JPH0983543A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0983543A
JPH0983543A JP7240162A JP24016295A JPH0983543A JP H0983543 A JPH0983543 A JP H0983543A JP 7240162 A JP7240162 A JP 7240162A JP 24016295 A JP24016295 A JP 24016295A JP H0983543 A JPH0983543 A JP H0983543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
identifier
memory area
facsimile
facsimile apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7240162A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Saruwatari
賢 猿渡
Soichi Yamamuro
聡一 山室
Fumio Shoji
文雄 庄司
Kazutaka Matsueda
一孝 松枝
Masaya Kondo
正弥 近藤
Koichi Matsumoto
耕一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7240162A priority Critical patent/JPH0983543A/ja
Publication of JPH0983543A publication Critical patent/JPH0983543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファクシミリ装置をLANの数だけ用意する
と余計な設置場所が必要になり、しかも費用がかかる。 【解決手段】 互いに独立した複数のローカルエリアネ
ットワーク(LAN)に接続された通信装置とデータの
送受信を行なうファクシミリ装置において、これら複数
のLANに対応する複数のLANインターフェース手段
を、LANを識別する識別子をもとに切り替える。これ
により、送信側が指定したLANに画像データを送信す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LANインターフ
ェースを具備したファクシミリ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、LANインターフェースを持
ったファクシミリ装置では、単一のLANインターフェ
ースを有し、個々のLANに対して、それぞれのLAN
の専用機として使用されている。そのため、複数のLA
Nを使用している環境において、それぞれのLANでフ
ァクシミリ装置を使用する場合、少なくともLANと同
じ数のファクシミリ装置が必要となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、ファクシミリ装置をLANの数だけ用意するこ
とは、余計な設置場所が必要になり、しかも費用がかか
るという問題がある。
【0004】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、複数の独立したL
ANでファクシミリ装置を共有してファクシミリ装置の
台数を増やすことなしに、送信側が指定したLANに画
像データを送信するファクシミリ装置を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、互いに独立した複数のローカルエリアネ
ットワーク(LAN)に接続された通信装置とデータの
送受信を行なうファクシミリ装置において、前記複数の
LANに対応する複数のLANインターフェース手段
と、前記複数のLANを識別するための識別子を受信す
る手段と、前記識別子をもとに前記複数のLANインタ
ーフェース手段の切り替え制御を行なう制御手段とを備
える。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る実施の形態を詳細に説明する。
【0007】図1は、本発明の実施の形態に係るファク
シミリ装置の構成を示すブロック図である。同図におい
て、CPU101はシステム制御部(CPU)であり、
本装置全体を制御する。ROM102は、CPU101
の制御プログラムを格納し、RAM103は、例えば、
SRAM等で構成され、プログラム制御に必要な変数等
を格納する。また、RAM103には、オペレータが登
録した設定値や装置の管理データ等も格納され、さらに
各種ワーク用バッファとして機能する。蓄積メモリ10
4は、例えば、DRAM等で構成され、画像データを蓄
積する。
【0008】解像度変換処理部105は、ラスタデータ
のミリ−インチ変換等の解像度変換制御を行なう。通信
用符号化復号化処理部106は、画像の読取り時及び記
録時の符号化方式と、通信時の符号化方式とが異なる場
合に、通信用に符号化を行なう。また、読取/記録用符
号化復号化処理部107は、読取り時及び記録時に画像
データの符号化、復号化処理を行なう。
【0009】MODEM108は、ファクシミリの送受
信信号の変復調を行なうものであり、NCU109は、
通信相手を選択するための選択信号(ダイヤルパルス、
またはトーンダイヤル)を、有線回線i/f117を介
して有線通信回線120に、あるいは、無線回線i/f
118を介して無線通信回線121に送出する機能を有
し、さらに、呼び出し信号の検出による自動着信動作も
行なう。
【0010】なお、有線/無線回線制御部119は、上
記の有線回線i/f117及び無線回線i/f118の
制御を行なう。
【0011】スキャナ111は、例えば、不図示のCS
イメージセンサ、原稿搬送機構等にて構成され、原稿を
光学的に読み取って、それを電気的な画像データに変換
する。画像処理部110は、スキャナ111で読み取ら
れた画像データに補正処理を施して、高精細な画像デー
タを出力する。また、操作部112は、例えば、キーボ
ード等で構成され、オペレータが各種入力操作を行な
う。そして、外部表示部113は、例えば、LCD,L
ED等でユーザに対して所定情報を表示、通知する。
【0012】プリンタフォーマッタ114は、例えば、
ワークステーション等からのファイルデータのプリント
を行なう際に、プリンタ記述言語を解析し、それを画像
データに変換する。また、プリンタ115は、受信画像
やファイルデータを記録紙に記録する。
【0013】有線LANi/f122は、有線LAN1
25にファクシミリ装置を接続するためのインターフェ
ースであり、無線LANi/f123は、無線LAN1
26にファクシミリ装置を接続するためのインターフェ
ースである。また、これらの有線LANi/f122及
び無線LANi/f123は、有線/無線LAN制御部
124によって制御される。そして、LAN制御部11
6は、有線LAN125、あるいは無線LAN126上
の不図示のサーバ、または端末とデータの授受を行なう
ために、データの処理を行なう。
【0014】図2は、本実施の形態に係るファクシミリ
装置を使用したシステムの接続形態を示す図である。同
図において、201は、本実施の形態に係るファクシミ
リ装置(LAN‐FAX)であり、直接、有線LAN及
び無線LANに接続可能なファクシミリ装置である。2
02は、ファクシミリ装置201の接続されているLA
Nのサーバマシンであり、LAN及びLAN上のファイ
ルの管理を行なう。
【0015】203,204は、それぞれ有線LAN1
25に接続されたクライアントマシン(情報処理端末)
WS‐1,WS‐2である。205は、上記のクライア
ントマシンからのプリント要求を受け付け、プリンタ2
06に出力するための制御を行なうプリンタサーバであ
り、プリンタ206は、入力されたプリント画像データ
を可視出力する。
【0016】207は、無線LAN126に接続された
クライアントマシンWS‐3、208は、公衆回線網
(PSTN)211、公衆電話網210からの電話回線
を通して、ファクシミリ装置201と通信を行なうファ
クシミリ装置である。また、209は無線基地局であ
り、ファクシミリ装置201と無線回線213を通して
ファクシミリの通信を行なう。
【0017】なお、無線LAN126は、無線LANイ
ンターフェースを持つファクシミリ装置やクライアント
マシンにより構成されるLANであり、無線回線213
は、無線回線インターフェースを介して、ファクシミリ
装置201と無線基地局209を結ぶ回線である。
【0018】次に、上記構成をとるファクシミリ装置の
動作を説明する。
【0019】図3は、本実施の形態に係るファクシミリ
装置の動作を示すフローチャートである。同図におい
て、最初に、着信があると、ファクシミリ装置は通常の
受信処理を行なう(ステップS301)。受信中、上記
のデータ処理装置が接続されたLANを示す識別子がD
TMF信号(多周波選択信号)で送られてくるかどうか
を検知し(ステップS302)、その信号が送られてこ
なかった場合には、通常の出力処理を行ない(ステップ
S303)、本処理を終了する。
【0020】しかし、ステップS302で、LANを示
す識別子が送られてきたと判断された場合には、LAN
上に設定されたメモリエリアの識別子がDTMF信号で
送られてくるか否かを検知する(ステップS304)。
ここで、メモリエリア識別子が送られてきた場合には、
指定されたLANのファイルサーバに対してメモリエリ
ア識別子を送信し(ステップS305)、指定されたメ
モリエリアに受信したデータの蓄積を行なう(ステップ
S306)。しかし、ステップS304で、メモリエリ
ア識別子が送られてこなかった場合には、受信データの
みを指定されたLANに送信して(ステップS30
7)、本処理を終了する。
【0021】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、画像の送受信を行なう単一のファクシミリ装置に複
数のLANインターフェースを具備することにより、互
いに独立した複数のLANに共通に1台のファクシミリ
装置を接続でき、ファクシミリ装置の台数を増やすこと
なしに、その設置に要するスペースを減らし、ファクシ
ミリ装置の導入にかける費用を減少できる。
【0022】また、接続されているLANのクライアン
トに対しても、そのクライアントを指定されたデータの
受信があれば、クライアントに対してデータを受信した
ことを通知できる。 [変形例]次に、上記の実施の形態の変形例として、L
ANの指示及びメモリエリアの指定がサブアドレスで行
なわれる場合を説明する。
【0023】図4は、LANの指示及びメモリエリアの
指定がサブアドレスで行なわれる場合の処理を示すフロ
ーチャートである。同図に示すように、着信があり、ス
テップS401で所定の受信処理を行なった後、サブア
ドレス中に上記のデータ処理装置が接続されたLANを
示す識別子が入っているか否かを調べる(ステップS4
02)。ここで、LANを示す識別子がない場合には、
通常の出力処理を行ない(ステップS403)、本処理
を終了する。
【0024】しかし、ステップS402で、LANを示
す識別子がサブアドレス内に存在すると判断された場合
には、続けて、サブアドレス内にメモリエリア識別子が
あるかどうかを調べる(ステップS404)。ここで、
サブアドレス内にメモリエリア識別子が存在すると判断
された場合には、指定されたLANのファイルサーバに
対してメモリエリア識別子を送信し(ステップS40
5)、指定されたメモリエリアに、受信したデータの蓄
積を行なう(ステップS406)。
【0025】一方、ステップS404で、サブアドレス
内にメモリエリア識別子が存在しないと判断された場合
には、受信データのみを指定されたLANに送信し(ス
テップS407)、本処理を終了する。
【0026】このように、サブアドレスによって送信側
が指示したLANに対して受信画像データを送信して、
指定されたLAN上のメモリエリアに受信画像データの
書き込みを行なうことができる。
【0027】本発明は、ホストコンピュータ、インタフ
ェース、プリンタ等の複数の機器から構成されるシステ
ムに適用しても、複写機等の1つの機器からなる装置に
適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装
置にプログラムを供給することによって実施される場合
にも適用できることは言うまでもない。この場合、本発
明に係るプログラムを格納した記憶媒体が本発明を構成
することになる。そして、該記憶媒体からそのプログラ
ムを、システムあるいは装置に読み出すことによって、
そのシステムあるいは装置が、あらかじめ定められた仕
方で動作する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ファクシミリ装置に複数のLANインターフェース手段
を具備することにより、ファクシミリ装置の台数を増や
すことなしに、送信側の指定に従って複数のLANイン
ターフェース手段を切り替えて、所定のLANに対して
データを送信できる。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】実施の形態に係るファクシミリ装置を使用した
システムの接続形態を示す図である。
【図3】実施の形態に係るファクシミリ装置での処理を
示すフローチャートである。
【図4】変形例に係るファクシミリ装置での処理を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 蓄積メモリ 105 解像度変換処理部 106 通信用符号化復号化処理部 107 読取/記録用符号化復号化処理部 108 MODEM 109 NCU 110 画像処理部 111 スキャナ 112 操作部 113 外部表示部 114 プリンタフォーマッタ 115 プリンタ 116 LAN制御部 117 有線回線i/f 118 無線回線i/f 119 有線/無線回線制御部 120 有線通信回線 121 無線通信回線 122 有線LANi/f 123 無線LANi/f 124 有線/無線LAN制御部 126 無線LAN
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松枝 一孝 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 近藤 正弥 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 松本 耕一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに独立した複数のローカルエリアネ
    ットワーク(LAN)に接続された通信装置とデータの
    送受信を行なうファクシミリ装置において、 前記複数のLANに対応する複数のLANインターフェ
    ース手段と、 前記複数のLANを識別するための識別子を受信する手
    段と、 前記識別子をもとに前記複数のLANインターフェース
    手段の切り替え制御を行なう制御手段とを備えることを
    特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 さらに、多周波選択信号(DTMF信
    号)を受信する受信手段を備え、 前記制御手段は、前記受信手段にて前記識別子を受信し
    た場合、前記複数のLANインターフェース手段を切り
    替えることを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ
    装置。
  3. 【請求項3】 前記受信手段は、さらに、前記複数のL
    AN上のクライアントに対して設定されたメモリエリア
    を示すメモリエリア識別子を受信し、該メモリエリア識
    別子にて指定された該LAN上のファイルサーバに対し
    て該メモリエリア識別子を送信することを特徴とする請
    求項2に記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記識別子を有するサブアドレ
    スを受信する受信手段を備え、 前記制御手段は、前記受信手段にて前記サブアドレス内
    の識別子を受信した場合、前記複数のLANインターフ
    ェース手段を切り替えることを特徴とする請求項1に記
    載のファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記受信手段は、さらに、前記サブアド
    レス内における、前記複数のLAN上のクライアントに
    対して設定されたメモリエリアを示すメモリエリア識別
    子を受信し、該メモリエリア識別子にて指定された該L
    AN上のファイルサーバに対して該メモリエリア識別子
    を送信することを特徴とする請求項4に記載のファクシ
    ミリ装置。
JP7240162A 1995-09-19 1995-09-19 ファクシミリ装置 Withdrawn JPH0983543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7240162A JPH0983543A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7240162A JPH0983543A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983543A true JPH0983543A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17055423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7240162A Withdrawn JPH0983543A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6119142A (en) Data communication apparatus for managing information indicating that data has reached its destination
US6667813B2 (en) Data communication apparatus connected to external information processing terminal through interface
US7394578B2 (en) Facsimile device reading lines of image data divisively in a sub-scanning direction
US20020044302A1 (en) Method and apparatus for facsimile communications capable of using functions of other facsimile terminals
JPH0983543A (ja) ファクシミリ装置
JPS6156662B2 (ja)
JP2749311B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2844775B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3470342B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07193669A (ja) ファクシミリ装置
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JP2855850B2 (ja) ファクシミリの試験方法
JPH07162552A (ja) 通信装置
JPH0998251A (ja) ファクシミリ装置
KR100223001B1 (ko) 교신시간 단축방법
JP2000069266A (ja) ファクシミリ装置
JPH06225058A (ja) ファクシミリ装置
JPH09107202A (ja) 出力装置及びファクシミリ装置
JPH0246066A (ja) ファクシミリ装置
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH1117912A (ja) 掲示板機能付通信端末装置
JPH06284248A (ja) 情報伝送システムならびに該システムに用いるファクシミリ装置およびファクシミリ接続制御装置
JPH05292278A (ja) ファクシミリ装置
JPH098985A (ja) ファクシミリ装置
JPH06178079A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203