JPH0993808A - 車輛用充電装置 - Google Patents

車輛用充電装置

Info

Publication number
JPH0993808A
JPH0993808A JP7251580A JP25158095A JPH0993808A JP H0993808 A JPH0993808 A JP H0993808A JP 7251580 A JP7251580 A JP 7251580A JP 25158095 A JP25158095 A JP 25158095A JP H0993808 A JPH0993808 A JP H0993808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer capacitor
electric double
vehicle
switch
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7251580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3372147B2 (ja
Inventor
Fujio Matsui
冨士夫 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP25158095A priority Critical patent/JP3372147B2/ja
Publication of JPH0993808A publication Critical patent/JPH0993808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372147B2 publication Critical patent/JP3372147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バッテリ電源から電気二重層コンデンサに対す
る急速充電を特別の電流制限用抵抗を設けることなく可
能にする。 【解決手段】電気二重層コンデンサ16はリレースイッ
チ15の常閉側固定接点15bに接続されており、この
リレースイッチ15の可動接点15aが熱線プリント配
線抵抗14、イグニッションスイッチ13を介してバッ
テリ電源12に接続されている。従って、イグニッショ
ンスイッチ13がON状態にあり、霜取り用スイッチ1
9がOFF状態にあれば、上記電気二重層コンデンサ1
6に対しては、上記バッテリ電源12から上記熱線プリ
ント配線抵抗14を介して充電される。この熱線プリン
ト配線抵抗14は抵抗値が比較的小さく、しかも放熱面
積が十分に確保されているため、上記バッテリ電源12
に無理な負担を強いることなく、電気二重層コンデンサ
16に対する急速充電が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輛に装備されて
いる既存の霜取り用熱線抵抗を電気制限抵抗として用い
ることで電気二重層コンデンサに対する短時間充電を可
能にした車輛用充電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気二重層コンデンサを車輛の補
助電源或いは非常用電源として採用する技術が種々提案
されている。この電気二重層コンデンサは、急速の充電
・放電が可能であるため、例えば特開平5−52215
号公報に開示されているように、この電気二重層コンデ
ンサの放電電流により、エンジンの排気系に介装した触
媒の冷態始動時の急速加熱、或いは電気自動車の加速時
の出力増強を行ったり、又は急速充電をブレーキング時
のエネルギー回生等に利用することで、従来のバッテリ
電源では十分に対応すること出来ない弱点をカバーし、
触媒の早期活性化、電気自動車の走行性能の向上等を図
ることが出来る。
【0003】図3に、充電された状態のバッテリ電源1
と放電された状態の電気二重層コンデンサ2とを並列に
接続したときの等価モデルを示す。この図において、R
1は上記バッテリ電源1の内部抵抗、R2は上記電気二
重層コンデンサ2の内部抵抗で、上記バッテリ電源1の
起電圧をEo[V]、このバッテリ電源1の内部抵抗R1の
抵抗値をro[Ω]、上記電気二重層コンデンサ2の内部
抵抗R2の抵抗値をrcbo[Ω]とすると、上記電気二重
層コンデンサ2に流れる電流iは、i=Eo/(ro+r
cbo)となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記電気二
重層コンデンサ2の容量が大きくなると、その内部抵抗
rcboは小さくなる傾向にあり、一時的に数百A〜数千
Aに近い短絡的な電流が流れる場合もある。上記バッテ
リ電源1から上記電気二重層コンデンサ2への大電流放
電は深い放電を伴うため、このバッテリ電源1の短命化
をもたらす結果となる。そこで、図4に示すように、電
流制限抵抗である外装抵抗R3を直列に接続して、上記
バッテリ電源1からの短絡的な電流を制限する技術が考
えられた。
【0005】しかし、外装抵抗R3の抵抗値を大きく設
定すると、上記電気二重層コンデンサ2に対する充電時
間が長くなり、逆に、抵抗値を小さくすると電流値が大
きくなってしまい、外装抵抗R3での熱損失が大きくな
るので、放熱面積を拡大する等の大がかりな放熱設計が
必要になり、重量増、コストアップの要因になる。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、大がかりな放熱設計を必要とせず、重量増、コスト
増を回避しつつ、バッテリ電源と電気二重層コンデンサ
とを並列接続する際の電流制限抵抗値を最適化すること
のできる車輛用充電装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明による車輛用充電装置は、電気的負荷手段に対し
て短時間に大電流を出力可能な電気二重層コンデンサに
対する給電を車載電源から行う車輛用充電装置におい
て、上記車載電源に車輛のウインドウガラス表面に配設
した霜取り用熱線抵抗の一端をイグニッションスイッチ
を介して接続し、この霜取り用熱線抵抗の他端に2メー
ク接点を有するリレースイッチの可動接点を接続し、こ
のリレースイッチの常開側固定接点を接地する一方で、
常閉側固定接点に上記電気二重層コンデンサを接続し、
さらに上記リレースイッチの励磁コイルを霜取り用スイ
ッチを介して上記車載電源に接続したことを特徴とす
る。
【0008】本発明では、霜取り用スイッチがOFFの
状態にあるとき、霜取り用熱線抵抗が上記リレースイッ
チの常閉側固定接点を介して電気二重層コンデンサに接
続されているため、この状態でイグニッションスイッチ
をONすると、車載電源の出力が上記霜取り用熱線抵
抗、リレースイッチを介して上記電気二重層コンデンサ
に給電される。電流制限抵抗として上記霜取り用熱線抵
抗を利用したので、比較的小さい抵抗で、大きな充電電
流を給電することができ、上記電気二重層コンデンサに
対する急速充電が可能になる。そして、上記霜取り用ス
イッチをONすると、上記リレースイッチの接点が常開
側固定接点に切り替わり、上記電気二重層コンデンサへ
の充電が停止されると共に、上記霜取り用熱線抵抗へ通
常電流が流される。
【0009】
【実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実施の形
態を説明する。図1には本発明の第1実施の形態による
車輛用充電装置の回路図が示されている。
【0010】図中の符号11は車輛に搭載されている発
電機、12は同じく車輛に搭載されているバッテリ電
源、13はイグニッションスイッチ、14は車輛のリヤ
ガラス表面に配設した霜取り用熱線プリント配線抵抗
で、上記バッテリ電源12と上記イグニッションスイッ
チ13とが上記発電機11に並列接続され、またこのイ
グニッションスイッチ13に上記霜取り用熱線プリント
配線抵抗14の一端が接続されている。尚、上記バッテ
リ電源12は、エンジン稼働時の上記発電機11からの
出力電圧にて充電されてる。
【0011】また、この霜取り用熱線プリント配線抵抗
14の他端が2メーク接点を有するリレースイッチ15
の可動接点15aに接続され、このリレースイッチ15
の常閉側固定接点15bに、電気二重層コンデンサ16
の正極が接続されていると共に、電気負荷17が負荷ス
イッチ18を介して並列接続され、一方、常開側固定接
点15cが接地されている。尚、上記電気負荷17は、
例えば排気系に介装された排気ガスを浄化する触媒(図
示せず)を加熱する触媒加熱用ヒータで、また上記負荷
スイッチ18は、図示しない車載コンピュータの指令に
よりON/OFF動作されるもので、この車載コンピュ
ータでは、上記負荷スイッチ18のON/OFFを、例
えば触媒温度を検出する温度センサの出力信号に基づ
き、或いはエンジン始動から所定時間計時するタイマに
より制御する。
【0012】また、上記リレースイッチ15の励磁コイ
ル15dが、図示しないインストルメントパネルに配設
された霜取り用スイッチ19を介して上記イグニッショ
ンスイッチ13に接続されている。
【0013】上記構成において、イグニッションスイッ
チ13がONの状態で、しかも霜取り用スイッチ19が
OFF状態にあるとき、リレースイッチ15の可動接点
15aは常閉側固定接点15bに接続されているため、
この常閉側固定接点15bに接続されている電気二重層
コンデンサ16が放電状態にある場合、この電気二重層
コンデンサ16に、上記バッテリ電源12から霜取り用
熱線プリント配線抵抗14を介して充電される。この霜
取り用熱線プリント配線抵抗14は、広い放熱面積が予
め確保されてるため、充電のための外装抵抗を新たに設
ける必要がなく、しかも放熱設計も不要になり、また上
記霜取り用熱線プリント配線抵抗14の抵抗値が比較的
小さいため、大きい充電電流を確保することができ、上
記バッテリ電源12を性能劣化させることなく、上記電
気二重層コンデンサ16に対して短時間で充電すること
ができる。
【0014】ところで、電気負荷17が排気系に介装さ
れた触媒を加熱する触媒加熱用ヒータであり、さらに上
記負荷スイッチ18が図示しない車載コンピュータから
の指令によりON動作されるとすると、上記電気二重層
コンデンサ16に蓄積された電荷が上記電気負荷17で
ある触媒加熱用ヒータへ放電され、この触媒加熱用ヒー
タが短時間に加熱暖機される。その結果、触媒が早期活
性化され、低温時の排気ガス浄化性能が向上する。な
お、上記電気負荷17として触媒加熱用ヒータを採用し
た場合、上記電気二重層コンデンサ16の放電は、ほぼ
数十秒以下で完了する。
【0015】そして、上記触媒の温度が活性化温度に達
したとき、或いはエンジン始動から所定時間経過したと
き、図示しない車載コンピュータが上記負荷スイッチ1
8に対してOFF信号を出力し、この負荷スイッチ18
がOFFすると、上記電気二重層コンデンサ16は、次
回の放電に備えて再充電される。電流制限抵抗として上
記霜取り用熱線プリント配線抵抗14を採用すること
で、再充電を可能な限り短時間で完了させることができ
る。従って、上記電気二重層コンデンサ16の放電が完
了した後の短い時間にエンジンを停止させた場合でも、
再始動時にはバッテリ電源12に負担を強いることな
く、触媒を急加熱させることが可能になり、ドライバの
どのような運転モードに対しても上記電気二重層コンデ
ンサ16への充電は確保しておくことができる。
【0016】また、霜取り用スイッチ19をONする
と、上記リレースイッチ15の励磁コイル15dが励磁
されて、可動接点15aが常開側固定接点15cに接続
される。その結果、上記霜取り用熱線プリント配線抵抗
14には、定常の電流が流れ、この霜取り用熱線プリン
ト配線抵抗14は本来の機能が発揮される。
【0017】図2には本発明の第2実施の形態による車
輛用充電装置の回路図が示されている。
【0018】この実施の形態では、電気二重層コンデン
サ16の自己放電損失と、この電気二重層コンデンサ1
6に対する充電が未完状態で給電が停止されたときの補
充電のために、バッテリ電源12と上記電気二重層コン
デンサ16とを、特別な放熱設計を必要としない高抵抗
値の直列抵抗R4で接続したものである。すなわち、走
行中は、霜取り用スイッチ19がOFF状態にあれば、
上記電気二重層コンデンサ16に対する充電は、熱線プ
リント配線抵抗14を介して行われるが、例えば、電気
二重層コンデンサ16に対して不十分な充電状態のまま
イグニッションスイッチ13がOFFされたり、或いは
霜取り用スイッチ19をONにしたまま戻すのを忘れて
いると、上記電気二重層コンデンサ16から不十分な充
電状態のまま放電が開始されてしまうことがある。
【0019】そこで、本実施の形態のように、上記バッ
テリ電源12と上記電気二重層コンデンサ16とを高抵
抗値の直列抵抗R4で接続することで、上記電気二重層
コンデンサ16に対し、上記熱線プリント配線抵抗14
を介して充電する場合に比し、少なくとも10倍以上の
時間で充電させるようにすることで、上記電気二重層コ
ンデンサ16に対し、どのような状況下でも次回の放電
に備えて必ず充電させておくことができる。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
電気二重層コンデンサに対する制限抵抗として、抵抗値
が比較的小さく、しかも放熱面積が十分に確保されてい
る既存の霜取り用熱線抵抗を採用することで、特別な外
装抵抗が不要になり、しかもこの外装抵抗の放熱設計を
新たに行う必要がないため、重量増、コスト増を回避す
ることができ、しかも、最適な電流制限抵抗値を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態による車輛用充電装置
の回路図
【図2】本発明の第2実施の形態による車輛用充電装置
の回路図
【図3】従来のバッテリ電源と電気二重層コンデンサと
の等価モデルを示す回路図
【図4】従来の車輛用充電装置の回路図
【符号の説明】
12…バッテリ電源 13…イグニッションスイッチ 14…熱線プリント配線抵抗 15…リレースイッチ 15a…可動接点 15b…常閉側固定接点 15c…常開側固定接点 15d…励磁コイル 16…電気二重層コンデンサ 17…電気的負荷手段 19…霜取り用スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的負荷手段に対して短時間に大電流
    を出力可能な電気二重層コンデンサに対する給電を車載
    電源から行う車輛用充電装置において、 上記車載電源に車輛のウインドウガラス表面に配設した
    霜取り用熱線抵抗の一端をイグニッションスイッチを介
    して接続し、 この霜取り用熱線抵抗の他端に2メーク接点を有するリ
    レースイッチの可動接点を接続し、 このリレースイッチの常開側固定接点を接地する一方
    で、常閉側固定接点に上記電気二重層コンデンサを接続
    し、 さらに上記リレースイッチの励磁コイルを霜取り用スイ
    ッチを介して上記車載電源に接続したことを特徴とする
    車輛用充電装置。
JP25158095A 1995-09-28 1995-09-28 車輛用充電装置 Expired - Fee Related JP3372147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25158095A JP3372147B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 車輛用充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25158095A JP3372147B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 車輛用充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0993808A true JPH0993808A (ja) 1997-04-04
JP3372147B2 JP3372147B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=17224936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25158095A Expired - Fee Related JP3372147B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 車輛用充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372147B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8530792B2 (en) 2003-08-20 2013-09-10 Agc Automotive Americas Co. Heated side window glass
JP2014515251A (ja) * 2011-04-08 2014-06-26 ザ ジレット カンパニー 内部アキュムレータを備えた低コスト急速充電器及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8530792B2 (en) 2003-08-20 2013-09-10 Agc Automotive Americas Co. Heated side window glass
JP2014515251A (ja) * 2011-04-08 2014-06-26 ザ ジレット カンパニー 内部アキュムレータを備えた低コスト急速充電器及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3372147B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370336B2 (ja) 触媒の電気加熱の制御方法
EP0985570A3 (en) Apparatus and method for controlling state of charge/discharge of battery of hybrid car
JP4238176B2 (ja) 電動車両
KR101484347B1 (ko) 구동 장치의 작동 방법 및 구동 장치
JP5154306B2 (ja) 車両用電源装置
JPH0984212A (ja) 電気自動車の電源装置
JP6520633B2 (ja) 車両制御システム
JP3417510B2 (ja) 車輛用充電装置及び車輛用充電方法
JPH0771236A (ja) 電気加熱式触媒装置付き電気自動車
JP3372147B2 (ja) 車輛用充電装置
JP3053309B2 (ja) ハイブリッド電気自動車装置
JPH03222602A (ja) 電気自動車用電力変換器
JP2005341633A (ja) 電動車両のバッテリ暖機制御装置
JP3665414B2 (ja) 車両用給電装置
JP2836395B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
CN210258308U (zh) 车载电器盒和电动车辆
JP3705278B2 (ja) 電気自動車のバッテリ接続制御装置
JPH05300660A (ja) 自動車用電源装置
JPH07309210A (ja) 電気自動車用ウインドシールド加熱装置
JP2020136163A (ja) 電源ユニット
JP2016037231A (ja) 車両用電源制御装置
US20230191927A1 (en) Switching arrangement for a motor vehicle and motor vehicle driven at least partially electrically
JPH03251084A (ja) 電気自動車用電力変換器
JP2661226B2 (ja) 車両用の電源装置
JPH07102968A (ja) 電気加熱触媒制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees