JPH0993335A - 親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置 - Google Patents

親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置

Info

Publication number
JPH0993335A
JPH0993335A JP7246353A JP24635395A JPH0993335A JP H0993335 A JPH0993335 A JP H0993335A JP 7246353 A JP7246353 A JP 7246353A JP 24635395 A JP24635395 A JP 24635395A JP H0993335 A JPH0993335 A JP H0993335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
master
hold
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7246353A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
宏志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7246353A priority Critical patent/JPH0993335A/ja
Publication of JPH0993335A publication Critical patent/JPH0993335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤操作等により、通話者が意図しない親機あ
るいは子機により保留を解除されることを防止する。例
えば、保留転送するときには転送先と転送元以外の親機
あるいは子機による保留を防止し、一人で保留転送する
ときには転送先以外の親機あるいは子機による保留を防
止する。 【解決手段】 親子間あるいは子機間の保留転送が可能
な親子電話装置に於いて、保留転送時に保留解除を許可
する親機あるいは子機を指定する信号を送出させる制御
回路を子機に備え、前記信号が指定する親機あるいは子
機のみ保留の解除を行わせる制御回路を親機に備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、親子間あるいは子
機間の保留転送が可能な親子電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より親子電話装置が使用されている
が、近年は、PHS(Personal Handyphone System)の
実用化により、子機が親機の無線エリア外に位置して
も、外線や子機間直接通話が可能となったために、親子
電話装置の需要が増加した。
【0003】この需要の増加に伴い、保留転送の使用頻
度が増加した。保留転送には、親機と子機間の転送だけ
でなく特開平4−372252号に開示される如く子機
から他の子機への子機間転送も可能である。さらに、都
合のよい子機あるいは親機に一人で転送する機能を有し
た親子電話装置も市販されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】保留転送中は、特開平
4−372252号に開示される如く、転送元や転送先
以外の子機や親機でも保留を解除することが可能であ
る。特に、PHSを利用できる子機は親機の無線エリア
外に持ち出されることがあり、この子機に外線を転送し
ようとすると、転送元や転送先以外の子機や親機によ
り、誤って保留が解除されることがある。
【0005】また、一人で他の電話機に転送する場合、
転送元の電話機を保留にして受話器を置き、転送先の電
話機に向かうが、このとき、他の誰かが誤って転送元の
電話機の受話器をとることにより保留が解除されるとい
う問題もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の親子電話装置
は、上記点に鑑みなされたもので、その第1の特徴は、
電話回線に接続された親機及び1以上の子機とからな
り、親子間あるいは子機間の保留転送が可能な親子電話
装置の子機に於いて、保留転送時に保留解除を許可する
親機あるいは子機を指定する信号を送出させる制御回路
を子機に備えたことである。
【0007】また、第2の特徴は、電話回線に接続され
た親機及び1以上の子機とからなり、親子間あるいは子
機間の保留転送が可能な親子電話装置の親機に於いて、
保留転送時に保留解除を許可する親機あるいは子機を指
定する信号を受信し、前記信号が指定する親機あるいは
子機のみ保留の解除を行わせる制御回路を親機に備えた
ことである。
【0008】また、第3の特徴は、電話回線に接続され
た親機及び1以上の子機とからなり、親子間あるいは子
機間の保留転送が可能な親子電話装置に於いて、保留転
送時に保留解除を許可する親機あるいは子機を指定する
信号を送出させる制御回路を子機に備え、前記信号が指
定する親機あるいは子機のみ保留の解除を行わせる制御
回路を親機に備えたことである。
【0009】また、第4の特徴は、電話回線に接続され
た親機及び2以上の子機とからなり、親子間あるいは子
機間の保留転送が可能な親子電話装置の親機に於いて、
保留転送元及び保留転送先のみからの保留解除要求信号
に基づいて保留を解除させる制御回路を親機に備えたこ
とである。
【0010】また、第5の特徴は、電話回線に接続され
た親機及び1以上の子機とからなり、親子間あるいは子
機間の保留転送が可能な親子電話装置の親機に於いて、
保留転送先のみからの保留解除要求信号に基づいて保留
を解除させる制御回路を親機に備えたことである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の親子電話装置の
概略構成を示すブロック図である。この親子電話装置
は、親機(1)、子機a〜c(2a〜2c)からなる。
【0012】親機(1)は、「RCR STD−28」
に準拠する機能と、本発明に関する機能とを有するTD
MA/TDD方式の基地局である。
【0013】まず、親機の上記準拠する機能の概略を説
明する。親機は、公衆網や自営用の内線網などに接続さ
れ、親機の無線エリア内に存在していて位置登録してい
る複数の子機に対して、制御チャネル及び情報チャネル
を用いて子機との呼制御及び通信を行う。ここで位置登
録とは、無線エリア内に移動してきた子機からその存在
を通知する旨のデータを受信した場合に、親機の管理配
下に置くための登録をいう。また、制御チャネルとは、
発着信などの呼制御などに用いられるチャネルである。
情報チャネルとは、音声通話やデータ通信等に用いられ
るチャネルである。親機は、制御チャネルにおいて定常
的に同期用の情報等の間欠送信を行っており、例えば、
外線から子機に対する着信を受けると、着信先の子機と
音声通話に移行すべき情報チャネルとを報知する一斉着
信データを制御チャネル上で送信し、その後、情報チャ
ネル上で、当該子機と外線と間で音声通話等中継を行
う。
【0014】尚、本発明の親機(1)は、制御チャネル
上で子機a〜c(2a〜2c)から内線要求データを受
信した場合、内線通話の相手方子機に対して内線要求デ
ータを送信する。
【0015】子機a〜c(2a〜2c)のそれぞれは、
「RCR STD−28」に準拠する機能に加えて、本
発明に関する機能を有する。
【0016】まず、子機の上記準拠する機能の概略を説
明する。各子機は、親機から定常的に送信される制御チ
ャネルのみを間欠的に監視する自営モードと、制御チャ
ネルの監視に加えて10キャリア分の情報チャネルをス
キャンして監視する自営トランシーバモードとを有す
る。この自営モードは、スーパーフレームと呼ばれる制
御情報のみを間欠的に受信し、自営トランシーバモード
に比べると受信回路の消費電力が格段に少なくなる。子
機は、通常は自営モードにて動作し、他の子機を直接呼
び出す場合には、自営トランシーバモードにて動作し、
親機を経由しないで直接子機間通話を開始することがで
きる。
【0017】尚、本発明の各子機a〜c(2a〜2c)
は、内線通話の開始に当たって、上記自営トランシーバ
モードにて他の子機を直接呼び出すこと以外に、親機
(1)を経由して他の子機を呼び出すことができる。よ
り具体的には、親機(1)の無線エリア内に位置登録し
ている子機間で直接通話を開始する場合に、自営モード
において、子機間直接通話要求を制御チャネルにて親機
(1)に送信し、その後、自営トランシーバモードに移
行して、内線通話の相手方から呼出データを受信してか
ら子機間直接通話状態に入る。
【0018】さらに、各子機は子機間直接通話状態であ
っても外線着信をうけることができる。具体的には、各
子機において、情報チャネルにおける子機間直接通話状
態通話中に、間欠的に制御チャネルを受信することによ
り外線着信を受ける。
【0019】図2は、親機(1)の構成を示すブロック
図である。同図のように親機(1)は、アンテナ(1
8)、ネットワーク回路(3)、着信検出回路(4)、
スピーカ(5)、アンプ(6)、マイクロフォン
(7)、アンプ(8)、受信回路(9)、送信回路(1
0)、切換回路(11)、スピーカ(12)、入力部
(13)、制御回路(17)から構成される。
【0020】ネットワーク回路(3)は、公衆網や構内
交換網などの外線を接続する接続回路と保留回路とを有
し、切換回路(11)を介して子機、又は、内部のスピ
ーカ(5)とマイクロフォン(7)の組みと接続する。
【0021】着信検出回路(4)は、外線からの着信を
検出する。
【0022】スピーカ(5)、マイクロフォン(7)
は、それぞれアンプ(6)、アンプ(8)を介して切換
回路(11)に接続されるハンズフリー用のスピーカ
ー、マイクロフォンである。
【0023】受信回路(9)は、アンテナ(18)から
入力される制御チャネル用キャリア、情報チャネル用キ
ャリアを受信し、キャリア上のデータを復調する。
【0024】送信回路(10)は、切換回路(11)か
ら入力されるデータを制御チャネル用キャリア、情報チ
ャネル用キャリア上に変調してアンテナ(18)から送
信する。切換回路(11)は、受信回路(9)と送信回
路(10)の組みと、アンプ(6)とアンプ(8)の組
みの何れかをネットワーク回路(3)に接続する。
【0025】入力部(13)は、すくなくとも保留ボタ
ン(14)、テンキー(15)、内線ボタン(16)を
備え、ユーザの操作指示を受け付ける。
【0026】制御回路(17)は、マイクロプロセッサ
からなり、親機としての機能を実現するため各回路を制
御する。例えば、子機に対する同期用の情報等の制御情
報を定常的に生成し送信回路(10)を介して制御チャ
