JPH0991989A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPH0991989A
JPH0991989A JP7241978A JP24197895A JPH0991989A JP H0991989 A JPH0991989 A JP H0991989A JP 7241978 A JP7241978 A JP 7241978A JP 24197895 A JP24197895 A JP 24197895A JP H0991989 A JPH0991989 A JP H0991989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
redundant
word
address
memory
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241978A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Aihara
陽一郎 相原
Keiichi Higeta
恵一 日下田
Kunihiko Yamaguchi
邦彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7241978A priority Critical patent/JPH0991989A/ja
Publication of JPH0991989A publication Critical patent/JPH0991989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 多ビット構成の半導体メモリにおいて、冗長
ワード線によって救済される領域と冗長ビット線によっ
て救済される領域とが同一にならないようにメモリブロ
ックを区画するとともに区画されたメモリブロック群の
冗長ビット線を別々に選択できるように冗長デコーダを
構成した。 【効果】 区画されたメモリブロック群ごとに不良ビッ
ト線を救済することができるため、各メモリブロックご
とに設けられる冗長ビット線が有効に利用できるように
なり、冗長ワード線や冗長ビット線を増加させることな
く救済アドレスを増加させ、半導体メモリの歩留まりを
向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶技術さらに
は半導体記憶装置における欠陥救済方式に適用して有効
な技術に関し、例えば多ビット構成の半導体メモリにお
ける冗長回路に利用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリにおける欠陥救済方式とし
て、ワード線救済とビット線救済とを併用する方式があ
る。かかる救済方式においては、冗長ワード線によって
救済可能な領域と冗長ビット線によって救済可能な領域
とが全く同一になる。図3にそのような欠陥救済方式を
示す。この半導体メモリにおいては、メモリアレイ2が
n+1個のメモリブロックMB0,MB1,・・・MB
n+1から構成され、ワード線WLは全メモリブロック
にまたがって延設されるとともに、ビット線アドレスは
全ブロックに対して共通にされ、あるビット線アドレス
が与えられたときに各メモリブロックから1ビットずつ
データが読み出されるように構成されている。そして、
上記メモリアレイ2に対して冗長のワード線WLrと、
該冗長ワード線を選択する冗長ワード線デコーダ5と、
救済ワードアドレスを設定する救済アドレス設定手段6
とが設けられている。また、各メモリブロック内にはそ
れぞれ冗長のビット線BLrが設けられるとともに該冗
長ビット線を選択する冗長ビット線デコーダ7と、救済
ビット線アドレスを設定する救済ビットアドレス設定手
段8とが設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3のメモリにおいて
は、×印が付されている欠陥セルを有する不良ビット線
を冗長ビット線BLrに置き換えて救済すべく救済ビッ
トアドレス設定手段8に不良アドレスを設定とすると、
全ブロックMB0〜MBn+1内の冗長ビット線が活性
化されてしまい、救済の不要なn個のメモリブロックの
冗長ビット線が有効に利用されないという問題点があっ
た。また、仮にn+1の冗長ビット線のうち1本に欠陥
セルが含まれていたような場合には、正規のメモリアレ
イ内の正常なビット線が欠陥セルを有する冗長ビット線
に置き換えられてしまうおそれがあることが明らかにな
った。
【0004】この発明の目的は、多ビット構成の半導体
メモリにおいて、各メモリブロックごとに設けられる冗
長ビット線を有効に利用できるようにして、冗長ワード
線や冗長ビット線を増加させることなく救済アドレスを
増加させ、半導体メモリの歩留まりを向上させることに
ある。
【0005】この発明の前記ならびにそのほかの目的と
新規な特徴については、本明細書の記述および添附図面
から明らかになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。
【0007】すなわち、多ビット構成の半導体メモリに
おいて、冗長ワード線によって救済される領域と冗長ビ
ット線によって救済される領域とが同一にならないよう
にメモリブロックを区画するとともに区画されたメモリ
ブロック群の冗長ビット線を別々に選択できるように冗
長デコーダを構成したものである。
【0008】上記の場合、冗長ワード線によって救済さ
れる領域は複数に区画しても良いし、区画しなくても良
い。
【0009】
【作用】上記した手段によれば、区画されたメモリブロ
ック群ごとに不良ビット線を救済することができるた
め、各メモリブロックごとに設けられる冗長ビット線が
有効に利用できるようになり、冗長ワード線や冗長ビッ
ト線を増加させることなく救済アドレスを増加させ、半
導体メモリの歩留まりを向上させることができるように
なる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。
【0011】図1は本発明を適用した半導体メモリのメ
モリアレイとその周辺部の構成例を示す。この実施例の
半導体メモリ1は、ビット線方向に沿ってn+1個に分
割されたメモリブロックMB0〜MBnからなるメモリ
アレイ2を備えている。
【0012】上記メモリアレイ2内にはX方向(図の横
方向)に沿って複数のワード線WLが、またY方向(図
の縦方向)に沿って複数のビット線BLがそれぞれ配設
され、各ワード線とビット線の交点にメモリセルが配置
されている。上記ワード線WLはそれぞれn+1個のメ
モリブロックMB0〜MBnにまたがって延設されてお
り、外部から供給されるワード線アドレスAxをデコー
ドする正規のワードアドレスデコーダ3によってそのう
ちの1本が選択レベルにされる。また、上記ビット線B
Lは外部から供給されるビット線アドレスAyをデコー
ドする正規のビット線アドレスデコーダ4によって各メ
モリブロックMB0〜MBnごとにその中の1本のビッ
ト線が選択されて図示しないセンスアンプもしくはライ
トアンプに接続されてデータの読出しまたは書込みが行
なわれるように構成されている。
【0013】この実施例では、メモリアレイ2内に上記
ワード線WLと平行に冗長ワード線WLrが配設されて
いるとともに、上記メモリブロックMBごとに上記ビッ
ト線BLと平行に冗長ビット線BLrがそれぞれ配設さ
れている。そして、上記冗長ワード線WLrに対応して
該冗長ワード線を選択するための冗長ワード線デコーダ
5および不良ワード線のワードアドレスを設定するため
の救済ワードアドレス設定回路6が、また上記メモリブ
ロックMB0〜MBnの半数のブロック内の冗長ビット
線BLrに対応して該冗長ビット線を選択するための冗
長ビット線デコーダ7aおよび残りの半数のメモリブロ
ック内の冗長ビット線BLrに対応して該冗長ビット線
を選択するための冗長ビット線デコーダ7bと、不良ビ
ット線のビットアドレスを設定するための救済ビットア
ドレス設定回路8が設けられている。救済アドレス設定
回路7a,7bは、ヒューズのようなプログラム可能な
素子を備え、これらの素子を切断あるいは非切断とする
ことにより任意のアドレスを設定できるように構成され
ている。
【0014】この実施例の半導体メモリにあっては、例
えば図1に×印で示すようにメモリブロックMB0、M
Bn−1およびMBn内に欠陥セルがあった場合、メモ
リブロックMBn−1内の欠陥セルについては不良ワー
ド線としてこれを冗長ワード線WLrで置き換えるよう
に不良ワードアドレス設定回路6を設定する。一方、メ
モリブロックMB0、MBn内の欠陥セルについては不
良ビット線としてこれをそれぞれメモリブロックMB
0、MBn内の冗長ビット線BLrで置き換えるように
不良ビットアドレス設定回路8を設定する。
【0015】上記実施例によれば、図3のメモリにおけ
る欠陥救済方式に比べて何ら冗長ビット線の数および冗
長ワード線の数を増やすことなく、単に冗長デコーダと
救済アドレスの設定数を増やすだけで救済可能なアドレ
スを2個から3個に増加させることができる。同様にし
て、メモリブロックを3個あるいは4個以上に区画して
それぞれに対応して冗長デコーダを設け、不良ビットア
ドレス設定回路8に設定可能な救済アドレスの数を増加
させることでさらに多くの欠陥セルを救済することがで
きる。
【0016】また、上記実施例ではメモリアレイ2をビ
ットアドレス系すなわちメモリブロック単位に区画した
場合について説明したが、同様の考え方で、メモリアレ
イ1をワードアドレス系について区画して区画された領
域ごとに冗長ワード線と冗長ワードアドレスデコーダを
設けることで救済可能な欠陥セルの数を増やすようにす
ることができる。図2にメモリアレイをワードアドレス
系について2つに区画して冗長ワード線を2本設けるよ
うにした場合のワードデコーダとワードドライバ回路の
構成例を示す。図2には理解を容易にするため一例とし
てワードアドレスが4ビットである場合の回路構成を示
す。
【0017】特に制限されないが、図2のワードアドレ
スデコーダはワードアドレスを上位2ビットと下位2ビ
ットに分けてデコードして、それらのデコード信号でワ
ードドライバ回路に供給してワードアドレスに対応した
1本のワード線を駆動するように構成されている。
【0018】図2において、WAD1はワードアドレス
の下位2ビットをデコードする正規のワードアドレスデ
コーダ、WAD2はワードアドレスの上位2ビットをデ
コードする正規のワードアドレスデコーダである。ま
た、RWAD1,RWAD2はワードアドレスの下位2
ビットおよび上位2ビットをそれぞれデコードして冗長
ワード線WLr1を選択するための第1の冗長ワードア
ドレスデコーダ、RWAD1’,RWAD2’はワード
アドレスの下位2ビットおよび上位2ビットをそれぞれ
デコードして冗長ワード線WLr2を選択するための第
2の冗長ワードアドレスデコーダである。
【0019】上記各アドレスデコーダは、基本的にはそ
れぞれ4入力ECL型NORゲート回路により構成され
ている。正規のワードアドレスデコーダWAD1,WA
D2と冗長ワードアドレスデコーダRWAD1,RWA
D1’,RWAD2,RWAD2’との相違は、正規の
デコーダはNOR出力のみであるのに対して冗長用デコ
ーダは差動出力になっている点と、冗長用デコーダは入
力側にMOSスイッチ列MSWを備えている点のみであ
る。
【0020】上記MOSスイッチ列MSWが冗長ワード
アドレス設定回路6に設定されたアドレスに応じて適宜
オン/オフ状態にされることにより、設定された救済ア
ドレスが入力されたときに冗長ワード線WLr1を駆動
する冗長ワード線ドライバ回路RWD1または冗長ワー
ド線WLr2を駆動する冗長ワード線ドライバ回路RW
D2が選択されるように構成されている。
【0021】上記正規のワード線ドライバ回路WDと冗
長ワード線ドライバ回路RWD1,RWD2とはほぼ同
一の回路構成とされ、基本的にはデコード信号を受ける
初段ECL回路と、CMOSインバータと、エミッタフ
ォロワ出力段とから構成されている。正規のワード線ド
ライバ回路WDには救済アドレスが入力されたときに当
該ドライバ回路が非動作状態になるようにするため、イ
ンヒビット用バイポーラ・トランジスタT1とMOSF
ET T2とが設けられている。これらのトランジスタ
T1,T2は、欠陥救済時にそのベースおよびゲートに
冗長ワードアドレス設定回路6に設定された救済アドレ
スをデコードした信号が入力されて常時オン状態にされ
る。これにより、ワードドライバ内の各ノードが強制的
に電源電圧VccまたはVeeにプルアップもしくはプ
ルダウンされて、正規のワード線ドライバWDの出力が
ロウレベルに固定され、当該ワード線が入力アドレスの
いかんにかかわらず選択されないように構成されてい
る。
【0022】以上説明したように、上記実施例は、多ビ
ット構成の半導体メモリにおいて、冗長ワード線によっ
て救済される領域と冗長ビット線によって救済される領
域とが同一にならないようにメモリブロックを区画する
とともに区画されたメモリブロック群の冗長ビット線を
別々に選択できるように冗長デコーダを構成したので、
区画されたメモリブロック群ごとに不良ビット線を救済
することができるため、各メモリブロックごとに設けら
れる冗長ビット線が有効に利用できるようになり、冗長
ワード線や冗長ビット線を増加させることなく救済アド
レスを増加させ、半導体メモリの歩留まりを向上させる
ことができるという効果がある。
【0023】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。例えばメモ
リアレイが複数のメモリマットから構成されているもの
であってもよい。
【0024】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
メモリに適用した場合について説明したが、この発明の
対象となる半導体メモリにはマスクROM(リード・オ
ンリ・メモリ)、ダイナミックRAM(ランダム・アク
セク・メモリ)、スタティックRAMを始め、EPRO
Mや疑似スタティックRAMその他マトリックス型のメ
モリセルアレイを有する全ての半導体集積回路に利用す
ることができる。
【0025】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
のとおりである。
【0026】すなわち、冗長ワード線や冗長ビット線を
増加させることなく救済アドレスを増加させ、半導体メ
モリの歩留まりを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体メモリにおける欠陥救済方式の
一例を示す説明図、
【図2】本発明の半導体メモリにおける欠陥救済方式の
他の例を示す説明図、
【図3】従来の半導体メモリにおける欠陥救済方式を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 半導体メモリ 2 メモリアレイ 3 正規のワードアドレスデコーダ 4 正規のビット線アドレスデコーダ 5 冗長ワード線デコーダ 6 救済ワードアドレス設定回路 7a,7b 冗長ビット線デコーダ 8 救済ビットアドレス設定回路 WL ワード線 WLr 冗長ワード線 BL ビット線 BLr 冗長ビット線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリアレイ内に設けられた冗長ワード
    線によって救済される領域と冗長ビット線によって救済
    される領域とが同一にならないようにメモリアレイを区
    画し、区画された領域の冗長ビット線を別々に選択でき
    るように冗長デコーダを構成したことを特徴とする半導
    体メモリ。
  2. 【請求項2】 一方の区画された領域に他方の区画され
    た領域が複数個含まれていることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体メモリ。
  3. 【請求項3】 複数のメモリブロックからなり各メモリ
    ブロックから1本ずつビット線が選択されるように構成
    された半導体メモリにおいて、上記各メモリブロックご
    とに冗長ビット線を設け、上記複数のメモリブロックを
    2以上に区画し、区画されたメモリブロック群の冗長ビ
    ット線を別々に選択できるように冗長デコーダを構成し
    たことを特徴とする半導体メモリ。
JP7241978A 1995-09-20 1995-09-20 半導体メモリ Pending JPH0991989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241978A JPH0991989A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241978A JPH0991989A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0991989A true JPH0991989A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17082426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241978A Pending JPH0991989A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0991989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103630A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シャワーヘッド及びシャワーヘッドを用いた半導体熱処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103630A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シャワーヘッド及びシャワーヘッドを用いた半導体熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313425A (en) Semiconductor memory device having an improved error correction capability
KR950004623B1 (ko) 리던던시 효율이 향상되는 반도체 메모리 장치
US20010022748A1 (en) Virtual channel synchronous dynamic random access memory
US5461587A (en) Row redundancy circuit and method for a semiconductor memory device with a double row decoder
JP2575919B2 (ja) 半導体記憶装置の冗長回路
US7613056B2 (en) Semiconductor memory device
JPH0817197A (ja) 半導体記憶装置
JPH0666120B2 (ja) 半導体記憶装置の冗長部
JPH0963295A (ja) 半導体記憶装置
JPH03203895A (ja) 冗長構造を持つ半導体メモリ装置
JPH0612893A (ja) アレイ・ブロック・レベル冗長度を有するメモリ装置とその欠陥を修復する方法
JPH11273394A (ja) ドメインへの冗長要素グル―プの選択的割当てによる高信頼性半導体集積回路メモリ
JPH11126476A (ja) Dram内蔵ロジック半導体集積回路装置
US5991211A (en) Semiconductor memory device with redundancy control circuits
US6618299B2 (en) Semiconductor memory device with redundancy
KR19990023677A (ko) 용장 회로를 구비한 반도체 기억 장치
JP3688443B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04222998A (ja) 半導体メモリ装置
US6072735A (en) Built-in redundancy architecture for computer memories
JP3642905B2 (ja) メモリセルアレイブロックの再編成が可能な半導体メモリ装置
JP2002050191A (ja) 半導体記憶装置
JPH0991989A (ja) 半導体メモリ
JP2848451B2 (ja) 半導体メモリ
JP2002100199A (ja) 半導体記憶装置およびそのリダンダンシ回路置換方法
KR0172352B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 컬럼 리던던시 제어회로