JPH0992616A - メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法 - Google Patents

メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法

Info

Publication number
JPH0992616A
JPH0992616A JP15685996A JP15685996A JPH0992616A JP H0992616 A JPH0992616 A JP H0992616A JP 15685996 A JP15685996 A JP 15685996A JP 15685996 A JP15685996 A JP 15685996A JP H0992616 A JPH0992616 A JP H0992616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
film
mask
sicn
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15685996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kato
日出夫 加藤
Hiroshi Maehara
広 前原
Keiko Chiba
啓子 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15685996A priority Critical patent/JPH0992616A/ja
Priority to US08/680,796 priority patent/US5882826A/en
Publication of JPH0992616A publication Critical patent/JPH0992616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物理的、機械的強度に優れ、表面状態や光透
過性にも優れたメンブレン、及びこれを用いた優れたマ
スクを提供すること。 【解決手段】 X線または真空紫外線を透過するマスク
メンブレンを、SiCとSiCNの積層膜で構成する。該
積層膜はSiC膜の片面又は両面にSiCN膜を連続的に
形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体等のデバイ
スを製造するためのリソグラフィにおいて使用されるマ
スクの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】リソグラフィ技術を用いて被加工材表面
を部分的に変質せしめることにより各種製品を製造する
ことが工業上、特に電子工業の分野において広く利用さ
れており、この方法によればパターンが同一の表面変質
部を有する製品を大量に製造できる。被加工材料の表面
変質は各種エネルギ線の照射により行なわれ、この際の
パターン形成のため、部分的にエネルギ遮断材を配置し
てなるマスクが用いられる。このようなマスクとして
は、照射エネルギが可視光もしくは紫外光の場合には、
ガラス又は石英等の透明基板上に銀やクロム等の黒色の
不透明パターンを設けたものが用いられる。
【0003】しかし、より微細なパターン形成が求めら
れにつれて、より波長の短い真空紫外線やX線が注目さ
れるようになってきた。これらのエネルギ線は上記可視
光や紫外光の場合にマスク基板部材として用いられてき
たガラスや石英板ではエネルギ線を通過せしめることが
できず、マスクの基板材料として適していない。
【0004】そこで真空紫外線やX線を用いるリソグラ
フィにおいては、各種の無機薄膜、例えばシリコン、チ
ッ化シリコン、炭化シリコン、ダイヤモンド等のセラミ
ックス薄膜、あるいはポリイミド、ポリアミド、ポリエ
ステル等の有機高分子薄膜、更にこれらの積層薄膜をエ
ネルギ線透過体として用い、これらの膜面上に金、白
金、タングステン、タンタル等の金属をエネルギ線吸収
体としてパターン状に形成してマスクを作成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マスクメンブレン材料
としての候補の中で、無機材料として実用化に近い位置
にあるものとして、Si、BN、SiN、SiCを挙げる
ことができる。中でも特に最近注目されているのがSi
Cである。
【0006】SiCはセラミックス材料の中で最も化学
的に安定であり機械的強度にすぐれている、更に熱膨張
係数がSiに近く熱伝導性にも優れている。
【0007】SiCメンブレン膜の成膜方法としてはC
VD法が代表的である。しかし成膜された膜について調
べてみると、未だ数々の問題点が残されており、製法あ
るいは付加手段を講じて改良に勤めてはいるものの本質
的な解決には至っていない。
【0008】SiCメンブレン膜の課題を列挙してみる
と、 (1)表面状態が悪い(結晶の異常成長による) (2)アライメント光の透過性が悪い(固有吸収、膜内
及び表面での散乱) (3)膜厚の不均一(面内、ロット内、ロット間のコン
トロールが難しい)等がある。
【0009】この対策として、特開平4-332115号公報、
特開平7-12017号公報ではSiC/Si34膜を提案して
いる。しかし、SiC/Si34膜は単独では圧縮応力を
持ちX線リソグラフィ用のメンブレンとしては撓みを生
じ好ましくないため、引っ張り応力に変えるためのアニ
ール処理などが必要であった。また、特開昭56-140629
号公報でもSiC/Si34膜を提案しているが、SiC
膜上にSi34膜を積層するにはスパッタターゲットと
して2種類のターゲットが必要となり、装置としても二
元スパッタを用意するか、あるいは一度真空を破ってタ
ーゲットの交換する等の煩雑な作業が必要となる。
【0010】本発明は、上記従来の技術が有する課題を
解決すべくなされたものであって、物理的、機械的強度
に優れ、表面状態や透過性にも優れたメンブレン、及び
これを用いた優れたマスクを提供すること、さらにはこ
のマスクを使用した露光装置やデバイス生産方法を提供
することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のメンブレンは、SiCとSiCNの積層膜で構成され
ていることを特徴とするものである。
【0012】また、本発明のマスクは、SiCとSiCN
の積層膜の上に、マスクパターンが形成されていること
を特徴とするものである。
【0013】また、本発明のメンブレンの製造方法は、
スパッタ蒸着法及び/又はCVD法によって、SiCと
SiCNの積層膜を製造する工程を有することを特徴と
するものである。
【0014】ここで、SiC膜の片面または両面にSiC
N膜が積層されている形態が本発明に含まれる、またS
iC膜とSiCN膜との境界は窒素成分の傾斜構造となっ
ている形態が本発明に含まれる。
【0015】また、本発明の露光装置は、上記構造のマ
スクを用いて露光を行う手段を有することを特徴とする
ものである。また本発明のデバイス生産方法は、上記構
造のマスクを用いてデバイスを生産する工程を有するこ
とを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
<実施形態1>以下、X線や真空紫外線のリソグラフィ
に適したマスク構造体の製造方法の第1の実施形態につ
いて説明する。
【0017】図1(A)に示すように、3インチΦ、厚さ
1mmのシリコン基板1を用意した。成膜装置にはSB
Rスパッタ装置を用い、スパッタターゲットとしてSi
Cの燒結体、スパッタガスとして純アルゴン及び純窒素
のガスを用意した。
【0018】先ずアルゴン及び窒素のガス流量の比を
1:1にセット、入力パワー200W、ガス圧4Paで
スパッタを行った。30分で約0.4μ厚のSiCN膜
2を形成した。さらに連続して100%アルゴンガスを
用いてスパッタを行い、同一のパワーとガス圧で100
分間成膜、約2μ厚のSiC膜3を形成した。再びSiC
膜上に連続してSiCN膜を同条件で約0.4μm形成
した。こうしてできた積層膜の応力を測定したところ、
2×109 dyne/cm2の引っ張り応力を示した。なお、本
実施例ではSiC膜の両面をSiCN膜でサンドイッチす
る構造としたが、SiC膜の片面にのみSiCN膜を設け
るようにしても良い。
【0019】次に、図1(B)に示すように、シリコン基
板1の裏面のパターンに対応した矩形部分以外の領域
に、SiC膜4を約2μm厚で形成した。これは20×
20mmの矩形アルミ板を基板上に固定してSiC成膜
を行い、その後アルミ板を取り除く工程によって行う。
そして、シリコンバックエッチング装置に30%KOH
液をセット110℃で約3時間、基板背面からSiC膜
をマスクにしてSiをエッチング除去し、放射線透過部
を作成した。
【0020】次に、図1(C)に示すように、上記形成し
た積層膜上に同様のスパッタ蒸着法を用いてタングステ
ンターゲットとアルゴンガスとで放射線の吸収体膜5を
形成した。成膜条件は入力パワー75W、ガス圧4Pa
成膜時間1時間でタングステン膜厚0.8μmとし
た。そして吸収体膜5の更に上に、クロム膜6を0.1
μm厚で蒸着した。
【0021】次に、図1(D)に示すように、EB用レジ
スト7をスピンコーターを用いて0.4μm塗布した。
そして該レジストをプリベークした後、EB描画装置を
用いて0.3μmの線幅でマスクパターンを描画し、所
定の現像プロセスを経て0.3μmのレジストパターン
を形成した。続いてドライエッチング装置でエッチング
ガスとしてCF4用いて、レジストパターン7をマスク
に0.3μmのCrの中間マスクパターン6を形成し
た。続いて、O2ガスプラズマでレジストを除去した
後、SF6ガスプラズマにてタングステン層5のパター
ンエッチングを行い、0.3μm線幅、高さ0.8μm
のタングステン材の放射線吸収体パターンを形成した。
最後に3インチΦ、厚さ8mmのパイレックスガラス製
のドーナツ状フレーム8をエポシキ系接着剤9を用いて
接着し、図1(E)に示すようなリソグラフィ用マスク構
造体を作成した。
【0022】なお、変形例として、シリコン基板の所定
部分をバックエッチングして除去する工程をマスクパタ
ーン形成後に行うようにしても良い。また、放射線吸収
体の材料としてはタングステンに限らず、金、白金、タ
ンタル、モリブデン、ニッケルなどの重金属の単体もし
くは合金とすることもできる。
【0023】<実施形態2>次に、マスク製造方法の第
2の実施形態について説明する。本例はメンブレンの積
層膜形成にCVD法を用いたことを特徴とする。なお、
上記例1と同様の工程については説明を簡略化する。
【0024】3インチΦ、厚さ1mmのシリコン基板上
にCVD法により約0.5μmのSiCNを成膜。更に
CVD法で同様にSiC膜を約1μm積層成膜、続いて
約0.5μmのSiCNを積層した。
【0025】続いてエッチングストッパ層としてCr 5
00Åを表面に蒸着した。上記実施例1と同様の条件
で、更にWとCr層を各0.8μm、0.1μm設け
た。その後は上記実施例1と同様の工程を経て放射線吸
収体パターンを形成した。最後に酸素プラズマを作用さ
せてCrの酸化透光処理を行なった。
【0026】<実施形態3>次にマスク製造方法の第3
の実施形態について説明する。本例ではSiCN膜はス
パッタ法で、SiC膜はCVD法で成膜することを特徴
とする。
【0027】シリコン基板上に反応性スパッタ法でSi
CN膜を0.5μm成膜し、次にLP−CVD法を用い
てSiC膜を約1.5μm積層成膜し、更に反応性スパ
ッタ法でSiCN膜を0.5μm成膜した。
【0028】これによって表面性の良好なメンブレン膜
を形成することができた。この場合ガスの切り替えに時
間を要しているので、境界の部分は窒素成分の傾斜構造
となっている。
【0029】<実施形態4>次にマスク製造方法の第4
の実施形態について説明する。本例ではSiCNの窒素
の傾斜(グラディエント)膜とすることを特徴とする。
【0030】スパッタタゲットとしてSiCの燒結体、
スパッタガスとして純アルゴン及び純窒素のガスを用意
した。先ずアルゴン及び窒素のガス流量の比を1:1に
セット、入力パワ−200W、ガス圧4Pa でスパッタ
を行った。10分毎に窒素のガス流量を下げて最後は
1:0.1の比率で60分で約0.8μ厚のSi CN膜
を形成した。さらに連続して100%アルゴンガスを用
いてスパッタを行い同じパワ−とガス圧で50分間成
膜、約1μ厚のSiC膜を形成した。次に再びSiC膜上
に連続してSiCN膜を同条件で、すなわち最初は1:
0.1から始まり最後は1:1のガス流量比で成膜、約
0.8μmの傾斜SiCN膜を連続形成によってマスク
メンブレン膜を作成した。この膜の応力を測定したとこ
ろ5×108dyne/cm2 の引っ張り応力を示した。
【0031】その他の製造方法は上記の実施例1と同様
なので説明は省略する。
【0032】<実施形態5>次にマスク製造方法の第5
の実施形態について説明する。
【0033】3インチ¢厚さ1mmのシリコン基板上
に、CVD法すなわち反応性ガスにメタン、シラン、ア
ンモニアを用いて、アンモニアガスの量を徐々に減らし
ながら約0.6μmの傾斜SiCNを成膜した。更にC
VD法で同様にSiC膜を約1μm積層成膜した。続い
て同様に約0.6μmの傾斜SiCNを積層して、メン
ブレンを作成した。
【0034】以上説明した各実施例によれば、次のよう
な優れた作用効果を得ることができる。 (1)Si膜表面にSiCN膜を設けることによって、メ
ンブレン膜表面の表面状態を改善することができる。S
iCNはアモルファス膜であり結晶の析出による表面状
態の劣化が防止できる。 (2)アモルファス膜上に連続してSiC膜を成膜する
ため結晶の粗大化が改善できる、これはすなわちアライ
メント光の膜表面のみならず、内部散乱による低下も改
善できることを意味している。 (3)同じ膜厚の場合、SiCとSiCとSiCN半々の
膜との比較では、アライメント光の透過性、そして散乱
による損失が大幅に改善できる。 (4)SiC膜は引っ張り応力、SiCN膜は圧縮の応力
を得ることができるので、積層により小さい引っ張り応
力の膜を得ることができる。 (5)スパッタ蒸着法においては、同一ターゲットを用
いてガス種類を変えることにより連続的な成膜が可能と
なり、積層膜を容易に形成することができる。
【0035】<実施例6>次に上記のようにして作成し
たメンブレンを有するX線マスクを用いた、X線露光装
置の実施形態を説明する。
【0036】図2はX線露光装置の全体図であり、図
中、シンクロトロン放射源10の発光点11から放射さ
れたシートビーム形状のシンクロトロン放射光12は、
僅かな曲率を有する凸面ミラー13によって放射光軌道
面に対して垂直な方向に拡大される。拡大された放射光
は移動シャッタ14によって照射領域内で露光量が均一
となるように調整し、シャッタ14を経た放射光はX線
マスク15に導かれる。X線マスク15は上記説明した
実施例のいずれかで説明した方法によって作成されたも
のである。ウエハ16はスピンコート法によって1μm
厚のレジストを塗布し、既定の条件でプリベークを行っ
たもので、X線マスク15とは30μm程度の近接した
間隔で配置されている。ステッピング露光によって、ウ
エハ16の複数のショット領域にマスクパターンを並べ
て露光転写したら、ウエハを回収し、現像処理を行う。
これによって線幅30μm、高さ1μmのネガ型のレジ
ストパターンを得た。
【0037】<実施例7>次に上記X線マスクおよび上
記X線露光装置を用いた微小デバイスの生産方法につい
て説明する。ここでいう微小デバイスとはいICやLS
I等の半導体チップ、液晶デバイス、マイクロマシン、
薄膜磁気ヘッドなどが挙げられる。以下は半導体デバイ
スの例を示す。
【0038】図3は半導体デバイスの生産の全体フロー
を示す。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの
回路設計を行なう。ステップ2(マスク製作)では設計
した回路パターンを形成したマスクを製作する。一方、
ステップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用い
てウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は
前工程と呼ばれ、上記用意したX線マスクとウエハを用
いて、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路
を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼
ばれ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半
導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイ
シング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ
封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)ではステッ
プ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐
久性テスト等の検査を行なう。こうした工程を経て半導
体デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)され
る。
【0039】図4は上記ウエハプロセスの詳細なフロー
を示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸化
させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶縁
膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ上
に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン
打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15
(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステ
ップ16(露光)では上記説明した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ
17(現像)では露光したウエハを現像する。ステップ
18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分
を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッチ
ングが済んで不要となったレジストを取り除く。これら
のステップを繰り返し行なうことによって、ウエハ上に
多重に回路パターンが形成される。本実施例の生産方法
を用いれば、従来は難しかった高集積度の半導体デバイ
スを生産することができる。
【0040】
【発明の効果】以上の本発明によれば、物理的、機械的
強度に優れ、表面状態や光透過性にも優れたメンブレ
ン、及びこれを用いた優れたマスクを提供することがで
きる。
【0041】また、本発明のマスクを用いた露光装置や
デバイス生産方法によれば、従来以上に高精度な露光や
デバイス生産が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のマスク構造体の構造及び製造
方法を示す図である。
【図2】X線露光装置の実施例の全体構成図である。
【図3】半導体デバイス生産の全体フローを示す図であ
る。
【図4】ウエハプロセスの詳細なフローを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 SiCNメンブレン層 3 SiCメンブレン層 4 バックエッチングの窓 5 X線吸収体層(タングステン) 6 中間マスク層(クロム) 7 レジスト層(EB用) 8 リングフレーム 9 接着材
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 1/16 G03F 1/16 A 7/20 503 7/20 503 521 521

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiCとSiCNの積層膜で構成されてい
    ることを特徴とするメンブレン。
  2. 【請求項2】 SiCとSiCNの積層膜の上に、マスク
    パターンが形成されていることを特徴とするマスク。
  3. 【請求項3】 スパッタ蒸着法及び/又はCVD法によ
    って、SiCとSiCNの積層膜を製造する工程を有する
    ことを特徴とするメンブレンの製造方法。
  4. 【請求項4】 SiC膜の片面または両面にSiCN膜が
    積層されていること特徴とする請求項1記載のメンブレ
    ン又は請求項2記載のマスク又は請求項3記載の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 SiC膜とSiCN膜との境界は窒素成分
    の傾斜構造となっていることを特徴とする請求項1記載
    のメンブレン又は請求項2記載のマスク又は請求項3記
    載の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2記載のマスクを用いて露光を行
    う手段を有することを特徴とする露光装置。
  7. 【請求項7】 請求項2記載のマスクを用いてデバイス
    を生産する工程を有することを特徴とするデバイス生産
    方法。
JP15685996A 1995-07-18 1996-06-18 メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法 Pending JPH0992616A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15685996A JPH0992616A (ja) 1995-07-18 1996-06-18 メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法
US08/680,796 US5882826A (en) 1995-07-18 1996-07-16 Membrane and mask, and exposure apparatus using the mask, and device producing method using the mask

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18168695 1995-07-18
JP7-181686 1995-07-18
JP15685996A JPH0992616A (ja) 1995-07-18 1996-06-18 メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992616A true JPH0992616A (ja) 1997-04-04

Family

ID=26484502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15685996A Pending JPH0992616A (ja) 1995-07-18 1996-06-18 メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5882826A (ja)
JP (1) JPH0992616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392191B1 (ko) * 2001-04-30 2003-07-22 학교법인 한양학원 마스크 멤브레인의 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2878143B2 (ja) * 1994-02-22 1999-04-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 減衰位相シフト・マスク作成用の薄膜材料及びその作成方法
WO2000054329A1 (fr) * 1999-03-09 2000-09-14 Tokyo Electron Limited Dispositif semi-conducteur et procede de fabrication correspondant
US6261726B1 (en) 1999-12-06 2001-07-17 International Business Machines Corporation Projection electron-beam lithography masks using advanced materials and membrane size
US6696205B2 (en) 2000-12-21 2004-02-24 International Business Machines Corporation Thin tantalum silicon composite film formation and annealing for use as electron projection scatterer
AU2003239533A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-12 The University Of Houston System Energetic neutral particle lithographic apparatus and process
KR102616489B1 (ko) 2016-10-11 2023-12-20 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140629A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Nec Corp X-ray exposure mask
JPH04332115A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Shin Etsu Chem Co Ltd X線リソグラフィ−マスク用x線透過膜
US5320703A (en) * 1991-05-09 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Process for forming gold crystal film
JPH0689848A (ja) * 1992-07-20 1994-03-29 Canon Inc X線マスク構造体の作製方法及び該作製方法により作製されたx線マスク構造体、並びに該x線マスク構造体を用い作製されたデバイス
JP3266991B2 (ja) * 1993-06-21 2002-03-18 株式会社デンソー 自動車用キャニスタ
JP3133602B2 (ja) * 1994-03-16 2001-02-13 キヤノン株式会社 X線マスク構造体とその製造方法、及び該x線マスク構造体を用いたx線露光方法、及びx線露光装置と該x線マスク構造体を用いて作製された半導体デバイス及び半導体デバイスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392191B1 (ko) * 2001-04-30 2003-07-22 학교법인 한양학원 마스크 멤브레인의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5882826A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0992616A (ja) メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法
JP2001100395A (ja) 露光用マスク及びその製造方法
KR100211012B1 (ko) 리소그래픽마스크구조체와 그 생산방법 및 디바이스제조방법
JPH0936016A (ja) メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法
JP3219619B2 (ja) X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法
JP3297996B2 (ja) X線マスク及びその製造方法
JPH09306807A (ja) X線露光用マスク構造体の製造方法
JPH0430737B2 (ja)
JPH02252229A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPH0345526B2 (ja)
JPS6384114A (ja) X線マスク
JPH08167556A (ja) X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法
JP3127037B2 (ja) X線マスク支持体、x線マスク構造体及びx線露光方法
JPS63136521A (ja) X線リソグラフイ−用マスク
JPS641926B2 (ja)
JPH0675190B2 (ja) アモルファス/単結晶構造を有するモノリシックチャンネルマスク
JPH0562888A (ja) X線マスクおよびそれを用いたパターン転写方法
JP2712447B2 (ja) 露光用マスク
JPH08236425A (ja) 放射線取出窓およびこれを有する露光装置
JPH1050578A (ja) X線リソグラフィー用マスク構造体、その製造方法および構造体を用いた半導体デバイス
JPS59163825A (ja) X線露光マスクおよびその製造方法
JPH06260397A (ja) X線露光用マスクとその製造方法
JP3451431B2 (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
JPS63115332A (ja) X線露光用マスク
JPS6061750A (ja) X線露光マスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031118