ネル上に送信し、子機との間で受信回路(9)、送信回
路(10)において送受信される情報チャネル上の通話
データを、切換回路(11)、ネットワーク回路(3)
を介して外線に中継する制御等を行う。さらに、制御回
路(17)は、受信回路(9)において受信された制御
チャネル上の子機から内線要求データが入力されると、
そのデータに指示される内線通話の相手方子機に対して
内線要求データを生成し、送信回路(10)を介して送
信する。
【0027】図3は、各子機a〜c(2a〜2c)の構
成を示すブロック図である。同図のように子機a〜c
(2a〜2c)は、アンテナ(19)、PLL部(2
0)、受信回路(21)、スピーカ(22)、アンプ
(23)、送信回路(24)、アンプ(25)、マイク
ロフォン(26)、コーデック(27)、入力部(2
8)、外線ボタン(29)、内線ボタン(30)、テン
キー(31)、保留ボタン(32)、ベル(33)、制
御回路(34)、タイミング指示部(34a)、送受切
り換え回路(36)、チャネル切り換え回路(37)か
ら構成される。
【0028】PLL部(20)は、受信回路(21)及
び送信回路(24)に対して制御チャネルと情報チャネ
ルの何れかに相当する局部発振周波数信号を生成する。
この局部発振周波数信号は、チャネル切り換え回路(3
7)によるチャネル指定パラメータの設定によりその周
波数が決められる。
【0029】受信回路(21)は、PLL部(20)か
らの局部発振周波数に相当する制御チャネル又は情報チ
ャネルを受信し、送受切り換え回路(36)から指定さ
れるタイミングのタイムスロットのデータを復調する。
【0030】スピーカ(22)は、受信回路(21)か
らコーデック(27)、アンプ(23)を介して入力さ
れたデータを音声信号として出力する。
【0031】送信回路(24)は、制御回路(34)か
らのデータ、又は、コーデック(27)からのデータ
を、送受切り換え回路(36)から指定されるタイミン
グのタイムスロットのデータにおいて、PLL部(2
0)からの局部発振周波数に相当する制御チャネル又は
情報チャネルからに変調しアンテナ(19)を介して送
信する。
【0032】マイクロフォン(26)は、ユーザの音声
をアンプ(25)を介してコーデック(27)に入力す
る。
【0033】コーデック(27)は、受信回路(21)
から得られる音声圧縮されたデータを復号し、マイクロ
フォン(26)からアンプ(25)を介して入力される
音声を音声圧縮符号化する。
【0034】入力部(28)は、少なくとも外線ボタン
(29)、内線ボタン(30)テンキー(31)、保留
ボタン(32)を備え、ユーザの操作指示を受け付け
る。
【0035】ベル(33)は着信報知用である。
【0036】制御回路(34)は、マイクロプロセッサ
からなり、子機の各回路を制御する。例えば、自営モー
ドでは、受信回路(21)がバッテリセーブの周期毎に
5ms(TDMAフレーム時間)の間だけ制御チャネル
を受信するようにPLL部(20)、送受切り換え回路
(36)、チャネル切り換え回路(37)を制御し、自
営トランシーバモードでは、受信回路(21)が制御チ
ャネルと情報チャネルを順次受信するようにPLL部
(20)、送受切り換え回路(36)、チャネル切り換
え回路(37)を制御する。また、親機又は他の子機と
の通信では、受信回路(21)、送信回路(24)が情
報チャネルでコーデック(27)のデータを送受信する
ように制御する。子機間直接通話では、受信回路(2
1)、送信回路(24)が情報チャネルでコーデック2
7のデータを送受信するように制御するとともに、受信
回路(21)がバッテリセーブの周期毎に5ms間制御
チャネルを受信するよう制御する。
【0037】タイミング指示部(34a)は、子機間直
接通話においてはバッテリセーブの周期を表すタイミン
グ信号を出力する。バッテリセーブ周期は、本実施例で
は約1秒であるものとする。
【0038】送受切り換え回路(36)は、親機(1)
または他の子機との通信におけるTDMAフレームにお
ける受信タイムスロット、送信タイムスロットのタイミ
ングで、それぞれ受信回路(21)、送信回路(24)
の動作をオンにする。
【0039】チャネル切り換え回路(37)は、子機間
直接通話の際中に、タイミング指示部(34a)からの
タイミング信号が示す周期毎に、受信回路(21)にお
ける受信チャネルを情報チャネルから制御チャネルに切
り換える。具体的には、前記タイミング信号の周期毎
に、PLL部(20)に対して、制御チャネルに対応す
るパラメータ設定を行い、5ms後に情報チャネルに対
応するパラメータ設定を行う。
【0040】以上のように構成された本発明の実施例に
おける親子電話装置について、子機aの外線通話中にお
ける保留動作について説明する。
【0041】図4は子機aが外線通話中に、子機bと内
線通話した後、外線通話を子機bに転送する場合の動作
を表す送受信シーケンス図である。
【0042】外線通話中の子機aは、ユーザにより内線
ボタン(30)が押された後子機bを指定する番号のテ
ンキー(31)が押下されると、子機a−b間で内線通
話する旨を示す内線モード指示データ(A)、回線保留
開始データ(B)、保留解除機指定データ(C)を通話
チャネル上で送信し、自営トランシーバモードに移行す
る(図5)。ここで、内線モード指示データ(A)は内
線モードに移行するよう指示するデータであり、転送元
と転送先の子機名を含んでいる。回線保留開始データ
(B)は回線を保留開始するよう要求するデータであ
る。保留解除機指定データ(C)は親機が保留解除を許
可(受け付ける)する親機あるいは子機を指定するデー
タであり、この例では子機aと子機bのみを指定するよ
う親機に要求するものである。
【0043】親機は、上記データ(A)〜(C)を受信
すると、保留解除機指定データ(C)で指定された子機
a,bを保留解除機として一時的に記憶し、保留を開始
する。ただし、子機bについては子機bからの応答信号
(F)を受信しなければ、保留解除は許可されない。保
留解除機を記憶した後、子機aに応答データ(D)を送
信する(図6)。さらに親機は、子機a−b間の子機間
直接通話指示データ(E)を子機a〜cに送信する(図
7)。
【0044】子機bは、子機間直接通話指示データ
(E)を受信すると、自営トランシーバモードに移行
し、応答信号(F)を親機に送信する(図8)。
【0045】親機は、応答信号(F)を受信すると、子
機a,bを解除機とするシステム保留に移行する。ここ
で、システム保留とは、親機が外線を切らない状態のま
ま、子機との通信を待ち受ける状態をいう。
【0046】さらに子機bから子機aに対する上記応答
信号(G)により子機間の直接通話が開始する(図
9)。この間、親機は、子機a、bの何れかからの保留
解除データを受け付けるが、子機c及び親機自信からの
は受け付けない。例えば、子機aがその充電器に載置さ
れることにより、子機aから子機bに子機間切断指示デ
ータ(H)が送信されて、子機間直接通話が終了する。
その後、子機bからの親機に保留解除データ(I)が通
知された場合には(図10)、親機は、保留を解除し子
機bに応答データ(J)を送信して子機bを外線接続す
る。
【0047】また、一人で保留転送をすることがある。
例えば、外線と通話中の携帯することができない親機の
保留ボタン(14)が押され、携帯可能な転送先である
子機aを示す番号のテンキー(15)が押されて、親機
の受話器が戻された後、子機が充電器から持ち上げられ
ることにより、一人で保留転送を行うことができる。こ
の操作は通常の保留転送とは異なっており、この操作が
された場合は、保留解除機指示データに転送先である子
機aのみを指定することにより、転送元である親機によ
って保留を解除されることを防止することができる。
【0048】尚、上記実施例では、保留解除の許可を、
子機からの保留解除機指定データに基づいて行ったが、
転送元あるいは転送先であるかに基づいて行ってもよ
い。例えば、通常の保留転送の場合で、親機は受信した
内線モード指示データ(A)に含まれる転送元と転送先
のデータを記憶しており、親機が子機から保留解除デー
タ(I)を受信すると、親機の制御回路(17)は保留
解除データ(I)を送信した子機が転送元の子機か転送
先の子機であるかを調べ、そのいずれかであった場合は
保留を解除し、いずれでもなかった場合は保留を継続さ
せる(図11)。
【0049】このようにすれば、保留転送をするとき
に、転送元と転送先以外の子機あるいは親機に外線が接
続されることはない。
【0050】また、一人で保留転送する場合であれば、
転送先からのみの保留解除データを有効にすればよい
(図12)。
【0051】
【発明の効果】以上の構成を有した本発明の装置は、誤
操作等により、通話者が意図しない親機あるいは子機に
より保留を解除されることを防止することができる。例
えば、保留転送するときには転送先と転送元以外の親機
あるいは子機による保留を防止することができ、一人で
保留転送するときには転送先以外の親機あるいは子機に
よる保留を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における親子電話装置の概略構
成を示すブロック図である。
【図2】同実施例における親機の構成を示すブロック図
である。
【図3】同実施例における各子機の構成を示すブロック
図である。
【図4】同実施例における保留転送の送受信シーケンス
図である。
【図5】同実施例における動作説明図である。
【図6】同実施例における動作説明図である。
【図7】同実施例における動作説明図である。
【図8】同実施例における動作説明図である。
【図9】同実施例における動作説明図である。
【図10】同実施例における動作説明図である。
【図11】他の実施例の主要な動作を示すフローチャー
トである。
【図12】さらに、他の実施例の主要な動作を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 親機 2a 子機a 2b 子機b 2c 子機c 4 着信検出回路 9 受信回路 10 送信回路 15 テンキー 16 内線ボタン 17 制御回路 21 受信回路 24 送信回路 29 外線ボタン 30 内線ボタン 31 テンキー 34 制御回路 34a タイミング指示部 36 送受切り換え回路 37 チャネル切り換え回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された親機及び1以上の
    子機とからなり、親子間あるいは子機間の保留転送が可
    能な親子電話装置の子機に於いて、 保留転送時に保留解除を許可する親機あるいは子機を指
    定する信号を送出させる制御回路を備えたことを特徴と
    する親子電話装置の子機。
  2. 【請求項2】 電話回線に接続された親機及び1以上の
    子機とからなり、親子間あるいは子機間の保留転送が可
    能な親子電話装置の親機に於いて、 保留転送時に保留解除を許可する親機あるいは子機を指
    定する信号を受信し、前記信号が指定する親機あるいは
    子機のみ保留の解除を行わせる制御回路を備えたことを
    特徴とする親子電話装置の親機。
  3. 【請求項3】 電話回線に接続された親機及び1以上の
    子機とからなり、親子間あるいは子機間の保留転送が可
    能な親子電話装置に於いて、 保留転送時に保留解除を許可する親機あるいは子機を指
    定する信号を送出させる制御回路を子機に備え、前記信
    号が指定する親機あるいは子機のみ保留の解除を行わせ
    る制御回路を親機に備えたことを特徴とする親子電話装
    置。
  4. 【請求項4】 電話回線に接続された親機及び2以上の
    子機とからなり、親子間あるいは子機間の保留転送が可
    能な親子電話装置の親機に於いて、 保留転送元及び保留転送先のみからの保留解除要求信号
    に基づいて保留を解除させる制御回路を備えたことを特
    徴とする親子電話装置の親機。
  5. 【請求項5】 電話回線に接続された親機及び1以上の
    子機とからなり、親子間あるいは子機間の保留転送が可
    能な親子電話装置の親機に於いて、 保留転送先のみからの保留解除要求信号に基づいて保留
    を解除させる制御回路を備えたことを特徴とする親子電
    話装置の親機。
JP7246353A 1995-09-25 1995-09-25 親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置 Pending JPH0993335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246353A JPH0993335A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246353A JPH0993335A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993335A true JPH0993335A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17147302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246353A Pending JPH0993335A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0993335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186634A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 サクサ株式会社 着信転送方法、電話システム、および電話制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186634A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 サクサ株式会社 着信転送方法、電話システム、および電話制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008402B1 (ko) 무선전화장치 및 그 제어방법
JPH0813063B2 (ja) コードレスホームテレホン方式
JPH0993335A (ja) 親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置
JPH0984117A (ja) コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JP3404950B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JP2005286376A (ja) 無線通信装置
JPH0378026B2 (ja)
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP2643395B2 (ja) コードレステレホン
JP3078426B2 (ja) Mca無線機通話装置
JP3572411B2 (ja) 無線電話装置
JP2734874B2 (ja) コードレス電話親機
JP3970577B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
JPH06350521A (ja) デジタルコードレス電話機
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JPH0787166A (ja) ディジタルコードレス電話
JPH05160784A (ja) 携帯無線電話装置
JPH08116573A (ja) コードレス電話方式
JP2003209614A (ja) 通信装置
JPH0832713A (ja) コードレス電話機
JPH08116356A (ja) コードレス電話機
JPH11234373A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH05344054A (ja) コードレス電話