JPH0986665A - 積層トレイ分離装置 - Google Patents

積層トレイ分離装置

Info

Publication number
JPH0986665A
JPH0986665A JP26782195A JP26782195A JPH0986665A JP H0986665 A JPH0986665 A JP H0986665A JP 26782195 A JP26782195 A JP 26782195A JP 26782195 A JP26782195 A JP 26782195A JP H0986665 A JPH0986665 A JP H0986665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
separating device
elastic body
separating
machine base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26782195A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Endo
信之 遠藤
Yoshimasa Hayama
芳雅 羽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP26782195A priority Critical patent/JPH0986665A/ja
Publication of JPH0986665A publication Critical patent/JPH0986665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、積層トレイを1枚ずつ吸着し剥離
するトレイの分離装置に関し、分離装置で剥離されたト
レイを搬送装置により本体外に確実に搬送できるように
することである。 【解決手段】 トレイ載置部3の下方に設けた分離装置
5上面の弾性体6上面の内周側に前記弾性体6よりも摩
擦係数の低い材料でできた板材10を弾性体6上面より
出張るよう形成させることで、剥離されたトレイ2は摩
擦係数の高い搬送装置9のベルト8により確実に本体外
に搬送できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品等の包装用に使用
されるトレイを1枚ずつ剥離する積層トレイ分離装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】先に出願人が出願した特願平6−197
697号の最下部のトレイの底面を吸着して分離して取
り出す分離装置は、該分離装置の上面に外周方向に板状
で延長し内周を分離装置に固着させた弾性体を設けたも
のである。また、1枚ずつ分離したトレイを搬送する搬
送トレイの搬送部について、ベルト等の弾性体で形成さ
れ、トレイを本体へ搬送している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の積層トレイ分離
装置により分離されたトレイは、底面が分離装置の弾性
体上面と搬送装置に支持され、回転している搬送装置に
より本体外に搬送される。しかし、一般的に分離装置上
面の弾性体と搬送装置は同系材質、例えばゴム系の材質
のため摩擦係数もほぼ同じとなる。よって、分離装置に
より吸着したトレイが分離装置から離れず、トレイ底面
と搬送装置間でスリップを起こし、本体外に搬送されな
いという現象に至ることが多かった。
【0004】本発明の目的は、上記した従来技術の欠点
をなくし、確実にトレイを搬送できる積層トレイ分離装
置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、機台上に積
層トレイを載置するトレイ載置部を保持し、積層トレイ
の最下部のトレイを挾持する挾持機構を有し、該挾持機
構の下方の最下部のトレイを1枚ずつ吸着し分離して取
り出す分離装置と、分離したトレイを搬送する搬送装置
を有し、前記分離装置は電動機により上下動又は揺動自
在に機台に支持し、該機台に固定した吸引装置と前記分
離装置を連通させ、前記分離装置の上面に外周方向に板
状で任意長さまで延長し、内周を前記分離装置に固着さ
せた弾性体を設けた積層トレイ分離装置において、前記
分離装置上面に固着した弾性体の円周側に、前記弾性体
よりも摩擦係数の低い材料でできた前記弾性体上面より
出張るように設けることで、分離装置の弾性体の性能を
損なうことなくトレイの底面との摩擦係数を小さくした
ことで達成される。
【0006】
【作用】上記のように構成された積層トレイ分離装置
は、弾性体の外周部がトレイ底面に吸着し分離する。分
離されたトレイは、搬送装置と弾性体上面の内周側に、
弾性体よりも摩擦係数の低い材料でできた板材に支持さ
れ、弾性体上面の弾性体よりも摩擦係数の低い材料でで
きた板材より搬送装置の方が摩擦係数が高いため、回転
している搬送装置により本体外に確実に排出される。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図5を用いて説明
する。図1は積層トレイ分離装置の全体を示す正面図、
図2は図1の側面図、図3は図1の平面図、図4は図1
の詳細部分断面図、図5は図4の平面図である。
【0008】図において、機台1上に複数個のトレイ2
を積み重ねたトレイ載置部3を立設し、複数個のトレイ
2の最下部のトレイ2を挾持する挾持機構4を設け、複
数個のトレイ2の下方に最下部のトレイ2を1枚ずつ吸
着し分離して取り出す分離装置5を設け、分離装置5の
上端には外周方向に延長し、内周を分離装置5に固着し
た、例えばゴムで形成されている弾性体6を設ける。分
離装置5はパイプ7に固着され、図示しないクランク及
び電動機により上下動する。パイプ7には図示しない吸
引装置と連通させ、該吸引装置によりパイプ7、分離装
置5を介して分離装置5がトレイ2の底部の最上限に位
置するとき、弾性体6上面に吸引力が発生し、トレイ2
の底部から離れた最下限に位置するときには、弾性体6
上面に吸引力が発生しないよう構成されている。トレイ
2下方で分離装置5が上下動する範囲外の機台1上に
は、図示しないモータにより駆動されるベルト8を形成
した搬送装置9が設けられている。
【0009】弾性体6上面の内周側には、弾性体6より
も摩擦係数の低い材料、例えばプラスチックでできた板
材10を弾性体6上面より出張るように設けられてい
る。
【0010】上記構成において、図示しない吸引装置を
起動させ、パイプ7、分離装置5を介して弾性体6上面
に吸引力が発生する。次に、図示しない電動機を起動さ
せクランクを介して、パイプ7、分離装置5、弾性体6
が上昇する。クランクの上限付近で最下部のトレイ2の
底面に分離装置5上面の弾性体6の外周部が吸引装置に
よる吸引力により密着する。クランクが下限方向に回転
し、最下部のトレイ2は挾持機構4を乗り越えて確実に
剥離され、分離装置5が最下限位置に達したとき、剥離
されたトレイ2の底面は搬送装置9のベルト8上面と分
離装置5の弾性体6上面に支持される。吸引力を失った
トレイ2は、図示しないモータにより回転駆動される搬
送装置9のベルト8により引っ張られ、弾性体6上面の
板材10上を通過して本体外に搬送され、この動作が繰
返し行われる。
【0011】このように、剥離されたトレイ2は弾性体
6上面の弾性体6よりも摩擦係数が低い材料でできた板
材10により搬送装置9のベルト8の方が摩擦係数が高
いため、回転している搬送装置9により本体外に確実に
搬送できるようにした積層トレイ分離装置を提供するこ
とができる。
【0012】また、上記実施例においては、弾性体6よ
りも摩擦係数の低い材料でできた板材10としてプラス
チックを例にあげたが、他の材料としてはアルミニウ
ム、ナイロン、鋼材などがあり、これらの材料を使用し
ても同じように剥離されたトレイ2を確実に搬送できる
ようにした積層トレイ分離装置を提供することができ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、積層された最下部のト
レイの底面と接触して吸引し剥離する分離装置上面に固
着した弾性体の内周側に、前記弾性体よりも摩擦係数の
低い材料でできた板材を前記弾性体上面より出張るよう
形成させたため、剥離されたトレイは摩擦係数の高い回
転している搬送装置により確実に本体外に排出される。
また、弾性体よりも摩擦係数の低い材料でできた板材を
形成させるだけなので、安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる積層トレイの分離装置の一実施例
を示す全体正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図1の分離装置周辺の部分平面図である。
【図5】図4の側面断面図である。
【符号の説明】
2…トレイ、5…分離装置、6…弾性体、8…ベルト、
9…搬送装置、10…板材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機台上に積層トレイを載置するトレイ載
    置部を保持し、積層トレイの最下部のトレイを挾持する
    挾持機構を有し、該挾持機構の下方の最下部のトレイを
    1枚ずつ吸着し分離して取り出す分離装置と、分離した
    トレイを搬送する搬送装置を有し、前記分離装置は電動
    機により上下動又は揺動自在に機台に支持し、該機台に
    固定した吸引装置と前記分離装置を連通させ、前記分離
    装置の上面に外周方向に板状で任意の長さまで延長し、
    内周を前記分離装置に固着させた弾性体を設けた積層ト
    レイ分離装置において、前記分離装置上面に固着した弾
    性体の内周側に前記弾性体よりも摩擦係数の低い材料で
    できた板材を前記弾性体上面より出張るように設けたこ
    とを特徴とする積層トレイ分離装置。
JP26782195A 1995-09-20 1995-09-20 積層トレイ分離装置 Pending JPH0986665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26782195A JPH0986665A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 積層トレイ分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26782195A JPH0986665A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 積層トレイ分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986665A true JPH0986665A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17450082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26782195A Pending JPH0986665A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 積層トレイ分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111332542A (zh) * 2020-01-10 2020-06-26 广州寅源自动化科技有限公司 一种全自动下盒机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111332542A (zh) * 2020-01-10 2020-06-26 广州寅源自动化科技有限公司 一种全自动下盒机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176494A (en) Stacked article destacking and feeding system
US6722838B2 (en) Method and system for high speed tray unloading and mail transporting
US20030052444A1 (en) Mail piece feeder control system and method
JPH012934A (ja) 円盤状物品特にビスケットを積層し移送するための装置
US4884795A (en) Document feeder apparatus
JPH0986665A (ja) 積層トレイ分離装置
GR3032604T3 (en) Method and apparatus for the separation of stacked flat products and the use of the apparatus in the packaging of cigarettes
JPH02123049A (ja) シート状物の供給装置
JP2005502565A (ja) 改良された揃え装置
JP2001171625A (ja) 飲用ストロー取付装置
US4330064A (en) Broken package culling system
JPH11240508A (ja) 角型容器の方向規正装置
JP2006044858A (ja) シート製品のラップ搬送装置
JP2954209B1 (ja) 紙葉類の供給装置及び供給方法
JP2842799B2 (ja) 貼合機
CA2320499A1 (en) Apparatus for transporting flexible, sheet-like products
JP2697667B2 (ja) 給紙装置
JP2022184209A (ja) ワーク供給装置とそれを備えたピッキングシステム
JPH11310336A (ja) 紙葉類供給装置
JP2657264B2 (ja) 枚葉物の仕分装置
JP2001063825A (ja) バルクデパレタイザのセパレートシート除去装置
SE467393B (sv) Anordning foer sortering av runda, skivformiga produkter
JP3495640B2 (ja) パック詰め装置
JP2001088932A (ja) 方体物の整列搬送装置
JP2737798B2 (ja) 金属板の保護材除去および搬送装置