JPH0986257A - エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具 - Google Patents

エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具

Info

Publication number
JPH0986257A
JPH0986257A JP27375695A JP27375695A JPH0986257A JP H0986257 A JPH0986257 A JP H0986257A JP 27375695 A JP27375695 A JP 27375695A JP 27375695 A JP27375695 A JP 27375695A JP H0986257 A JPH0986257 A JP H0986257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
air conditioner
mounting base
article
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27375695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056098B2 (ja
Inventor
Motofumi Kozai
基史 香西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Car Mate Manufacturing Co Ltd filed Critical Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27375695A priority Critical patent/JP4056098B2/ja
Publication of JPH0986257A publication Critical patent/JPH0986257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056098B2 publication Critical patent/JP4056098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は、物品、例えば被冷暖物ホルダーをエ
アコン吹き出し口のルーバーに簡単、確実に取り付ける
ことができなかった。本発明は上記の欠点を除くように
したものである。 【解決手段】 ホルダー本体を、エアコン吹き出し口の
ルーバーに固定するための物品取付具であって、棒状の
取付基部の先端から2枚の辺を互いに離間して対向する
よう前方に延ばし、その一方の辺の先端にフック部を形
成し、他方の辺を薄肉辺とし両辺の先端間に上記ルーバ
ーの挿入口を形成し、この挿入口を介して上記2つの辺
間にルーバーを挿入して挾持するようにしたエアコン吹
き出し口のルーバーに対する物品取付具。上記一方及び
他方の辺を取り囲む離間防止リングと、上記フックと協
動して上記ルーバーを挾持する抑え具が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエアコン吹き出し口
のルーバーに対する物品、例えば被冷暖物ホルダーの取
付具、特に、自動車等のエアコン吹き出し口にドリンク
ホルダー等の被冷暖物ホルダーを取り付けるための被冷
暖物ホルダー取付具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、物品、例えばドリンクホルダーを
自動車等のエアコン吹き出し口のルーバーに取り付け、
吹き出し口より放出される冷気または暖気によってドリ
ンクホルダー内のドリンク容器の温度を制御するように
したものは例えば実開平6−909号公報や実開平6−
50967号公報に示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記従来
のものでは、ドリンクホルダーに設けた金属性のクリッ
プによってエアコン吹き出し口のルーバーを上下からま
たは前後から挟み、ドリンクホルダーを固定する構成の
ものであり、その固定が確実でない欠点があった。
【0004】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のエアコン吹き出
し口のルーバーに対する物品取付具は、取付基部と、こ
の取付基部から互いに離間して前方に延びる一方の辺及
び他方の薄肉辺と、上記一方の辺の遊端に形成したフッ
ク部と、上記一方の辺のフック部と上記他方の辺の先端
間に形成したエアコン吹き出し口のルーバー挿入口と、
上記一方の辺と他方の辺を取り囲み、これらに沿って上
記フック部に離接する方向に移動可能な上記一方の辺に
対する他方の辺の離間防止リングとより成る。
【0006】また、本発明のエアコン吹き出し口のルー
バーに対する物品取付具は、取付基部と、この取付基部
から互いに離間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄
肉辺と、上記一方の辺の遊端に形成したフック部と、上
記一方の辺のフック部と上記他方の辺の先端間に形成し
たエアコン吹き出し口のルーバー挿入口と、上記一方及
び他方の辺間を移動される抑え具とより成る。
【0007】また、本発明のエアコン吹き出し口のルー
バーに対する物品取付具は、取付基部と、この取付基部
から互いに離間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄
肉辺と、上記一方の辺の遊端に形成したフック部と、上
記一方の辺のフック部と上記他方の辺の先端間に形成し
たエアコン吹き出し口のルーバー挿入口と、上記一方の
辺と他方の辺を取り囲み、これらに沿って上記フック部
に離接する方向に移動可能な上記一方の辺に対する他方
の辺の離間防止リングと、このリングによって駆動さ
れ、上記一方及び他方の辺間を移動される抑え具とより
成る。
【0008】更に、本発明のエアコン吹き出し口のルー
バーに対する物品取付具では、上記一方の辺の両側にね
じが形成されており、上記リングがこのねじに螺合する
ナットである。
【0009】更に、本発明のエアコン吹き出し口のルー
バーに対する物品取付具では、上記一方の辺に対する上
記リングの回り止め具を有する。
【0010】上記回り止め具はその一端が上記リングの
内周面と上記一方の辺の上面間の間隙に介挿され、他端
が上記リングを取り囲み、この部分に上記リングの外周
面に形成されたギザに噛合する突起を有する。
【0011】また、本発明のエアコン吹き出し口のルー
バーに対する物品取付具は、取付基部と、この取付基部
から互いに離間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄
肉辺と、上記一方の辺の遊端に形成したフック部と、上
記一方の辺のフック部と上記他方の辺の先端間に形成し
たエアコン吹き出し口のルーバー挿入口と、上記一方及
び他方の辺を取り囲んで上記溝部の任意のものに係合さ
れるリングとより成る。上記一方の辺は軸方向に互いに
離間した複数の溝部を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0013】図1〜図5において、1は前面に空気取入
口を設けた有底ホルダー本体、2は上記ホルダー本体1
の上面開口部を制限するため、上記ホルダー本体1の前
部上面に上下に回動自在に取り付けられた水平板状の制
限部片、3は上記ホルダー本体1の底面に互いに噛合す
るギザ(図示せず)等により係合し、底面に形成した溝
内に摺動自在ならしめて、上記底部前面からの突出距離
を調節できるようにした当板、4は上記ホルダー本体1
の前面開口部を自動車のエアコン吹き出し口に取り付け
るための本発明の物品取付具である。
【0014】本発明における物品取付具4の第1の実施
例においては、図6,図7に示すように棒状の取付基部
5と、この取付基部5の先端から互いに離間した状態で
対向して前方に延びる一方の辺6aと、他方の薄肉辺6
bと、上記一方の辺6aの遊端に形成されたフック部7
と、上記フック部7の折り曲がり先端と上記他方の薄肉
辺6bの先端間に形成したエアコン吹き出し口のルーバ
ー挿入口6cとを有する。
【0015】また、上記他方の薄肉辺6bの先端には上
記一方の辺6aから離間する方向に斜め前方に延びる傾
斜部分8を形成し、上記取付基部5には上記軸方向と直
角方向に延びる溝9を形成し、上記取付基部5の大きさ
は、上記ホルダー本体1の前面に形成された孔10のう
ち、大きな孔10aに嵌合自在な大きさとし、上記溝9
の大きさは上記大きな孔10aに連なる細長い小さな孔
10bに嵌合自在な大きさならしめる。
【0016】更に、上記一方の辺6aの両側面にはねじ
11を形成し、上記一方の辺6a及び他方の辺6bを取
り囲むナット12を上記ねじ11に螺合せしめる。
【0017】本発明の物品取付具は上記のような構成で
あるから、上記物品取付具4をホルダー本体1へ取り付
ける場合には、ホルダー本体1の孔10の大きな孔10
a内に上記物品取付具4の取付基部5を挿入し、これを
小さな孔10bの方向に移動し、この小さな孔10b内
に上記取付基部5の溝9を嵌合せしめる。
【0018】この状態では、上記物品取付具4は上記ホ
ルダー本体1に対し取り付けられ、且つその横方向位置
が細長い小さな孔10bに沿って調節できるようにな
る。
【0019】また、上記物品取付具4をエアコン吹き出
し口13のルーバー14に固定せしめる場合には、図8
に示すように上記ナット12を上記取付基部5側に位置
せしめた状態でエアコン吹き出し口13のルーバー14
の端面に上記物品取付具4の他方の薄肉辺6bの傾斜部
分8を当て押し込むと上記他方の薄肉辺6bが上記一方
の辺6aから離間する方向に撓み、さらに押し込むと上
記ルーバー14が上記ルーバー挿入口6cから上記辺6
aと辺6bとの間に入り込み、上記辺6bの弾性と上記
フック部7により上記ルーバー14に上記物品取付具4
が固定されるようになる。
【0020】また、この状態で、上記ナット12を回し
て図9に鎖線で示すように上記一方の辺6aの遊端側に
移動せしめれば他方の辺6bがみだりに開いて上記ルー
バー挿入口6cの広がることを阻止できるようになる。
【0021】更に、上記当板3を上記取付具4から外部
に引き出し、吹き出し口13の端面にその外端面を対接
せしめるようにすれば、ホルダー本体1を傾斜している
