JPH098319A - 多結晶SiGe薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

多結晶SiGe薄膜トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH098319A
JPH098319A JP8072584A JP7258496A JPH098319A JP H098319 A JPH098319 A JP H098319A JP 8072584 A JP8072584 A JP 8072584A JP 7258496 A JP7258496 A JP 7258496A JP H098319 A JPH098319 A JP H098319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline
layer
thickness
film
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8072584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Noguchi
隆 野口
Life Rafael
ライフ ラファエル
Zuai Julee
ツァイ ジュリー
J Tan Andrew
ジェイ タン アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Sony Corp
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Massachusetts Institute of Technology filed Critical Sony Corp
Publication of JPH098319A publication Critical patent/JPH098319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78675Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78678Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with inverted-type structure, e.g. with bottom gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/933Germanium or silicon or Ge-Si on III-V

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高性能の多結晶SiGe薄膜トランジスタ及
びその製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明にかかる薄膜トランジスタは、ア
クティブ領域とゲート26とを有し、そのアクティブ領
域が多結晶Si1-x Gex 合金材料層20とシリコンの
チャネル層21とを含んでおり、そのシリコンのチャネ
ル層21が多結晶Si1-x Gex 合金材料層20とゲー
ト26との間に形成されている薄膜トランジスタであ
る。また本発明は更に、かかる高性能の薄膜トランジス
タの製造方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブ領域と
ゲートとを有し、そのアクティブ領域が多結晶Si1-x
Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層とを含んでお
り、そのシリコンのチャネル層が多結晶Si1-x Gex
合金材料層とゲートとの間に形成されている新規な高性
能薄膜トランジスタと、かかる高性能薄膜トランジスタ
の製造方法とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常の薄膜トランジスタ(TFT)が広
く一般的に用いられている用途としては、高密度スタテ
ィック・ランダム・アクセス・メモリ・セル(SRA
M)においてロード・プルアップ・デバイスとして用い
るという用途、それに大面積のアクティブ・マトリクス
形液晶ディスプレイ(LCD)におけるスイッチング素
子ないし駆動用周辺回路に使用するという用途がある。
これら用途に用いられる従来の薄膜トランジスタは、そ
のアクティブ領域が多結晶シリコン(多結晶Si)で形
成されていた。しかしながら、多結晶Si・TFTは、
低温製造工程によって製作しようとするとその性能が著
しく低下する。このように性能が低下するということ
が、多結晶Si・TFTを採用しようとする意欲を大い
にそいでいた。なぜならば、SRAMの製造に関して
は、基礎となるドーパント濃度分布を保存するために低
温製造工程が必要とされ、またLCDの製造に関して
は、ガラス基板のうちでも比較的安価なものを使用する
ために低温製造工程が必要とされるからである。
【0003】多結晶Si・TFTに関するかかる制約を
克服することを目的として、薄膜トランジスタを低温製
造工程によって製作する際には、多結晶Si1-x Gex
材料を使用するということがこれまでにも行われてい
た。その種のトランジスタを記載した文献には、「Kin
g, Applications of Polycrystalline Silicon-Germani
um Thin Films in Metal-Oxide-Semiconductor Technol
ogies, Technical ReportNo. ICL 94-031 (1994)」、
「King et al., IEDM, 91, 567 (1991) 」、それに「Ki
ng, IEEE Electron Device Letters, 13, 309 (1982)」
などがある。しかしながら、これら文献に記載されてい
る薄膜トランジスタはいずれも、そのアクティブ領域が
多結晶Si1-x Gex 合金材料で形成されているもの
の、シリコンのチャネル層を多結晶Si1-x Gex 合金
材料層とゲートとの間に形成するということはなされて
いない。上に列挙した文献を著した研究者がみずから認
めているように、それら文献に記載されている多結晶S
1-x Gex ・TFTの性能は、多結晶Si・TFTの
性能を超えるものではなかった。更に加えて、本発明の
発明者らが行った実験の結果からは、サブスレショルド
勾配の測定値に基づいて算出される界面トラップ状態密
度に関する限り、多結晶Si・TFTよりも多結晶Si
1-x Gex ・TFTの方が改善されるということはな
く、むしろ、NMOS多結晶Si1-x Gex ・TFTの
場合には逆に著しく劣化することが判明している。
【0004】多結晶Si・TFTの性能に匹敵するか、
ないしはそれを凌駕する性能を発揮する多結晶Si1-x
Gex を製作することを目的として、本発明の発明者ら
は、更に優れた多結晶Si1-x Gex ・TFTを製造す
るための研究を行った。そこでは、もし多結晶Si1-x
Gex 合金材料層とゲートとの間に非常に薄い薄膜状の
シリコン層を形成し、しかもそのシリコン層の厚さを、
高品質の多結晶Si/SiO2 界面が得られるように十
分厚く、またそれと同時に、チャネル領域が少なくとも
部分的に多結晶Si1-x Gex 層の中に存在できるよう
に十分薄くするならば、それによって優れた多結晶Si
1-x Gex ・TFTが得られるのではないかとの仮説に
基づき、アクティブ領域とゲートとを有しそのアクティ
ブ領域が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とシリコンの
チャネル層とを含んでおり、そのシリコンのチャネル層
が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲートとの間に形
成されている多結晶Si1-x Gex ・TFTを製作し
た。かかるTFTを開示した従来例は存在していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の1つ
の目的は、新規な高性能多結晶Si1-x Gex 薄膜トラ
ンジスタを提供することにある。本発明のもう1つの目
的は、高性能の多結晶Si1-x Gex 薄膜トランジスタ
