JPH0993517A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0993517A
JPH0993517A JP7244915A JP24491595A JPH0993517A JP H0993517 A JPH0993517 A JP H0993517A JP 7244915 A JP7244915 A JP 7244915A JP 24491595 A JP24491595 A JP 24491595A JP H0993517 A JPH0993517 A JP H0993517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
liquid crystal
clock signal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7244915A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayori Sato
正順 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7244915A priority Critical patent/JPH0993517A/ja
Priority to TW085109512A priority patent/TW324790B/zh
Priority to DE69614210T priority patent/DE69614210T2/de
Priority to EP96306687A priority patent/EP0765078B1/en
Priority to DE0765078T priority patent/DE765078T1/de
Priority to KR1019960040784A priority patent/KR100223118B1/ko
Priority to CN96112835A priority patent/CN1104653C/zh
Priority to US08/717,019 priority patent/US5940061A/en
Publication of JPH0993517A publication Critical patent/JPH0993517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/70Circuit details for electroluminescent devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面のアスペクト比と異なるアスペクト比の
映像信号を表示する場合の違和感が発生するのを防止す
る。 【解決手段】 Hクロック回路19は、分周器30と切
換えスイッチ32とから構成される。分周器30は、分
周比が異なる複数の分周器から構成されている。複数の
分周器出力のいずれかを選択することにより得られる一
水平期間に周波数が変化するクロック信号e11が得ら
れ、このクロック信号e11でHシフトレジスタ回路1
4をシフトレジストするので、液晶パネル25の画面に
表示される映像の水平方向の圧縮率または伸張率を水平
方向の位置に応じて変更できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置に
係り、特に液晶パネルの画面サイズと異なるアスペクト
比の映像信号を表示する場合に、視聴者に違和感を与え
ないようにすることができる液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高度情報化時代における情報伝達
手段として、受像管を用いたテレビジョン受像機が使用
されてきたが、ここ数年、液晶モジュールを用いた液晶
テレビジョン受像機に関心が集まり、特に、液晶を用い
た液晶プロジェクタが盛んに研究開発されている。一
方、放送方式の分野においても、従来のNTSC方式
(アスペクト比4:3)と並行してハイビジョン方式ま
たはEDTV−2方式(アスペクト比16:9)の研究
開発が行われ、ハイビジョン方式の実験放送も開始され
ている。これを受けて液晶モジュールとしても、アスペ
クト比が16:9のデバイスの開発も行われ、一部、1
6:9の商品も登場しはじめている。
【0003】図5は従来の液晶表示装置を示すブロック
図である。
【0004】図5において、入力端子81,82,83
には、図示しない映像信号処理回路からの映像信号a
5、水平同期信号b5及び垂直同期信号c5が導かれて
いる。
【0005】入力端子81に導かれた映像信号a5は、
水平方向シフトレジスタ回路(以下Hシフトレジスタ回
路と呼ぶ)84に供給される。
【0006】入力端子82に導かれた水平同期信号b5
はクロック発振回路85のクロック発生器86に供給さ
れる。入力端子83に導かれた垂直同期信号c5は、ク
ロック発振回路85の垂直方向シフトレジスタ用クロッ
ク回路(以下Vクロック回路と呼ぶ)87に供給され
る。
【0007】クロック発振回路85は、クロック発生器
86、Vクロック回路87、VCO88,水平方向シフ
トレジスタ用クロック回路(以下Hクロック回路と呼
ぶ)89から構成される。
【0008】VCO88は、発振周波数が水平周波数の
N倍に設定されており、その発振信号をクロック発生器
86に供給する。
【0009】クロック発生器86は、VCO88からの
発振信号を、入力端子82からの水平同期信号に同期化
させて出力し、クロック信号d5をHクロック回路89
に供給する。
【0010】Hクロック回路89は、クロック信号d5
を1/Nに分割してクロック信号e5を作成し、Hシフ
トレジスタ回路84のクロック端子に供給するととも
に、Vクロック回路87に供給する。Vクロック回路8
