JPH0990669A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH0990669A
JPH0990669A JP8183400A JP18340096A JPH0990669A JP H0990669 A JPH0990669 A JP H0990669A JP 8183400 A JP8183400 A JP 8183400A JP 18340096 A JP18340096 A JP 18340096A JP H0990669 A JPH0990669 A JP H0990669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
styrene
resin
substituent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8183400A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Owada
毅 大和田
Takashi Shintaku
隆 新卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP8183400A priority Critical patent/JPH0990669A/ja
Publication of JPH0990669A publication Critical patent/JPH0990669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 樹脂、着色剤、および一般式〔I〕 【化1】−O−A−CO− …〔I〕 (式中、Aは置換基を有していてもよい2価の炭化水素
基を表す)で表される基を1つ以上有する化合物を含有
することを特徴とする静電荷像現像用トナー。 【効果】 本発明によると、白地汚れの少ないトナーが
得られる。本発明は、特に小粒径化トナーにおいて優れ
た効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真法、静電記録等
において使用される静電荷像現像用トナーに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電子複写機等で使用される現像剤は、そ
の現像工程において、例えば静電荷像が形成されている
感光体などの像担持体に一旦付着され、次に転写工程に
おいて感光体から転写紙に転写された後、定着工程にお
いてコピー紙面に定着される。その際、像担持体上に形
成される静電荷像を現像するための現像剤として、キャ
リアとトナーからなる二成分系現像剤及びキャリアを必
要としない一成分系現像剤(磁性トナー、非磁性トナ
ー)が知られている。
【0003】該現像剤に含まれるトナーとしては、正荷
電性トナーと負荷電性トナーがあり、従来よりトナーに
正帯電性を付与するものとしては、ニグロシン系染料、
4級アンモニウム塩系化合物など、またトナーに負帯電
性を付与するものとしては金属含有染料等の帯電制御剤
が知られている。二成分系現像剤においてはキャリアに
コーティングすることで帯電性を制御することなどが知
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、複写機・プリン
タ等には高画質、高解像力が要求されている。これに対
してはトナー粒子径を小さくして細線の再現性、階調性
を改善することが試みられているが、特に小粒径化に伴
い画像形成されない白地部にトナーが付着することによ
る汚れ、消費量、飛散性、および耐久性の悪化などの問
題が顕著に起きていた。しかして、本発明の目的は、印
字濃度が高く、白地部の汚れ(カブリ)の少ない、消費
量、飛散性、および耐久性の良好なトナーを提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題を鋭意検討した結果、特定の化合物をトナーに含有さ
せることで性能の優れたトナーが得られることを見いだ
し、本発明に到達した。すなわち本発明の要旨は、樹
脂、着色剤、および一般式〔I〕
【0006】
【化3】−O−A−CO− …〔I〕
【0007】(式中、Aは置換基を有していてもよい2
価の炭化水素基を表す)で表される基を1つ以上有する
化合物を含有することを特徴とする静電荷像現像用トナ
ーに存する。以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明に使用しうる樹脂成分としては、ト
ナーに適した公知の種々のものが使用できる。例えば、
ポリスチレン、ポリクロロスチレン、ポリ−α−メチル
スチレン、スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレ
ン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合
体、スチレン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体
(スチレン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−ア
クリル酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸ブチル
共重合体、スチレン−アクリル酸オクチル共重合体及び
スチレン−アクリル酸フェニル共重合体等)、スチレン
−メタクリル酸エステル共重合体(スチレン−メタクリ
ル酸メチル共重合体、スチレン−メタクリル酸エチル共
重合体、スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体、及び
スチレン−メタクリル酸フェニル共重合体等)、スチレ
ン−α−クロルアクリル酸メチル共重合体及びスチレン
−アクリロニトリル−アクリル酸エステル共重合体等の
スチレン系樹脂(スチレンまたはスチレン置換体を含む
単重合体または共重合体)、塩化ビニル樹脂、ロジン変
性マレイン酸樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、飽
和もしくは不飽和ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、アイオノマー樹脂、ポリウレ
タン樹脂、シリコーン樹脂、ケトン樹脂、エチレン−エ
チルアクリレート共重合樹脂、キシレン樹脂、ポリビニ
ルブチラール樹脂、ならびにポリカーボネート樹脂等が
あるが、本発明に用いるのに特に好ましい樹脂として
は、スチレン系樹脂、飽和もしくは不飽和ポリエステル
樹脂及びエポキシ樹脂を挙げることが出来る。また、上
記樹脂は単独に使用するに限らず、2種以上併用するこ
とも出来る。
【0009】更にまた、特公昭51−23354号公
報、特開昭50−44836号公報に記載されている架
橋系バインダー樹脂、あるいは特公昭55−6895号
公報、特公昭63−32180号公報に記載されている
非架橋系バインダー樹脂も使用でき、トナー化後の樹脂
の分子量分布を粘性成分の低分子量体と弾性成分の高分
子量体に機能分離した分子量分布にすることが、トナー
の定着性及び機械的強度の面で好ましい。更に、低分子
量体と高分子量体の分子量の差が大きい場合には、両者
の中間の分子量を採った中分子量体を付加してもよい。
【0010】特にスチレン系樹脂が好ましく、その場合
には、ゲルパーミエイションクロマトグラフィ(以下G
PCと略す)におけるトナー中の結着樹脂のテトラヒド
ロフラン可溶分に低分子量体の分子量ピークが1つ以上
あり、かつそのピークの位置(Lp)が3,000から
50,000、好ましくは4,000から30,000
にあるのが好適であり、ならびに、高分子量体の分子量
ピークまたはショルダーが1つ以上あり、かつそのピー
クまたはショルダーの位置(Hp)が80,000から
2,000,000、好ましくは100,000から
1,500,000にあるのが好適である。
【0011】低分子量体のLpが3,000より低いと
定着性は良好であるが、現像槽内でトナーのスペント及
び微細化を引き起こしやすく、画像が不良になり、現像
剤寿命が悪化する傾向にある。また、Lpが50,00
0より高いと低温領域での定着性が不良になり、かつコ
ールドオフセットが発生し易い傾向にある。高分子量体
のHpが80,000より低いと定着性は良好である
が、ホットオフセットが発生しやすくなり使用可能温度
幅が狭くなる傾向にあり、また、Hpが2,000,0
00をこえると低温領域での定着性が不良となり、定着
下限温度が上昇する傾向にある。
【0012】トナーのフロー軟化温度は、80〜150
℃程度が好ましい。80℃未満では熱ロール定着での定
着温度は低いが、ホットオフセットを発生しやすく、ま
た現像槽内部でのトナー破砕、及びキャリア表面にトナ
ーが融着するスペント現象が生じることにより帯電量分
布の不均一化、帯電量の悪化を引き起こし、ひいては現
像剤の耐久性能の悪化を招き、また、150℃より高い
と定着温度が高くなる傾向にある。そして、該トナーの
ガラス転移温度は、50℃以上であることが好ましい。
ガラス転移温度が50℃未満の場合には、40℃の高温
で長時間、トナーを放置したとき、トナーの凝集あるい
は固着を招く傾向にある。本明細書で使用する樹脂の各
試験方法を以下に説明する。
【0013】〔分子量測定方法〕分子量分布のピーク位
置は、GPCにより次の条件で測定できる。すなわち、
温度40℃において溶媒(テトラヒドロフラン)を毎分
0.5mlまたは1mlの流速で流し、濃度0.1重量
%のテトラヒドロフラン試料溶液を試料重量として10
0μl注入して測定する。また、試料の分子量測定に当
たっては、該試料の有する分子量分布が、数種の単分散
ポリスチレン標準試料により作成された検量線の分子量
の対数とカウント数が直線となる範囲内に包含されるよ
うな測定条件を選択する。測定用カラム例:PL社製G
PCカラム Plgel 10μMixed type
(内径7.5mm×長さ30cm 二本連結) トナ
ー中のバインダー樹脂の分子量も同様に測定できる。
【0014】〔フロー軟化温度(Tm)〕フローテスタ
ー((株)島津製作所社製CFT−500)において、
試料1gをノズル1mm×10mmのダイ、荷重30k
g、予熱時間50℃で5分、昇温速度3℃/分の条件下
で測定を行い、フロー開始から終了までの距離の中間点
の温度を軟化温度とする。
【0015】〔ガラス転移温度(Tg)〕示差熱分析計
((株)島津製作所社製DTA−40)において、昇温
速度10℃/分の条件で測定した曲線の転移(変曲)開
始部に接線を引き、その交点温度をガラス転移温度とす
る。本発明で用いる着色剤としては、公知の顔料、染料
を用いればよい。例えば、酸化チタン、亜鉛華、マグネ
タイト、カーボンブラック、アルミナホワイト、炭酸カ
ルシウム、紺青、フタロシアニンブルー、フタロシアニ
ングリーン、ハンザイエローG、ローダミン系染料、ク
ロムイエロー、キナクリドン、ベンジジンイエロー、ロ
ーズベンガル、トリアリルメタン系染料、アントラキノ
ン染料、モノアゾ及びジスアゾ系染顔料等を相当するト
ナーの色に着色剤を単独または混合して併用できる。
【0016】着色剤の含有量は、現像により可視像を形
成することが出来るようトナーを着色するに十分な量が
あればよく、例えば樹脂100重量部に対して1〜20
重量部とするのが好ましい。さらに好ましくは3〜16
重量部が好適である。本発明の静電荷像現像用トナー
は、一般式〔I〕
【0017】
【化4】−O−A−CO− …〔I〕
【0018】(式中、Aは酸素原子とカルボニル基との
間に直接存在する、置換基を有していてもよい2価の炭
化水素基を表す)で示される基を1つ以上もつ化合物
(以下、化合物Bという)を含有することに特徴を有す
るものであり、その化合物の中でも一般式〔II〕
【0019】
【化5】 T−CO−〔−O−A−CO−〕n −OH …〔II〕
【0020】(式中、Aは上記一般式[I]におけると
同意義であり、Tは置換基を有していてもよいアルキル
基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を
有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有してい
てもよいポリシクロアルキル基、置換基を有していても
よいアリール基、または置換基を有していてもよいポリ
アリール基を表し、nは自然数を表す)であらわされる
化合物であることが好ましい。このような化合物として
は、例えば特開昭63−23961号公報にあるような
ものが挙げられる。鎖末端基Tの構造は明確である必要
はないが、イオン性基および強い極性基を含まないのが
好ましく、更には300未満の分子量を有し、かつC原
子及びH原子のみを有するかまたはC原子、H原子およ
びO原子のみを有するものが好ましい。
【0021】具体的には、ヘプチル基、オクチル基、ウ
ンデシル基、ラウリル基、ヘプタデシル基、ステアリル
基等のアルキル基;ヘプタデセニル基、オレイル基等の
アルケニル基;シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等
のシクロアルキル基;ポリシクロアルキル基;フェニル
基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;またはポ
リアリール基が挙げられる。好ましくはアルキル基であ
る。これらの基はヒドロキシル基、ハロゲン基、または
アルコキシル基(好ましくは炭素数1〜4)等で置換さ
れていてもよいが、好ましくは無置換基である。上記し
た基の中でも、炭素数は35以下、中でも特に7〜20
のものが好ましい。自然数nは1〜6が好ましい。
【0022】置換基を有していてもよい2価の炭化水素
基Aは、置換基を有していてもよい2価の脂肪族基、中
でも特に置換基を有していてもよいアルキレン基(ポリ
メチレン基を含む)または置換基を有していてもよいア
ルケニレン基が好ましい。上記のいずれの基においても
両末端に結合手を有する直鎖状の基であることが好まし
い。また、いずれの基においても、無置換であることが
好ましく、炭素数は8〜20が良い。Aを同一分子内に
複数有する場合には、それは互いに同一でも異なってい
てもよい。また、複数種の化合物Bを混合して用いても
よい。上記一般式〔II〕で表される化合物の好ましい具
体例としては以下の化合物を示すことができる。
【0023】
【化6】 C1735CO−(−O−C1734CO−)n −OH C1531CO−(−O−C1734CO−)n −OH
【0024】(式中、nは上記一般式[II]におけると
同意義である) 本発明のトナーは化合物Bの添加量が樹脂100重量部
に対して0.0005〜3重量部のときに有効に作用す
る。さらには添加量が0.01〜1重量部であることが
好ましい。添加量が0.0005重量部未満であると十
分な効果が得られず、3重量部より多いとトナー流動性
が悪化し、黒部の刷毛筋、エッジ欠けなどの欠陥が発生
する傾向にある。
【0025】更に本発明のトナーには公知の正荷電性ま
たは負荷電性の帯電制御剤を単独でまたは併用して使用
してもよく、その使用量は所望する帯電量見合いで選定
すればよく、例えば樹脂100重量部に対して0.05
〜10重量部程度が好ましい。正荷電性帯電制御剤とし
ては、例えばニグロシン系染料、第4アンモニウム塩系
化合物、トリフェニルメタン系化合物、イミダゾール系
化合物、ポリアミン樹脂などがある。負荷電性帯電制御
剤としては、Cr、Co、Al、Fe等の金属含有アゾ
系染料、サリチル酸金属化合物、アルキルサリチル酸金
属化合物、カーリックスアレーン化合物などがある。
【0026】また、本発明のトナーには必要に応じてそ
の他内添剤を助剤として単独でまたは併用して使用して
もよく、例えば公知の離型剤の低分子量オレフィン重合
体、滑剤の金属石鹸、磁性粉のマグネタイト粉・フェラ
イト粉、有機・無機のフィラーなどが挙げられる。その
他、本発明のトナー構成成分として流動性や帯電性を調
整するために、微粉末のシリカ、アルミナ、チタニア等
の添加剤、さらには抵抗調整や研磨剤の目的でマグネタ
イト、フェライト、酸化セリウム、チタン酸ストロンチ
ウム、導電性チタニア等の無機微粉末や、スチレン樹
脂、アクリル樹脂等の有機微粉末を内添剤または外添剤
として含有せしめてもよい。これら添加剤の使用量は所
望する性能により適宜選定すればよく、例えば樹脂10
0重量部に対し0.01〜10重量部程度が好ましい。
【0027】本発明のトナー粒子の製造方法は、従来か
ら用いられる各種トナー製造方法が適用できる。一般的
な例としては、まず樹脂、着色剤、化合物B、離型剤、
帯電制御剤等を混合機で均一に分散混合し、ついて混合
物を密閉式ニーダー、あるいは1軸または2軸の押し出
し機等で溶融混練し、冷却後、クラッシャー、ハンマー
ミル等で粗粉砕し、ジェットミル、高速ローター回転式
ミル等で微粉砕し、風力分級機(例えば、慣性分級方式
のエルボージェット、遠心分級方式のミクロプレック
ス、DSセパレーターなど)等で分級すればよい。トナ
ーの平均粒径については3〜20μmのものが好適であ
るが、本発明では特にトナーの体積平均粒径が3〜8μ
mのときに有効に作用する。トナー平均粒径の測定は、
コールターカウンター(コールター社製、型式TA−I
I)を用いて測定し、体積換算の平均粒子径として求め
ることが出来る。
【0028】溶融混練前の原材料の混合については、公
知の混合機で混合すればよい。混合機としては例えば、
スーパーミキサー、ヘンシェルミキサー、V型混合機、
Y型混合機、ナウターミキサーなどがあるが、好ましく
はせん断作用を有する高速攪拌・混合機であることが望
ましい。また、混合方法としては樹脂、着色剤、化合物
B、離型剤、帯電制御剤等を配合した後、同時に混合機
に投入してもよいし、または予め、上記原材料の一部と
化合物Bを混合機で混合した後、残りの原材料を投入し
て更に混合してもよい。あるいは上記原材料の一部と化
合物Bの一部を予め混合した後、残りの原材料と化合物
Bの残りを投入して混合しても良いが、好ましくは、樹
脂と化合物Bを予め混合機に投入して混合し、残りの原
材料を投入して更に混合するのがよい。
【0029】更に、トナーに外添処理する場合には、分
級トナーと外添剤を高速攪拌機(ヘンシェルミキサー、
スーパーミキサーなど)等で攪拌混合すればよい。得ら
れた本発明のトナーは、キャリアを使用しない1成分系
現像剤(マグネタイト等の磁性物を含有した磁性1成分
トナー、あるいは磁性物を含有しない非磁性1成分トナ
ー)としても用いることが出来る。
【0030】本発明のトナーを2成分系現像剤に用いる
場合には、磁性キャリアと混合して用いればよく、磁性
キャリアとしては、鉄粉、フェライト粉、磁性樹脂キャ
リアなど従来から公知のものが使用できる。また、これ
ら表面に公知のシリコーン系樹脂、アクリル系樹脂、フ
ッ素系樹脂、スチレン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂、ポリアミド系樹脂など、あるいはこれら
樹脂の混合物を、単層、または多層に表面コーティング
したものも使用できる。なおフェライトの芯材として
は、一般式(MO)m (Fe2 3 n で示されるフェ
ライト粉が好ましく、(MO)成分としては、CuO、
ZnO、NiO、FeO、MnO、MgO、BaO等の
成分を1種または2種以上選定して使用すればよい。こ
れらのキャリア粒径には特に制限はないが、10〜20
0μmの平均粒子径を有するものが好ましい。キャリア
とトナーの混合比は、トナー1重量部に対してキャリア
5〜100重量部とするのが好ましい。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限りは以下の実施
例により何等制限されるものではない。なお、下記実施
例中、単に「部」とあるものはいずれも「重量部」を意
味するものとする。
【0032】<実施例1>スチレン/n−ブチルアクリ
レート共重合樹脂(フロー軟化温度145℃、ガラス転
移温度64℃)100部に対して、構造式C1735CO
−(−O−C17 34CO−)n −OH:n=0〜4とC
1531CO−(−O−C1734CO−)n−OH:n=
0〜4の混合物(混合物B)0.45部を加え、スーパ
ーミキサー(カワタ製)で混合した後、着色剤(カーボ
ンブラック、三菱化学社製MA−100S)14部、帯
電制御剤(オリエント化学工業社製ボントロンS−3
4)1部、ポリプロピレン(三井石油化学工業株式会社
製ハイワックスNP−505)2.5部を加え更に混合
した。これを連続式2軸押し出し機を用いて混練し、冷
却し、粉砕し、分級して体積平均粒径5μmの黒色トナ
ーを得た。このトナー100部に対して、シリカ粉末
(日本アエロジル社製R972)1部、マグネタイト粉
末(関東電化工業社製KBC−100)1部をスーパー
ミキサーで外添処理しトナーAを得た。得られたトナー
A4部をアクリル変性シリコーン樹脂でコーティングし
た平均粒径100μmのフェライトキャリア96部と混
合、攪拌し現像剤Aを作成した。この現像剤Aをスター
ト用現像剤とし、トナーAを補給用現像剤として、電子
写真方式のレーザープリンタ(シャープ株式会社製JX
−9700)で実写した。その結果、黒部をマクベス反
射能時計で測定した値(以下これを印字濃度という)は
1.35以上と良好で、日本電色色差計で測定した使用
紙のハンター白度の実写前後差(以下これをカブリとす
る)は0.15と良好であり、9000枚まで良好な画
像が得られた。トナー消費量および飛散も良好であっ
た。
【0033】<比較例1>混合物Bを投入しなかった以
外は実施例1と同様にトナーBと現像剤Bを作製し評価
した。その結果印字濃度は実施例1と同レベルであった
が、白地かぶりは0.59と実施例1に比べて悪いレベ
ルであった。
【0034】<実施例2>カーボンブラックを#25B
(三菱化学製)に変更した以外は実施例1と同様にトナ
ーCと現像剤Cを作製し、評価した。印字濃度は1.3
5以上と良好でカブリは0.20と良好であり、900
0枚まで良好な画像が得られた。トナー消費量および飛
散も良好であった。
【0035】<比較例2>混合物Bを投入しなかった以
外は実施例2と同様にトナーDと現像剤Dを作製し評価
した。その結果印字濃度は実施例2と同レベルであった
が、白地カブリは0.52と実施例2に比べて悪いレベ
ルであった。
【0036】
【発明の効果】本発明によると、印字濃度が高く、白地
汚れの少ない、消費量、飛散性、および耐久性の良好な
トナーが得られる。本発明は、特に小粒径化トナーにお
いて優れた効果を発揮する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂、着色剤、および一般式〔I〕 【化1】−O−A−CO− …〔I〕 (式中、Aは置換基を有していてもよい2価の炭化水素
    基を表す)で表される基を1つ以上有する化合物(以
    下、化合物Bという)を含有することを特徴とする静電
    荷像現像用トナー。
  2. 【請求項2】 Aが置換基を有していてもよい2価の脂
    肪族基であることを特徴とする請求項1に記載の静電荷
    像現像用トナー。
  3. 【請求項3】 化合物Bが、一般式〔II〕 【化2】 T−CO−〔−O−A−CO−〕n −OH …〔II〕 (式中、Aは上記一般式〔I〕におけると同意義であ
    り、Tは置換基を有していてもよいアルキル基、置換基
    を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していて
    もよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいポ
    リシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリー
    ル基、または置換基を有していてもよいポリアリール基
    を表し、nは自然数を表す)で表される化合物であるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の静電荷像現像
    用トナー。
  4. 【請求項4】 Tが置換基を有していてもよいアルキル
    基であることを特徴とする請求項3に記載の静電荷像現
    像用トナー。
  5. 【請求項5】 トナー粒径が3〜8μmであることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の静電荷
    像現像用トナー。
JP8183400A 1995-07-14 1996-07-12 静電荷像現像用トナー Pending JPH0990669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8183400A JPH0990669A (ja) 1995-07-14 1996-07-12 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17844595 1995-07-14
JP7-178445 1995-07-14
JP8183400A JPH0990669A (ja) 1995-07-14 1996-07-12 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0990669A true JPH0990669A (ja) 1997-04-04

Family

ID=26498621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8183400A Pending JPH0990669A (ja) 1995-07-14 1996-07-12 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0990669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3056122B2 (ja) 非磁性一成分用フルカラートナー
JP3953117B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3752877B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、及びその製造方法、静電荷像現像剤、並びに、画像形成方法
US6677094B2 (en) Toner for non-magnetic monocomponent development
JP2006011218A (ja) 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法
JP2000010349A (ja) 静電現像剤
JPS63285555A (ja) 静電荷像現像用トナ−
US5851718A (en) Toner for electrostatic image development by heat
JPH0882954A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0990669A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3480053B2 (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤および画像形成方法
JPH09288383A (ja) 静電現像方法
JPH09288380A (ja) 静電現像方法及び非磁性1成分静電現像剤
JPH09329910A (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPH0990678A (ja) トナーの製造方法
JP3475733B2 (ja) 電子写真用二成分系現像剤を用いた画像形成方法
JP4020497B2 (ja) 静電現像剤
JP2867781B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH09304959A (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPH04281463A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2001265063A (ja) 静電荷像現像用黄色トナー及び現像方法
JP3395253B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH09288382A (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤
JP2679516B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2020086254A (ja) 印刷物、赤外線吸収顔料含有トナー、トナーセット、画像形成方法、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622