JPH0985687A - 切断装置 - Google Patents

切断装置

Info

Publication number
JPH0985687A
JPH0985687A JP8142049A JP14204996A JPH0985687A JP H0985687 A JPH0985687 A JP H0985687A JP 8142049 A JP8142049 A JP 8142049A JP 14204996 A JP14204996 A JP 14204996A JP H0985687 A JPH0985687 A JP H0985687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
cutting
cutting device
crank
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8142049A
Other languages
English (en)
Inventor
Youngkook Park
永 国 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI DENKAN KK
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
SANSEI DENKAN KK
Samsung Display Devices Co Ltd
Samsung Electron Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI DENKAN KK, Samsung Display Devices Co Ltd, Samsung Electron Devices Co Ltd filed Critical SANSEI DENKAN KK
Publication of JPH0985687A publication Critical patent/JPH0985687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/22Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member and work feed mechanically connected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/445With work-moving clamp jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4493Tool motion initiates work feed and vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4594Dwell caused by clamping or blocking work during continuous operation of feed means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/463Work-feed element contacts and moves with work

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性を向上させ、かつ切断長さを正確
に管理できる、金属テープのような素材の切断装置を提
供する。 【解決手段】 駆動手段と、この駆動手段の回転動力が
伝達されて回転しながらクランク部材10をクランク運
動させると共にフォーク部材12を往復運動させる変位
発生駆動手段Aと、前記クランク部材10から力が伝達
されるリンク部材32を通じて素材を加圧すると同時に
この素材を加圧状態のまま移動させる素材移送手段B
と、前記フォーク部材12から力が伝達されて素材移送
方向とはほぼ垂直方向の運動により移送された素材を切
断する素材カッティング手段7とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は切断装置に関し、詳
しくは、主として陰極線管の電子銃を構成する各電極と
ステム部を電気的に連結する素材、例えば金属テープ
(リード)を切断する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、金属テープなどの切断装置はテ
ープ素材をクランピングして移送する部分と、この部分
から移送されるテープ素材を切断する部分とからなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記テ
ープ移送部分は移送手段にシリンダを用いており、切断
手段もシリンダを用いているため、これらの位置規制が
難しく、テープ素材の切断長さを正確に保持できない。
又、かかる方式はシリンダが後進作動する間には何もで
きないので、生産性が低下するという問題点がある。
【0004】そこで、本発明は上記のような従来技術の
問題点を解消するためなされたものであって、その目的
