JPH0985814A - 液晶ポリマー層を有する中空成形品 - Google Patents

液晶ポリマー層を有する中空成形品

Info

Publication number
JPH0985814A
JPH0985814A JP7269172A JP26917295A JPH0985814A JP H0985814 A JPH0985814 A JP H0985814A JP 7269172 A JP7269172 A JP 7269172A JP 26917295 A JP26917295 A JP 26917295A JP H0985814 A JPH0985814 A JP H0985814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal polymer
porous
layer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7269172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618152B2 (ja
Inventor
Akira Moriya
昭 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Gore Tex Inc
Original Assignee
Japan Gore Tex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Gore Tex Inc filed Critical Japan Gore Tex Inc
Priority to JP26917295A priority Critical patent/JP3618152B2/ja
Priority to US08/715,954 priority patent/US5863488A/en
Priority to EP96306865A priority patent/EP0764515B1/en
Priority to DE69617348T priority patent/DE69617348T2/de
Publication of JPH0985814A publication Critical patent/JPH0985814A/ja
Priority to US09/111,051 priority patent/US6162514A/en
Priority to US09/111,141 priority patent/US6001302A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3618152B2 publication Critical patent/JP3618152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/082Diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0829Height, length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • B32B2327/18PTFE, i.e. polytetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶ポリマー層を有する中空成形品及びブロ
ー成形用パリソンを提供する。 【解決手段】 サーモトロピック液晶ポリマーからなる
か又はサーモトロピック液晶ポリマーを含むポリマーア
ロイからなる液晶ポリマー層と、その液晶ポリマー層の
少なくとも一方の面に積層されたフッ素樹脂多孔質体層
との熱圧着体からなり、該液晶ポリマー層のポリマーの
一部が多孔質体層内に存在する少なくとも一部の空孔内
に侵入した構造を有し、両者の層が剥離強度0.5kg
/cm以上で接合している液晶ポリマーシート積層体か
ら構成されていることを特徴とする液晶ポリマーシート
層を有する中空成形品。サーモトロピック液晶ポリマー
からなるか又はサーモトロピック液晶ポリマーを含むポ
リマーアロイからなる液晶ポリマー層と、少なくともそ
の外表面に形成されたフッ素樹脂多孔質体層とから構成
される壁体を有するブロー成形用パリソン。前記パリソ
ンをブロー成形して得られる液晶ポリマー層を有する中
空成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ポリマー層を
有する中空成形品及びブロー成形用パリソンに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】サーモトロピック液晶ポリマー(本明細
書では単に液晶ポリマーとも言う)は、高強度、高耐
熱、低線膨張率、高絶縁、低吸湿、高ガスバリアー性等
の優れた性質を持っており、すでに射出成形部品や繊維
等として実用化されている。しかし、液晶ポリマーは、
従来一般の熱可塑性樹脂とは異なり、これを加熱する
と、実質的軟化状態を示さずに、高粘性溶融物となる性
質を有してる。従って、液晶ポリマーシートを中空成形
することは非常にむつかしく、現在のところ、液晶ポリ
マーシートの中空成形品は開発されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、液晶ポリマ
ー層を有する中空成形品及びブロー成形用パリソンを提
供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、サーモトロピック液
晶ポリマーからなるか又はサーモトロピック液晶ポリマ
ーを含むポリマーアロイからなる液晶ポリマー層と、そ
の液晶ポリマー層の少なくとも一方の面に積層されたフ
ッ素樹脂多孔質体層との熱圧着体からなり、該液晶ポリ
マー層のポリマーの一部が多孔質体層内に存在する少な
くとも一部の空孔内に侵入した構造を有し、両者の層が
剥離強度0.5kg/cm以上で接合している液晶ポリ
マーシート積層体から構成されていることを特徴とする
液晶ポリマーシート層を有する中空成形品が提供され
る。また、本発明によれば、サーモトロピック液晶ポリ
マーからなるか又はサーモトロピック液晶ポリマーを含
むポリマーアロイからなる液晶ポリマー層と、少なくと
もその外表面に形成されたフッ素樹脂多孔質体層とから
構成される壁体を有するブロー成形用パリソンが提供さ
れる。さらに、本発明によれば、前記パリソンをブロー
成形して得られる液晶ポリマー層を有する中空成形品が
提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で用いるサーモトロピック
液晶ポリマーとしては、従来公知の各種のものを用いる
ことができる。本発明で用いる好ましい液晶ポリマー
は、その融点が250℃以上、好ましくは280℃以上
のものである。液晶ポリマーの融点の上限は特に制約さ
れないが、通常、380℃程度である。このような液晶
ポリマーとしては、例えば、芳香族ジオール、芳香族カ
ルボン酸、ヒドロキシカルボン酸等のモノマーから合成
される、溶融時に液晶性を示す芳香族ポリエステルがあ
り、その代表的なものとしては、パラヒドロキシ安息香
酸(PHB)とテレフタル酸とビフェノールからなる第
1のタイプのもの(下記式1)、PHBと2,6−ヒド
ロキシナフトエ酸からなる第2のタイプのもの(下記式
2)、PHBとテレフタル酸とエチレングリコールから
なる第3のタイプのもの(下記式3)がある。
【0006】
【化1】
【0007】
【化2】
【0008】
【化3】
【0009】これらの液晶ポリマーは、ガラスファイバ
ーやアルミナファイバー、シリカ、アルミナ、チタニ
ア、ジルコニア等の充填剤や、難燃剤、可塑剤等を適量
含有することができる。
【0010】本発明では、液晶ポリマーを単独で用いる
代わりに、液晶ポリマーを含むポリマーアロイを用いて
も良い。この場合、液晶ポリマーと混合あるいは化学結
合させるアロイ用ポリマーとしては、融点200℃以
上、好ましくは280〜380℃のポリマー、例えば、
ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファ
イド、ポリエーテルサルホン、ポリイミド、ポリエーテ
ルイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエステ
ル、ポリアリレート等が使用可能であるが、これらのも
のに限定されない。液晶ポリマーと前記アロイ用ポリマ
ーの混合割合は、重量比で、10:90〜90:10が
好ましく、より好ましくは30:70〜70:30であ
る。ポリマーアロイの融点は、250℃以上、好ましく
は280〜380℃である。このような液晶ポリマーを
含むポリマーアロイは、充填剤、相溶化剤、可塑剤、難
燃剤等を適量含有することができる。液晶ポリマーを含
むポリマーアロイも液晶ポリマーによるすぐれた特性を
保有する。
【0011】本発明で用いるフッ素樹脂多孔質体フィル
ムにおいて、そのフッ素樹脂としては、ポリテトラフル
オロエチレン、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン/パー
フルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフル
オロエチレン/エチレン共重合体、ポリフッ化ビニル、
ポリフッ化ビニリデン、ポリ三フッ化塩化エチレン等が
挙げられる。本発明で用いる好ましい多孔質体フッ素樹
脂フィルムは、耐熱性、耐薬品性、低誘電特性等の点で
延伸多孔質フッ素樹脂フィルム、特に、延伸多孔質ポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)フィルムである。
多孔質体フィルムにおけるその平均細孔径は、0.05
〜5μm、好ましくは0.2〜1μmであり、その空孔
率は10〜95%、好ましくは50〜85%である。ま
た、この多孔質体フッ素樹脂フィルムは、液晶ポリマー
との接着性を高めるために、その表面をコロナ放電処
理、グロー放電処理、界面活性剤処理、ケミカルエッチ
ング等の表面処理を施すこともできる。また、この多孔
質体フッ素樹脂フィルムは、充填剤、可塑剤、難燃剤を
適量含有することもできる。フッ素樹脂多孔質体フィル
ムは、発泡法や、溶媒抽出法、固相延伸法、フィブリル
化法等の従来公知の方法で得ることができる。
【0012】本発明の液晶ポリマー層を有する中空成形
品は、液晶ポリマー層と、その少なくとも一方の表面に
積層されたフッ素樹脂多孔質体層との熱圧着体からなる
積層体シートを基材シートとして用いて製造される。図
1に本発明で基材シートとして用いる積層体シートの1
例についての断面構成図を示す。図1において、Aは液
晶ポリマー又は液晶ポリマーを含むポリマーアロイから
なる液晶ポリマー層を示す。B−1及びB−2はフッ素
樹脂多孔質体層を示す。多孔質体層B−1及びB−2は
同一又は異ったものであることができる。
【0013】液晶ポリマー層Aと多孔質体層B−1又は
B−2との間の剥離強度は0.5kg/cm以上であ
り、通常、0.8kg/cm以上、好ましくは1.0k
g/cm以上である。液晶ポリマー層Aの厚さは、通
常、5μm以上で、好ましくは10μm〜3mm程度で
あるが、製品の用途に応じて適宜選定される。多孔質体
層B−1又はB−2の厚さは、一般に液晶ポリマー層A
の厚さよりも薄く、通常、500μm以下で、好ましく
は1〜300μm、更に好ましくは10〜100μmで
あるが、製品の用途に応じて適宜選定される。また、多
孔質体層B−1又はB−2の厚さは、液晶ポリマー層A
の厚さに対して5〜80%、好ましくは10〜50%の
厚さに規定するのがよい。
【0014】図2に本発明で用いる積層体シートの他の
例についての断面構成図を示す。図2において、Aは液
晶ポリマー又は液晶ポリマーを含むポリマーアロイから
なる液晶ポリマー層を示し、Bはフッ素樹脂多孔質体層
を示す。液晶ポリマー層Aと多孔質体層Bとの間の剥離
強度は0.5kg/cm以上であり、通常、0.8kg
/cm以上、好ましくは1.0kg/cm以上である。
液晶ポリマー層Aの厚さは、通常、5μm以上、好まし
くは10μm〜3mmであるが、製品の用途に応じて適
宜選定される。多孔質体層Bの厚さは、一般に液晶ポリ
マー層Aの厚さよりも薄く、通常、500μm以下、好
ましくは1〜300μm、更に好ましくは10〜100
μmであるが、製品の用途に応じて適宜選定される。一
般的には、多孔質体層Bの厚さは、液晶ポリマー層Aの
厚さの5〜80%、好ましくは10〜50%の厚さにす
るのがよい。
【0015】本発明で用いる積層体シートにおいて、液
晶ポリマー層Aの融点は多孔質体層Bの融点、好ましく
は軟化点より低いことが必要である。液晶ポリマーは一
般の熱可塑性樹脂とは異なり、非常に結晶性の高いもの
であることから、これを加熱すると、実質的な軟化状態
を示すことなく、固体状態から高流動性の粘性液体に変
化する。従って、全体が液晶ポリマーからなる液晶ポリ
マーシートは、延伸処理や中空成形することのできない
ものである。しかしながら、図1及び図2に示したよう
なフッ素樹脂多孔質体フィルムとの積層体の形態では、
液晶ポリマーシートが溶融しても、この溶融物は、溶融
していない多孔質体によってそのシート形状が保持され
るので、延伸処理や中空成形が可能となる。
【0016】また、本発明で用いる積層体シートにおい
て、液晶ポリマー層と多孔質体層とはその接触界面で熱
融着しているが、本発明の場合、液晶ポリマーシートの
ポリマーの一部は、多孔質体フィルム内に存在する少な
くとも一部の空孔内に侵入した構造を有し、これにより
両者の層は強固に接着(接合)する。両者の層の接着力
は、多孔質体へのポリマーの侵入量(多孔体中への液晶
ポリマーの含浸量)が多い程強くなる。本発明の場合、
多孔質体へのポリマーの侵入量は、多孔質体空孔容積の
3%以上、好ましくは10〜90%、より好ましくは4
0〜60%である。このようにして液晶ポリマー層と多
孔質体層とが融着した積層体シートは、両者の層の剥離
強度の高いもので、その取扱い時や延伸処理や中空成形
等の加工時において、両者の層が容易に剥離するような
ことはない。
【0017】次に、本発明で用いる積層体シートの製造
方法について詳述する。図1に示した積層構造のシート
を製造するには、液晶ポリマーシートAの両方の表面に
多孔質体フィルムB−1及びB−2をそれぞれ加圧下及
び加熱下で接触させ、少なくとも表面部が溶融した状態
の液晶ポリマーシートAと未溶融状態の多孔質体フィル
ムB−1、B−2とを熱圧着させる。この場合、液晶ポ
リマーシートAは、2つの多孔質体フィルムB−1、B
−2により、両側から挟まれていることから、その表面
部のみに限らず、全体が溶融状態であってもよい。この
ような熱圧着により、液晶ポリマーシートAの溶融物
は、多孔質体フィルムB内の空孔内に侵入し、多孔質体
内の空孔容積の少なくとも一部が液晶ポリマーシートの
溶融物(ポリマー)によって含浸(充填)される。多孔
質体の空孔容積内への液晶ポリマーシート溶融物の侵入
量は、積層体シートの熱圧着における圧力によって調節
することができ、その圧力が高くなる程、多くなる。次
に、前記のようにして熱圧着された積層体シートは冷却
され、これにより、液晶ポリマーシート積層体が得られ
る。この積層体は、必要に応じ、その寸法安定性を向上
させるために、熱処理することができる。
【0018】前記のようにして積層体シートを製造する
場合、その熱圧着装置としては、一対の熱圧着ロール
や、熱プレス装置が用いられる。熱圧着ロールを用いる
場合、図3に示すように、液晶ポリマーシートAと2枚
の多孔質体フィルムB−1、B−2を一対の熱圧着ロー
ル1、1の間の間隙部(クレアランス)に供給し、この
熱圧着ロール間の間隙部で熱圧着した後、冷却する。こ
の場合、液晶ポリマーシートAの両側に多孔質体フィル
ムB−1、B−2を供給する。液晶ポリマーシートAは
固体シート又は押出機のT−ダイから押出された溶融物
シート等であることができる。一方、プレス装置を用い
る場合、そのプレス装置の底板上に第1の多孔質体フィ
ルムを敷設し、その上に液晶ポリマーシートを重ね、そ
の上に第2の多孔質体フィルムを重ね、その上から上板
で所定時間加圧して熱圧着した後、冷却する。この場
合、底板及び/又は上板を加熱し、液晶ポリマーシート
の少なくとも表面部を溶融させる。
【0019】図2に示した積層構造のシートは、一対の
熱圧着ロールを用いて製造することができる。この熱圧
着ロールを用いて積層体シートを製造するには、先ず、
図4に示すように、一対の熱圧着ロール1、1のロール
間に形成される間隙部に、液晶ポリマーシートAと、案
内ロール2で案内される多孔質体フィルムBを供給し、
ロール間隙部において熱圧着する。この場合、多孔質体
フィルムBに接触する側のロールを加熱ロールとし、液
晶ポリマーシートAは、この加熱ロールにより、多孔質
体フィルムBを介して加熱され、その表面部が溶融し、
同時に、ロール間の圧縮力により圧着される。このよう
な熱圧着により、液晶ポリマーシートAの溶融物は、多
孔質体フィルムBの内部に存在する少なくとも一部の空
孔内に侵入し、多孔質体内の空孔容積の少なくとも一部
が液晶ポリマーシートの溶融物によって含浸される。多
孔質体の空孔容積内への液晶ポリマーシート溶融物の侵
入量は、積層体シートの熱圧着における圧力によって調
節することができ、その圧力が高くなる程、多くなる。
次に、前記のようにして熱圧着された積層体シートは冷
却ロールにより冷却され、これにより、液晶ポリマーシ
ート積層体が得られる。
【0020】また、本発明による図2に示した積層構造
のシートは、図3において、多孔質体フィルムB−1及
びB−2のうちの一方を、熱可塑性樹脂無孔体フィルム
とすることにより製造することができる。この場合の熱
可塑性樹脂としては、前記したフッ素樹脂の他、ポリエ
ーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエー
テルサルホン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリ
アミド、ポリアミドイミド、ポリエステル、ポリアリレ
ート等が挙げられる。即ち、液晶ポリマーシートAの一
方の表面に多孔質体フィルムB及び他方の表面に無孔質
体フィルムCをそれぞれ加圧下及び加熱下で接触させ、
少なくとも表面部が溶融した状態の液晶ポリマーシート
Aに未溶融状態の多孔質体フィルムB及び無孔質体フィ
ルムCを熱圧着させる。この場合、液晶ポリマーシート
Aは、多孔質体フィルムBと無孔質体フィルムCによ
り、両側から挟まれていることから、その表面部のみに
限らず、全体が溶融状態であってもよい。このような熱
圧着により液晶ポリマーシートAの溶融物は多孔質体フ
ィルムB内の空孔内に侵入し、多孔質体内の空孔容積の
少なくとも一部が液晶ポリマーシートの溶融物によって
含浸(充填)される。次に、前記のようにして熱圧着さ
れた積層体シートは冷却された後、その無孔質体フィル
ムが剥離される。この場合の無孔質体フィルムの剥離
は、液晶ポリマーシートの溶融物が侵入するための空孔
を有しないことから、容易に行うことができる。このよ
うにして、図2に示した積層構造の液晶ポリマーシート
積層体を得ることができる。
【0021】さらに、図2に示した積層構造のシート
は、熱プレス装置を用いて製造することができる。熱プ
レス装置を用いる場合、熱プレス装置の底板の上に多孔
質体フィルムBを敷設し、その上に液晶ポリマーシート
Aを重ね、その上から直接又は熱可塑性樹脂無孔質体フ
ィルムCを介して上板を用いて所定時間熱圧着した後、
冷却する。この場合、液晶ポリマーシートAを上板によ
り直接加圧するときには、底板のみを加熱し、この加熱
された底板により多孔質体フィルムBを介して液晶ポリ
マーシートAを加熱し、その多孔質体フィルムに接触す
る側のシートAの表面部のみを溶融させる。一方、液晶
ポリマーシートAを熱可塑性樹脂無孔質体フィルムCを
介して上板により加圧するときには、底板又は上板ある
いは両方を加熱し、液晶ポリマーシートA全体を溶融さ
せることができる。このようにして形成された、一方の
面に多孔質体フィルムBが積層され、他方の面に無孔質
体フィルムCが積層された積層体において、その無孔質
体フィルムCは容易に剥離することができる。従って、
この無孔質体フィルムCを剥離することによって、図2
に示した構造の液晶ポリマーシート積層体を得ることが
できる。
【0022】前記のようにして得られる積層体は、これ
を2軸延伸処理するのが好ましい。液晶ポリマーは、配
向性の強いもので、押出機のT−ダイから溶融押出さ
れ、冷却された液晶ポリマーシートは、未延伸物でもそ
の液晶の大部分がその押出方向(MD方向)に配向して
いる。従って、このような一方向に配向した液晶ポリマ
ーシートは、そのMD方向の物性と、MD方向に対して
垂直方向(幅方向、TD方向)の物性との間に大きな差
異を生じ、使用性の悪いものである。本発明によれば、
この問題は、液晶ポリマーシートを積層体の形態で2軸
延伸処理することにより解決することができ、これによ
り、MD/TD方向の物性バランスの改善された液晶ポ
リマー延伸物を得ることができる。積層体を2軸延伸す
るには、積層体をその多孔質体フィルムは実質的に溶融
せずに液晶ポリマーシートを溶融させる温度条件下で、
2軸方向、即ち、その液晶ポリマーの配向と同じ方向
(MD方向)へ延伸するとともに、それとは垂直方向
(TD方向)へ延伸する。この場合、MD方向への延伸
倍率は1〜10倍、好ましくは1〜5倍であり、TD方
向への延伸倍率は1.5〜20倍、好ましくは3〜15
倍である。また、TD方向への延伸倍率は、MD方向へ
の延伸倍率の1.0〜5.0倍、好ましくは1.5〜
3.0倍に規定するのがよい。延伸装置としては、従来
公知の2軸延伸装置を用いることができる。
【0023】前記2軸延伸で得られた積層体延伸物は、
これを冷却し、溶融状態の液晶ポリマーフィルムを冷却
固化し、積層体延伸物を得る。この延伸物はMD/TD
方向の物性バランスの改善されたもので、使用性におい
てすぐれたものである。図1に示す両面に多孔質体フィ
ルムが熱圧着された液晶ポリマーシート積層体の延伸物
を得るには、前記のようにして、2種の多孔質体フィル
ムを用いて形成した液晶ポリマーシート積層体を2軸延
伸すればよい。一方、図2に示す片面に多孔質体フィル
ムが熱圧着された液晶ポリマー積層体は、前記のように
して、多孔質体フィルムと無孔質体フィルムを用いて形
成された液晶ポリマーシート積層体を2軸延伸し、冷却
した後、その無孔質体フィルムを剥離すればよい。前記
した液晶ポリマーシート積層体及びその2軸延伸物(以
下、これらを単に積層体とも言う)は、その一方の面又
は両方の面に多孔質体層を有するものである。この多孔
質体層は、液晶ポリマーシートとは異なり、中空成形の
可能なものである。
【0024】前記のようにして積層体シートを製造する
場合、液晶ポリマーシートはガラスクロス等の織布を含
有することができ、また、液晶ポリマーシートと多孔質
体フッ素樹脂フィルムとはその間にガラスクロス等の織
布を介在させて熱圧着させることもできる。
【0025】本発明においては、前記のようにして形成
された積層体は、これを中空成形し、中空成形品とす
る。中空成形には、真空成形、圧空成形、絞り成形等が
包含される。これらの中空成形法は従来良く知られた二
次的熱成形法である。この場合の中空成形においては、
その多孔質フィルムは実質的に溶融せずに液晶ポリマー
シートを溶融させる温度条件を採用する。このような中
空成形により、薄肉容器や、大型大面積中空部品等を有
利に製造することができる。
【0026】本発明の積層体は、シート状(これはフィ
ルム状を含む)の積層体に限らず、筒体状の積層体であ
ることができる。この筒体状積層体を製造するには、先
ず、液晶ポリマーを射出ブロー成形や押出ブロー成形に
より筒体状の成形体とする。次に、この液晶ポリマーか
らなる筒体状成形体の外表面に、多孔質体フッ素樹脂層
を形成する。この多孔質体フッ素樹脂層の形成は、液晶
ポリマーからなる筒体の外表面に、その多孔質体フッ素
樹脂フィルムを1層又は多層に巻成し、この巻成体を金
型に入れ、その筒体内部に空気を圧入して加熱加圧成形
する。このようにして、液晶ポリマー層と多孔質体フッ
素樹脂フィルムとが熱圧着した筒体状積層体が得られ
る。この筒体状積層体は、ブロー成形材料であるパリソ
ンとして用い、ボトル等の中空成形体とすることができ
る。また、パリソンを用いるブロー成形により中空成形
体を製造する場合、パリソン内部には加圧空気が圧入さ
れるため、前記のように液晶ポリマー層と多孔質体フッ
素樹脂層とは必ずしも熱圧着したパリソンを用いる必要
はなく、液晶ポリマーからなる筒状体の外表面に多孔質
体フッ素樹脂フィルムを密着させて巻成して形成したパ
リソンを用いることもできる。
【0027】また、本発明の筒体状積層体は、液晶ポリ
マーからなる筒体Lをそれよりやや内径の大きい多孔質
体フッ素樹脂からなる外筒体P内に挿入し、必要に応
じ、その液晶ポリマーからなる筒体L内に、それよりや
や外径の小さな多孔質体フッ素樹脂からなる内筒体Qを
挿入することにより形成することができる。この場合、
外筒体P内における液晶ポリマーからなる筒体Lの固定
は、例えば、その筒体Lの外面と外筒体Pの内面との接
触摩擦により行うことができ、また、筒体L内における
筒体Qの固定は、例えば、筒体Qの外面と筒体Lの内面
との接触摩擦により行うことができる。このような接触
摩擦による固定化では不十分な場合には、熱圧着や、接
着剤を用いる固定化法を採用することもできる。
【0028】前記のようにして、多孔質体フッ素樹脂か
らなる外筒P内に液晶ポリマーからなる筒体Lが挿入さ
れ、さら、必要に応じ、その筒体L内に多孔質体フッ素
樹脂からなる筒体Qが内挿入された構造の筒体を得るこ
とができる。このような液晶ポリマー層を有する筒体
は、ブロー成形用パリソンとして有利に用いられる。パ
リソンを用いるブロー成形は、従来良く知られた方法で
あり、金型内にパリソンを入れ、そのパリソンを加熱す
るとともに、そのパリソン内部に空気を圧入することに
より実施することができる。このようなブロー成形によ
り、ボトル等の液晶ポリマー層を有する中空成形品が得
られる。この場合のブロー成形温度は、パリソンを構成
する液晶ポリマー層を溶融させるが、パリソンを構成す
る多孔質体フッ素樹脂層を溶融させない温度である。
【0029】本発明により液晶ポリマー層を有する中空
成形品を製造する場合において、その成形材料として用
いるシート状積層体及び筒体状積層体に含まれる液晶ポ
リマー層が一方に配向している場合、その成形材料の中
空成形は、その液晶ポリマー層の配向方向とは垂直の方
向に延伸する工程を含むのが好ましい。これにより、縦
方向と横方向の物性バランスの良好な中空成形品を得る
ことができる。押出成形や射出成形により得られた液晶
ポリマーからなる筒体を構成材料として含むパリソンを
中空成形材料として用いる場合、その液晶ポリマー層
は、パリソンの縦方向(長手方向)に配向しているが、
これをブロー成形により中空成形するときには、横方
向、即ち、液晶ポリマーの配向方向とは垂直の方向に延
伸されるため、縦/横の物性バランスの良い中空成形品
を得ることができる。
【0030】本発明の液晶ポリマー層と多孔質体フッ素
樹脂層からなる壁体(周壁)を有するパリソンにおい
て、その多孔質体フッ素樹脂層の剥離強度には制約がな
く、単に密着している程度であることができる。また、
液晶ポリマー層の厚さは0.2〜5mm、好ましくは1
〜3mmであり、多孔質体フッ素樹脂層の厚さは、25
〜500μm、好ましくは50〜300μmであるが、
多孔質体フッ素樹脂層の厚さは、液晶ポリマー層の厚さ
より薄く、例えば、その液晶ポリマー層の1/50〜1
/3、好ましくは1/10〜1/5の範囲に規定するの
がよい。パリソンの内径は特に制約されず、例えば、5
〜50mm、好ましくは10〜30mmであることがで
きる。また、本発明のパリソンをブロー成形する場合、
そのブロー成形における延伸倍率において、横方向(直
径方向)の延伸倍率は、2〜10倍、好ましくは3〜5
倍に規定するのがよい。
【0031】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。 参考例1 サーモトロピック液晶ポリエステル(住友化学工業社
製、スミカスーパーE7000)を、単軸押出機(スク
リュー径:50mm)内で溶融させ、その押出機先端の
Tダイ(リップ長さ:500mm、リップクリアラン
ス:1mm、ダイ温度:320℃)よりシート状に押出
し、冷却して厚さ250μmの液晶ポリマーフィルムA
を得た。この液晶ポリマーフィルムAの両側に、厚さ4
0μmの多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTF
E)フィルムB−1、B−2(平均細孔径:0.2μ
m、空孔率:80%)を積層し、一対のロール(温度:
330℃、ロール周速:2m/分)を有するラミネータ
で熱圧着した後、一対の冷却ロール(直径:50mm、
温度:150℃)を通して冷却した。次に、このように
して得た積層体シートを、2軸延伸機にかけて2軸延伸
した後、冷却し、次いで260℃で10分間熱処理し
て、厚さ70μmの両面にPTFE多孔質体フィルムが
熱圧着された液晶ポリマーシート延伸物を得た。前記2
軸延伸は、延伸温度:315℃、延伸速度:10%/
秒、全延伸倍率:3倍、MD方向:1.2倍、TD方
向:2.5倍の条件で実施された。また、前記のように
して得られた両面にPTFE多孔質体フィルムが熱圧着
された液晶ポリマーシート延伸物において、PTFE多
孔質体フィルム内への液晶ポリマーの含浸深さは約10
μm(PTFE多孔質体の空孔容積の25%が液晶ポリ
マーで含浸)であり、そのPTFE多孔質体フィルムの
剥離強度は1.5kg/cm以上と高いものであった。
【0032】参考例2 液晶ポリマーとして住友化学社製のスミカスーパーE6
000を、成形温度350℃で押出機の先端Tダイから
シート状に押出し、冷却して厚さ1mmのフィルムを得
た。このフィルムの両側に、厚さ100μmの延伸多孔
質PTFEフィルム(平均細孔径0.2μm、空孔率8
0%)を重ね、350℃で20kg/cm2でプレス
し、両側に延伸多孔質PTFEフィルムが熱圧着された
液晶ポリマーシート積層体を得た。この積層体における
延伸多孔質PTFEフィルムの剥離強度は1.5kg/
cm2以上と高いものであった。
【0033】実施例1 参考例2で得た積層体シートを真空成形用金型(円筒雄
型、抜きテーパー3°、コーナー半径2R、直径100
mm、絞り比1:3)を用い、成形温度350℃、金型
温度330℃で真空成形を行ったところ、肉厚0.4〜
0.7mmの円筒状容器が得られた。
【0034】実施例2 液晶ポリマーとして住友化学製スミカスーパーE600
0を成形温度350℃で押出ブロー成形機で筒体状に押
出し、冷却して、肉厚:1mm、内径:20mm、長
さ:20cmのパリソンを得た。このパリソンの外面に
厚さ50μm、平均孔径0.2μm、空孔率80%の延
伸多孔質PTFEフィルムを二層に巻き付け、密着させ
た。次にこのパリソンを320℃の型に入れた後型を閉
じ、380℃のエアーをそのパリソン内に吹き込んでブ
ロー成形を行った後、型を開き、肉厚0.7〜0.8m
mのボトルを得た。
【0035】実施例3 実施例2と同様にして肉厚2mm、内径10mm、長さ
10cmのパリソンを得、このパリソンの外面に厚さ5
0μm、平均孔径0.2μm、空孔率80%の延伸多孔
質PTFEフィルムを四層に巻き付け、密着させた。次
にこのパリソンを320℃の型に入れた後、型を閉じ、
380℃のエアーをパリソン内に吹き込み、ブロー成形
を行った後、型を開き、肉厚0.7〜0.8mmのボト
ルを得た。
【0036】比較例1 実施例1において、延伸多孔質PTFEフィルムを使用
せず、液晶ポリマーシートのみを用いて真空成形を行っ
た。溶融状態の液晶ポリマーシートは原形をとどめず流
動し、金型にひっついてしまった。
【0037】比較例2 実施例2において、延伸多孔質PTFEフィルムを使用
せず、筒状の液晶ポリマーシートのみを用いてブロー成
形を行った。溶融状態の筒状液晶ポリマーシートは一箇
所が極端に薄くなり、穴があいてしまった。
【0038】比較例3 実施例3において、延伸多孔質PTFEフィルムを使用
せず、中空状の液晶ポリマー成型体のみを用いてブロー
成形を行った。溶融状態の中空状の液晶ポリマー成型体
は一箇所が極端に薄くなり、穴があいてしまった。
【0039】
【発明の効果】本発明による液晶ポリマー層と多孔質体
フッ素樹脂層とから構成される中空成形品は、耐熱性、
耐薬品性、ガスバリヤー性、寸法安定性、低吸湿性等に
すぐれたものであり、食品容器、薬品容器、自動車燃料
タンク等として有利に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶ポリマーシート積層体の1例についての断
面構成図を示す。
【図2】液晶ポリマーシート積層体の他の例についての
断面構成図を示す。
【図3】図1の液晶ポリマーシート積層体の製造方法の
概略を示す説明図である。
【図4】図2の液晶ポリマーシート積層体の製造方法の
概略を示す説明図である。
【符号の説明】
1 熱圧着ロール 2 案内ロール A 液晶ポリマー層 B、B−1、B−2 多孔質体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 27:12 67:00 B29L 9:00 22:00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーモトロピック液晶ポリマーからなる
    か又はサーモトロピック液晶ポリマーを含むポリマーア
    ロイからなる液晶ポリマー層と、その液晶ポリマー層の
    少なくとも一方の面に積層されたフッ素樹脂多孔質体層
    との熱圧着体からなり、該液晶ポリマー層のポリマーの
    一部が多孔質体層内に存在する少なくとも一部の空孔内
    に侵入した構造を有し、両者の層が剥離強度0.5kg
    /cm以上で接合している液晶ポリマーシート積層体か
    ら構成されていることを特徴とする液晶ポリマー層を有
    する中空成形品。
  2. 【請求項2】 該液晶ポリマーシート積層体が、2軸延
    伸物である請求項1の中空成形品。
  3. 【請求項3】 該フッ素樹脂多孔質体層が、延伸多孔質
    ポリテトラフルオロエチレンからなる請求項1又は2の
    中空成形品。
  4. 【請求項4】 サーモトロピック液晶ポリマーからなる
    か又はサーモトロピック液晶ポリマーを含むポリマーア
    ロイからなる液晶ポリマー層と、少なくともその外表面
    に形成されたフッ素樹脂多孔質体層とから構成される壁
    体を有するブロー成形用パリソン。
  5. 【請求項5】 請求項4のパリソンをブロー成形して得
    られる液晶ポリマー層を有する中空成形品。
JP26917295A 1995-09-22 1995-09-22 液晶ポリマー層を有する中空成形品 Expired - Fee Related JP3618152B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26917295A JP3618152B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 液晶ポリマー層を有する中空成形品
US08/715,954 US5863488A (en) 1995-09-22 1996-09-19 Molded article of liquid crystal polymer
EP96306865A EP0764515B1 (en) 1995-09-22 1996-09-20 Molded article of liquid crystal polymer and method of producing same
DE69617348T DE69617348T2 (de) 1995-09-22 1996-09-20 Geformter Gegenstand aus einem flüssige kristallinen Polymer und Verfahren zu seiner Herstellung
US09/111,051 US6162514A (en) 1995-09-22 1998-07-07 Molded article of liquid crystal polymer
US09/111,141 US6001302A (en) 1995-09-22 1998-07-07 Method of blow-molding an article of liquid crystal polymer and porous PTFE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26917295A JP3618152B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 液晶ポリマー層を有する中空成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0985814A true JPH0985814A (ja) 1997-03-31
JP3618152B2 JP3618152B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=17468687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26917295A Expired - Fee Related JP3618152B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 液晶ポリマー層を有する中空成形品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5863488A (ja)
EP (1) EP0764515B1 (ja)
JP (1) JP3618152B2 (ja)
DE (1) DE69617348T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242063B1 (en) * 1997-09-10 2001-06-05 Scimed Life Systems, Inc. Balloons made from liquid crystal polymer blends
US7101597B2 (en) * 1997-09-10 2006-09-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices made from polymer blends containing low melting temperature liquid crystal polymers
US6905743B1 (en) * 1999-02-25 2005-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Dimensionally stable balloons
BE1012790A3 (fr) * 1999-07-19 2001-03-06 Solvay Corps creux et procede de fabrication de ce corps creux.
US6977103B2 (en) * 1999-10-25 2005-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Dimensionally stable balloons
US6372992B1 (en) 2000-10-05 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Circuit protective composites
JP3914733B2 (ja) 2000-11-02 2007-05-16 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ
BRPI0509773A (pt) * 2004-04-16 2007-10-23 Advanced Plastics Technologies preformas, garrafas e método para fabricar as preformas e as garrafas
DE102007013273A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung mehrschichtiger Behälter
US7988033B2 (en) * 2007-09-25 2011-08-02 Silverbrook Research Pty Ltd Method of reducing wire bond profile height in integrated circuits mounted to circuit boards
US7659141B2 (en) * 2007-09-25 2010-02-09 Silverbrook Research Pty Ltd Wire bond encapsulant application control
US7875504B2 (en) * 2007-09-25 2011-01-25 Silverbrook Research Pty Ltd Method of adhering wire bond loops to reduce loop height
US8063318B2 (en) * 2007-09-25 2011-11-22 Silverbrook Research Pty Ltd Electronic component with wire bonds in low modulus fill encapsulant
US7741720B2 (en) 2007-09-25 2010-06-22 Silverbrook Research Pty Ltd Electronic device with wire bonds adhered between integrated circuits dies and printed circuit boards
US8025204B2 (en) * 2007-09-25 2011-09-27 Silverbrook Research Pty Ltd Method of wire bond encapsulation profiling
US7946465B2 (en) * 2007-09-25 2011-05-24 Silverbrook Research Pty Ltd Wirebonder forming low profile wire bonds between integrated circuits dies and printed circuit boards
US7669751B2 (en) 2007-09-25 2010-03-02 Silverbrook Research Pty Ltd Method of forming low profile wire bonds between integrated circuits dies and printed circuit boards
US20120097879A1 (en) * 2010-04-20 2012-04-26 Capnia, Inc. Compressed gas cylinder with an integral valve

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE392582B (sv) * 1970-05-21 1977-04-04 Gore & Ass Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande
US4963402A (en) * 1987-08-21 1990-10-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Films containing liquid crystalline polymers
US5094806A (en) * 1989-11-06 1992-03-10 The Dow Chemical Company Blow molding of thermoplastic polymeric compositions containing a fluorinated olefin
US5405565A (en) * 1990-09-28 1995-04-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. Method of manufacturing laminated films
US5306461A (en) * 1992-10-28 1994-04-26 Hoechst Celanese Corporation Extrusion blow molding of filled liquid crystal polymers
US5336464A (en) * 1992-11-20 1994-08-09 Hoechst Celanese Corporation Extrusion blow molding of thermotropic liquid crystalline polymers
DZ1753A1 (fr) * 1993-02-22 2002-02-17 Cebal Tube de stockage et de distribution d'un produit par exemple aromatise ou parfumé et contenant de l'eau.
EP0612610B1 (en) 1993-02-25 1998-07-08 Japan Gore-Tex, Inc. A liquid crystal polymer film and a manufacturing process therefor
US5443783A (en) * 1993-03-23 1995-08-22 Hoechst Celanese Corp. Process for blow molding articles from liquid crystal polymers
JPH07251438A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Japan Gore Tex Inc 液晶ポリマーフィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69617348D1 (de) 2002-01-10
DE69617348T2 (de) 2002-07-18
JP3618152B2 (ja) 2005-02-09
EP0764515A3 (en) 1998-04-22
EP0764515B1 (en) 2001-11-28
US5863488A (en) 1999-01-26
EP0764515A2 (en) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3618152B2 (ja) 液晶ポリマー層を有する中空成形品
JP6149052B2 (ja) 微孔性膜、電池セパレーターおよびその製造方法
JP2613659B2 (ja) 多軸配向熱変性ポリマーフィルム及びその製造方法
US6440566B1 (en) Method of molding or curing a resin material at high temperatures using a multilayer release film
KR0150640B1 (ko) 다층 폴리테트라플루오로에틸렌 다공막의 제조방법
JP2000512922A (ja) 高配向フルオロポリマーフィルム
JPH07251438A (ja) 液晶ポリマーフィルム及びその製造方法
US5945221A (en) Biaxial orientation of fluoropolymer films
JP2003297330A (ja) 多層電池セパレーター
US6027771A (en) Liquid crystal polymer film and a method for manufacturing the same
JP3896324B2 (ja) 液晶ポリマーブレンドフィルム
JPH1034742A (ja) 液晶ポリマーフィルム及びその積層体
US4348445A (en) Reinforced film of a combination of thermoplastic netting and oriented film
EP1375112B1 (en) Liquid-crystal polymer film and manufacturing method thereof
JP2921670B2 (ja) 等方向性液晶ポリマーフィルム及びその積層体の製造方法と、等方向性液晶ポリマーフィルム及びその積層体
JP4784149B2 (ja) 容器用プリフォーム及びプラスチック容器
GB2141970A (en) Multi-layer drawn polyester bottle
CN113056507B (zh) 金属板被覆用膜和树脂被覆金属板
JPS6159896B2 (ja)
US6162514A (en) Molded article of liquid crystal polymer
JPH05214140A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜およびその製造方法
US6001302A (en) Method of blow-molding an article of liquid crystal polymer and porous PTFE
JP3684260B2 (ja) 液晶ポリマーシート積層体及びその製造方法
US3783067A (en) Composite synthetic-resin sheet material
JP5657852B2 (ja) 中空糸膜モジュール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees