JPH0993302A - ディジタル移動無線通信方式 - Google Patents

ディジタル移動無線通信方式

Info

Publication number
JPH0993302A
JPH0993302A JP7269430A JP26943095A JPH0993302A JP H0993302 A JPH0993302 A JP H0993302A JP 7269430 A JP7269430 A JP 7269430A JP 26943095 A JP26943095 A JP 26943095A JP H0993302 A JPH0993302 A JP H0993302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot symbols
radio communication
communication system
frequency offset
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7269430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903104B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hamaguchi
清 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Communications Research Laboratory
Original Assignee
Communications Research Laboratory
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Communications Research Laboratory filed Critical Communications Research Laboratory
Priority to JP7269430A priority Critical patent/JP2903104B2/ja
Publication of JPH0993302A publication Critical patent/JPH0993302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903104B2 publication Critical patent/JP2903104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディジタル移動無線方式において、送受信機間
の周波数オフセットによる影響を軽減させて伝送品質を
高める。 【解決手段】1フレームに2つのパイロットシンボルを
設けて、該2つのパイロットシンボルの位相差を複数フ
レームに亘って加算平均することにより、周波数オフセ
ットの補償値を得て、周波数オフセットを補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動局と基地局と
の間、または移動局間においてディジタル信号による無
線通信を行うための通信技術に関し、より詳しくは、送
受信機間の周波数オフセットによる影響を軽減して伝送
品質を高め得るディジタル移動無線通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、陸上移動通信の分野におい
て、周波数の有効利用を図るため多値直交振幅変調方式
(以下、多値QAMと略す)の適用が検討されている
が、該多値QAMにおける検波方法としては、準同期検
波が一般的であった。この場合、準同期検波において
は、送信搬送波と受信機の準同期検波用基準信号との周
波数オフセットが小さいことが必要である。しかし送受
信機の発振器の周波数安定度や精度が十分でない場合、
何らかの処理をしないと準同期検波方法を使用できない
という問題があった。
【0003】また、移動通信では、固定局と移動局、あ
るいは、移動局同士で送受信をおこなうので、2つの局
が相対的に運動している場合、送信された電波は、ドッ
プラーシフトによって周波数が偏移してしまうために、
送受信機の発振器の精度がいくら良くても、やはり送信
搬送波と受信機の準同期検波用基準信号との間に周波数
オフセット生じてしまうという問題が生じていた。
【0004】そこで、この問題を解決する手段として、
例えばPLL(位相同期ループ)技術を応用した自動周
波数制御回路(AFC)が一般に使用されていた。とこ
ろが、最近になって装置の小型化による回路のLSI化
に適するように、ディジタル信号処理方式による周波数
オフセットの補償方法が検討される方向にあるが、ディ
ジタル信号処理によるAFCでは、周波数の引き込み範
囲が狭いため、適用範囲がフェージング変動の小さい室
内等に限定されてしまうという問題があった。
【0005】この問題を解決するものとして、特開平1
−196924号公報(以下、文献1と略す)に記載さ
れている技術が提案されている。これは、図6に示すよ
うなフレーム構成からなる信号の多値QAMの電波を送
信機から送信し、受信機において上記電波信号を受信し
て、準同期検波して受信ベースバンド信号を得て、該受
信ベースバンド信号から既知のデータからなるパイロッ
トシンボルを検出するものである。
【0006】ここで、図5に、複素平面上におけるパイ
ロットシンボルの位相の時間的変化を示す。図5におい
ては、時刻t=mNT(mは自然数、Nはパイロットシ
ンボルの挿入間隔、Tはシンボル周期)において、1つ
前のパイロットシンボルからの位相変化量をαmとする
と、周波数オフセットがある場合、各パイロットシンボ
ル(P0、P1、P2、…、Pm−1、Pm、Pm+
1、…)は、周波数オフセット量に比例した回転量で複
素平面上を一定方向に回転する。従って、この回転量を
観測し、この位相回転に見合った分だけ、受信ベースバ
ンド信号の位相を逆方向に回転させることにより、周波