は、生産性を向上させ、かつ切断長さを正確に管理でき
る、金属テープのような素材の切断装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は請求項記載の
発明により達成される。即ち、本発明の切断装置の特徴
構成は、駆動手段と、この駆動手段の回転動力が伝達さ
れて回転しながらクランク部材をクランク運動させると
共に挟持伝達部材を往復運動させる変位発生駆動手段
と、前記クランク部材から力が伝達される送り伝達部材
を通じて素材を加圧すると同時にこの素材を加圧状態の
まま移動させる素材移送手段と、前記挟持伝達部材から
力が伝達されて素材移送方向とはほぼ垂直方向の運動に
より移送された素材を切断する素材カッティング手段と
を備える点にある。
【0006】さらに、本発明の変位発生駆動手段は、回
転可能に設けられるホイールと、このホイールの一側面
にクランク運動角度が変化され得るように前記クランク
部材と連結されるスライダと、このスライダが前記ホイ
ールの位置に対して変化され得るように前記スライダを
ねじ結合で貫通するスクリューとを備えていることが好
ましい。このようなスクリューを設けた構成になってい
ると、このスクリューを回転させることにより、スライ
ダとホイールとの位置関係を容易に変えることができ、
クランク部材のクランク運動を大きく又は小さくするこ
とができて、変位発生駆動手段の変位の調節が可能とな
る。さらに、本発明の前記送り伝達手段はリンク部材で
あり、素材移送手段は前記クランク部材から力を伝達さ
れて回転しはじめながら素材を加圧するリンク部材と、
このリンク部材と結合されるスライダと、このスライダ
を案内するガイドとを備えていることが好ましい。この
ようになっていると、ガイドに沿ってスライダを移動す
るようにできるので、確実に素材をスライダの移送量だ
け移動させることができて都合がよい。
【0007】さらに、本発明の素材カッティング手段
は、前記挟持伝達部材に連結されたカッターと、このカ
ッターと向かい合う姿勢で固定され素材が載せられるダ
イとを備えることが好ましい。このようになっている
と、いわゆるシァー切断ができて、連続的な生産性の高
い切断が可能になる。さらに、本発明の素材移送手段
は、素材を案内し扁平に保持せしめる多数個のローラが
上下に配置されたローラ群をさらに備えることが好まし
い。このようになっていると、素材を扁平度の高い状態
に加工できて都合がよい。前記送り伝達手段は、その先
端が素材送り方向に動くときに素材との接触抵抗の大き
い形状であると共に、その裏面側が素材送り方向に動く
ときに抵抗の小さい形状であることが好ましい。このよ
うになっていると、送り伝達手段による素材の送りが、
より小さい駆動力でも確実に行うことができて都合がよ
い。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は本実施
形態に係る切断装置の正面図であり、図2は平面図であ
って、この切断装置はベース部材2に垂直部材4が固設
されている外形を有する。前記垂直部材4には、ホイー
ル部材6が回転可能に設置されていて、モータのような
駆動手段8により回転可能になっている。この駆動手段
8は、ボルトのような締結手段を通じて垂直部材4の後
方に堅固に固定されて変位発生駆動手段Aを構成してい
る。尚、本実施形態では、被切断素材として、陰極線管
の電子銃を構成する各電極とステム部を電気的に連結す
る金属テープを例に挙げて説明するが、もとよりこれに
限定されるものではない。前記ホイール部材6はほぼ円
盤状をなしており、このホイール部材6の前面にはクラ
ンク部材10が連結されていて、素材であるテープの移
送手段Bに対して回転駆動力を直線運動に変換して伝達
できるようになっている。そして、前記ホイール部材6
の後面には、伝達手段たるフォーク状のフォーク部材1
2が連結されていて、素材であるテープのカッティング
手段7に対して回転駆動力を直線運動に変換して伝達で
きるようになっている。
【0009】前記変位発生駆動手段Aのホイール6の前
面には、図3および図4に示すように、スライド溝14
が形成されており、このスライド溝14に対してスライ
ダ16が直線移動できるようになっている。このスライ
ダ16には、ピン部材18が固定されており、このピン
部材18に前記クランク部材10が連結されて動力を伝
達できるようになっている。前記スライダ16は、その
中央にスクリュー20がねじ結合で貫通されていて、こ
のスクリュー20はホイール6に設けられた突起部分2
2に接当して長さ方向への移動が抑制され、円周方向に
のみ運動できるようになっている。かかる構成は、スク
リュー20の回転時にスライダ16を前進あるいは後進
させる。図4において、突起部分22は独立的に示す
が、ホイール6のスライド溝14辺りに固定される。
【0010】このような構成の変位発生駆動手段Aにお
いて、ホイール6が回転するとスライダ16も共に回転
し、このとき、スライダ16の位置に従ってクランク部
材10のクランク運動角が変わることになる。即ち、ス
ライダ16のピン部材18の位置が、ホイール6の中心
付近に移動するほどクランク角は小さくなり、そのピン
部材18の位置がホイール6の外周辺に近くなるほどク
ランク角は大きくなる。前記ホイール6の後面には、図
3及び図4に示すように、このホイールの中心とはずれ
た位置にカム部材24が一体で形成されており、このカ
ム部材24に前記フォーク部材12が連結される。この
フォーク部材12はカム部材24と連結されるため、一
側が開放されたフォーク形状の連結部を有する。従っ
て、ホイール6とフォーク部材12は連結されているの
で、図5に示すように、ホイールが回転し始めるとフォ
ーク部材はカム部材のカム線図に従い揺動し始める。こ
の揺動は、ホイール6が立てられた状態においては上下
運動として現われ、揺動運動はフォーク部材12の終端
部が垂直部材4にヒンジ結合されることにより実現可能
になる。図5からわかるように、フォーク部材12には
カッター26が連結されている。このカッター26は、
図1及び図2に示すように、ガイド28に案内されて昇
降可能になっている。このカッター26の下側端部は、
垂直部材4に固定されたダイ30と面接触をしながら昇
降可能であり、このダイ30上にはテープ素材Tが供給
される。
【0011】図6は、前記テープ移送手段Bの詳細を示
す図であり、クランク部材10の一側端は、送り伝達手
段たるリンク部材32を通じてスライダ34と連結され
ている。このリンク部材32の上端部はクランク部材1
0とヒンジ結合されていて、リンク部材32の下端部は
スライダ34とヒンジ結合される。このスライダ34は
テープ素材Tが通過可能な通路を構成しており、この通
路上に、前記リンク部材32の下端部が位置して、クラ
ンク部材10のクランク運動に従いテープ素材Tを加圧
するか、加圧解除できるようになっている。そして、前
記スライダ34は、図1に示すように、垂直部材4に固
定されたガイド36の上面に位置して左右にスライド可
能になっている。従って、前記クランク部材10がクラ
ンク運動を始めると、リンク部材32は円運動を始めな
がらテープ素材を押圧するようになるが、このリンク部
材の円周方向変位は小さいのでクランク運動を吸収しな
い。このため、このクランク運動はさらにスライダ34
に伝達されながら、このスライダ34を左右に移動させ
るので、リンク部材がテープ素材を加圧している状態に
おいては、テープ素材を右側方向に移動させることにな
る。又、リンク部材がテープ素材の加圧を解除した状態
においては、素材の移動が完了し後進状態になる。
【0012】前記テープ移送手段Bの左側には、テープ
素材をガイドし素材を扁平にするための多数個のローラ
からなるローラ群38が設けられている。これらローラ
群38の一番目のローラ40は、円周方向にV溝が形成
されたプーリのような構成の進入ローラでありる。その
二番目以後のローラは、上下に外れた状態で配置される
円筒状のローラである。
【0013】このような本実施形態のテープ切断装置
は、まずテープ素材Tが進入ローラ40から進入されな
がら、ローラ群38を通過してテープ移送手段Bの入口
側まで移送された状態において、駆動手段8が駆動し始
めることにより、次のような作用でテープ移送および切
断が行なわれ、テープの移送量も調節可能になる。即
ち、駆動手段8が駆動し始めるとホイール6が回転し始
めるが、このホイール6には、スライダ16を通じてク
ランク部材10が連結されており、またカム部材24を
通じてフォーク部材12が連結されているので、これら
クランク部材とフォーク部材は、図において垂直部材4
にヒンジ結合された左側端を中心に右側端が上下に運動
する。このとき、クランク部材10を通じて伝達される
動力は、リンク部材32を通じて伝達され、このリンク
部材32を円周方向に回動させることになる。このリン
ク部材32の下端部とスライダ34との通路の間に、前
記テープ素材の先端部が位置しているので、このテープ
素材はリンク部材とスライダ34との間で加圧される。
これと同時に、クランク部材10がさらにクランク角運
動をすると、スライダ34はリンク部材32を通じて、
図において右側方向の移動力を受けて移動する。このと
き、スライダ34はガイド36に沿って移動するので、
テープ素材Tもスライダの移送量だけ移動する。そし
て、前記ホイール6の回転運動によりフォーク部材12
は、垂直部材4にヒンジ結合された左側端を中心に右側
端が上下に移動するようになるが、この部材にカッター
26が連結されているので、このカッター26も共に上
下に移動するようになる。しかしながら、このカッター
26は前記テープ素材の右側への移動時は上昇し、移動
が完了された状態においては下降するので、テープ素材
は切断される。
【0014】かかるタイミングは、ホイール6と一体で
形成されたカム部材24のカム線図と、ホイール6のス
ライド溝14に結合されたスライダ16の位置に従い調
節可能であり、ほぼ図7のようなタイミング線図を有す
る。つまり、テープ素材Tが、リンク部材32により加
圧される時点は円周方向の変位からみるときD区間に該
当し、素材の加圧が完了された後、E区間においてはス
ライダ34全体が移動し、移動が完了された後、F区間
においてはスライダ34が初期の位置にもどりながらカ
ッター26が下降して、テープ素材を切断することにな
る。このとき、カッター26が下降し始める時間がある
ため、スライダ34が後進してからしばらくの間にカッ
ティングが行なわれるG区間が存在し、このG区間は瞬
間的であるので、スライダ34が完全に後進する前にさ
らに上昇し始める。そして、本実施形態の変位発生駆動
手段Aのホイール6にスライド可能に位置するスライダ
16は、スクリュー20を回転させることにより、ホイ
ール6との位置関係が変わることになる。これは、クラ
ンク部材10のクランク運動を大きく又は小さくするこ
とであるので、リンク部材32を通じて連結されたスラ
イダ34の移動距離を調節可能になる。これは、陰極線
管のステム部から電子銃の各電極に連結されるリードの
長さが異なるので、適当な長さのリードを切断するのに
便利となる。
【0015】尚、前記リンク部材は、先端をテープ素材
に引っかけることによりテープ素材を送るように抵抗を
大きくした、例えば先鋭な形状とし、その裏面側を平滑
な抵抗の小さい形状としてもよいし、前記リンク部材に
素材を挟持させる機能を備えさせて素材の送り終端に達
した段階で、挟持を開放するような構造としてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の切断装置
は、1つの駆動源でホイールを回転させ、このホイール
の回転運動をクランク運動に変換させてテープのような
素材を加圧および移動させ、移動された素材をカッター
の昇降運動で切断できるようにすることが可能なため、
ホイールが1回転するとき1つの素材を切断し、次の素
材を切断するための準備段階を完了するので、生産性を
大幅に向上させることができる。さらに、かかる方式で
切断される素材の長さは一定にできるので、仕上がり品
の精密度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】切断装置の正面図
【図2】切断装置の平面図
【図3】切断装置の変位発生駆動部の正面図
【図4】切断装置の移送手段の駆動手段を示す図
【図5】カッティング部の駆動手段を示す図
【図6】切断装置のテープ移送手段を示す図
【図7】切断装置のホイールの各領域別機能を説明する
【符号の説明】
2 ベース部材 4 垂直部材 6 ホイール 7 カッティング手段 8 駆動手段 10 クランク部材 12 挟持伝達部材 14 スライド溝 16、34 スライダ 18 ピン部材 20 スクリュー 22 突起部分 24 カム部材 26 カッター 28、36 ガイド 30 ダイ 32 送り伝達部材 38 ローラ群 A 変位発生駆動手段 B 素材移送手段 T 素材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動手段と、この駆動手段の回転動力が
    伝達されて回転しながらクランク部材をクランク運動さ
    せると共に挟持伝達部材を往復運動させる変位発生駆動
    手段と、前記クランク部材から力が伝達される送り伝達
    部材を通じて素材を加圧すると同時にこの素材を加圧状
    態のまま移動させる素材移送手段と、前記挟持伝達部材
    から力が伝達されて素材移送方向とはほぼ垂直方向の運
    動により移送された素材を切断する素材カッティング手
    段とを備える切断装置。
  2. 【請求項2】 前記変位発生駆動手段は、回転可能に設
    けられるホイールと、このホイールの一側面にクランク
    運動角度が変化され得るように前記クランク部材と連結
    されるスライダと、このスライダが前記ホイールの位置
    に対して変化され得るように前記スライダをねじ結合で
    貫通するスクリューとを備える請求項1記載の切断装
    置。
  3. 【請求項3】 前記送り伝達手段はリンク部材であり、
    前記素材移送手段は、前記クランク部材から力を伝達さ
    れて回転しはじめながら素材を加圧する前記リンク部材
    と、このリンク部材と結合されるスライダと、このスラ
    イダを案内するガイドとを備える請求項1又は2記載の
    切断装置。
  4. 【請求項4】 前記素材カッティング手段は、前記挟持
    伝達部材に連結されたカッターと、このカッターと向か
    い合う姿勢で固定され素材が載せられるダイとを備える
    請求項1〜3のいずれか1項記載の切断装置。
  5. 【請求項5】 前記素材移送手段は、素材を案内し扁平
    に保持せしめる多数個のローラが上下に配置されたロー
    ラ群をさらに備える請求項1〜4のいずれか1項記載の
    切断装置。
  6. 【請求項6】 前記送り伝達手段は、その先端が素材送
    り方向に動くときに素材との接触抵抗の大きい形状であ
    ると共に、その裏面側が素材送り方向に動くときに抵抗
    の小さい形状である請求項1〜5のいずれか1項記載の
    切断装置。
JP8142049A 1995-09-25 1996-06-05 切断装置 Pending JPH0985687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950031627A KR0126403B1 (ko) 1995-09-25 1995-09-25 금속 테이프 절단장치
KR1995-31627 1995-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985687A true JPH0985687A (ja) 1997-03-31

Family

ID=19427725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142049A Pending JPH0985687A (ja) 1995-09-25 1996-06-05 切断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5743160A (ja)
JP (1) JPH0985687A (ja)
KR (1) KR0126403B1 (ja)
MY (1) MY111938A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850459B1 (ko) * 2002-09-19 2008-08-07 삼성테크윈 주식회사 테이프 절단장치 및 이를 이용한 테이프 절단방법
KR200459385Y1 (ko) * 2009-12-31 2012-03-23 재성정밀주식회사 롤테이프 자동 절단장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445744C1 (de) * 1984-12-14 1986-06-05 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Vorrichtung zum wahlweisen Anschneiden oder Abschneiden eines Papierstreifens
US4753145A (en) * 1987-03-27 1988-06-28 Amp Incorporated Feeding and shearing apparatus for strip material
US4890524A (en) * 1988-08-31 1990-01-02 John Brown Inc. Trim press with counterbalance
JPH0698598B2 (ja) * 1989-03-02 1994-12-07 丸善株式会社 電動パンチ

Also Published As

Publication number Publication date
MY111938A (en) 2001-02-28
KR0126403B1 (ko) 1999-05-01
KR970014956A (ko) 1997-04-28
US5743160A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164808A (en) Apparatus for producing sets of accurately and identically sized wire leads
JP3725241B2 (ja) 成形曲げ加工装置
US4523449A (en) Grip-feed machines used with stamping and bending machines
US7431786B2 (en) Apparatus and method for affixing tire component member
JPH0985687A (ja) 切断装置
US6736032B2 (en) Wire stripper
US4023393A (en) Eccentric press
US4918809A (en) Nail making machine
CN107336500A (zh) 自动激光贴膜机
CN206968154U (zh) 自动激光贴膜机
CN114734261B (zh) 一种钽块点银焊接设备
EP0930683B1 (en) Wire stripper
US4837418A (en) Method and apparatus for forming welded rings
JPS6054841A (ja) タイヤ成形機の貼付装置
US5060839A (en) Stroke adjustment apparatus for light projector of button setting machine
JP3285282B2 (ja) 巻線機
JPH06254796A (ja) シ−ト切断装置及び方法
US3223454A (en) Apparatus for making brushes
JP2869626B2 (ja) 直線切断機及び走間切断方法
JPH056002Y2 (ja)
CN112687429B (zh) 一种行进式热压埋丝装置
JP2539408B2 (ja) コイル材の給送・位置決め装置
JPH0584535A (ja) 1工程途中にフツク端切断工程を組入れたばねの成形方法
US3958737A (en) Adjustable feed mechanism
CN116172311A (zh) 一种制鞋自动拉丝带装置