の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】幾つもの目的のうち、特
にこれらの目的が、アクティブ領域とゲートとを有しそ
のアクティブ領域が多結晶Si1-x Gex 合金材料層と
シリコンのチャネル層とを含んでおり、そのシリコンの
チャネル層が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲート
との間に形成されている薄膜トランジスタによって、達
成される。これらの目的は更に、アクティブ領域とゲー
トとを有し前記アクティブ領域が多結晶Si1-x Gex
合金材料層とシリコンのチャネル層とを含み、前記シリ
コンのチャネル層が前記多結晶Si1-x Gex 合金材料
層と前記ゲートとの間に形成される薄膜トランジスタの
製造方法によって、達成される。かかる多結晶Si1-x
Gex 薄膜トランジスタは、アクティブ・マトリクス形
液晶ディスプレイにおける周辺ロジック回路及びピクセ
ルとして好適に用いることができ、また、高密度SRA
Mにおけるロード・デバイスとしても好適に用いること
ができる。以下の詳細な説明を添付図面と共に参照すれ
ば、本発明を更に明瞭に理解することができ、また本発
明がもたらす多くの利点を容易に理解することができる
であろう。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照しつつ詳細に説明して行く。本発明
は、アクティブ領域とゲートとを有しそのアクティブ領
域が多結晶Si 1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャ
ネル層とを含んでおり、そのシリコンのチャネル層が多
結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲートとの間に形成さ
れている新規な高性能多結晶Si1-x Gex 薄膜トラン
ジスタを提供するものである。本発明の1つの好適な実
施の形態においては、このシリコンのチャネル層の厚さ
を100オングストローム以下とするようにしており、
50オングストローム以下とすればなお好ましい。また
本発明の1つの実施の形態においては、このシリコンの
チャネル層の厚さを2オングストローム以上とするよう
にしている。
【0008】本発明は更に、アクティブ領域とゲートと
を有しそのアクティブ領域が多結晶Si1-x Gex 合金
材料層とシリコンのチャネル層とを含み、そのシリコン
のチャネル層が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲー
トとの間に形成される高性能多結晶Si1-x Gex 薄膜
トランジスタの、新規な製造方法を提供するものであ
る。
【0009】本発明の1つの実施の形態においては、多
結晶Si1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層
とを含んでおりそのシリコンのチャネル層が多結晶Si
1-xGex 合金材料層とゲートとの間に形成されている
アクティブ領域を構成するためには、基板に対してシリ
コン源及びゲルマニウム源で処理を施すようにしてお
り、その際に、初期にはシリコン源及びゲルマニウム源
を並行して供給し、その後に有限のゼロでない時間の経
過後にゲルマニウム源の供給を停止する一方でシリコン
源の供給を継続するようにしている。また本発明の別の
実施の形態では、多結晶Si1-x Gex 合金材料層とシ
リコンのチャネル層とを含んでおりそのシリコンのチャ
ネル層が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲートとの
間に形成されているアクティブ領域を構成するために
は、その上にゲートを構成してある基板に対し、初期に
はシリコン源を供給し、その後に有限のゼロでない時間
の経過後にシリコン源の供給を継続したままでゲルマニ
ウム源を供給して処理を施すようにしている。
【0010】これより図面に即して、また特にそのうち
の図1、図2及び図3について説明する。なお、異なっ
た図面に示されていても互いに同一ないしは対応する部
分には同一の参照番号を付してある。図1、図2及び図
3において、参照番号20は多結晶Si1-x Gex 合金
材料層であり、参照番号21はシリコンのチャネル層で
ある。また参照番号22は基板であり、この基板22
は、例えば、シリコン基板、シリコン酸化膜基板、ある
いはガラス基板等の基板である。参照番号23は絶縁酸
化膜であり、参照番号24はLTOパッシベーション
膜、参照番号25はLTOゲート酸化膜、参照番号26
はゲート、参照番号27はソース領域、参照番号28は
ドレーン領域、参照番号29は金属膜領域、そして参照
番号30はSiN膜である。
【0011】本発明の1つの実施の形態においては、多
結晶Si1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層
とを含んでおりそのシリコンのチャネル層が多結晶Si
1-xGex 合金材料層とゲートとの間に形成されている
アクティブ領域を構成するためには、初期処理として、
同時並行的に供給するシリコン源及びゲルマニウム源で
基板に処理を施し、更にそれに続く後続処理として、シ
リコン源でその加工品に処理を施すようにしている。
【0012】本発明の好適な実施の形態では、以上の初
期処理及び後続処理を同一の反応チャンバ(室)の中で
実行することによって、それら2つの処理の間で空気に
露出せずに済むようにしている。このように空気が存在
しない環境で連続式成膜工程を実行することにより、多
結晶Si1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層
との間に酸化膜が形成されるのを防止することができ
る。本発明の別の実施の形態として、以上の初期処理と
後続処理とを別々の反応チャンバの中で行うという形態
も可能であるが、それは好適性において劣った実施の形
態である。
【0013】具体的な製作方法について説明すると、図
2に示したトップ・ゲート形の薄膜トランジスタを製作
するには、先ず、基板上に熱酸化法によって絶縁酸化膜
を形成する。基板はシリコン基板であってもよく、ま
た、ナトリウムを含まない耐熱性ガラス(例えばアサヒ
635ガラスや、コーニング7059低融点ガラス)等
のガラス基板であってもよい。この絶縁酸化膜の上に、
多結晶Si1-x Gex 合金材料層を堆積形成する。ただ
し本発明の別の実施の形態として、絶縁酸化膜を形成す
ることなく基板上に直接、多結晶Si1-x Gex 合金材
料層を形成する実施の形態もある。いずれの場合も、そ
の多結晶Si1-x Gex 合金材料層の上にシリコン層を
堆積形成することによって複合膜を形成する。次に、こ
の複合膜に固相結晶化処理またはエキシマ・レーザ・ア
ニール処理を施す。続いて、その処理を施した複合膜に
対して、パターン形成及びエッチング処理を施す。次
に、こうしてエッチング処理を施した加工品の上に、L
TOゲート絶縁膜を形成し、更にその上にゲートを堆積
形成する。次に、そのゲートに対して、パターン形成及
びエッチング処理を施す。続いて、そのゲートと、ソー
ス領域及びドレーン領域とに対して、イオン注入処理を
施した上で、それらのイオン注入部位にアニール処理を
施す。続いてLTOパッシベーション膜を堆積形成し、
そのLTOパッシベーション膜にパターン形成及びエッ
チング処理を施してコンタクト・ホールを形成する。更
に、この加工品に対してメタライゼーション処理を施
し、それによって形成した金属膜に対してパターン形成
及びエッチング処理を施す。最後にこの加工品にシンタ
処理を施す。
【0014】本発明の別の実施の形態においては、多結
晶Si1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層と
を含んでおりそのシリコンのチャネル層が多結晶Si
1-x Gex 合金材料層とゲートとの間に形成されている
アクティブ領域を構成するためには、初期処理として、
シリコン源で基板に処理を施し、更にそれに続く後続処
理として、同時並行的に供給するシリコン源及びゲルマ
ニウム源でその加工品に処理を施すようにしている。
【0015】本発明の好適な実施の形態では、以上の初
期処理及び後続処理を同一の反応チャンバの中で実行す
ることによって、それら2つの処理の間で空気に露出せ
ずに済むようにしている。このように空気が存在しない
環境で連続式成膜工程を実行することにより、多結晶S
1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層との間
に酸化膜が形成されるのを防止することができる。本発
明の別の実施の形態として、以上の初期処理と後続処理
とを別々の反応チャンバの中で行うという形態も可能で
あるが、それは好適性において劣った実施の形態であ
る。
【0016】先に説明したものとは別の具体的な製作方
法について説明すると、図3に示したボトム・ゲート形
の薄膜トランジスタを製作するには、先ず、基板上にゲ
ートを形成する。この基板は、C−Si基板等のシリコ
ン基板であってもよく、またコーニング7059低融点
ガラス等のガラス基板であってもよい。ゲートを形成す
る方法としては、例えば、LCDを製作する場合にはス
パッタ堆積法によってCo膜を形成するという方法を用
いることができ、また、SRAMを製作する場合にはL
PCVD成膜法によって多結晶Si膜を形成するという
方法を用いることができる。こうしてゲートを形成した
基板の上に、続いてシリコン酸化膜を形成する。シリコ
ン酸化膜を形成したならば、その上に更にシリコン層を
堆積形成する。続いて、そのシリコン層の上に多結晶S
1-x Gex 合金材料層を堆積形成して複合膜を形成す
る。次に、この複合膜に固相結晶化処理またはエキシマ
・レーザ・アニール処理を施す。続いて、その処理を施
した複合膜に対して、パターン形成及びエッチング処理
を施す。続いて、そのゲートと、ソース領域及びドレー
ン領域とに対して、イオン注入処理を施した上で、それ
らのイオン注入部位にアニール処理を施す。続いてLT
Oパッシベーション膜を堆積形成し、そのLTOパッシ
ベーション膜にパターン形成及びエッチング処理を施し
てコンタクト・ホールを形成する。更にこの加工品に対
してメタライゼーション処理を施し、それによって形成
した金属膜に対してパターン形成及びエッチング処理を
施す。最後にこの加工品にシンタ処理を施す。
【0017】本発明の1つの実施の形態においては、シ
リコン源及びゲルマニウム源を、マイクロプロセッサが
制御する夫々のバルブで調節可能にしてあり、それによ
って多結晶Si1-x Gex 合金材料層のGe含有量を所
望の割合にすることができるようにすると共に、多結晶
Si1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層とを
適切な手順で形成できるようにしている。適切なシリコ
ン源は、例えばシラン(SiH4 )やジシラン(SiH
6 )等である。また、適当なゲルマニウム源は、例えば
GeH4 等である。
【0018】多結晶Si1-x Gex 合金材料層とシリコ
ンのチャネル層とを含んでおりそのシリコンのチャネル
層が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲートとの間に
形成されているアクティブ領域を構成したならば、その
形成した複合膜に対して、固相結晶化処理とエキシマ・
レーザ・アニール処理とから成る部類中から選択した少
なくとも1つの処理を施すことによって、結晶化処理な
いしアニール処理を施すようにしている。エキシマ・レ
ーザ・アニール処理とは、次のようなレーザを用いて行
われるアニール処理であり、そのレーザとは、例えばヘ
リウムやネオン等の希ガスを封入したものであって、2
個の希ガス原子の間に準安定状態の原子間結合が存在す
る希ガス励起状態と、それら原子が短時間のうちに解離
して移行する基底状態との間の状態遷移によって、放射
の誘導放出が行われるようにしたものである。
【0019】本発明の別の好適な実施の形態において
は、アクティブ領域を構成している多結晶Si1-x Ge
x 層のGe含有量の範囲を0.05原子%〜0.40原
子%としている。従ってこの場合には、アクティブ領域
を構成している多結晶Si1-xGex 層のSi含有量の
範囲は0.60原子%〜0.95%になる。これより更
に好適な実施の形態においては、アクティブ領域を構成
している多結晶Si1-xGex 層のGe含有量の範囲を
0.10原子%〜0.30原子%としている。最も好適
な実施の形態においては、アクティブ領域を構成してい
る多結晶Si1-xGex 層のGe含有量の範囲を0.2
0原子%としている。アクティブ領域を構成している多
結晶Si1-x Gex 層の厚さの範囲は100オングスト
ローム〜1500オングストロームとすればよく、10
0オングストローム〜1000オングストロームとすれ
ば更に好ましい。
【0020】
【実施例】本発明の更にその他の特徴は、具体的な幾つ
かの実施例を提示する以下の説明の中で明らかにして行
くことにする。ただし、それらの実施例は、あくまでも
本発明を例示するためのものであって、本発明をそれら
実施例に限定することを意図したものではない。実施例1 出発材料としての基板には、熱成長成膜法を用いてSi
2 膜を形成したシリコン・ウェーハを用いる。この基
板上に多結晶Si1-x Gex 層から成るアクティブ層を
形成し、更にその多結晶Si1-x Gex 層の上面にシリ
コン層を堆積形成して複合膜を形成する。本発明の別の
実施の形態では、熱酸化法を用いて基板上に絶縁酸化膜
を成膜し、その上に多結晶Si1-x Gex 層を形成する
ようにしている。本発明の1つの好適な実施の形態で
は、この多結晶Si1-x Gex 層の厚さを150nmに
している。
【0021】次に、その複合膜に対して、固相結晶化処
理またはエキシマ・レーザ・アニール処理を実行して、
結晶化処理ないしアニール処理を施す。1つの実施の形
態においては、N2 中で、600℃、55時間の固相結
晶化処理を施すようにしている。次に、パターン形成及
びプラズマ・エッチング処理を実行してアクティブ領域
を画成し、続いてゲート絶縁膜を低温酸化(LTO)膜
で形成する。本発明の1つの実施の形態においては、こ
のLTOゲート絶縁膜の膜厚を100nmにしている。
また、本発明の別の実施の形態においては、多結晶Si
1-x Gex /シリコン複合膜上にSiO2 膜を形成する
ようにしている。続いて、多結晶Si膜でゲートを形成
し、そしてそのゲート膜に対して、パターン形成及びプ
ラズマ・エッチング処理を施す。本発明の1つの実施の
形態においては、この多結晶Siゲート膜の膜厚を30
0nmにしている。
【0022】ここまできたならば、続いて、ゲートと、
ソース及びドレーン領域とにイオン注入を施す。n形T
FTの場合には、それら領域にP+ を110keVで、
2×1015cmー2の濃度になるように注入し、p形TF
Tの場合には、それら領域にB+ を25keVで、2×
1015cmー2の濃度になるように注入する。次に、それ
らの注入部位に対して、N2 中で、600℃でアニール
処理を施す。それらの注入部位にアニール処理を施す時
間は、n形TFTでは65時間、p形TFTでは3時間
である。
【0023】次に、パッシベーションLTO膜を堆積形
成し、そのパッシベーションLTO膜にパターン形成及
びプラズマ・エッチング処理を施してコンタクト・ホー
ルを形成する。本発明の1つの実施の形態においては、
このパッシベーションLTO膜の膜厚を300nmにし
ている。次に、以上のように構成した構成体に対してメ
タライゼーション処理を施し、それによって形成した金
属膜に対してパターン形成及びプラズマ・エッチング処
理を施す。本発明の1つの実施の形態においては、この
メタライゼーション処理によって、膜厚1μmのAl−
1%Si膜が堆積形成されるようにしている。最後に、
以上のように構成した構成体に、形成ガス中でシンタ処
理を施す。本発明の1つの好適な実施の形態では、この
シンタ処理を、15%H2 を形成ガスとして使用し、4
00℃、20分間で行うようにしている。
【0024】多結晶Si1-x Gex 合金材料層を含んで
いるTFTの改善された性能を明らかにするために、本
願発明の発明者らは次の実験を行った。実施例2 RFプラズマ強化機能(PE)を備えた超減圧CVD反
応炉(PE−VLPCVD)を使用した。この種の反応
炉は「J.A. Tsai and R. Reif, Mechanisms ofThin Fil
m Evolution, S.M. Yalisove, C.V. Thompson, and D.
J. Eaglesham,eds. Materials Research Society Proce
edings, 317, 603 (1994)」に記載されている。このシ
ステムは、シングル・ウェーハ形で、ランプ加熱式で、
コールド・ウォール形の反応炉であり、ベース圧力が低
く(1×10-8T)、また動作圧力も低圧(≦4mT)
である。SiH4 及びGeH4 ガスを使用して、平均膜
厚1000オングストロームのSi1-x Gex 薄膜を成
長させた。その際に、熱成長成膜法またはプラズマ強化
成膜法を用いて、酸化膜で被覆したSi(100)基板
の上に、400℃と600℃との間の温度で成膜するよ
うにした。酸化膜の上に熱成長成膜法によってSi1-x
Gex 膜を成長させる際には、その熱成長を促進するた
めに、軽くプラズマ堆積を施してSi膜を付着させ、そ
れによって、そのSi膜が、それに続く熱成長のための
バッファ層として機能するようにした。また、別の実施
の形態として、4Wのプラズマ出力を用いて、プラズマ
強化成膜法だけでSi1-x Gex 膜を最後まで成長させ
るということも行った。
【0025】酸化膜で被覆した基板上に、(PE−)V
LPCVD成膜法によってブランケット膜として形成し
たSi1-x Gex 膜の特性を測定するために、様々な構
造特性判定法を用いた。それら判定法の中には、Ge成
分量及び成長速度を測定するためのラザフォード後方散
乱分光法(RVS)、結晶性及び膜組織を測定するため
のX線回折解析法(XRD)、それに、結晶粒度及び結
晶粒構造を測定するための平面及び断面の透過電子顕微
鏡(TEM)解析等が含まれていた。
【0026】多結晶Si1-x Gex 膜の抵抗率を、イオ
ン注入を施したブランケット膜に対して4点プローブ測
定を行うことによって測定した。PE−VLPCVD膜
を形成することに加えて、従来の一般的なLPCVEシ
ステムに改造を加えたものを使用してSi1-x Gex
を形成するということも行った。それらの膜のうちの幾
つかについては、その上面に、膜厚100オングストロ
ームの低温成膜酸化膜(LTO)を形成した。そして、
それらの膜に、BF2 またはP+ を2×1015cm-2
濃度になるように注入し、それに続いて、N2 雰囲気中
で、600℃で15時間、または950℃で20分間の
アニール処理を施した。
【0027】パターン形成処理を施した後の構造体に対
して、ホール効果を利用した測定を実行した。それに
は、0.32テスラの磁界を印加して、その状態でのキ
ャリヤ移動度を、多結晶Si1-x Gex 膜のGe成分量
の関数として測定した。また、複数の酸化膜被覆Si基
板上にプラズマ成膜法を用いて400℃で夫々に成膜し
た膜厚1000オングストロームの非晶質Si1-x Ge
x 膜の上に、夫々に十字形の構造を形成した。更に比較
のために、同一の構造を、複数の非晶質LPCVD・S
1-x Gex 膜の上にも夫々に形成した。そしてそれら
全ての膜に、N2中で、600℃、65時間のアニール
処理を施し、固相結晶化(SPC)を起こさせた。この
SPCに続いて、それら膜にB+ ないしP+ をイオン注
入し、このイオン注入では、濃度が1×1015cm-2
なるようにし、また膜の中心面に注入濃度のピークがく
るようにした。注入部位に対してN2 中で600℃のア
ニール処理を施した後に、それら膜にパターン形成処理
を施し、LTOパッシベーション膜を形成し、スパッタ
堆積法を用いてAl−1%Si金属膜を形成し、そして
形成ガス中で400℃のシンタ処理を施した。
【0028】多結晶Si1-x Gex 膜の中の電界効果移
動度を測定するために、p形とn形の両方の形式のトッ
プ・ゲート形多結晶Si1-x Gex ・TFTを製作し
た。先ず最初に、酸化膜で被覆したSi基板上に、55
0℃のLPCVD成膜法によって膜厚1500オングス
トロームのSi0.9 Ge0.1 膜を形成し、形成した膜に
Si+ を2×1015cm-2の濃度になるように注入して
その膜を非晶質化した上で、その非晶質化した膜に、N
2 中で、600℃、55時間の固相結晶化(SPC)処
理を施した。次に、エッチング処理によって、アクティ
ブ層にアイランドを形成し、続いて、膜厚1000オン
グストロームのLTOゲート絶縁膜と、膜厚3000オ
ングストロームの多結晶Siゲート電極膜とを成膜し
た。こうしてゲートを画成した後に、おのずから互いに
位置の揃うソース領域及びドレイン領域と、それにゲー
ト領域とに、イオン注入を施した。このイオン注入にお
いてはp形ではBを、またn形ではPを、いずれも2×
1015cm-2の濃度になるように注入した。また、イオ
ン注入をしたそれら領域に、N2 中で、600℃のアニ
ール処理を施し、このアニール処理の時間はpチャネル
形デバイスでは3時間、nチャネル形デバイスでは65
時間とした。更に、LTOパッシベーション層にコンタ
クト・ホールを画成し、スパッタ堆積法によって膜厚1
μmのAl−1%Si金属膜を形成し、その金属膜にパ
ターン形成を施し、そしてその後に、形成ガス中でシン
タ処理を施した。
【0029】図4は、Si1-x Gex 膜を(PE−)V
LPCVD成膜法で成長させる際の堆積速度を、Si
1-x Gex 膜中のGe含有量の関数として示したもので
ある。これらの熱成長成膜法とプラズマ強化成膜法との
いずれを用いた場合でも、堆積温度が一定の場合であれ
ば、堆積速度はその膜中のGe含有量が増大するに従っ
て上昇している。その原因は、GeH4 が触媒として機
能して成長面からの水素の脱離を促進するからであり、
これはヘテロエピタキシャルSi1-x Gex 膜中の反応
速度論と軌を一にするものである。ただし、温度が50
0℃のときには、熱成長成膜法よりプラズマ強化成膜法
の方が成長速度が1桁大きく、これはGeH4 の触媒と
しての機能が一層昂進しているためであると考えられ
る。また、これは、プラズマ処理によって水素の表面脱
離に必要な活性化エネルギが低下したために、Ge原子
がより効果的な水素脱離サイトとして機能するようにな
っているものと考えられる。
【0030】
【表1】
【0031】表1は、様々な温度で、熱成長成膜法とプ
ラズマ強化成膜法とで夫々に形成した膜の結晶状態(即
ち、多結晶か非晶質か)を示したものであり、ここに記
入した結晶状態は、XRD解析により判定し、平面TE
M法で検証したものである。温度600℃で熱成長成膜
法を用いた場合には、Si膜とSi1-x Gex 膜とのい
ずれも多結晶状態で形成されており、Ge含有量が、調
査範囲内の最大値である42%に至るまでこの状態で形
成されていた。これに対して、温度500℃では、Si
膜が非晶質で形成されているのに対し、Si1-x Gex
膜は、そのGe重量含有量の如何に関わらず多結晶状態
で形成されていた。またこのことは、熱成長成膜法によ
るものとプラズマ強化成膜法とのいずれにおいても認め
られた。これは、多結晶状態での成膜と非晶質状態での
成膜との間の転移温度が、Geの添加によって低下した
ことを示唆している。この転移温度の低下という現象
は、Geの固有の融点がSiのそれよりも低いことに起
因している。更に温度が下がって450℃及び400℃
では、調査範囲内(Ge含有量≦32%)のプラズマ成
膜法で形成されたSi膜及びSi1-x Gex 膜の全てが
非晶質状態で形成されていた。
【0032】PE−VLPCVD成膜法で形成した非晶
質状態のSi1-x Gex 膜を、N2中で、600℃で結
晶化処理し、それによって得られた膜の結晶度をXRD
で解析してアニール処理時間の関数として表したのが、
図5A、図5B、及び図5Cである。この結晶化のため
に必要なアニール処理時間は数時間程度である。これ
は、従来のLPCVD成膜法で形成した多結晶状態のS
i膜を非晶質化して得られる膜を更に600℃で結晶化
するために必要な時間として報告されている一般的な時
間である数十時間と比べて、はるかに短い時間である。
そのような時間の値は例えば「I-W. Wu, A. Chang, M.
Fuse, L. Ovecoglu, and T.Y. Huang, J.Appl. Phys.,
65, 4036 (1989)」等に記載されている。PE−VLP
CVD成膜法によって形成される膜は、減圧下で形成さ
れるため、汚染度が低く、そのため結晶化のプロセスが
不純物の抵抗によって妨げられることがない。それゆえ
結晶化のプロセスに対するGeの効果が、より短い処理
時間で明らかに現れている。処理時間が長くなるにつれ
て、X線ピークが現れ、それが強大になっているが、こ
れはGeの含有量が高い膜ほど速やかに発生する。従っ
てGeが存在することによって、結晶化のプロセスが促
進されていることが分かる。多結晶状態から非晶質状態
への転移温度はSi膜よりもSi1-x Gex 膜の方が低
いため、400℃で成膜した非晶質Si1-x Gex は同
じ温度で成膜した非晶質Siと比べて、結晶化が始まる
以前の段階での発生期の結晶核の数が多く、その結果、
凝集傾向が向上していると考えられる。
【0033】最初から非晶質状態で形成された膜に対し
て600℃、15時間のSPCアニール処理を施し、そ
れによって完全に結晶化した膜の結晶粒の平均粒径は、
ドープしていない多結晶Si0.69Ge0.31膜では0.8
7μmになり、ドープしていない多結晶Si膜では0.
40μmになった。実際に、様々な方法で形成した多結
晶Si1-x Gex 膜のいずれもが、図6に示すように、
そのGe含有量が増大するに従って粒径が大きくなる傾
向を示した。プラズマ成膜法で形成した多結晶Si1-x
Gex 膜は、熱成長成膜法で形成した多結晶Si1-x
x 膜と比較して約3分の1程度の細かい結晶粒を有す
る。このように粒径が小さくなるのは、プラズマを作用
させるプロセスによって発生期の結晶核の密度が高まる
からであり、そのため最終的に小さな粒径が得られるの
である。しかしながら、400℃でプラズマ成膜法によ
って非晶質状態の膜を形成した後に、600℃で結晶化
処理を施したものは、プラズマ成膜法を用いて形成した
多結晶状態の膜と比べて、その粒径が20倍以上にまで
肥大している。多結晶膜にSi+ 注入を施して非晶質化
した後に600℃で再結晶処理を施したSi1-x Gex
膜において観察された最大粒径は1.3μmであった。
【0034】いずれの成膜法を用いた場合でも、また、
いかなる処理温度においても、Si膜よりSi1-x Ge
x 合金膜の方が、凝集及び成長がより強力に行われるこ
とが分かるが、これはおそらく、Geの融点が、より低
いことによるものであろう。それによって、非晶質相中
の結晶核の密度が高まるばかりでなく、おそらくはそれ
より更に重要なことに、実効成長温度が高まり、そのた
め成長速度が高まるのである。そのため、Si1-x Ge
x 膜の結晶粒はGe含有量の増大と共に大形化する。図
6に併せて示したSi+ 注入によって一旦非晶質化して
から再結晶化した膜は、最初から非晶質状態で成膜して
結晶化した膜と比べて、Geによって誘起される結晶粒
肥大の影響を受け易いことが見て取れる。これは、注入
によって凝集核サイトの密度が低下するためであり、即
ち、より重い質量を有するGe原子がイオン打込みによ
って偏位し、それによって凝集が抑制され、そのため最
終的に得られるSi1-x Gex 膜の結晶粒が肥大するの
である。
【0035】現在のSi処理技術及び集積回路技術にお
いては、TFTに加えて更に、ゲート電極、拡散源、そ
れにVLSIのインターコネクション等の用途にも、ド
ープした多結晶Si膜が広く用いられている。この種の
用途においては、回路速度を高めるために超低抵抗率と
することが要求されている。しかしながら、ドーパント
の濃度を高めて膜の抵抗率を低下させて行くと、キャリ
ヤ散乱及びドーパント固溶限に起因する限界に到達する
ことになる。
【0036】パターン形成した被検構造体に対してホー
ル測定を実行した。この測定によって得られた、n形及
びp形の多結晶Si1-x Gex 膜に1×1015cm-2
濃度で夫々P+ またはB+ を注入して形成した膜のホー
ル効果移動度を示したものが図7である。同図のデータ
には、PE−VLPCVD成膜法とLPCVD成膜法の
夫々の方法で形成した膜についてのものが含まれてお
り、それらの膜が呈するGe含有量の関数としての挙動
は互いに類似している。いずれの膜でも、多結晶Si
1-x Gex 膜のホール移動度の方が、対応する多結晶S
i膜のホール移動度より大きく、観察されたうちの最大
値は、n形の材料でGe含有量が20%の場合の、50
cm2 /V・secという値である。ホール移動度の上
昇は、Ge含有量が20%に達するまでは、Ge含有量
の増大と共に単調増大している。Ge含有量がこの値を
超えると、p形の多結晶Si1-x Gex に対応したデー
タ点の1つでは、ホール移動度が低下している。いかな
る種類の膜でも、最初のうちはGe含有量の増大と共に
移動度が上昇しているのは、おそらく、多結晶Siに、
正味移動度の大きな材料であるGeが合金として混入す
ることに起因するものであろう。また更に、結晶粒が大
形化するということも、この初期の移動度上昇の原因の
一部である。p形の膜ではGe含有量が非常に大きくな
ると移動度が低下しているが、その原因は、過剰のGe
による、即ち、おそらくは結晶粒界にGeが偏析するこ
とによって生じるアロイ・スキャッタリングにあると考
えられる。なぜならば、結晶粒界に偏析したGeは、正
孔を捉えるトラップとして作用し得るからである。多結
晶Si1-x Gex (x≦20%)に見られる移動度の上
昇は、TFTの駆動電流の増大に資するものであり、T
FTの駆動電流の増大はLCD駆動用周辺回路を高速化
する上で重要である。
【0037】ホール効果測定を行って計測した抵抗率を
図8に示した。図示の抵抗率は、ドーパントの注入量の
如何に関わらず、概してGe含有量が増大するにつれて
低下する傾向を示しており、この傾向は、4点プローブ
方式でブランケット膜を測定して得られた抵抗率の傾向
と同じである。ただし、p形の膜でGe含有量が32%
の場合だけは、この傾向に逆らっており、この場合に
は、Ge含有量が20%の膜よりも抵抗率が上昇してい
る。更にこの場合には、ドーパント活性化率も低下して
いる。これは、合金中のGe含有量が増大した結果、注
入したホウ素の結晶粒界での偏析が増大し、そのためド
ーパント活性化率が低下して、抵抗率が増大し移動度が
低下したものと考えられる。
【0038】多結晶Si1-x Gex 膜中の電界効果移動
度及びトラップ状態密度を評価するために、トップ・ゲ
ート形の多結晶Si1-x Gex TFTを製作して解析し
た。W=L=0.5μmの大きさに形成した水素処理を
する前の状態のPMOS形及びNMOS形の多結晶Si
0.90Ge0.10TFTに関して得られた結果を、夫々、図
9Aと図9Bとに示した。最終工程である水素処理を施
していないにも関わらず、伝達特性(Id −Vg 特性)
は良好であった。PMOS形及びNMOS形の多結晶S
0.90Ge0.10TFTの特性をまとめて示したのが次の
表2である。
【0039】
【表2】
【0040】上に示したホール効果測定の結果は、多結
晶Si膜より多結晶Si1-x Gex膜の方が、膜全体と
しての特性が優れていることを示している。従って、殆
ど全てのトラップ状態密度が、多結晶Si1-x Gex
の膜全体としてのトラップ状態にではなく、多結晶Si
1-x Gex 膜/SiO2 膜間の界面に関係したトラップ
状態に起因していると考えられる。従って、界面トラッ
プ状態密度は、サブスレショルド勾配の測定値に基づい
て、次の式によって算出することができる。 S=(kT/q)ln10(1+qNT * /Cox) この式においてNT * が、界面トラップ状態密度であ
る。NMOS形TFTに関しては、サブスレショルド勾
配は、多結晶Si膜と多結晶Si0.90Ge0.10膜とで大
差はない。一方、PMOS形TFTに関しては、それら
のサブスレショルド勾配は、10%のGeを添加した場
合に互いに顕著な相違を示す。上式から求めたトラップ
状態密度は、1.85×1013cm-2・eV-1である。
【0041】実施例3 L=W=0.5μmという小さな寸法の、NMOS形及
びPMOS形のTFTを製作した。その製作工程を表3
に要約して示した。基板には、熱成長成膜法によって膜
厚0.5μmのSiO2 膜を形成したSiウェーハを使
用し、この基板上に、550℃のLPCVD成膜法を用
いて、膜厚150nmの非晶質Si0.9Ge0.1 膜を形
成した。続いて、この非晶質Si0.9 Ge0.1 膜にSi
+ を2×1015cm-2の濃度となるように注入して、こ
の膜を非晶質化し、そしてその非晶質化した膜に、N2
中で、600℃、55時間のアニール処理を施した。続
いて、膜厚100nmの低温酸化膜から成るゲート絶縁
膜を形成し、その上に更に膜厚300nmのゲート電極
膜を形成した。おのずから互いに位置が揃った状態で形
成されるソース/ドレーン領域に、n形ではリンを、ま
たp形ではホウ素をいずれも2×1015cm-2の注入濃
度となるように注入した。ソース/ドレーン用のドーパ
ントを活性化するために、N2 中で600℃のアニール
処理を施し、その処理時間は、pチャネル形デバイスで
は3時間、nチャネル形デバイスでは65時間とした。
そして最後に、スパッタ堆積法を用いて膜厚1μmのA
l−1%Si金属膜を形成し、15%H2 を含有する形
成ガス中で20分間のシンタ処理を施した。
【0042】
【表3】
【0043】NMOS形とPMOS形のいずれのTFT
に関しても、水素処理を施していないにも関わらず、得
られたSi0.9 Ge0.1 TFTデバイスの特性に改善が
認められた。測定によって得られる典型的なデバイス特
性を、図10A、図10B、図10C、及び図10Dに
示した。また、表4に、それらTFTデバイスの特性を
まとめて示した。同様に、図11A、図11B及び図1
2A、図12Bは、PMOS形多結晶Si0.88Ge0.12
薄膜トランジスタ及びNMOS形多結晶Si0. 88Ge
0.12薄膜トランジスタのデバイス特性を示した。表5
は、多結晶Si・TFTのデバイス特性を示したもので
あり、表6は、多結晶Si0.88Ge0.12TFTの特性を
示したものである。nチャネル形デバイスに関しては、
オン電流、オン/オフ電流比(106 )、及び電界効果
移動度(17cm2 /V・sec)に顕著な改善が認め
られるが、これらは、ソース/ドレーン直列抵抗が大幅
に低下したことによるものである。一方、漏れ電流は増
大していることが認められるが、これもまた、ソース/
ドレーン抵抗が低下したことによるものである。pチャ
ネル形デバイスに関しては、電界効果移動度は改善され
ている(20cm2 /V・sec)のに対して、オン/
オフ電流比とスレショルド勾配とは、これまで報告され
ている値ほどに良好ではない。
【0044】
【表4】
【0045】
【表5】
【0046】
【表6】
【0047】なお、本明細書においてGe含有量及びS
i含有量を表す数値は全て原子%を単位としたものであ
る。これら以外のものは重量%を単位としている。いう
までもなく、以上の教示に基づいて多くの変更形態及び
別形態を採用することができる。それらはいずれも本発
明の範囲に包含されるものであり、本発明は以上に具体
的に説明した実施の態様とは異なった様々な形態で実施
し得るものである。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、従来の多結晶SiGe薄膜トランジスタを凌
駕する高性能の多結晶SiGe薄膜トランジスタが得ら
れ、また特に、アクティブ・マトリクス形液晶ディスプ
レイにおける周辺ロジック回路及びピクセルとして、或
いは、高密度SRAMにおけるロード・デバイスとして
好適に用いることのできる優れた多結晶SiGe薄膜ト
ランジスタが得られるという効果を享受することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】多結晶Si1-x Gex 層の上にシリコンのチャ
ネル層を形成して成る薄膜トランジスタを示した模式図
である。
【図2】アクティブ領域とゲートとを有しそのアクティ
ブ領域が多結晶Si1-x Gex合金材料層とシリコンの
チャネル層とを含んでおり、そのシリコンのチャネル層
が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲートとの間に形
成されているトップ・ゲート形薄膜トランジスタの断面
図である。
【図3】アクティブ領域とゲートとを有しそのアクティ
ブ領域が多結晶Si1-x Gex合金材料層とシリコンの
チャネル層とを含んでおり、そのシリコンのチャネル層
が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とゲートとの間に形
成されているボトム・ゲート形薄膜トランジスタの断面
図である。
【図4】多結晶Si1-x Gex 膜の成長速度をそのGe
含有量に対して示したグラフである。
【図5】A、B、及びCは、N2 中で600℃のアニー
ル処理を施した場合の結晶化状態をX線回折解析した結
果を示したグラフであり、それら3つのグラフは互いに
アニール時間が異なり、また各グラフは3通りのGe含
有量に対する値を示している。
【図6】結晶粒度をGe含有量の関数として示したグラ
フである。
【図7】ホール移動度をGe含有量(原子%)の関数と
して示したグラフである。
【図8】ホール効果抵抗率をGe含有量(原子%)の関
数として示したグラフである。
【図9】A及びBは夫々、W=L=0.5μmとして、
多結晶Si1-x Gex 膜の膜厚を1500オングストロ
ームとした、PMOS形多結晶Si1-x Gex TFTと
NMOS形多結晶Si1-x Gex TFTとにおける、電
圧を電流の関数として示したグラフである。
【図10】A、B、C及びDは、NMOS形多結晶Si
0.9 Ge0.1 薄膜トランジスタ及びPMOS形多結晶S
0.9 Ge0.1 薄膜トランジスタのデバイス特性を示し
たグラフである。
【図11】A及びBは、PMOS形多結晶Si0.88Ge
0.12薄膜トランジスタのデバイス特性を示したグラフで
ある。
【図12】A及びBは、NMOS形多結晶Si0.88Ge
0.12薄膜トランジスタのデバイス特性を示したグラフで
ある。
【符号の説明】
20 多結晶Si1-x Gex 合金材料層、21 シリコ
ンのチャネル層、22基板、23 絶縁酸化膜、24
LTOパッシベーション膜、25 LTOゲート酸化
膜、26 ゲート、27 ソース領域、28 ドレイン
領域、29 金属膜領域、30 SiN膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 隆 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 ラファエル ライフ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ニ ュートン、ロザリ ロード 124 (72)発明者 ジュリー ツァイ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ベ ルモント、ヒル ロード 53 ナンバー 711 (72)発明者 アンドリュー ジェイ タン アメリカ合衆国 テキサス州 アーリント ン、ベイラー ドライブ 1804

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクティブ領域とゲートとを有する薄膜
    トランジスタであって、前記アクティブ領域が多結晶S
    1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層とを含
    んでおり、前記シリコンのチャネル層が前記多結晶Si
    1-x Gex 合金材料層と前記ゲートとの間に形成されて
    おり、前記xの範囲が0.05〜0.40原子%である
    ことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記シリコンのチャネル層の厚さを10
    0オングストローム以下としたことを特徴とする請求項
    1記載の薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記シリコンのチャネル層の厚さを50
    オングストローム以下としたことを特徴とする請求項2
    記載の薄膜トランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記xの範囲を0.10〜0.30原子
    %としたことを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジ
    スタ。
  5. 【請求項5】 前記xを、0.20原子%としたことを
    特徴とする請求項4記載の薄膜トランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの範
    囲を100オングストローム〜1500オングストロー
    ムとしたことを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジ
    スタ。
  7. 【請求項7】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの範
    囲を100オングストローム〜1000オングストロー
    ムとしたことを特徴とする請求項6記載の薄膜トランジ
    スタ。
  8. 【請求項8】 アクティブ領域とゲートとを有し、前記
    アクティブ領域が多結晶Si1-x Gex 合金材料層とシ
    リコンのチャネル層とを含み、前記シリコンのチャネル
    層が前記多結晶Si1-x Gex 合金材料層と前記ゲート
    との間に形成される薄膜トランジスタの製造方法であっ
    て、 ゲートを堆積形成するステップと、 多結晶Si1-x Gex 合金材料層とシリコンのチャネル
    層とから成るアクティブ領域を堆積形成することによっ
    て複合膜を形成する、アクティブ領域堆積形成ステップ
    と、 前記複合膜に対して結晶化処理とエキシマ・レーザ・ア
    ニール処理とから成る部類中から選択した少なくとも1
    つの処理を施す、複合膜処理ステップとを含んでおり、 前記xの範囲を0.05〜0.40原子%としたことを
    特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ゲート堆積形成ステップを前記アク
    ティブ領域堆積形成ステップ及び前記複合膜処理ステッ
    プより後に実行することを特徴とする請求項8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記アクティブ領域堆積形成ステップ
    では、絶縁基板上に多結晶Si1-x Gex 合金材料を堆
    積することによって多結晶Si1-x Gex 層を形成し、
    その後に該多結晶Si1-x Gex 層の上にシリコン層を
    堆積することによって複合膜を形成することを特徴とす
    る請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記アクティブ領域堆積形成ステップ
    を実行する際に、前記絶縁基板に対してシリコン源及び
    ゲルマニウム源で処理を施すことを特徴とする請求項1
    0記載の方法。
  12. 【請求項12】 初期には前記シリコン源及び前記ゲル
    マニウム源を並行して供給し、その後に前記絶縁基板に
    対してシリコン源で処理を施すことを特徴とする請求項
    11記載の方法。
  13. 【請求項13】 初期には前記シリコン源及び前記ゲル
    マニウム源を並行して供給し、その後に有限のゼロでな
    い時間の経過後に前記ゲルマニウム源の供給を停止する
    一方で前記シリコン源の供給を継続することを特徴とす
    る請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記複合膜処理ステップが、固相結晶
    化処理を含んでいることを特徴とする請求項9記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記複合膜処理ステップが、エキシマ
    ・レーザ・アニール処理を含んでいることを特徴とする
    請求項9記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記シリコンのチャネル層の厚さを1
    00オングストローム以下とすることを特徴とする請求
    項9記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記シリコンのチャネル層の厚さを5
    0オングストローム以下とすることを特徴とする請求項
    16記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの
    範囲を100オングストローム〜1500オングストロ
    ームとすることを特徴とする請求項9記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの
    範囲を100オングストローム〜1000オングストロ
    ームとすることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記xの範囲を0.10〜0.30原
    子%とすることを特徴とする請求項9記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記xを、0.20原子%とすること
    を特徴とする請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記ゲート堆積形成ステップを前記ア
    クティブ領域堆積形成ステップ及び前記複合膜処理ステ
    ップより先に実行することを特徴とする請求項8記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 前記アクティブ領域堆積形成ステップ
    では、ゲートを形成してある絶縁基板上にシリコンを堆
    積することによってシリコンのチャネル層を形成し、そ
    の後に該シリコンのチャネル層の上に多結晶Si1-x
    x 合金材料を堆積することによって複合膜を形成する
    ことを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記アクティブ領域堆積形成ステップ
    を実行する際に、前記絶縁基板に対してシリコン源及び
    ゲルマニウム源で処理を施すことを特徴とする請求項2
    3記載の方法。
  25. 【請求項25】 初期には前記シリコン源を供給し、そ
    の後に該シリコン源と並行して前記ゲルマニウム源を供
    給することを特徴とする請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 初期には前記シリコン源を供給し、そ
    の後に有限のゼロでない時間の経過後に該シリコン源の
    供給を継続したままで前記ゲルマニウム源を供給するこ
    とを特徴とする請求項24記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記複合膜処理ステップが、固相結晶