吹き出し口13に対して水平に固定することができるよ
うになる。
【0022】なお、上記ホルダー本体1は、例えば合成
樹脂でモールド成形されるが、金属により形成せしめて
もよく、また、上記傾斜部分8は設けなくてもよい。
【0023】本発明の第2の実施例においては図10,
図11に示すように、一端15aが上記ナット12の上
部内周面と上記一方の辺6aの上面間の間隙に介挿さ
れ、他端15bが上記ナット12の上部外周を取り囲
み、この部分に形成した突起15cが上記ナット12の
外周面に形成したギザ16に噛合するようになる回り止
め具15を設ける。
【0024】この実施例によればナット12の回動が回
り止め具15によって抵抗されるようになるため、ナッ
ト12がみだりに移動するむおそれがない。
【0025】本発明の第3の実施例においては、図12
〜図14に示すように上記一方の辺6aと他方の辺6b
間に形成される間隙17内を摺動自在な抑え具18を設
け、この抑え具18の基端側と上記ナット12の外周面
間を連結部材19によって連結せしめ、ナット12が軸
方向に移動した場合上記抑え具18が連結部材19を介
して一体に移動し、上記抑え具18と上記一方の辺6a
のフック部7とによってルーバー14を保持できるよう
にする。
【0026】本発明のこの実施例によればルーバー14
の幅が種々変わってもこれを確実に保持できるようにな
る。
【0027】なお、本発明のこの実施例においては、図
15,図16に示すように上記連結部材19の内面に上
記ナット12のギザ16に噛合する突起19aを設ける
ことによって本発明の第2の実施例における回り止め具
15を兼用せしめることができる。
【0028】本発明の第4の実施例においては、図17
〜図19に示すように、上記各実施例におけるナット1
2を用いず、上記一方の辺6aの両側と、必要に応じて
他方の辺6bの下面に軸方向に互いに離間して軸と直交
して延びる複数の溝部20を形成し、上記一方及び他方
の辺を取り囲んで上記溝部20の任意のものに弾性リン
グ21を係合せしめる。
【0029】本発明のこの実施例によれば、弾性リング
21によって上記他方の辺6bの開かれるのが防止され
ると共に、上記弾性リング21の前方側面をルーバー1
4の前方側面に接する位置とすることによってルーバー
14の幅の大小にかかわらず、ルーバー14に対する物
品取付具4の固定を一層確実ならしめることができる。
なお、上記溝部20は省略しても良い。
【0030】
【発明の効果】上記のように本発明の物品取付具によれ
ば、ルーバーに押し込むことにより簡単にルーバーに取
付けでき、且つ、ルーバーの幅の大小にかかわらず確実
に固定できる物品取付具が得られる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品取付具を設けたドリンクホルダー
の側面図である。
【図2】図1に示すドリンクホルダーの平面図である。
【図3】図1に示すドリンクホルダーの正面図である。
【図4】図1に示すドリンクホルダーの底面図である。
【図5】本発明の物品取付具を除いたドリンクホルダー
の正面図である。
【図6】本発明の物品取付具の第1の実施例を示す側面
図である。
【図7】図6に示す物品取付具の縦断正面図である。
【図8】本発明の物品取付具をエアコン吹き出し口に取
り付けた状態の説明用側面図である。
【図9】本発明の物品取付具の動作説明用側面図であ
る。
【図10】本発明の物品取付具の第2の実施例を示す側
面図である。
【図11】図10に示す物品取付具の縦断正面図であ
る。
【図12】本発明の物品取付具の第3の実施例を示す側
面図である。
【図13】図12に示す物品取付具の縦断側面図であ
る。
【図14】図12に示す物品取付具の縦断正面図であ
る。
【図15】図12に示す物品取付具の変形を示す側面図
である。
【図16】図15に示す物品取付具の縦断正面図であ
る。
【図17】本発明の物品取付具の第4の実施例を示す側
面図である。
【図18】図17に示す物品取付具の底面図である。
【図19】図17に示す物品取付具の縦断正面図であ
る。
【符号の説明】
1 ホルダー本体 2 制限部片 3 当板 4 物品取付具 5 取付基部 6a 一方の辺 6b 他方の薄肉辺 6c ルーバー挿入口 7 フック部 8 傾斜部分 9 溝 10 孔 10a 大きな孔 10b 小さな孔 11 ねじ 12 ナット 13 エアコン吹き出し口 14 ルーバー 15 回り止め具 15a 一端 15b 他端 15c 突起 16 ギザ 17 間隙 18 抑え具 19 連結部材 19a 突起 20 溝部 21 弾性リング

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付基部と、この取付基部から互いに離
    間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄肉辺と、上記
    一方の辺の遊端に形成したフック部と、上記一方の辺の
    フック部と上記他方の辺の先端間に形成したエアコン吹
    き出し口のルーバー挿入口と、上記一方の辺と他方の辺
    を取り囲み、これらに沿って上記フック部に離接する方
    向に移動可能な上記一方の辺に対する他方の辺の離間防
