JPH0986202A - トランスミッション - Google Patents

トランスミッション

Info

Publication number
JPH0986202A
JPH0986202A JP7242100A JP24210095A JPH0986202A JP H0986202 A JPH0986202 A JP H0986202A JP 7242100 A JP7242100 A JP 7242100A JP 24210095 A JP24210095 A JP 24210095A JP H0986202 A JPH0986202 A JP H0986202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
output shaft
center differential
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7242100A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kowaki
暢夫 小脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP7242100A priority Critical patent/JPH0986202A/ja
Publication of JPH0986202A publication Critical patent/JPH0986202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0936Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts with multiple countershafts comprising only two idle gears and one gear fixed to the countershaft

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センターデファレンシャルを設ける際に余分
なスペース必要としない。 【解決手段】 トランスミッション1は、入力シャフト
3と出力シャフト6と第1中間シャフト7とを備えてい
る。センターデファレンシャル30は、出力シャフト6
の周囲に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトランスミッション
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の産業車両・建設機械等に用いられ
るパワーシフトトランスミッションには、たとえばトル
クコンバータに連結された入力シャフトと、出力シャフ
トと、入力シャフトから出力シャフトにトルクを伝達す
るための2本の中間シャフトとが設けられている。入力
シャフト及び中間シャフトの回りには、複数枚のプレー
トからなるクラッチパックが設けられている。これらの
クラッチパックが作動油により作動されることで、前進
6速・後進2速のトルクが出力軸に出力される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来より例えばラフテ
レーンクレーンをパートタイム4輪駆動からフルタイム
4輪駆動にすることが求められている。そのために、セ
ンターデファレンシャルを配置しなければならない。し
かし、センターデファレンシャルを設けると、そのため
に余分なスペースが必要になる。その結果、車両のフレ
ームを大型化しなければならず、高価になる。
【0004】本発明の課題は、センターデファレンシャ
ルを設ける際に余分なスペースを必要としないことにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のトラン
スミッションは、車両に用いられ、入力シャフトと出力
シャフトと第1中間シャフトと複数のクラッチ部とセン
ターデファレンシャルとを備えている。第1中間シャフ
トは入力シャフトと出力シャフトの間に配置されてい
る。複数のクラッチ部は、入力シャフトからの動力を第
1中間シャフトを介して出力シャフトに伝達するためク
ラッチ部である。センターデファレンシャルは、出力シ
ャフトの周囲に配置されている。
【0006】ここでは、センターデファレンシャルが出
力シャフトの周囲に配置されることで、センターデファ
レンシャルが従来のトランスミッション内に収容されて
いる。すなわち、センターデファレンシャルを設けるの
に余分なスペースを設ける必要がない。請求項2に記載
のトランスミッションでは、出力シャフトには軸方向に
離れた低速用ギアと高速用ギアとが設けられており、セ
ンターデァレンシャルは低速用ギアと高速用ギアとの間
に配置されている。すなわち、センターデファレンシャ
ルは従来からある低速用ギアと高速用ギアとの間の空間
を利用している。そのため、特別なスペースを設ける必
要がない。
【0007】請求項3に記載のトランスミッションは、
入力シャフトと出力シャフトの間に配置された第2中間
シャフトをさらに備えている。複数のクラッチ部は、前
進6速・後進2速の動力を伝達する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に示すトランスミッション1
は、ラフテレーンクレーン車に用いられるものである。
図1はトランスミッション1の展開断面図である。トラ
ンスミッション1は、主に、入力シャフト3、第1中間
シャフト4、第2中間シャフト5、出力シャフト6と、
センターデファレンシャル30を備えており、さらに緊
急用ステアリングポンプ駆動装置7を備えている。ま
た、このトランスミッション1の下部にはオイルタンク
8が設けられている。
【0009】入力シャフト3は、一端が図示しないトル
クコンバータに連結している。入力シャフト3の前側
(図1左側)には、第1ギア9が相対回転自在に支持さ
れている。この第1ギア9と入力シャフト3とは前進3
速用クラッチパック10により連結可能となっている。
入力シャフト3の後側(図1右側)には第2ギア11が
相対回転自在に支持されている。この第2ギア11と入
力シャフト3とは、前進1速用クラッチパック12によ
り連結可能となっている。また、入力シャフト3には第
3ギア13が一体に形成されている。
【0010】第1中間シャフト4の前側には、第4ギア
14が相対回転自在に支持されている。この第4ギア1
4と第1中間シャフト4とは前進2速用クラッチパック
15により連結されるようになっている。第4ギア14
は第1ギア9と噛み合っている。第4ギア14は前進2
速用クラッチパック15を介して第1中間シャフト4に
連結可能になっている。第1中間シャフト4の後側には
第6ギア17が相対回転自在に支持されている。第6ギ
ア17と第1中間シャフト4とは後進用クラッチパック
18によって連結可能である。なお、第1中間シャフト
4の中間部には第5ギア16が形成されており、この第
5ギア16は第3ギア13と噛み合っている。この結
果、第1中間シャフト4は入力シャフト3と反対向きに
回転する。
【0011】第2中間シャフト5の前側には、第7ギア
19が相対回転不能に連結されている。第7ギア19は
第1ギア9に噛み合っている。第7ギア19より後側に
は第8ギア20が第2中間シャフト5に対して相対回転
可能に連結されている。この第8ギア20は、低速用ク
ラッチパック21を介して第2中間シャフト5に連結可
能である。第2中間シャフト5の後側には、第9ギア2
3が相対回転自在に支持されている。この第9ギア23
は、高速用クラッチパック26を介して第2中間シャフ
ト5に連結可能である。なお、第9ギア23にはそれよ
り小径の第10ギア24が固定されている。第10ギア
24は後述する緊急用ステアリングポンプ駆動装置7に
連結されている。なお、第2中間シャフト5には、第2
ギア11及び第6ギア17に噛み合う第14ギア25が
一体に形成されている。
【0012】出力軸6はセンターデファレンシャル30
内中央部で2つに分割され、センターデファレンシャル
30と相対回転するように支持されている。センターデ
ファレンシャル30には、第8ギア20に噛み合う第1
1ギア28が固定されている。さらにセンターデファレ
ンシャル30には第9ギア23に噛み合う第12ギア2
9が固定されている。
【0013】センターデファレンシャル30は、以上に
述べたように、トランスミッション1内の従来からある
スペースに配置されている。すなわち、センターデファ
レンシャル30を設けるのに余分なスペースが必要がな
い。その結果、車両のフレームを小型に維持できる。
【0014】
【発明の効果】本発明に係るトランスミッションでは、
センターデファレンシャルが出力シャフトの周囲に配置
されることで、センターデファレンシャルが従来のトラ
ンスミッション内に収容されている。すなわち、センタ
ーデファレンシャルを設けるのに余分なスペースの必要
がない。
【0015】センターデァレンシャルは低速用ギアと高
速用ギアとの間に配置されている。そのため、特別なス
ペースを設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのトランスミッション
の縦断面概略図。
【符号の説明】
1 トランスミッション 3 入力シャフト 4 第1中間シャフト 5 第2中間シャフト 6 出力シャフト 30 センターデファレンシャル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に用いられるトランスミションであっ
    て、 入力シャフトと、 出力シャフトと、 前記入力シャフトと出力シャフトの間に配置された第1
    中間シャフトと、 前記入力シャフトからの動力を前記第1中間シャフトを
    介して前記出力シャフトに伝達するための複数のクラッ
    チ部と、 前記出力シャフトの周囲に配置されたセンターデファレ
    ンシャルと、を備えたトランスミッション。
  2. 【請求項2】前記出力シャフトには軸方向に離れた低速
    用ギアと高速用ギアとが設けられており、前記センター
    デァレンシャルは前記低速用ギアと高速用ギアとの間に
    配置されている、請求項1に記載のトランスミッショ
    ン。
  3. 【請求項3】前記入力シャフトと前記出力シャフトの間
    に配置された第2中間シャフトをさらに備え、 前記複数のクラッチ部は、前進6速・後進2速の動力を
    伝達する、請求項1または2に記載のトランスミッショ
    ン。
JP7242100A 1995-09-20 1995-09-20 トランスミッション Pending JPH0986202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242100A JPH0986202A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 トランスミッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242100A JPH0986202A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 トランスミッション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986202A true JPH0986202A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17084310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242100A Pending JPH0986202A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 トランスミッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2469125A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Automatisches, insbesondere automatisiertes Schaltgetriebe für ein Kraftfahrzeug
WO2013027446A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 株式会社小松製作所 作業車両用トランスミッション

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2469125A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Automatisches, insbesondere automatisiertes Schaltgetriebe für ein Kraftfahrzeug
WO2013027446A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 株式会社小松製作所 作業車両用トランスミッション
JP2013044368A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Komatsu Ltd 作業車両用トランスミッション
CN103080602A (zh) * 2011-08-23 2013-05-01 株式会社小松制作所 作业车辆用变速箱
US8499657B2 (en) 2011-08-23 2013-08-06 Komatsu Ltd. Transmission for work vehicle
GB2497000B (en) * 2011-08-23 2014-05-28 Komatsu Mfg Co Ltd Transmission for working vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989578B2 (ja) ディファレンシャル装置
US4650202A (en) Power transmission for four-wheel drive vehicle
JP2016203767A (ja) トラクタに備えられる伝動装置
JPH10138773A (ja) 動力伝達装置
JPH0986202A (ja) トランスミッション
JPS60236839A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2563629B2 (ja) 四輪駆動車用パワートレーン
JPS63270236A (ja) 四輪駆動車のトランスフア装置
JP6595938B2 (ja) 動力伝達装置
JP3387111B2 (ja) トラクタの伝動装置
JP2002048197A (ja) 走行台車
JPH0195941A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP3406421B2 (ja) トランスミッション
JPH05178103A (ja) トラクタの伝動部構造
JP3080763B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2652378B2 (ja) センターデフ付4輪駆動装置
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
KR100279985B1 (ko) 4륜구동 차량의 복합차동장치
JP3687220B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH11344103A (ja) デファレンシャル装置
JPS6397429A (ja) 4輪駆動車の差動制限装置
JP2018184171A (ja) トラクタに備えられる伝動装置
JPS63112220A (ja) 4輪駆動車のトランスフア構造
JPS5940046A (ja) 車両用変速機
JPH0248233A (ja) ミッドシップ型4輪駆動車