JPH0986403A - 索道の椅子式搬器の制振構造 - Google Patents

索道の椅子式搬器の制振構造

Info

Publication number
JPH0986403A
JPH0986403A JP27353595A JP27353595A JPH0986403A JP H0986403 A JPH0986403 A JP H0986403A JP 27353595 A JP27353595 A JP 27353595A JP 27353595 A JP27353595 A JP 27353595A JP H0986403 A JPH0986403 A JP H0986403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
carrier
cableway
vibration damping
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27353595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Hiranishi
義信 平西
Keitaro Aramoto
啓太郎 荒本
Katsuo Mutaguchi
勝生 牟田口
Kiyoshi Kawase
浄 川瀬
Koji Tanida
宏次 谷田
Hitoshi Nakagawa
斉 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nippon Cable Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Nippon Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Nippon Cable Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP27353595A priority Critical patent/JPH0986403A/ja
Publication of JPH0986403A publication Critical patent/JPH0986403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 索道の椅子式搬器に制振装置を設ける場合に
好適な椅子式搬器の制振構造の提供を目的としている。 【解決手段】 索条61を握索する握索機3等の懸垂手
段に懸垂ハンガーを介して搬器フレームを懸垂してなる
索道の椅子式搬器1において、制振装置30を椅子式搬
器の進行直角方向に有効な姿勢に該椅子式搬器1の上部
部材14位置に取付けるように構成している。この取付
によって、搬器運行に必要な機械装置や索道線路中の索
条支持構造物と干渉なく安全に搬器の通過が可能である
と共に制振装置30の制振機能も有効に作用し、また美
観も損なわれない。また、椅子式搬器1に風防フードを
設ける場合にも同様の取付によって、風防フードの開閉
動作と制振装置30とは干渉せず、制振の効果を享受す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、索条に懸垂手段を
介して椅子式搬器を懸垂して乗客の輸送を行う索道設備
における、索道の椅子式搬器の制振構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】索条に搬器を懸垂するための懸垂手段を
用いて椅子式搬器を運行し輸送を行う索道設備はチェア
ーリフト、スキーリフト等と称され山岳地、積雪地にお
いてスキーヤー輸送用、観光客輸送用等に多用されてい
る。かつ、椅子式搬器を用いる索道設備には、懸垂手段
として索条を一運行ごとに握索放索する自動式握索機を
用いる自動循環式索道設備や、索条を半永久的に握索す
る固定式握索機を用いて運行を行う固定循環式索道設備
等がある。
【0003】これらの索道設備における搬器は模式的に
は索条位置ないし懸垂手段の位置を懸垂支点とした単振
子と見做される構成となっており、強風を受けると横揺
れないしローリング揺動を生じ易い。このような、横揺
れを生ずると、乗車不快感や不安感を生ずるのみでな
く、危険防止のためしばしば運休を余儀なくされ、安全
上や、運休による経済上の問題とされており、風の影響
の少ない搬器が希求されている このような要請に対して、前記の索道設備のうち閉鎖式
搬器ないし客車を用いる設備、即ちロープウエイの場合
については、例えば、特開平5−87183号公報「制
振装置」で提案されているものがある。この装置はジャ
イロを用いて索道搬器の制振を行おうとするもので、制
振の性能は有効に作用するが、ジャイロ回転用の電動機
のための電源を必要とする。しかし、索道搬器は一般に
電源を外部に求めることが著しく困難であり、また、蓄
電池等の重量物を積載することも困難なため実用上は採
用し難い問題があった。客車式搬器の場合においてもこ
のような問題があったが、特に本願が対象とする椅子式
搬器を用いる索道設備の場合には電源の導入や蓄電池の
搭載等は一層困難であるという問題点があった。
【0004】一方、これに対して本願出願人らによっ
て、平成7年1月19日に出願された特願平7−233
06号「揺れ止め装置」において提案されているものが
ある。ここには、制振装置として、単弦振動を行うため
にほぼ円弧状に形成された軌道に沿って錘を移動可能に
支持した受動型の制振装置を用いたものが提案されてい
る。この装置は比較的簡単な構成で制振の目的を達する
ことができるものであり、特に電源を必要としないの
で、電源の取得が困難な設備、索道搬器等には好適に用
いることができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、索道搬
器の、特に握索機等の懸垂手段や、懸垂ハンガー等の部
分は、該搬器の運行に伴って通過する停留場、索道線路
等のその地点ごとに運行に必要な機械設備、支持構造物
等が各種配設されており、搬器はこれらと干渉せず支障
なく通過できるように構成する必要がある。例えば、椅
子式搬器を用いた自動循環式索道の場合に、停留場にお
いては握索機の加速、減速移送を行いまたは、握索、放
索動作を行わせるための出発到着装置等が設備され、あ
るいは、該椅子式搬器に風防フードを具える場合にはこ
の風防フードを開閉制御を行うための開閉機構等が設備
されている。また、索道線路中には索条を支承するため
の受圧索装置や、更にこれを支承するための支柱アーム
等の支持物等が配設されているが、椅子式搬器はこれら
の機械装置や支持構造物と当接ないし近接のおそれなく
通過できることが必要条件である。このように、椅子式
搬器には車両限界の制約があり、前記制振装置の取付も
これら車両限界内に納まるようにすべき制約条件があ
る。
【0006】このような事情に対応して、本発明は制振
装置の制振性能を損なうことなく取付の制約条件を満足
する好適かつ有効な索道の椅子式搬器搬器の制振構造の
提供を目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的に対応して、本
発明は技術分野及び産業上の利用分野が同一であり、か
つ、同一の目的を達するための2発明より構成されてい
る。
【0008】即ちその1は、索条に握索機を介して椅子
式搬器を懸垂し前記索条の移動と共に前記椅子式搬器を
運行して輸送を行う索道設備において、前記椅子式搬器
は、少なくとも懸垂ハンガーと前記懸垂ハンガーに懸垂
されて正面視ほゞループ状に形成された搬器フレームと
よりなり前記搬器フレームの下部には乗客用の椅子を具
えてなるものであって、前記搬器フレームの上部部材に
は支持部材を具えさせ、該支持部材によって制振装置を
前記搬器の進行直角方向に有効な姿勢に支持してなり、
前記制振装置は上方に凹のほぼ円弧状をなしたガイドレ
ール面に導かれて走行体が自走する型式のものを用いた
ものである索道の椅子式搬器の制振構造、として構成し
たものである。
【0009】またその2は、前記搬器フレームには、該
搬器フレームに枢着されて閉鎖位置と開放位置との2位
置間を回動変位する風防フードを具えたものである、前
記請求項1に記載の索道の椅子式搬器の制振構造、とし
て構成したものである。
【0010】本発明の索道の椅子式搬器の制振構造は、
索条に搬器を懸垂するための握索機等の懸垂手段に懸垂
ハンガーを介して搬器フレームを懸垂してなる椅子式搬
器に制振装置を具えたものである。制振装置は上方に凹
の、ほぼ弧状をなしたガイドレール面に導かれて走行体
が自走して制振を行う型式の受動型制振装置を利用して
いる。本発明においては、前記の制振装置は、椅子式搬
器の進行直角方向に有効な姿勢に支持され、さらに具体
的には正面視ほゞループ状をなす前記搬器フレームの上
部部材に具えた支持部材によって支持されたものとして
いる。
【0011】索道設備には搬器の運行に必要のため、停
留場においては前記の懸垂手段の通過位置付近に例えば
出発到着装置等が配設され、また、索道線路中において
も前記懸垂手段や懸垂ハンガーの通過位置付近には索条
を誘導支承するための受圧索装置や支柱アーム等の支持
構造物が配設され、搬器に付加物を設ける場合にはこれ
らと当接または接近するおそれのないように車両限界の
制約があるが、本発明における搬器フレーム上に沿って
制振装置を設けた構成のものにおいては、前記の機械装
置や支持構造物と干渉なく通過可能である。また、搬器
フレームの上部部材付近の位置に取付けられていること
によって、乗客の乗降スペースを侵すこともなく、かつ
デザインや美観を損なわない。
【0012】また、索条ないし懸垂手段の位置を懸垂支
点としてローリング揺動する搬器の重心は、搬器への乗
客の乗車の有無によっても若干の変動はあるが、概ね椅
子式搬器の乗客乗車位置付近の領域内に所在しており、
前記の支点とこの重心位置との間の腕の長さによって該
搬器の固有振動数が定まるとされている。一方、この制
振装置は、搬器の重心位置と一致しない位置に設けるの
が制振上から有効であるが、前記搬器フレームの上部部
材付近の制振装置取付位置は搬器重心位置とは一致せ
ず、従って制振装置の制振効果が有効に作用する。か
つ、本発明において利用する制振装置はそのほぼ弧状を
なす軌道の曲率半径を加減することによって、制振装置
の固有振動数を容易に選定することができる特徴を有し
ているので、前記取付位置に対応した好適な制振特性を
有するものを選定することによって、有効な制振作用を
享受することができる。
【0013】また、椅子式搬器に乗客を風雪から防護す
るための可動の風防フードを設ける場合においても、こ
の搬器フレームの上部部材付近に制振装置を設ける構成
においては、風防フードは制振装置と干渉することなく
開閉動作を行うことが可能であり、同様に有効な制振作
用を享受することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
(発明の実施の形態1)本実施の形態は前記請求項第1
項に係わるもので、かつ、ここでは懸垂手段2として握
索機3を用いた単線自動循環式索道60の椅子式搬器1
の場合について図1〜図5に基づいて説明する。
【0015】本実施の形態における椅子式搬器1は、懸
垂手段2である握索機3と、搬器本体10と及び制振装
置30とよりなっている。
【0016】先ず、握索機3は、握索機本体部4の先端
付近に握子部5を具え、ばね(図示していない)の弾性
復元力に起因する握索力によって、握子部5で索条61
を握索するもので、ばね式握索機として既に知られてい
るものである。握索機本体部4の下方にはピン6を具え
ており、該ピン6には懸垂ハンガー11の上端が枢着さ
れて、勾配区間においても搬器本体10の垂直垂下姿勢
を保つようになっている。
【0017】搬器本体10は懸垂ハンガー11と搬器フ
レーム13とよりなっている。懸垂ハンガー11は本実
施の形態の場合は、角筒状部材等よりなり上方から下方
に向かって湾曲状をなして下垂して形成され、下部にお
いて搬器連結部材12を介して搬器フレーム13に連結
されている。搬器フレーム13は、図1、図2に示され
た如く正面視はほぼループ状の形状をなして形成され、
側面視においては上方から下方に向かってほぼ湾曲状を
なして下垂して形成されたものである。即ち、該搬器フ
レーム13は正面視において上方には水平姿勢をなした
上部部材14があり、この両端付近においてはそれぞれ
ぞれ円弧状に屈曲してのちに下垂する縦部材15または
15に連なっている。この上部部材14には補剛のため
のステイ部材14aが添着されている。前記の縦部材1
5,15はそれぞれ中間付近でやや屈曲して下方に下垂
して形成されたものであり、更に、縦部材15,15の
下端付近においては水平姿勢をなした下部部材16のそ
れぞ端部と連結され、このようにして正面視ほぼループ
状に一体的固着関係に構成されたものである。一方該搬
器フレーム13は図2に示されたように側面視において
は中間付近においてやや屈曲状をなして下垂した形状を
なし、更に下端付近においては左右にそれぞれアームレ
スト16aまたは16aが形設されている。搬器フレー
ム13の下部付近には乗客のための椅子17が具えられ
ており、この椅子は乗客が着座すべき座板部17aと背
当て部17bとよりなっている。
【0018】ここまでの記載は、椅子式搬器を用いた索
道設備に用いられる搬器として一般的な構成であり、既
に周知のものであるが、以下の記載は本発明に特有の構
成である。
【0019】本発明に用いる制振装置30は、本願出願
人らの共同出願によって、平成7年1月19日に特願平
7−23306号によって特許出願された「振れ止め装
置」に記載され提案されたものを利用している。この振
れ止め装置ないし制振装置30は図3,図4及び図5に
示されているようにやや長尺状をなしたもので、横断面
形状は角筒状をなした閉鎖型の筐体31中に、ローラ3
5,35を枢着した走行体34を内蔵したものである。
かつ、筐体31の少なくとも下縁側内面は上方に凹のほ
ぼ弧状をなしたガイドレール面32が形成されており、
走行体34はローラ35,35でガイドレール面32を
自由転走するように構成されたものである。かつ、ガイ
ドレール面32の曲率半径ないし傾斜を加減して定める
ことによって、制振装置30の固有振動数を所要の値に
加減して定め椅子式搬器1に所要の制振特性を得るよう
にしたものである。制振装置30の端部33,33付近
の下方位置には、後記の如く取付のための突出部材36
または36が固着されて下方に突出しており、図5の如
くこれに取付用の孔37または37…が穿孔されてい
る。
【0020】次に、図3,図4及び図5を用いて制振装
置30の取付関係を説明する。前記の如く、搬器フレー
ム13の上部部材14はほゞ水平姿勢をなして形成さ
れ、この下面には該上部部材14の補剛のためのステイ
部材14aが添着されている。これらの上部部材14と
及びステイ部材14aからは、この椅子式搬器1の進行
方向8の後方に向かって支持部材20,20が固着され
ほゞ水平に突出している。図3、図5に示したように本
実施の形態においては支持部材20,20は断面の形状
がほゞ「コ」字状をなしたものを用いており、かつ、図
5の如く支持部材20,20の上面にはそれぞれ孔21
または21…が穿孔されている。
【0021】一方、制振装置30の筐体31には端部3
3,33付近に前記の如くそれぞれ突出部材36,36
または36,36を固着して具えている。こうして制振
装置30の一方の突出部材36,36を防振ゴム等の弾
性部材よりなる緩衝体38または38を介在させて前記
一方の支持部材20上に支持させ、同様に他方の突出部
材36,36も緩衝体38または38を介在させて前記
他方の支持部材20上に支持させている。緩衝体38に
は上下にボルト39,40をインサートしたものを用い
てボルト39は突出部材36の孔37に貫挿して上端に
ナット41を螺着し、同様にボルト40は支持部材20
の孔21に貫挿して下端にナット42を螺着して締結
し、相互間の締結をおこなっている。他の端部33側の
突出部材36,36と支持部材20との間も同様に締結
を行っている。このようにして制振装置30は支持部材
20,20間に渡架取付され、椅子式搬器1の進行方向
8に直角の方向の制振に有効に装備されるのである。
【0022】このように構成された本実施の形態におけ
る索道搬器の制振装置において、次に動作ないし作用に
ついて説明する。
【0023】本実施の形態は、椅子式搬器1,1…が、
単線自動循環式索道60に用いられている場合のもので
あるが、このような単線自動循環式索道60は、既によ
く知られているように、図8に示した如く運行が行われ
る。即ち、両端の停留場62,62に枢設された滑車6
3,63間には索条61が無端状に捲き回されて索道線
路66中に張架されている。該索条61は索道線路66
中においては支柱67の支柱アーム68に具えた受圧索
装置69,69に受圧索輪70,70…によって誘導支
承されている。椅子式搬器1は、握索機3を具えて停留
場62においては回送軌条64に導かれて転走する。椅
子式搬器1が停留場62を出発するときは握索機3で索
条61を握索し、索条61の循環移動と共にこれに牽引
されて搬器運行が行われる。椅子式搬器1が相手方の他
の停留場62に到達すると握索機3の握索が解かれ、索
条61から離れて再び回送軌条64に導かれて転向移送
され、索道線路66方向に帰路の運行が行われ、こうし
て複数台の椅子式搬器1,1…が次々に循環運行され
る。
【0024】このような運行様式において、図9は停留
場62における回送軌条64に導かれて移送される椅子
式搬器1の状態を説明したものである。停留場62の支
持構造物71には搬器運行に所要の出発到着装置フレー
ム65が懸架されており、この出発到着装置フレーム6
5によって回送軌条64が懸架、支持されている。該出
発到着装置フレーム65付近には、握索機3の握索、放
索を行わせる装置、加速、減速または回送移送するため
の装置その他の各種の運行に所要の機械装置を具え、こ
れらが、握索機3、懸垂ハンガー11等の通過する領域
を中心としてこれに近接した位置関係に設備されてい
る。
【0025】しかるに、本発明の制振構造においては、
制振装置30は懸垂ハンガー11の下部付近で、かつ、
搬器フレーム13の上部部材14付近に取り付けて具え
ているので、出発到着装置フレーム65等の搬器運行に
必要な機械装置と相互に干渉することなく通過可能であ
る。
【0026】また、図10は索道線路66中において、
椅子式搬器1が支柱67付近を通過する模様を示したも
のである。地上に立設された支柱67の頂部付近には支
柱アーム68が固着されて左右にそれぞれ延出してい
る。該支柱アーム68の先端付近には、複数の受圧索輪
70,70…を枢着した受圧索装置69を具えており、
この受圧索輪70,70…によって索道線路66中の索
条61は移動可能に誘導、支承されている。握索機3は
その握子部5で索条61を握索し、受圧索装置69の位
置付近では握子部5が索条61を握索したまま受圧索輪
70,70…の周縁の部分に導かれてこれを通過する。
【0027】このとき、図10の如く握索機3および懸
垂ハンガー11の特に上部付近は支柱アーム68と接近
した位置を通過するのであるが、本発明の制振構造にお
いては、制振装置30が前記の如き取付条件によって設
けられているので支柱アーム68等の搬器運行に所要の
支持構造物と接近することなく十分の安全余裕をもって
通過可能となっている。
【0028】制振装置30の取付関係については前述の
如くであるが、このような取付配設関係とした場合に
も、制振装置30の制振性能は次のように、十分に発揮
される。即ち、索条ないし懸垂手段の位置を懸垂支点と
してローリング揺動する搬器の重心は、概ね、椅子式搬
器の搬器フレーム13の領域内、即ち乗客乗車位置付近
の領域に所在しており、前記の支点とこの重心位置との
間の腕の長さによって該搬器の固有振動数が定まるとさ
れている。一方、この制振装置は、搬器の重心位置と一
致しない位置に設けることが制振上から有効であるが、
前記の通り懸垂フレームの上部部材位置付近における制
振装置取付位置は搬器重心位置とは一致しておらず、従
って制振装置の制振効果が有効に発揮される。かつ、こ
こで利用している制振装置は、そのほぼ弧状をなす軌道
の曲率半径を加減することによって、制振装置の固有振
動数を任意に選定することができる特徴を有しているの
で、前記取付位置に対応した好適な制振特性を有するも
のを選定することによって、有効な制振作用を享受する
ことができる。
【0029】以上の説明は、懸垂手段として索条を握索
放索する自動式握索機を用いた自動循環式索道の場合を
説明したのであるが、半永久的に索条を握索する固定式
握索機を用いて索条の移動と共に循環運行を連続して行
う型式の固定循環式索道設備の場合においても、本実施
の形態に説明した制振構造は同様に構成可能であり、作
用、効果も均等であることは勿論である。
【0030】(発明の実施の形態2)この実施の形態2
は、前記請求項2に対応するもので、風防フードを具え
た椅子式搬器において制振装置を具えさせた場合に関す
るものである。
【0031】前記のごとく、椅子式搬器を具えた索道設
備はスキーヤーを輸送するために積雪地、山岳地に多用
され、乗客を風雪から防護するために可動の風防フード
を具えたものが屡々用いられている。
【0032】図6,図7は、風防フードを具えた椅子式
搬器に制振装置を具えた場合の構成を示したものであ
る。該椅子式搬器1Aはその基本的部分に関しては前記
実施の形態1の説明に用いた図1、図2に示されている
ものと均等である。即ち、握索機3には懸垂ハンガー1
1が懸垂され湾曲状をなして下垂して形設され、下部に
おいて搬器連結部材12を介して搬器フレーム13に連
結されている。搬器フレーム13は、図1、図2に示さ
れたものと同様に正面視はほぼループ状の形状をなし、
側面視においては上方から下方に向かってほぼ湾曲状を
なして下垂して形成されたものである。即ち、該搬器フ
レーム13は正面視において上方には水平姿勢をなした
上部部材14があり、この両端付近においてはそれぞれ
ぞれ円弧状に屈曲してのちに下垂する縦部材15または
15に連なっている。該縦部材15,15もそれぞれ中
間付近でやや屈曲して下方に下垂して形成されたもので
あり、更に、縦部材15,15の下端付近においては水
平姿勢をなした下部部材16のそれぞれ端部と連結さ
れ、このようにして正面視ほぼループ状に一体的固着関
係に構成されたものである。該搬器フレーム13は、更
に下端付近においては左右にアームレスト16aまたは
16aが形成されている。搬器フレーム13の下部付近
には乗客のための椅子17が具えられている。
【0033】次に、縦部材15,15には図7の如くそ
れぞれブラケット56または56が固着され、ピン57
または57を具えている。風防フード51はフードフレ
ーム52,53を骨格部としてこれにプラステイックス
等を用いた透明グラス部54を半球面ないし半楕円面状
のカプセルに形設したもので、前記のピン57,57を
ヒンジとして枢着されている。
【0034】図7は、風防フード51が閉鎖位置51a
にある場合を実線で示しており、乗客は椅子17に着座
して身体上半身を風防フード51の半球面状の空盒内側
に覆われて風雪から防護されるようにし、また、スキー
板を履いた乗客脚部は開口部55から外部に垂下させて
乗車する。風防フード51はピン57,57を中心に矢
印58b方向に回動できるように構成されており二点鎖
線で示した開放位置51bに回動させて、乗客の乗降を
行わせるようにしている。
【0035】このような風防フードは、例えば本願出願
人の1名によって出願され、特開平2−77361号公
報「スキーリフトの風防開閉機構」、意匠登録第874
927号公報等によって開示され既に知られているもの
と基本的には均等のものである。
【0036】制振装置30は実施の形態1の場合と全く
均等に搬器フレーム13の上部フレーム14に突出部材
20,20を介して取付されている。緩衝体38,38
…を用いる点も前記実施の形態の場合と均等である。こ
のように制振装置の取付を行うことにより、図示の如く
風防フード51の開閉を行うとき該風防フード51は制
振装置30と干渉せずに開閉することができる。
【0037】風防フード51を具えた椅子式搬器1A
は、その風防フード51によって風に対する受風面積が
増加するので風圧による揺動を生ずる可能性が高いが、
本実施の形態の制振装置の取付によって制振の効果を享
受することができる。
【0038】
【発明の効果】索条に椅子式搬器を懸垂してこれをを運
行して輸送を行う索道設備は、山岳地、積雪地域等にお
いてスキーヤー輸送用のリフト等として著しく多用され
ている。しかし、索道設備は模式的には索条ないし懸垂
手段の位置を懸垂支点とした単振子と見做されるもの
で、強風の場合に横揺れを生じ易いという弱点があり、
改善が望まれていた。
【0039】このような要請に対して、例えばジャイロ
を用いた制振装置の提案等もなされているが、電源の引
き込みを要するという欠点があり、特に椅子式搬器にお
いては、電源の取得はほゞ不可能であり、また、そのよ
うな制振装置を取付けるべきスペースも得られないの
で、利用することができなかった。
【0040】これに対して本発明は、本願出願人らによ
って先に提案された受動型の制振装置を用いて、椅子式
搬器の進行直角方向に有効な姿勢に搬器フレームの上部
部材に添設支持して、椅子式搬器に好適に使用できる索
道搬器の制振構造を提案したものである。
【0041】このような本発明の制振構造によれば、椅
子式搬器の運行に必要な運行用の機器等による車両限界
に抵触せずに安全な運行が可能であり、しかも比較的簡
単に装備可能であり、更に、搬器への電源を必要としな
い利点を有しており、従って新設の索道設備に適用する
場合のみでなく、既設の索道設備に付加装備する場合に
も索道設備の大幅の改造等を必要とせず容易かつ経済的
に適用が可能である。また、搬器フレームの上方付近の
位置に取付けていることにより乗客用のスペースを侵す
こともなくかつ、比較的目立ち難くデザインや美観を害
する虞れも少ない。
【0042】制振性能の点からは、この制振装置は搬器
の重心位置と一致しない位置に設けるのが有効である
が、前記搬器フレーム上方付近の取付位置は搬器重心位
置とは一致しておらず、従って制振効果は有効に作用す
る。かつ、この制振装置はそのほぼ弧状をなす軌道の曲
率半径を加減設定することによって、制振装置の固有振
動数を容易に選定することができる特徴を有しているの
で、前記取付位置に対応した好適な制振特性を有するも
のを設定することによって、その搬器に最適な制振作用
を享受することができ、強風時等の索道の安全運行に有
効である。 また、実施の形態2に示したように、椅子
式搬器には屡々、風防フードを具えたものが用いられる
が、この場合も本発明の構成においては、風防フードと
制振装置とは干渉することなく開閉動作を行うことが可
能である。
【0043】なお、前記実施の形態1及びこの実施の形
態2において、索条を脱着握索する自動式握索機を用い
た単線自動循環式索道の場合について説明したのである
が、そのほか、固定式握索機をもちいて索条を半永久的
に握索して運行する単線自動循環式索道の場合は勿論の
こと、その他、椅子式搬器を用いる索道方式、懸垂式輸
送方式の各種の場合においても同様に利用可能であるこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 索道の椅子式搬器の制振構造を示す正面図で
ある。
【図2】 索道の椅子式搬器の制振構造を示す側面図で
ある。
【図3】 搬器フフレームと制振装置との関係を示す背
面図である。
【図4】 搬器フフレームと制振装置との関係を示す平
面図である。
【図5】 制振装置の支持部の構造の詳細を示す背面図
である。
【図6】 実施の形態2における索道の椅子式搬器の制
振構造を示す正面図である。
【図7】 実施の形態2における索道の椅子式搬器の制
振構造を示す側面図である。
【図8】 椅子式搬器を用いた単線自動循環式索道の運
行様式を説明する平面図である。
【図9】 停留場における回送軌条、出発到着装置フレ
ームと椅子式搬器との関係を示す正面図である。
【図10】 索道線路中における支持構造物と椅子式搬
器との関係を示す正面図である。
【符号の説明】
1 椅子式搬器 1A 椅子式搬器 2 懸垂手段 3 握索機 4 握索機本体部 5 握子部 6 ピン 7 走行ローラ 8 進行方向 10 搬器本体 10A 搬器本体 11 懸垂ハンガー 12 搬器連結部材 13 搬器フレーム 14 上部部材 14a ステイ部材 15 縦部材 16 下部部材 16a アームレスト 17 椅子 17a 座板部 17b 背当て部 20 支持部材 21 孔 30 制振装置 31 筐体 32 ガイドレール面 33 端部 34 走行体 35 ローラ 36 突出部材 37 孔 38 緩衝体 39,40 ボルト 41,42 ナット 51 風防フード 51a 閉鎖位置 51b 開放位置 52,53 フードフレーム 54 透明グラス部 55 開口部 56 ブラケット 57 ピン 58a,58b 矢印 60 単線自動循環式索道 61 索条 62 停留場 63 滑車 64 回送軌条 65 出発到着装置フレーム 66 索道線路 67 支柱 68 支柱アーム 69 受圧索装置 70 受圧索輪 71 支持構造物
フロントページの続き (72)発明者 牟田口 勝生 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 川瀬 浄 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 石 川島播磨重工業株式会社本社内 (72)発明者 谷田 宏次 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社横浜技術研究所内 (72)発明者 中川 斉 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 索条に握索機を介して椅子式搬器を懸垂
    し前記索条の移動と共に前記椅子式搬器を運行して輸送
    を行う索道設備において、前記椅子式搬器は、少なくと
    も懸垂ハンガーと前記懸垂ハンガーに懸垂されて正面視
    ほゞループ状に形成された搬器フレームとよりなり前記
    搬器フレームの下部には乗客用の椅子を具えてなるもの
    であって、前記搬器フレームの上部部材には支持部材を
    具えさせ、該支持部材によって制振装置を前記搬器の進
    行直角方向に有効な姿勢に支持してなり、前記制振装置
    は上方に凹のほぼ円弧状をなしたガイドレール面に導か
    れて走行体が自走する型式のものを用いたものである索
    道の椅子式搬器の制振構造。
  2. 【請求項2】 前記搬器フレームには、該搬器フレーム
    に枢着されて閉鎖位置と開放位置との2位置間を回動変
    位する風防フードを具えたものである、前記請求項1に
    記載の索道の椅子式搬器の制振構造。
JP27353595A 1995-09-27 1995-09-27 索道の椅子式搬器の制振構造 Pending JPH0986403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27353595A JPH0986403A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 索道の椅子式搬器の制振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27353595A JPH0986403A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 索道の椅子式搬器の制振構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986403A true JPH0986403A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17529200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27353595A Pending JPH0986403A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 索道の椅子式搬器の制振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108045381A (zh) * 2018-01-22 2018-05-18 北京中索国游索道工程技术有限公司 索道吊椅

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108045381A (zh) * 2018-01-22 2018-05-18 北京中索国游索道工程技术有限公司 索道吊椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101442314B1 (ko) 케이블 이동 시스템
US4934277A (en) Mobile aerial rapid rescue system
US20090255436A1 (en) Ricky braking system for zipline riders
US20110162551A1 (en) Self-driven cable transportation system for persons used for the (aerial) observation of the environment
US20100107919A1 (en) Device for suspending and moving an object or person
JP2004161251A (ja) 架空索道システムおよび索道客車
US20030144063A1 (en) Multidirectional amusement device
CN115151471A (zh) 带有轿厢稳定功能的索道
CZ285975B6 (cs) Mechanické ochranné zařízení proti bočnímu vyklouznutí lana lanovek z kladky
US20190135307A1 (en) Vehicle of transport to be pulled by an overhead cable and installation comprising a vehicle of said type
JPH0986403A (ja) 索道の椅子式搬器の制振構造
JP3411420B2 (ja) 索道搬器における制振装置の懸架構造
JP3498295B2 (ja) 救助装置
CA1317904C (en) Mobile aerial rapid rescue system
JPH08207751A (ja) 索道搬器の制振構造
JPH08207752A (ja) 索道搬器における制振構造
KR20210073406A (ko) 병렬삭도를 이용한 다인승 활강놀이기구
JPH0547020Y2 (ja)
JP2016141177A (ja) 索道の支索サドル
US6035787A (en) Vibration damping arrangement for cable car
AU2014201040B2 (en) Cable transport system
CN219428109U (zh) 一种索道吊厢用双向减震的吊接装置
JPH06298079A (ja) 索道の椅子式搬器の座板揺動装置
JP2011173451A (ja) 索道設備のプラットホームにおける可動ステップ
JP3516696B2 (ja) 索道の円弧プラットフォーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711