7は、クロック信号e5を1/Mに分周し、その分周出
力を入力端子83からの垂直同期信号に同期化させて出
力し、クロック信号f5をVシフトレジスタ回路91の
クロック端子に供給する。
【0011】Hシフトレジスタ回路84には端子81か
ら映像信号a5が供給され、この映像信号は前記クロッ
ク信号e5のクロックでシフトレジスタされ、次段のサ
ンプルホールド回路92に供給される。
【0012】サンプルホールド回路92によってサンプ
ルホールドされた映像信号は、Xドライバ93に供給さ
れ、液晶パネル95のデータ線群に供給される。
【0013】Vシフトレジスタ回路91は、前記クロッ
ク信号f5のクロックでシフトレジスタされ、シフトレ
ジスタの出力は次段のYドライバ94に供給され、Yド
ライバ94の出力によって液晶パネル95の複数の走査
線が順次駆動される。
【0014】液晶パネル95は、マトリクス配置された
データ線群と走査線との間にそれぞれ液晶画素が形成さ
れ、Xドライバ93とYドライバ94によって選択され
た画素に映像信号データが書き込まれ、液晶の透過率が
制御される。また液晶パネル95の背面には光源(図示
せず)が配置されており、この光源からの光が液晶パネ
ル95を透過することで映像光に変換される。なお、投
写型の液晶表示装置では、液晶パネルを透過した光が投
写レンズによってスクリーンに拡大投影される。
【0015】ところで、液晶パネル95のアスペクト比
と、これに表示される映像信号のアスペクト比が同じ場
合であれば、表示映像は正しく表示されるが、液晶パネ
ル95のアスペクト比と映像信号のアスペクト比が異な
る場合に問題を生じる。これを図6を用いて説明する。
【0016】図6の101はアスペクト比が4:3の映
像信号を示している。このような映像信号がアスペクト
比16:9の液晶パネル95にそのまま表示されると、
図6の102のように横に伸びた映像となって表示さ
れ、視聴者に違和感を与えてしまう。
【0017】そこで、このような横伸び現象を解決する
には、例えば図7のようにアスペクト比4:3の映像信
号を上下左右方向に均等に伸長処理してアスペクト比1
6:9の液晶パネル95に表示すれば103のように正
しい真円率で表示することができる。しかしこの場合に
は、上下部の映像情報が欠落してしまうという欠点があ
る。
【0018】また図8のようにアスペクト比4:3の映
像信号の左右両サイドに全く別の映像(例えば黒映像1
05,106)を加えるようにして正しい真円率の映像
104を表示することも考えられる。しかしこの場合
は、本来の映像と関係のない映像が表示され、視聴者に
違和感を与えてしまう。またワイドな液晶パネルを有効
に利用できないことになる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の液晶
表示装置では、液晶パネルのアスペクト比と、これに表
示される映像信号のアスペクト比が異なると、映像が歪
んだり、上下の情報が欠けたりしていた。また関係のな
い映像を表示して対策しなければならず視聴者に違和感
を与えていた。
【0020】この発明は、上記問題点に対処し、液晶パ
ネルのアスペクト比と、映像信号のアスペクト比が異な
る場合にも違和感のない映像を表示できるようにした液
晶表示装置の提供を目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の構成によ
れば、クロック発生手段が、入力映像信号をサンプリン
グ・ホールドするための第1のクロック信号の周波数を
1水平周期の間に変化されるか、もしくは液晶パネルの
各走査線に供給する走査信号を生成するための第2のク
ロック信号の周波数を1垂直周期の間に変化させること
により、液晶パネルの画面上で任意に映像の圧縮・伸長
処理が可能となり、液晶パネルのアスペクト比と、映像
信号のアスペクト比が異なる場合にも違和感のない映像
を表示できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の発明の実
施の形態によって詳細に説明する。
【0023】図1はこの発明に係る液晶表示装置の第1
の発明の実施の形態を示すブロック図である。
【0024】図1において、入力端子11,12,13
には、図示しない映像信号処理回路からの映像信号a
1、水平同期信号b1及び垂直同期信号c1が導かれて
いる。
【0025】入力端子11に導かれた映像信号a1は、
水平方向シフトレジスタ回路(以下Hシフトレジスタ回
路と呼ぶ)14に供給される。
【0026】入力端子12に導かれた水平同期信号b1
はクロック発振回路15のクロック発生器16に供給さ
れる。入力端子13に導かれた垂直同期信号c1は、ク
ロック発振回路15の垂直方向シフトレジスタ用のクロ
ック回路(以下Vクロック回路と呼ぶ)17に供給され
る。
【0027】クロック発振回路15は、クロック発生器
16、Vクロック回路17、VCO18,水平方向シフ
トレジスタ用のクロック回路(以下Hクロック回路と呼
ぶ)19から構成される。
【0028】VCO18は、発振周波数が水平周波数の
N倍に設定された状態で発振し、発振信号をクロック発
生器16に供給する。
【0029】クロック発生器16は、VCO18からの
発振信号を入力端子12からの水平同期信号b1に同期
化させて出力し、クロック信号d1をHクロック回路1
9に供給する。
【0030】以下、本発明の実施の形態の要部となるH
シフトレジスタクロック回路19について説明する。
【0031】Hクロック回路19は、分周器30と切換
えスイッチ32とから構成される。分周器30は、分周
比が異なる複数の分周器(1/N分周器31N,1/n
a分周器31na,1/nb分周器31nb…,1/n
A分周器31nA,1/nB分周器31nB…,)から
構成されている。
【0032】1/N分周器31Nは、分周器30の基本