    止リングとより成ることを特徴とするエアコン吹き出し
    口のルーバーに対する物品取付具。
  2. 【請求項2】 取付基部と、この取付基部から互いに離
    間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄肉辺と、上記
    一方の辺の遊端に形成したフック部と、上記一方の辺の
    フック部と上記他方の辺の先端間に形成したエアコン吹
    き出し口のルーバー挿入口と、上記一方及び他方の辺間
    を移動される抑え具とより成ることを特徴とするエアコ
    ン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具。
  3. 【請求項3】 取付基部と、この取付基部から互いに離
    間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄肉辺と、上記
    一方の辺の遊端に形成したフック部と、上記一方の辺の
    フック部と上記他方の辺の先端間に形成したエアコン吹
    き出し口のルーバー挿入口と、上記一方の辺と他方の辺
    を取り囲み、これらに沿って上記フック部に離接する方
    向に移動可能な上記一方の辺に対する他方の辺の離間防
    止リングと、このリングによって駆動され、上記一方及
    び他方の辺間を移動される抑え具とより成ることを特徴
    とするエアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付
    具。
  4. 【請求項4】 上記一方の辺の両側にねじが形成されて
    おり、上記リングがこのねじに螺合するナットであるこ
    とを特徴とする請求項1または3記載のエアコン吹き出
    し口のルーバーに対する物品取付具。
  5. 【請求項5】 上記一方の辺に対する上記リングの回り
    止め具を有することを特徴とする請求項1,3または4
    記載のエアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付
    具。
  6. 【請求項6】 上記回り止め具はその一端が上記リング
    の内周面と上記一方の辺の上面間の間隙に介挿され、他
    端が上記リングを取り囲み、この部分に上記リングの外
    周面に形成されたギザに噛合する突起を有することを特
    徴とする請求項1,3,4または5記載のエアコン吹き
    出し口のルーバーに対する物品取付具。
  7. 【請求項7】 取付基部と、この取付基部から互いに離
    間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄肉辺と、上記
    一方の辺の遊端に形成したフック部と、上記一方の辺の
    フック部と上記他方の辺の先端間に形成したエアコン吹
    き出し口のルーバー挿入口と、上記一方及び他方の辺を
    取り囲むリングとより成ることを特徴とするエアコン吹
    き出し口のルーバーに対する物品取付具。
  8. 【請求項8】 取付基部と、この取付基部から互いに離
    間して前方に延びる一方の辺及び他方の薄肉辺と、上記
    一方の辺の遊端に形成したフック部と、上記一方の辺の
    フック部と上記他方の辺の先端間に形成したエアコン吹
    き出し口のルーバー挿入口と、上記一方の辺に形成した
    軸方向に互いに離間した複数の溝部と、上記一方及び他
    方の辺を取り囲んで上記溝部の任意のものに係合される
    リングとより成ることを特徴とするエアコン吹き出し口
    のルーバーに対する物品取付具。
JP27375695A 1995-09-28 1995-09-28 エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具 Expired - Fee Related JP4056098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27375695A JP4056098B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27375695A JP4056098B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0986257A true JPH0986257A (ja) 1997-03-31
JP4056098B2 JP4056098B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=17532148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27375695A Expired - Fee Related JP4056098B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056098B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063441A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Tokai Design:Kk 車輌ルーバーのフィン用のグリップ