数オフセットの補償をおこなうものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、補償可能な周波数オフセット量は、|αm|<π
である場合に限られてしまう。これは|αm|≧πである
ときは、受信機において位相回転が正方向であるか負方
向であるかを識別できないからである。この欠点を補う
ための方法として、パイロットシンボルの挿入間隔Nを
小さくすれば良いが、フレーム効率が低下するために、
単位時間に伝送できる情報量が小さくなるという問題を
有していた。また、周波数オフセット量の計算が複雑で
あるため、回路のLSI化が難しく、且つパイロットシ
ンボルのサンプリング数が多くなるので、多くのフレー
ムのデータを記憶する必要があり、この為、メモリーの
容量が増大し、装置の形状も大きくならざるをえなかっ
た。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、パイロットシンボルにより位相変動補償
をおこなうディジタル移動無線通信方式において、1フ
レームに就き連続した2つのパイロットシンボルを設け
ると共に、該パイロットシンボルの位相変動情報を用い
て送信搬送波と受信機の準同期検波用基準信号との周波
数オフセット値を算出して補償することを特徴とするも
のである。
【0009】本発明は、また、隣接したパイロットシン
ボルの位相差を各フレーム毎に求めると共に、複数のフ
レームに亘って上記位相差の加算平均を算出することに
より周波数オフセット値の演算をおこなうことを特徴と
するものである。
【0010】本発明は、更に、受信レベルの低いパイロ
ットシンボルを除いて演算をおこなうことを特徴とする
ものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施例に用いら
れる多値QAMの一種である16QAMの信号空間ダイ
ヤグラム(複素ベースバンド信号の信号点を複素平面上
に表したもの)を示す。この図からも分かるとおり、1
6QAM等の多値QAMは、単位時間当たりの情報の伝
送量が非常に大きい反面、フェージング等の伝送路歪に
よる位相の変動の影響を受けやすい。このため、通常は
マイクロ波回線等のように、伝送路変動の非常に緩やか
な伝送路で利用されているにすぎない。
【0012】そこで、本発明においては、フレーム毎に
挿入していたフレームシンボル以外の既知のデータから
なるパイロットシンボルの数を従来の1つから2つに増
やすと共に、隣接して設けることで、演算を容易にする
と共に、サンプリングするパイロットシンボルの数(∝
フレーム数)が少なくて済むようにしたものである。
【0013】このような、本発明における伝送される信
号のフレーム構成を図2に示す。図において、1フレー
ムはN個のシンボルから構成されており、フレームの先
頭にパイロットシンボルが2つ挿入されており、その後
に(N−2)個の情報シンボルが続いている。伝送され
る信号では、これが各フレーム毎に繰り返されている。
【0014】ここで、隣接したパイロットシンボル同士
の位相差をρmとしたとき、周波数オフセット量Δω
は、下記に示す数式となることに着目した。
【0015】
【数1】Δω=Ave(ρm)
【0016】但し、Ave(・)とは加算平均演算であ
る。平均演算する区間は、雑音による影響を除外できる
だけの範囲でよく、十数個のρmの平均でよいことが計
算機シミュレーションで明らかとなっている。これは、
パイロットシンボルが最大振幅をとるように定められた
シンボルであるために、雑音による影響を受けにくいこ
とによる。
【0017】しかし、陸上移動通信においては、フェー
ジング変動があるために受信信号が雑音レベルにまで落
ち込むことがある。従って、受信レベルの低いパイロッ
トシンボルに関するρmは、平均操作から除くものとす
る。
【0018】この際、フレーム効率については、パイロ
ットシンボルを挿入したことにより低下するものの、そ
の低下量は無視できる程度である。例えば、Nを16と
すると、パイロットシンボルを増やしたことによるフレ
ーム効率の低下は下記に示す数式より、0.58dBに
過ぎないことが分かる。
【0019】
【数2】Ef=10log((N−2)/N)
【0020】また、挿入したパイロットシンボルを隣り
合わせていることにより、パイロットシンボル間の位相
回転が±π以内であればオフセット補償が可能となる。
これは、文献1の方法と比較して、N倍までの周波数オ
フセットに耐えることを意味している。
【0021】次に、本発明の一実施例におけるオフセッ
ト周波数補償回路のブロック図を図3に示す。図におい
て、入力1は、文献1の第4図における同期検波部14
の出力信号u(t)に相当する。また、クロック発生器
2及びフレーム同期検出器3は、それぞれ文献1におけ
るクロック発生部15及びフレーム検出部16に相当す
る。
【0022】すなわち、例えば本実施例のオフセット周
波数補償回路を文献1の第4図の回路に挿入する場合
は、上記オフセット周波数補償回路を文献1の第4図の
同期検波部14と伝送路歪補償部18の間に位置させ、
上記移相器4の出力信号5を上記u(t)の代わりに伝
送路歪補償部18に入力させることにより、伝送路歪の
除去をより確実なものとすることができる。当然のこと
ながら、本実施例と文献1の第4図の回路で重複する構
成(クロック発生器2及びフレーム同期検出器3)を共
通化して、1つのLSI内に納めることができる。
【0023】また、本実施例において、6はタイミング
信号発生器であり、上記クロック発生器2及びフレーム
同期検出器3の出力信号に基づいて、図2における2つ
のパイロットシンボルを取り込むようにアナログスイッ
チ7の制御信号を発生させるものである。また、タイミ
ング信号発生器6は、後述する累積加算器14において
加算を実行するタイミング信号も出力している。
【0024】上記アナログスイッチ7及びアナログデー
タ記憶手段8によって構成されたサンプル・アンド・ホ
ールド回路に取り込まれた2つのパイロットシンボル