分周器であり、供給されるクロック信号d1を1/Nに
分周して切換えスイッチ32の入力端子PNに供給す
る。
【0033】1/na分周器31na,1/nb分周器
31nb…,1/nA分周器31nA,1/nB分周器
31nB…は、供給されるクロック信号d1をそれぞれ
1/na,1/nb…,1/nA,1/nB…に分周し
て切換えスイッチ32の入力端子Pna,Pnb…,P
nA,PnB…に供給する。これら分周比は、…1/n
b<1/na<1/N<1/nA<1/nB…の関係が
成立している。
【0034】切換えスイッチ32は、水平同期信号b1
に同期した図示しないスタートパルスによりリセットさ
れ、ユーザーによるキー入力等に基づいて、一水平期間
中に入力端子PN,Pna,Pnb…,PnA,PnB
…を選択してコモン端子に接続する時間tN,tna,
tnb…,tnA,tnB…を設定する。
【0035】なお、図示はしていないが、切換えスイッ
チ32はマイクロプロセッサ等の制御手段によって、切
換え制御されるようになっている。
【0036】そして切換えスイッチ32の出力端子から
は、いずれかの分周器で分周されたクロック信号e11
が取出され、Hシフトレジスタ回路14に供給される。
【0037】Hシフトレジスタ回路14には端子11か
ら映像信号a5が供給され、この映像信号は前記クロッ
ク信号e11のクロックでシフトレジスタされ、次段の
サンプルホールド回路22に供給される。
【0038】サンプルホールド回路22によってサンプ
ルホールドされた映像信号は、Xドライバ23に供給さ
れ、液晶パネル25のデータ線群に供給される。
【0039】また1/N分周器31Nが出力するクロッ
ク信号e12は、Vクロック回路17に供給される。V
クロック回路17は、クロック信号e12を1/Mに分
周し、端子13から供給される垂直同期信号c1に同期
化されたクロック信号f1に生成し、このクロック信号
f1をVシフトレジスタ回路21のクロック端子に供給
する。
【0040】Vシフトレジスタ回路21は、前記クロッ
ク信号f1のクロックでシフトレジスタされた、シフト
レジスタされた後、次段のYドライバ24に供給され、
Yドライバ24の出力によって液晶パネル25の複数の
走査線が順次駆動される。
【0041】Vシフトレジスタ回路21とYドライバ2
4は、液晶パネル25の走査手段を構成し、Hシフトレ
ジスタ回路14,サンプルホールド回路22及びXドラ
イバ23は、液晶パネル25への映像データ供給手段を
構成している。
【0042】液晶パネル25は、マトリクス配置された
データ線群と走査線との間にそれぞれ液晶画素が形成さ
れ、Xドライバ23とYドライバ24によって選択され
た画素に映像信号データが書き込まれ、液晶の透過率が
制御される。また液晶パネル25の背面には光源(図示
せず)が配置されており、この光源からの光が液晶パネ
ル25を透過することで映像光に変換される。なお、投
写型の液晶表示装置では、液晶パネルを透過した光が投
写レンズによってスクリーンに拡大投影される。
【0043】このように構成された液晶表示装置の動作
を図2を用いて説明する。
【0044】図2において(a)〜(c)は分周器30
を構成する各分周器個々から出力されるクロック信号を
示しており、(a)は1/na分周器31naの出力を
示し、(b)は1/N分周器31Nの出力を示し、
(c)は1/nA分周器31nAの出力を示している。
これら(a)〜(c)のクロック周波数、(b)は
(a)の2倍,(c)は(b)の2倍というように順次
高くなっている。(なお、1/nb分周器31nbの出
力は(a)のクロック周波数の1/2であり、1/nB
分周器31nB出力は(c)のクロック周波数の2倍と
なるが、図示は省略している。) また(d)は切換えスイッチ32の出力端子cに得られ
るクロック信号e11を示している。図示の例では、切
換えスイッチ32が1水平周期の間に、端子Pna,P
N,PnAを順次選択し、最初は分周器31naの出力
を選択し、次に1/N分周器31Nの出力を選択し、さ
らに1/nA分周器31nAの出力を選択するように切
り変った場合を示している。
【0045】また(e)は入力端子11に供給される映
像信号を示しており、この例では期間t1,t2,t
3,t4の順に段階的に明るさの変わる映像信号を示し
ており、期間t1からt4は1水平周期を表している。
【0046】このような映像信号が供給されたとき、通
常の表示形態では、切換えスイッチ32は、1/N分周
器31Nの出力のみを選択するように固定され、Hシフ
トレジスタ回路14へは図2(b)の基準クロック信号
が常に供給される。したがって、サンプルホールド回路
22は、この基準クロック信号に基づいて(e)の映像
信号のうち、○印で示す部分をサンプルホールドし、
(f)で示すような映像信号がXドライバ23を介して
液晶パネル25に供給される。このときの液晶パネル2
5の映像は(h)のようになる。
【0047】一方,切換えスッチ32が、順次切り変わ
り、(d)に示すようなクロック信号e11がHシフト
レジスタ回路14に供給されると、サンプルホールド回
路22は、(e)の映像信号のうち×印で示す部分をサ
ンプルホールドするようになる。即ち、初めは(a)の
クロック信号に基いてサンプルホールドされるが、途中
で(b)のクロック信号に変わり、さらに(c)のクロ
ック信号へと順次切り変わる。このため、サンプルホー
ルド回路22からの映像信号は、(g)のように、初め
は1/2に圧縮され、次に圧縮も伸張もされず、最後は
伸張されたものになる。したがって、(g)で示すよう
な映像信号がXドライバ23を介して液晶パネル25に
供給される結果、液晶パネル25の映像は(i)のよう
になる。
【0048】このように、図1の液晶表示装置は切換え
スイッチ32の切換え制御を行うことで、液晶パネル2
5に表示される映像の圧縮や伸張処理を自在に行うこと
ができる。
【0049】ところで、液晶パネル25が16:9のア
スペクト比を有し、入力される映像信号が4:3のアス
ペクト比(例えばNTSC放送信号)であった場合、従
来では図6のように横伸びの映像になるが、本発明では
切換えスイッチ32の選択により、横伸び現象を抑制す
ることができる。即ち液晶パネル25に表示される映像
の水平方向中央部は、圧縮処理し、画面の左右両端に行
くしたがって伸張するようにすればよい。これにより中
央部の真円率は向上し、違和感のない映像になる。これ
は切換えスイッチ32を、1水平周期間し1/nB分周
器31nBから1/nA分周器31nA,…1/nb分
周器31nbへと順次切換え、次に1/nb分周器31
nbから1/na分周器31na,…1/nB分周器3
1nBへと順次切換えるようにすればよい。
【0050】なお、左右両端部は多少伸びるが、一般に
テレビジョン画面は中央部の映像の方が重視される傾向
にあるため、左右両端部の伸びはそれほど気にならな
い。したがって、ワイドな画面に違和感のない映像を表
示することができる。
【0051】また、入力される映像信号のアスペクト比
が、液晶パネル25のアスペクト比よりもワイドな場合
は、逆に画面中央部を伸張し、左右両端に行くにしたが
って圧縮処理するようにすれば、違和感のない映像を表
示することができる。
【0052】こうして、入力される映像信号に応じて、
任意に水平方向の圧縮・伸張処理が可能になる。
【0053】図3は、この発明の液晶表示装置の第2の
実施の形態を示しており、図1と同様の構成要素には同
じ符号を付して詳細な説明は省略する。
【0054】図3は、画面の垂直方向の圧縮・伸張処理
を可能にしたもので、クロック発振回路45において、
Hクロック回路49を1/N分周器31Nのみで構成
し、Vクロック回路47を複数の分周比を有する分周器
50と切換えスイッチ52とで構成している。分周器5
0は、分周比が異なる複数の分周器(1/M分周器51
M,1/ma分周器51ma,1/mb分周器51mb
…,1/mA分周器51mA,1/mB分周器51mB
…,)から構成されている。
【0055】1/N分周器31Nは、クロック発生器1
6からのクロック信号d1を1/Nに分周してクロック
信号e2をHシフトレジスタ回路14及びVクロック回
路47の分周器50に供給する。
【0056】1/N分周器51Mは、分周器50の基本
分周器であり、供給されるクロック信号e2を1/Mに
分周して切換えスイッチ52の入力端子PMに供給す
る。
【0057】1/ma分周器51ma,1/mb分周器
51mb…,1/mA分周器51mA,1/mB分周器
51mB…は、供給されるクロック信号e2をそれぞれ
1/ma,1/mb…,1/mA,1/mB…に分周し
て切換えスイッチ52の入力端子Pma,Pmb…,P
mA,PmB…に供給する。これら分周比は、…1/m
b<1/ma<1/M<1/mA<1/mB…の関係が
成立している。
【0058】切換えスイッチ52は、垂直同期信号c1
に同期した図示しないスタートパルスによりリセットさ
れ、ユーザーによるキー入力等に基づいて、一垂直期間
中に入力端子PM,Pma,Pmb…,PmA,PmB
…を選択してコモン端子に接続する時間tM,tma,
tmb…,tmA,tmB…を設定する。
【0059】そして切換えスイッチ52の出力端子Cか
らは、クロック信号f2を生成し、このクロック信号f
2をVシフトレジスタ回路21のクロック端子に供給す
る。
【0060】Vシフトレジスタ回路21は、前記クロッ
ク信号f2のクロックでシフトレジスタされ、次段のY
ドライバ24に供給されるようになっている。
【0061】図3において、液晶パネル25が16:9
のアスペクト比を有し、入力される映像信号が4:3の
アスペクト比(例えばNTSC放送信号)であった場
合、従来では図6のように縦縮みの映像になるが、本発
明では切換えスイッチ52の選択により、縦縮み現象を
抑制することができる。即ち液晶パネル25に表示され
る映像の垂直方向中央部は、垂直方向に伸張処理し、画
面の上下両端に行くにしたがって圧縮するようにすれば
よい。これにより垂直方向中央部の真円率は向上し、違
和感のない映像になる。これは切換えスイッチ52を、
1垂直周期間に1/mb分周器31mbから1/ma分
周器31ma…1/mB分周器31mBへと順次切換
え、次に1/mB分周器31mBから1/mA分周器3
1mA…1/mb分周器31mbへと順次切換えるよう
にすればよい。なお、上下両端部は多少縮むが、一般に
テレビジョン画面は中央部の映像の方が重視される傾向
にあるため、上下両端部の縮みはそれほど気にならな
い。
【0062】こうして、入力される映像信号に応じて、
任意に垂直方向の圧縮・伸張処理が可能になる。
【0063】図4は、この発明にかかる液晶表示装置の
第3の実施の形態を示しており、図1,図3と同様の構
成要素には同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
【0064】図4は、画面の水平・垂直の両方向の圧縮
・伸張処理を可能にしたもので、クロック発振回路65
のHクロック回路19として図1の形態のものを用い、
Vクロック回路47として図3の形態のものを用いたも
のである。そして切換えスイッチ32の出力端子cから
クロック信号e11が取出され、Hシフトレジスタ回路
14に供給されるとともに、切換えスイッチ52の出力
端子cからは、クロック信号f2を生成し、このクロッ
ク信号f2をVシフトレジスタ回路21のクロック端子
に供給する。
【0065】図4において、液晶パネル25が16:9
のアスペクト比を有し、入力される映像信号が4:3の
アスペクト比(例えばNTSC放送信号)であった場
合、従来は図6のように横伸び(縦縮み)の映像になる
が、本発明では切換えスイッチ32,52の選択によ
り、横伸び(縦縮み)現象を抑制することができる。
【0066】即ち液晶パネル25に表示される映像の画
面中央部は、水平方向に圧縮処理し垂直方向に伸張処理
する。また画面の左右は伸張し上下を圧縮するようにす
ればよい。これにより画面中央部の真円率は向上し、違
和感のない映像になる。
【0067】こうして、入力される映像信号に応じて、
任意に水平・垂直方向の圧縮・伸張処理が可能になり、
違和感のない映像を表示することができる。
【0068】なお、以上の各発明の実施形態では、一般
の液晶表示装置について説明したが、投写式液晶表示装
置に適用することもできる。
【0069】
【発明の効果】この発明によれば、画面のアスペクト比
と異なるアスペクト比の映像信号を表示する場合の違和
感が発生するのを防止できるので。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る液晶表示装置の第1の発明の実
施の形態を示すブロック図。
【図2】図1の液晶表示装置の動作を説明する説明図。
【図3】この発明に係る液晶表示装置の第2の発明の実
施の形態を示すブロック図。
【図4】この発明に係る液晶表示装置の第3の発明の実
施の形態を示すブロック図。
【図5】従来の液晶表示装置を示すブロック図。
【図6】画面のアスペクト比が16:9の従来の液晶表
示装置にアスペクト比が4:3の映像を表示する第1の
方法を示す説明図。
【図7】画面のアスペクト比が16:9の従来の液晶表
示装置にアスペクト比が4:3の映像を表示する第2の
方法を示す説明図。
【図8】画面のアスペクト比が16:9の従来の液晶表
示装置にアスペクト比が4:3の映像を表示する第3の
方法を示す説明図。
【符号の説明】 14 Hシフトレジスタ回路 15 クロック発振回路 16 クロック発生器 17 Vクロック回路 18 VCO 19 Hクロック回路 21 Vシフトレジスタ回路 22 サンプルホールド回路 23 Xドライバ 24 Yドライバ 25 液晶パネル 30 分周器 32 切換えスイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された複数のデータ
    線と複数の走査線間にそれぞれ液晶画素が形成され、各
    画素が前記データ線に供給される映像データと前記走査
    線に供給される走査信号により駆動される液晶パネル
    と、 入力映像信号の水平同期信号に同期した第1のクロック
    信号、及び垂直同期信号に同期した第2のクロック信号
    を生成する手段であって、前記第1のクロック信号の周
    波数を1水平周期の間に変化可能とするか、もしくは前
    記第2のクロック信号の周波数を1垂直周期の間に変化
    可能とし、前記第1,第2のクロック信号の少くとも一
    方の周波数を所定周期内で変化可能にしたクロック発生
    手段と、 前記液晶パネルの前記各走査線に供給する走査信号を、
    前記第2のクロック信号を利用して生成し、この走査信
    号で前記液晶パネルを走査する走査手段と、 前記入力映像信号を前記第1のクロック信号を利用して
    サンプリング・ホールドし、このサンプリング・ホール
    ドした信号を映像データとして前記液晶パネルのデータ
    線に供給する映像データ供給手段と、 を具備したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記クロック発生手段は、 前記水平同期信号に同期し、水平周波数のN倍の周波数
    を有する基準クロック信号を発生する基準クロック発生
    回路と、 前記基準クロック発生回路からの基準クロック信号が入
    力され、この基準クロック信号をそれぞれ異なる分周化
    で分周する複数の分周回路を有する分周手段と、 前記複数の分周回路の出力の内、いずれかを選択的に出
    力し、選択された分周回路出力を前記第1のクロック信
    号として取出す切換えスイッチ手段と、 前記水平同期信号に同期して、前記切換えスイッチ手段
    を1水平周期内で切換え制御する制御手段と、 前記複数の分周回路の内、特定の分周回路の出力を分周
    して前記垂直同期信号に同期して出力し、前記第2のク
    ロック信号として取出す垂直クロック発生回路と、から
    成ることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記クロック発生手段は、 前記水平同期信号に同期し、水平周波数のN倍の周波数
    を有する基準クロック信号を発生する基準クロック発生
    回路と、 前記基準クロック発生回路からの基準クロック信号が入
    力され、この基準クロック信号を分周し、前記第1のク
    ロック信号として出力する第1の分周回路と、 前記第1の分周回路からの第1のクロック信号が入力さ
    れ、この第1のクロック信号をそれぞれ異なる分周比で
    分周する複数の分周回路を有する分周手段と、 前記複数の分周回路の内、いずれかを選択的に出力し、
    選択された分周回路出力を前記第2のクロック信号とし
    て取出す切換えスイッチ手段と、 前記垂直同期信号に同期して、前記切換えスイッチ手段
    を1垂直周期内で切換え制御する制御手段と、から成る
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記クロック発生手段は、 前記水平同期信号に同期し、水平周波数のN倍の周波数
    を有する基準クロック信号を発生する基準クロック発生
    回路と、 前記基準クロック発生回路からの基準クロック信号が入
    力され、この基準クロック信号をそれぞれ異なる分周比
    で分周する複数の分周回路を有する第1の分周手段と、 前記第1の分周手段の複数の分周回路の出力の内、いず
    れかを選択的に出力し、選択された分周回路出力を前記
    第1のクロック信号として取出す第1の切換えスイッチ
    手段と、 前記水平同期信号に同期して、前記第1の切換えスイッ
    チ手段を1水平周期内で切換え制御する第1の制御手段
    と、 前記複数の分周回路の内、特定の分周回路の出力が入力
    され、この特定の分周回路の出力をそれぞれ異なる分周
    比で分周する複数の分周回路を有する第2の分周手段
    と、 前記第2の分周手段の複数の分周回路の内、いずれかを
    選択的に出力し、選択された分周回路出力を前記第2の
    クロック信号として取出す第2の切換えスイッチ手段
    と、 前記垂直同期信号に同期して、前記第2の切換えスイッ
    チ手段を1垂直周期内で切換え制御する第2の制御手段
    と、から成ることを特徴とする請求項1記載の液晶表示
    装置。
  5. 【請求項5】 マトリクス状に配置された複数のデータ
    線と複数の走査線間にそれぞれ液晶画素が形成され、各
    画素が前記データ線に供給される映像データと前記走査
    線に供給される走査信号により駆動される液晶パネル
    と、 入力映像信号の水平同期信号に同期した第1のクロック
    信号、及び垂直同期信号に同期した第2のクロック信号
    を生成する手段であって、前記第1のクロック信号の周
    波数を1水平周期の間に変化可能とするか、もしくは前
    記第2のクロック信号の周波数を1垂直周期の間に変化
    可能とし、前記第1,第2のクロック信号の少くとも一
    方の周波数を所定周期内で変化可能にしたクロック発生
    手段と、 前記液晶パネルの前記各走査線に供給する走査信号を、
    前記第2のクロック信号を利用して生成し、この走査信
    号で前記液晶パネルを走査する走査手段と、 前記入力映像信号を前記第1のクロック信号を利用して
    サンプリング・ホールドし、このサンプリング・ホール
    ドした信号を映像データとして前記液晶パネルのデータ
    線に供給する映像データ供給手段と、 前記液晶パネルのアスペクト比と同じアスペクト比の映
    像信号を前記液晶パネルに表示する場合は、一定の周波
    数の第1,第2のクロック信号を生成し、前記液晶パネ
    ルのアスペクト比と異なるアスペクト比の映像信号を前
    記液晶パネルに表示する場合は、前記第1,第2のクロ
    ック信号の少くとも一方の周波数を周期的に変化させる
    ように前記クロック発生手段を制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする液晶表示装置。
JP7244915A 1995-09-22 1995-09-22 液晶表示装置 Pending JPH0993517A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244915A JPH0993517A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 液晶表示装置
TW085109512A TW324790B (en) 1995-09-22 1996-08-06 Liquid Displying Device
DE69614210T DE69614210T2 (de) 1995-09-22 1996-09-16 Flüssigkristallanzeigevorrichtung
EP96306687A EP0765078B1 (en) 1995-09-22 1996-09-16 Liquid-crystal display
DE0765078T DE765078T1 (de) 1995-09-22 1996-09-16 Flüssigkristallanzeigevorrichtung
KR1019960040784A KR100223118B1 (ko) 1995-09-22 1996-09-19 액정 표시 장치
CN96112835A CN1104653C (zh) 1995-09-22 1996-09-20 液晶显示装置
US08/717,019 US5940061A (en) 1995-09-22 1996-09-20 Liquid-crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244915A JPH0993517A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993517A true JPH0993517A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17125872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7244915A Pending JPH0993517A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5940061A (ja)
EP (1) EP0765078B1 (ja)
JP (1) JPH0993517A (ja)
KR (1) KR100223118B1 (ja)
CN (1) CN1104653C (ja)
DE (2) DE765078T1 (ja)
TW (1) TW324790B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333751A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Nanao Corp 焼き付き軽減装置及びこれを備えた画像表示装置
KR100532389B1 (ko) * 1998-08-10 2006-01-27 삼성전자주식회사 액정 판넬 구동용 전압 발생장치 및 방법
KR100563826B1 (ko) * 1999-08-21 2006-04-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 데이타구동회로
US10553167B2 (en) 2017-06-29 2020-02-04 Japan Display Inc. Display device
US10867577B2 (en) 2016-12-23 2020-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including data conversion circuit

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3330812B2 (ja) * 1996-03-22 2002-09-30 シャープ株式会社 マトリックス型表示装置およびその駆動方法
US5796392A (en) 1997-02-24 1998-08-18 Paradise Electronics, Inc. Method and apparatus for clock recovery in a digital display unit
JP3472679B2 (ja) * 1997-03-19 2003-12-02 株式会社日立製作所 液晶駆動回路及び液晶表示装置
US6791518B2 (en) * 1997-04-18 2004-09-14 Fujitsu Display Technologies Corporation Controller and control method for liquid-crystal display panel, and liquid-crystal display device
JP2000020015A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Toshiba Corp 画像表示装置及びその方法
JP3432747B2 (ja) * 1998-07-14 2003-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
TW522354B (en) * 1998-08-31 2003-03-01 Semiconductor Energy Lab Display device and method of driving the same
US6157376A (en) * 1998-09-30 2000-12-05 Genesis Microchip, Corp. Method and apparatus for generating a target clock signal having a frequency of X/Y times the frequency of a reference clock signal
JP2000338925A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Alps Electric Co Ltd 映像表示装置
JP3644672B2 (ja) 1999-07-09 2005-05-11 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP2001109437A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Fujitsu Ltd 液晶パネルの駆動回路及び液晶制御信号発生回路とそれらを備えた液晶表示装置及び液晶表示装置の制御方法
CN1175695C (zh) * 2000-01-12 2004-11-10 三菱电机株式会社 移动通信终端
KR100330037B1 (ko) * 2000-07-06 2002-03-27 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 구동방법
AU2001210800A1 (en) * 2000-10-11 2002-04-22 Sony Electronics Inc. Adaptive clocking mechanism for digital video decoder
KR100759971B1 (ko) * 2001-01-26 2007-09-18 삼성전자주식회사 입력 영상의 어스펙트 모드에 적응하는 액정 표시 장치
JP2003098992A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Nec Corp ディスプレイの駆動方法、その回路及び携帯用電子機器
KR100580176B1 (ko) * 2003-09-17 2006-05-15 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신 시스템에서 디스플레이 동기 신호 생성장치
JP2005316298A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる光源駆動回路及び光源駆動方法
KR102253973B1 (ko) 2010-01-20 2021-05-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
TWI423240B (zh) 2010-10-27 2014-01-11 Au Optronics Corp 控制閘極訊號之方法及相關裝置
JP2019109353A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 シャープ株式会社 表示制御装置および該表示制御装置を備えた液晶表示装置
CN110910828B (zh) * 2018-09-14 2022-01-11 华为技术有限公司 一种屏幕模组及电子设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673386B2 (ja) * 1990-09-29 1997-11-05 シャープ株式会社 映像表示装置
JPH04324420A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置
JPH0514844A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル駆動制御回路
JP2759727B2 (ja) * 1992-04-22 1998-05-28 日本ビクター株式会社 ディスプレイ装置
JPH0659643A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Fujitsu General Ltd 液晶表示装置の歪補正方法
JPH06189231A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2531426B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-04 日本電気株式会社 マルチスキャン型液晶ディスプレイ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532389B1 (ko) * 1998-08-10 2006-01-27 삼성전자주식회사 액정 판넬 구동용 전압 발생장치 및 방법
KR100563826B1 (ko) * 1999-08-21 2006-04-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 데이타구동회로
JP2004333751A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Nanao Corp 焼き付き軽減装置及びこれを備えた画像表示装置
US10867577B2 (en) 2016-12-23 2020-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including data conversion circuit
US10553167B2 (en) 2017-06-29 2020-02-04 Japan Display Inc. Display device
US10997933B2 (en) 2017-06-29 2021-05-04 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR970019540A (ko) 1997-04-30
US5940061A (en) 1999-08-17
TW324790B (en) 1998-01-11
EP0765078A2 (en) 1997-03-26
KR100223118B1 (ko) 1999-10-15
DE765078T1 (de) 1997-10-09
EP0765078A3 (en) 1997-06-18
CN1165970A (zh) 1997-11-26
CN1104653C (zh) 2003-04-02
DE69614210D1 (de) 2001-09-06
EP0765078B1 (en) 2001-08-01
DE69614210T2 (de) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0993517A (ja) 液晶表示装置
JPH06189231A (ja) 液晶表示装置
JP3544022B2 (ja) 表示装置用のデータ処理装置
JPH11239365A (ja) 映像投影システム
KR100288023B1 (ko) 평면표시장치및표시방법
JP2001157229A (ja) 映像表示装置
JPH06149181A (ja) 映像表示装置
JP2728494B2 (ja) 大画面表示装置の制御方法
JPH09101764A (ja) マトリクス型映像表示装置の駆動方法
JP2000315068A (ja) 画像表示装置
JP3831111B2 (ja) 平面表示装置および表示方法
JP2001215927A (ja) 液晶表示装置
US6292162B1 (en) Driving circuit capable of making a liquid crystal display panel display and expanded picture without special signal processor
JPH08331486A (ja) 画像表示装置
JPH10271419A (ja) 液晶表示装置
KR100266164B1 (ko) 분할된 화면 동기 구현 방법 및 장치(Method for Emboding Sync of Divided Picture and Apparatus thereof)
JPH08190083A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3503212B2 (ja) 面順次カラー表示装置およびカラー画像の表示方法
KR0165965B1 (ko) 해상도가 다른 두 그래픽을 오버레이하기 위한 장치
JPH05191752A (ja) 液晶表示装置
JPH09307787A (ja) 垂直同期回路及びタイミングコントローラ
JP2000032296A (ja) 平面表示装置
JP2000020009A (ja) クロック調整回路及びそれを用いた画像表示装置
JPH0435377A (ja) 液晶駆動回路
JP2000330495A (ja) 映像表示装置