    化処理を含んでいることを特徴とする請求項22記載の
    方法。
  28. 【請求項28】 前記複合膜処理ステップが、エキシマ
    ・レーザ・アニール処理を含んでいることを特徴とする
    請求項22記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記シリコンのチャネル層の厚さを1
    00オングストローム以下とすることを特徴とする請求
    項22記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記シリコンのチャネル層の厚さを5
    0オングストローム以下とすることを特徴とする請求項
    29記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの
    範囲を100オングストローム〜1500オングストロ
    ームとすることを特徴とする請求項22記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの
    範囲を100オングストローム〜1000オングストロ
    ームとすることを特徴とする請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記xの範囲を0.10〜0.30原
    子%とすることを特徴とする請求項22記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記xを、0.20原子%とすること
    を特徴とする請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】 基板と、アクティブ領域と、ドレイン
    領域と、ソース領域と、ゲートと、パッシベーション領
    域と、1つまたは複数の金属領域とを備えた薄膜トラン
    ジスタであって、前記アクティブ領域が多結晶Si1-x
    Gex 合金材料層とシリコンのチャネル層とを含んでお
    り、前記シリコンのチャネル層が前記多結晶Si1-x
    x 合金材料層と前記ゲートとの間に形成されており、
    前記xの範囲が0.05〜0.40原子%であることを
    特徴とする薄膜トランジスタ。
  36. 【請求項36】 前記シリコンのチャネル層の厚さを1
    00オングストローム以下としたことを特徴とする請求
    項35記載の薄膜トランジスタ。
  37. 【請求項37】 前記シリコンのチャネル層の厚さを5
    0オングストローム以下としたことを特徴とする請求項
    36記載の薄膜トランジスタ。
  38. 【請求項38】 前記xの範囲を0.10〜0.30原
    子%としたことを特徴とする請求項35記載の薄膜トラ
    ンジスタ。
  39. 【請求項39】 前記xを、0.20原子%としたこと
    を特徴とする請求項38記載の薄膜トランジスタ。
  40. 【請求項40】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの
    範囲を100オングストローム〜1500オングストロ
    ームとしたことを特徴とする請求項35記載の薄膜トラ
    ンジスタ。
  41. 【請求項41】 前記多結晶Si1-x Gex 層の厚さの
    範囲を100オングストローム〜1000オングストロ
    ームとしたことを特徴とする請求項40記載の薄膜トラ
    ンジスタ。
JP8072584A 1995-03-27 1996-03-27 多結晶SiGe薄膜トランジスタ及びその製造方法 Pending JPH098319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/411,203 US5828084A (en) 1995-03-27 1995-03-27 High performance poly-SiGe thin film transistor
US411203 1995-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098319A true JPH098319A (ja) 1997-01-10

Family

ID=23628009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8072584A Pending JPH098319A (ja) 1995-03-27 1996-03-27 多結晶SiGe薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US5828084A (ja)
JP (1) JPH098319A (ja)
KR (1) KR100325493B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971416A1 (en) * 1998-01-26 2000-01-12 Sony Corporation Memory device and method of manufacturing the same, and integrated circuit and method of manufacturing semiconductor device
JP2008235658A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及びそれを用いた有機el表示装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828084A (en) * 1995-03-27 1998-10-27 Sony Corporation High performance poly-SiGe thin film transistor
TW371796B (en) * 1995-09-08 1999-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Method and apparatus for manufacturing a semiconductor device
JP3581459B2 (ja) * 1995-10-24 2004-10-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
US5827773A (en) * 1997-03-07 1998-10-27 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Method for forming polycrystalline silicon from the crystallization of microcrystalline silicon
JPH11204434A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US6034408A (en) * 1998-05-14 2000-03-07 International Business Machines Corporation Solid state thermal switch
US7153729B1 (en) * 1998-07-15 2006-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Crystalline semiconductor thin film, method of fabricating the same, semiconductor device, and method of fabricating the same
US6306694B1 (en) * 1999-03-12 2001-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process of fabricating a semiconductor device
US6512504B1 (en) 1999-04-27 2003-01-28 Semiconductor Energy Laborayory Co., Ltd. Electronic device and electronic apparatus
TW480728B (en) * 2001-02-02 2002-03-21 Hannstar Display Corp Polysilicon thin film transistor structure and the manufacturing method thereof
US6855584B2 (en) 2001-03-29 2005-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6436760B1 (en) 2001-04-19 2002-08-20 International Business Machines Corporation Method for reducing surface oxide in polysilicon processing
JP4854866B2 (ja) * 2001-04-27 2012-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TW550648B (en) * 2001-07-02 2003-09-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2005527102A (ja) * 2001-07-24 2005-09-08 クリー インコーポレイテッド 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
US6703293B2 (en) * 2002-07-11 2004-03-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Implantation at elevated temperatures for amorphization re-crystallization of Si1-xGex films on silicon substrates
EP1482069A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-01 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method for producing polycrystalline silicon germanium suitable for micromachining
EP1473383B1 (en) * 2003-04-29 2012-08-15 Imec Method for producing polycrystalline silicon germanium suitable for micromachining
DE102004036971B4 (de) * 2004-07-30 2009-07-30 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Technik zur Bewertung lokaler elektrischer Eigenschaften in Halbleiterbauelementen
JP2007005395A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタ
US7692263B2 (en) 2006-11-21 2010-04-06 Cree, Inc. High voltage GaN transistors
JP5527966B2 (ja) * 2007-12-28 2014-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ
KR101510212B1 (ko) * 2008-06-05 2015-04-10 삼성전자주식회사 산화물 반도체 박막 트랜지스터의 제조방법
US8257722B2 (en) 2008-09-15 2012-09-04 Cv Ingenuity Corp. Local delivery of water-soluble or water-insoluble therapeutic agents to the surface of body lumens
US9198968B2 (en) 2008-09-15 2015-12-01 The Spectranetics Corporation Local delivery of water-soluble or water-insoluble therapeutic agents to the surface of body lumens
US8128951B2 (en) * 2008-09-15 2012-03-06 Cv Ingenuity Corp. Local delivery of water-soluble or water-insoluble therapeutic agents to the surface of body lumens
US8114429B2 (en) 2008-09-15 2012-02-14 Cv Ingenuity Corp. Local delivery of water-soluble or water-insoluble therapeutic agents to the surface of body lumens
KR20130136063A (ko) 2012-06-04 2013-12-12 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US9956385B2 (en) 2012-06-28 2018-05-01 The Spectranetics Corporation Post-processing of a medical device to control morphology and mechanical properties
CN102832203B (zh) * 2012-08-29 2014-10-08 北京大学 栅氧化层界面陷阱密度测试结构及测试方法
CN107134496B (zh) * 2016-02-29 2019-05-31 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 薄膜晶体管及其制造方法、显示面板及显示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331601A1 (de) * 1982-09-02 1984-03-08 Canon K.K., Tokyo Halbleitervorrichtung
US5241197A (en) * 1989-01-25 1993-08-31 Hitachi, Ltd. Transistor provided with strained germanium layer
US5019882A (en) * 1989-05-15 1991-05-28 International Business Machines Corporation Germanium channel silicon MOSFET
US5250818A (en) * 1991-03-01 1993-10-05 Board Of Trustees Of Leland Stanford University Low temperature germanium-silicon on insulator thin-film transistor
US5461250A (en) * 1992-08-10 1995-10-24 International Business Machines Corporation SiGe thin film or SOI MOSFET and method for making the same
TW264575B (ja) * 1993-10-29 1995-12-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US5828084A (en) * 1995-03-27 1998-10-27 Sony Corporation High performance poly-SiGe thin film transistor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971416A1 (en) * 1998-01-26 2000-01-12 Sony Corporation Memory device and method of manufacturing the same, and integrated circuit and method of manufacturing semiconductor device
EP0971416A4 (en) * 1998-01-26 2000-08-09 Sony Corp MEMORY DEVICE AND CORRESPONDING MANUFACTURING METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT AND CORRESPONDING MANUFACTURING METHOD
US6285055B1 (en) 1998-01-26 2001-09-04 Sony Corporation Memory device and method of manufacturing the same, and integrated circuit and method of manufacturing semiconductor device
JP2008235658A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及びそれを用いた有機el表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100325493B1 (ko) 2002-08-13
US6444509B1 (en) 2002-09-03
US5828084A (en) 1998-10-27
US20030071307A1 (en) 2003-04-17
US6638797B2 (en) 2003-10-28
KR960036149A (ko) 1996-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH098319A (ja) 多結晶SiGe薄膜トランジスタ及びその製造方法
US4814292A (en) Process of fabricating a semiconductor device involving densification and recrystallization of amorphous silicon
Giust et al. High-performance thin-film transistors fabricated using excimer laser processing and grain engineering
US5275851A (en) Low temperature crystallization and patterning of amorphous silicon films on electrically insulating substrates
US6723541B2 (en) Method of producing semiconductor device and semiconductor substrate
US6235563B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2001024194A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6716726B2 (en) Thin film semiconductor device containing polycrystalline Si—Ge alloy and method for producing thereof
JPH09153458A (ja) 薄膜半導体装置およびその製造方法
Tsai et al. Effects of Ge on Material and Electrical Properties of Polycrystalline Si1− x Ge x for Thin‐Film Transistors
EP0588487A2 (en) Method of making thin film transistors
US6486046B2 (en) Method of forming polycrystalline semiconductor film
Kouvatsos et al. Polycrystalline silicon thin film transistors fabricated in various solid phase crystallized films deposited on glass substrates
JP3203652B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0888172A (ja) 多結晶シリコン膜の作製方法
JP2003051600A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2875412B2 (ja) 半導体素子の製造法
JP2773203B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Chou et al. Interaction of a polycrystalline silicon/SiO2/silicon substrate under thermal/electrical fields
Seo et al. Lateral solid phase recrystallization (L-SPR) from the crystal seed selectively formed by excimer laser annealing (ELA) in Ge-ion-implanted A-Si films
JP2001210820A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04100210A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2910752B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Choi et al. Thin-Film Transistors Fabricated With Poly-Si Films Crystallized by Microwave Annealing
Sameshima et al. Carrier Transport in Polycrystalline and Amorphous Silicon Thin Film Transistors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211