は、それぞれ位相差検出器9によって、2つのパイロッ
トシンボルの位相差ρmに相当するデジタル信号10が
出力される。また、2つのパイロットシンボルを、それ
ぞれ波高値比較器11a、11bが所定の波高値以上で
あるかを比較して、所定の波高値以上であれば、”H”
レベルの信号を出力し、所定の波高値未満であれば、”
L”レベルの信号を出力する。そして、波高値比較器1
1a、11bの出力信号をANDゲート12で論理積を
とる。
【0025】この際、上記論理積の結果が”H”レベル
であれば、2つのパイロットシンボルはどちらも所定の
波高値以上であることになり、スイッチ13をONにし
て、累積加算器14の値に上記デジタル信号10を加算
する。一方、上記論理積の結果が”L”レベルであれ
ば、2つのパイロットシンボルの少なくともどちらか一
方が所定の波高値に達していないことになり、スイッチ
13をOFFにして、累積加算器14の値に”0”を加
算する。また、論理積の結果が”H”レベルである場
合、波形成形器15でパルス波形に成形された後、カウ
ンター16でその数を計数する。
【0026】尚、この実施例では、スイッチ13は具体
的には上記デジタル信号10のビット数に対応した複数
の2入力ANDゲートで構成されており、一方の入力端
子に上記ANDゲート12の出力信号が入力され、且つ
他方の入力端子に上記ディジタル信号の各ビットが入力
するものである。
【0027】その結果、上記したタイミング信号に基づ
いて、累積加算器14は、2つのパイロットシンボルが
どちらも所定の波高値以上である場合にのみ、位相差ρ
mに相当する値を加算していくと共に、カウンター16
にその回数が計数され、所定のフレーム数(この実施例
では、16フレーム)が経過すると、フレーム同期信号
を計数する16進リングカウンター18の出力パルス信
号の立上りのタイミングで、除算器17は累積加算器1
4の累積加算値及びカウンター16で計数した数値を取
り込んで除算をおこなう。そして、この除算結果が上記
周波数オフセット量Δωに相当する値となる。
【0028】また、累積加算器14及びカウンター16
は、上記16進リングカウンター18の出力パルス信号
の立ち下がりのタイミングで初期化される。尚、本実施
例では、16フレーム分のパイロットシンボルのサンプ
リングをおこなうので、リングカウンター18を16進
としたが、サンプリングするフレーム数によって、リン
グカウンター18の構成は当然変わるものとする。
【0029】上記周波数オフセット量Δωが求められた
ので、入力1の信号をΔωの逆方向に位相を回転すれ
ば、周波数オフセットは除去されたことになる。そこ
で、移相器4を用いて、周波数オフセット量Δωに相当
する値だけ逆方向に位相を回転する。尚、Δωを算出す
るために、この実施例では、16フレーム分の時間を要
している。このため、入力1の信号をディレイライン1
9を用いてクロック信号に基づき16フレーム分の時間
だけ入力1の信号を遅延させた後に移相器4に入力す
る。そして、該移相器4により逆方向に位相が回転され
周波数オフセットが除去された出力信号5を得るもので
ある。
【0030】次に、文献1と本発明による周波数オフセ
ットの補償範囲の比較を、図4に示す。図中、Convent.
は文献1によるものであり、Proposed1及びProposed2
は本発明によるものである。但し、Proposed1は、平均
値を計算する際、受信レベルの小さい信号に対する検出
値を平均操作に反映させた場合、Proposed2は、平均値
を計算する際、受信レベルの小さい信号に対する検出値
を平均操作に反映させない場合である。
【0031】上記結果からも分かるとおり、位相回転の
平均値を計算する際、受信レベルの小さい信号に対する
検出値を平均操作に反映させないことが、周波数オフセ
ットの小さい場合の特性の改善に有効である。更に、上
述したように、文献1の第4図の回路に本発明の図3の
回路を付加することにとって、より一層周波数オフセッ
トの特性を改善することができる。
【0032 】以上本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明は上記した実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限りど
のようにでも実施できる。例えば、本実施例では、16
QAM等の多値QAMについて言及したが、デジタルF
M変調等といった他の変調方式に就いても、本発明のデ
ィジタル移動無線通信方式は有効に作用する。
【0033】
【発明の効果】本発明のディジタル移動無線通信方式に
よれば、周波数オフセット検出機能を付加したことによ
り、位相変動補償機能が格段に向上し、受信状態を常に
良好に保つことができると共に、ディジタル信号処理に
より周波数オフセットを補償できるので、回路のLSI
化が可能になり、装置の小型化が容易になる等、優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】16QAMの信号空間ダイヤグラムを示す概念
図である。
【図2】本発明における伝送される信号のフレームの構
成図である。
【図3】本発明の一実施例におけるオフセット周波数補
償回路のブロック図である。
【図4】本発明による周波数オフセットの補償範囲の比
較を示す概念図である。
【図5】複素平面上におけるパイロットシンボルの位相
の時間的変化を示す概念図である。
【符号の説明】
1 入力 2 クロック発生器 3 フレーム同期検出器 4 移相器 5 出力 6 タイミング信号発生器 7 アナログスイッチ 8 アナログデータ記憶手段 9 位相差検出器 10 デジタル信号 11a、11b 波高値比較器 12 ANDゲート 13 スイッチ 14 累積加算器 15 波形成形器 16 カウンター 17 除算器 18 16進リングカウンター 19 ディレイライン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パイロットシンボルにより位相変動補償を
    おこなうディジタル移動無線通信方式において、1フレ
    ームに就き連続した2つのパイロットシンボルを設ける
    と共に、該パイロットシンボルの位相変動情報を用いて
    送信搬送波と受信機の準同期検波用基準信号との周波数
    オフセット値を算出して補償することを特徴とするディ
    ジタル移動無線通信方式。
  2. 【請求項2】隣接したパイロットシンボルの位相差を各
    フレーム毎に求めると共に、複数のフレームに亘って上
    記位相差の加算平均を算出することにより、周波数オフ
    セット値の演算をおこなうことを特徴とする請求項1に
    記載のディジタル移動無線通信方式。
  3. 【請求項3】受信レベルの低いパイロットシンボルを除
    いて演算をおこなうことを特徴とする請求項1乃至請求
    項2の何れかに記載のディジタル移動無線通信方式。
  4. 【請求項4】ディジタル無線通信方式が、多値直交振幅
    変調方式であることを特徴とする請求項1乃至請求項3
    の何れかに記載のディジタル移動無線通信方式。
JP7269430A 1995-09-22 1995-09-22 ディジタル移動無線通信方式 Expired - Lifetime JP2903104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269430A JP2903104B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 ディジタル移動無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269430A JP2903104B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 ディジタル移動無線通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0993302A true JPH0993302A (ja) 1997-04-04
JP2903104B2 JP2903104B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=17472328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7269430A Expired - Lifetime JP2903104B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 ディジタル移動無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903104B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000076165A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controleur de frequences automatique
JP2001237903A (ja) * 2000-01-11 2001-08-31 Lucent Technol Inc 通信方法および通信装置
US6353642B1 (en) 1999-06-29 2002-03-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic frequency controller and demodulator unit
US6608868B1 (en) 1999-01-19 2003-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for digital wireless communications
US6748026B1 (en) 1999-02-12 2004-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Distortion estimation apparatus, frequency offset compensation apparatus and reception apparatus
US6996156B1 (en) 1999-06-29 2006-02-07 Nec Corporation CDMA receiver capable of estimation of frequency offset in high precision
US7233630B2 (en) 1998-01-30 2007-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
JP2009296655A (ja) * 1999-07-28 2009-12-17 Panasonic Corp 送信方法及び送信装置
US7680197B2 (en) 2003-03-21 2010-03-16 Realtek Semiconductor Corp. Apparatus and method for sampling timing compensation in multi-carrier system
US7684501B2 (en) * 2003-02-19 2010-03-23 Realtek Semiconductor Corp. Apparatus and method for carrier frequency offset and phase compensation in communication system
JP2021027454A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社日立国際電気 無線通信システム及び無線中継局装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233630B2 (en) 1998-01-30 2007-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
USRE45037E1 (en) 1998-01-30 2014-07-22 Optis Wireless Technology, Llc Method for modulation and transmission apparatus
USRE43338E1 (en) 1998-01-30 2012-05-01 Panasonic Corporation Modulation method and radio communication system
US7362824B1 (en) 1998-01-30 2008-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
US7289577B2 (en) 1998-01-30 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation method and radio communication system
US7873124B2 (en) 1999-01-19 2011-01-18 Panasonic Corporation Method for digital wireless communications
US6748023B2 (en) 1999-01-19 2004-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for digital wireless communications
US7711064B2 (en) 1999-01-19 2010-05-04 Panasonic Corporation Method for digital wireless communications
US6738430B2 (en) 1999-01-19 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for digital wireless communications
US8098772B2 (en) 1999-01-19 2012-01-17 Panasonic Corporation Method for digital wireless communications
US7359454B2 (en) 1999-01-19 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for digital wireless communications
US6608868B1 (en) 1999-01-19 2003-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for digital wireless communications
US7492833B2 (en) 1999-01-19 2009-02-17 Panasonic Corporation Method for digital wireless communications
US7630455B2 (en) 1999-01-19 2009-12-08 Panasonic Corporation Apparatus and method for digital wireless communication
US8442158B2 (en) 1999-01-19 2013-05-14 Harris Corporation Method for digital wireless communications
US8687677B2 (en) 1999-01-19 2014-04-01 Harris Corporation Method for digital wireless communications
US6748026B1 (en) 1999-02-12 2004-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Distortion estimation apparatus, frequency offset compensation apparatus and reception apparatus
US6631174B1 (en) 1999-06-09 2003-10-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic frequency control apparatus
WO2000076165A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controleur de frequences automatique
US6996156B1 (en) 1999-06-29 2006-02-07 Nec Corporation CDMA receiver capable of estimation of frequency offset in high precision
US6353642B1 (en) 1999-06-29 2002-03-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic frequency controller and demodulator unit
US8295399B2 (en) 1999-07-28 2012-10-23 Panasonic Corporation Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method
US9525575B2 (en) 1999-07-28 2016-12-20 Wi-Fi One, Llc Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method
JP4738544B2 (ja) * 1999-07-28 2011-08-03 パナソニック株式会社 送信信号生成方法及び送信信号生成装置
US10498571B2 (en) 1999-07-28 2019-12-03 Wi-Fi One, Llc Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method
US10270631B2 (en) 1999-07-28 2019-04-23 WiFi One, LLC Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method
JP4738519B2 (ja) * 1999-07-28 2011-08-03 パナソニック株式会社 送信方法及び送信装置
JP2009296655A (ja) * 1999-07-28 2009-12-17 Panasonic Corp 送信方法及び送信装置
JP2011030263A (ja) * 1999-07-28 2011-02-10 Panasonic Corp 送信信号生成方法及び送信信号生成装置
US9106486B2 (en) 1999-07-28 2015-08-11 Wi-Fi One, Llc Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method
JP2001237903A (ja) * 2000-01-11 2001-08-31 Lucent Technol Inc 通信方法および通信装置
JP4588890B2 (ja) * 2000-01-11 2010-12-01 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 通信方法および通信装置
US7684501B2 (en) * 2003-02-19 2010-03-23 Realtek Semiconductor Corp. Apparatus and method for carrier frequency offset and phase compensation in communication system
US7680197B2 (en) 2003-03-21 2010-03-16 Realtek Semiconductor Corp. Apparatus and method for sampling timing compensation in multi-carrier system
JP2021027454A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社日立国際電気 無線通信システム及び無線中継局装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903104B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118548B2 (ja) ディジタル通信受信機用同期検波装置および同期方法
EP0804833B1 (en) Frequency synchronized bidirectional radio system
US5260975A (en) Digital demodulator
US4092606A (en) Quadraphase demodulation
JP3910443B2 (ja) 自動周波数制御装置
US5539355A (en) Frequency-shift-keying detector using digital circuits
JPH061908B2 (ja) 伝送路歪補償方式
US5247544A (en) Phase adjustment method and apparatus for use in a clock recovery circuit
JP2903104B2 (ja) ディジタル移動無線通信方式
US6137850A (en) Digital bit synchronizer for low transition densities
KR0127994B1 (ko) 클럭 신호 동기화 방법 및 장치
US6240147B1 (en) Auto frequency control apparatus
EP0913936A2 (en) Communication system with frequency control circuit
CA1157112A (en) Quadriphase differential demodulator
US6748036B1 (en) Radio receiving method and apparatus
AU731886B2 (en) Digital demodulator
US6259997B1 (en) Signal power detection apparatus
JP2000244440A (ja) 周波数オフセット補正装置
US6341146B1 (en) Phase-shift-keying demodulator and demodulation method using a period-width windowing technique
US5793250A (en) Phase demodulator selectively using a first or a second detector
US6002721A (en) Carrier frequency estimator for a signal receiver
US4827488A (en) Demodulator for PSK-modulated signals
US20030021247A1 (en) Frequency discriminator
JP2001522577A (ja) クロック再生回路及び、クロック再生回路を有する受信機
JPH06232939A (ja) フレーム同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term