JPH099530A - データ送信装置 - Google Patents

データ送信装置

Info

Publication number
JPH099530A
JPH099530A JP7171548A JP17154895A JPH099530A JP H099530 A JPH099530 A JP H099530A JP 7171548 A JP7171548 A JP 7171548A JP 17154895 A JP17154895 A JP 17154895A JP H099530 A JPH099530 A JP H099530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frequency
wave
circuit
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7171548A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyoshi Umagoe
▲とし▼慶 馬越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueda Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Ueda Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueda Japan Radio Co Ltd filed Critical Ueda Japan Radio Co Ltd
Priority to JP7171548A priority Critical patent/JPH099530A/ja
Publication of JPH099530A publication Critical patent/JPH099530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電力供給源からの電波と干渉せず、誤りの少
ないデータを収集側へ送ることができるデータ送信装置
を提供する。 【構成】 外部から無線により電力の供給を受けて動作
するデータ装置において、電力受給用アンテナL1に誘
起した周波数fの無線波に同調する入力回路4と、入力
回路4の出力を両波整流する両波整流回路5と、周波数
2fに同調するC2、C3、L2からなる同調回路6
と、端子10に加えたデータ信号によりオン・オフする
TR1とそれに連動してC2に並列接続されるC4から
なる位相変調回路7を設ける。前記L2から被変調波を
送出すると共に、C2、C3の接続点から装置各部への
DC供給源を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】移動体識別におけるIDデータ送
信装置、防犯センサ等のように電池を保有することや電
源供給線路を設けることが困難な機器のデータ送信を行
う場合に利用される。
【0002】
【従来の技術】従来のデータ送信装置では、電力供給用
無線波を検波整流して装置各部の動作電力を得ると同時
に、その無線波に送信データで変調を加えて再輻射さ
せ、データ収集側でこの再輻射波を受信して必要なデー
タを得るものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにデ
ータ収集側で再輻射波のデータを受信するに際し、この
所望の再輻射波以外に、他の金属物体からの反射波も同
時に入力してしまい、C/N劣化、干渉等の妨害により
所期のデータが得られないという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、この欠点を除
去するためにデータ送信装置内で電力供給用無線波の2
倍の周波数の高周波を発生させ、これをデータにより位
相変調してデータ送信用アンテナへ供給するようにした
ものである。
【0005】
【作用】データ送信装置内では、無線周波信号を両波整
流して2倍の周波数の搬送波を得、データにより位相変
調して送出するようにしているので、データ収集側で
は、電力供給源からの外部の金属物体による反射波を分
離除去できる。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例について説明する。図
1は本発明を適用したシステム図である。データ送信装
置1は電力供給源2のアンテナ21からの無線波(周波
数f)をアンテナ11で受信し、被変調波(搬送周波数
2f)をアンテナ12から出力する。データ収集装置3
はアンテナ31で受信してこれを復調する。
【0007】図2は本発明によるデータ送信装置の主要
部分の構成図であり、入力回路4、両波整流回路5、同
調回路6、変調回路7、DC出力端子8、9、データ入
力端子10、11から構成される。またL1は電源受給
用アンテナ、C1は同調用コンデンサ、CD1〜CD4
は整流用ダイオード、C2、C3、L2、L3は2fに
略同調するコンデンサとインダクタ、C4は変調用コン
デンサ、TR1はスイッチングトランジスタ、R1は保
護抵抗である。
【0008】次に動作について説明する。周波数fの無
線波がL1に到達するとLの両端にfの無線周波を誘起
する。誘起された無線周波は両波整流回路5で整流され
て、CD1、CD2の接続点に正の脈流電圧を発生させ
る。この脈流電圧は、2fの周波数成分を多く含んでお
り、この脈流電圧がL2に供給される。L2はC2及び
C3で2fに同調する同調回路を構成しており、脈流電
圧がL2に加わると、L2は送信アンテナの機能を兼ね
ているので2fの周波数の波が外部へ発射される。
【0009】またTR1とC4で位相変調回路6を構成
しており、変調入力端子10にプラスの電圧が加わる
と、TR1はオンとなり、C4がC2に並列接続され
て、その結果L2、C2、C3で構成されている同調回
路の位相が変化する。
【0010】変調入力端子10のプラス電圧が除去され
るとTR1はオフとなり、C4とC2の並列接続が解除
されてL2、C2、C3の同調回路の位相が元へ戻る。
即ち、変調入力端子10に電圧を印加するか否かによっ
てL2から送出される2fの周波数の位相が変化するの
で、変調入力端子10、11間にデータ信号を加えるこ
とにより、データ信号で変調された2fの周波数の電波
が送出される。また、出力端子8、9間からはDC電源
が取り出せる。
【0011】データ収集装置3では、この送出された2
fの周波数の電波を受信する受信装置を用意すればよ
い。
【0012】また、この実施例のデータ送信装置の変形
を図3に示す。本装置はC3を大にして無線周波でL
2、C3の接続点を等価的に接地し、同調回路をC2、
L2で構成するようにしたものである。図3では高周波
チョークL3、抵抗R2を介してTR1のコレクタにD
C電圧を供給しており、また高周波チョークL4を介し
て、平滑回路(図示せず)DC出力を供給している。
【0013】
【発明の効果】以上のように、電力供給用無線周波を両
波整流してデータ送信用アンテナに加えることにより、
電力供給用無線周波の金属物体からの反射波と分離でき
る。これにより、データ受信における誤りを除去するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を利用するシステムの説明図である。
【図2】実施例1のデータ送信装置の構成図である。
【図3】実施例2のデータ送信装置の回路図である。
【符号の説明】
1 データ送信装置 2 電力供給源 3 データ収集装置 4 入力回路 5 両波整流回路 6 同調回路 7 位相変調回路 8、9 DC出力端子 10、11 変調入力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から無線により電力の供給を受けて
    動作するデータ送信装置において、電力受給用アンテナ
    からの周波数fの出力を整流する両波整流回路と、整流
    出力の周波数2fに略同調する同調回路と、該同調回路
    と共同して前記整流出力を変調するための位相変調回路
    とを設け、前記同調回路から被変調波を出力すると共
    に、DC供給源を取り出すように構成したことを特徴と
    するデータ送信装置。
JP7171548A 1995-06-14 1995-06-14 データ送信装置 Pending JPH099530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171548A JPH099530A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 データ送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171548A JPH099530A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 データ送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099530A true JPH099530A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15925175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171548A Pending JPH099530A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 データ送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273327A (ja) * 2008-05-10 2009-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 電池内蔵機器と充電台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273327A (ja) * 2008-05-10 2009-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 電池内蔵機器と充電台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3098971A (en) Remotely actuated radio frequency powered devices
US6664770B1 (en) Wireless power transmission system with increased output voltage
JP5385298B2 (ja) 周波数可変フレネル領域電力送信機および受信機、並びに電力伝送システム
CA2215257C (en) Power transmission system, ic card and information communication system using ic card
US4963887A (en) Full duplex transponder system
JP5015262B2 (ja) ワイヤレスインターフェース
US7777630B2 (en) Methods and systems of RFID tags using RFID circuits and antennas having unmatched frequency ranges
JPH1188241A (ja) データキャリアシステム
JP2010530098A (ja) タッグデバイス、リーダーデバイス、rfidシステム
CN108512315A (zh) 基于双边lcc结构的注入式无线能量与信息同步传输电路
JP3940939B2 (ja) データキャリア
US20020135492A1 (en) Ultrasonic control and monitoring bus and method
JPH099530A (ja) データ送信装置
JP4067638B2 (ja) データキャリアシステム及びデータキャリアシステム用質問機
US6904101B1 (en) Tuneless narrow-band super-regenerative receiver
JPH0683551B2 (ja) 無線受信装置
EP0480413B1 (en) Responder in movable-object identification system
JPH0648895B2 (ja) マイクロ波電力受信装置
EP1783924A1 (en) Data communication apparatus, data communication method and data communication system
JPH07104409B2 (ja) 無線受信装置
WO2004001939A1 (en) A rectifier
JPH01191082A (ja) 送受信装置
JPH02262735A (ja) データ通信装置
JPS62277580A (ja) 識別装置
JP3135838B2 (ja) 非接触データ送受信方法およびその装置