JP2003054304A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Napolex Co 物品ホルダーのエアコン吹き出し口ルーバーへの取付具
JP2011178234A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Seiko Sangyo Kk 自動車のエアコン送風口のルーバーに物品ホルダを取り付けるための取付具
WO2016040910A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Jun Gao Air freshener with device holder
KR20160068545A (ko) * 2014-12-05 2016-06-15 주식회사 가온랩 거치대 및 이를 위한 고정부 구조

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063441A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Tokai Design:Kk 車輌ルーバーのフィン用のグリップ
JP2003054304A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Napolex Co 物品ホルダーのエアコン吹き出し口ルーバーへの取付具
JP2011178234A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Seiko Sangyo Kk 自動車のエアコン送風口のルーバーに物品ホルダを取り付けるための取付具
WO2016040910A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Jun Gao Air freshener with device holder
CN106794746A (zh) * 2014-09-12 2017-05-31 高峻 具有装置保持器的空气清新器
US10081309B2 (en) 2014-09-12 2018-09-25 Jun Gao Air freshener with device holder
KR20160068545A (ko) * 2014-12-05 2016-06-15 주식회사 가온랩 거치대 및 이를 위한 고정부 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP4056098B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478137A (en) Armrest adaptor assembly
US5975820A (en) Two-piece pin and grommet
US5824952A (en) Ceiling fan outlet box
US7222399B2 (en) Merchandising hanger
US5951223A (en) Self-retaining snap-in clip
JPH0986257A (ja) エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具
US6285547B1 (en) Bracket for retaining computer components within a housing
US5707097A (en) Fastener assemblies for vehicle accessories
US5002810A (en) Ornament retention system
US7736082B1 (en) Fastening system for assembling plastic units and rib clip therefor
JP2600128Y2 (ja) プラスチック製の押し込みナット
US6409364B1 (en) Fastening device for Christmas light
JP2591752Y2 (ja) 穴塞ぎ用キャップ
JP2010057794A (ja) 化粧棚
JP2002188617A (ja) ユニット装置
JPH09303817A (ja) 空気調和機の室内機における配管クランプ具
JPS5821293Y2 (ja) フラツシユプレ−ト
JPH0891108A (ja) エアコン吹き出し口のルーバーに対する物品取付具
JP2526087Y2 (ja) 感知器ベース
CA2988915A1 (en) Illuminator system with adjustable frame
JPH047376Y2 (ja)
JPH0937191A (ja) テレビジョン受信機の転倒防止装置
KR0129510Y1 (ko) 더미스터 클램프
JPS6121907Y2 (ja)
KR960004906Y1 (ko) 공기조화기의 실내기 프론트그릴 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees