JPH0983177A - 電波吸収パネル - Google Patents

電波吸収パネル

Info

Publication number
JPH0983177A
JPH0983177A JP7255742A JP25574295A JPH0983177A JP H0983177 A JPH0983177 A JP H0983177A JP 7255742 A JP7255742 A JP 7255742A JP 25574295 A JP25574295 A JP 25574295A JP H0983177 A JPH0983177 A JP H0983177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
wave absorption
radio wave
ferrite
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7255742A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shiromizu
廣一 白水
Yasuo Hashimoto
康雄 橋本
Moriyuki Kaneko
守行 金子
Hiroto Kojima
廣人 小島
Takeshi Ishino
健 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENPA HOSHIYOU ENG KK
Fujita Corp
TDK Corp
NHK Integrated Technology Inc
Nozawa Corp
Original Assignee
DENPA HOSHIYOU ENG KK
Fujita Corp
TDK Corp
NHK Integrated Technology Inc
Nozawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENPA HOSHIYOU ENG KK, Fujita Corp, TDK Corp, NHK Integrated Technology Inc, Nozawa Corp filed Critical DENPA HOSHIYOU ENG KK
Priority to JP7255742A priority Critical patent/JPH0983177A/ja
Publication of JPH0983177A publication Critical patent/JPH0983177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高層建築物等の建造物の外壁として用いるの
に有用な、軽量で、広帯域にわたって電波を吸収するこ
とができる電波吸収パネルを提供する。 【解決手段】 中空パネル2の中空部3に連続的にフェ
ライト5を装着し、前記フェライト5の背面側に空気層
8を設けたことを特徴とする電波吸収パネル1。この電
波吸収パネルの裏面側に電波反射体10を設けた電波吸
収パネル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高層建築物等の建
造物の外壁として用いる電波吸収パネルに関し、特に軽
量で広帯域な電波吸収特性を有する中空パネルにフェラ
イトを装着した電波吸収パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の建築物の高層化に伴い、その外壁
面がテレビ電波を反射し、いわゆるゴースト障害が多く
発生している。この対策としては、例えば、電波障害が
発生する地域に共同アンテナを設置することが行われて
いる。しかしながら、この方式ではその設備に多大の費
用がかかり、また地震など自然災害などで基地局やケー
ブルが破壊されるなどの問題があった。また、建築物外
壁自体に電波吸収機能を持たせた、いわゆる電波吸収P
Cカーテンウォールも実用化されている。この従来の電
波吸収パネルは、プレキャストコンクリートパネルの内
部にフェライト、具体的にはフェライトタイルが組み込
まれたものである。
【0003】その構造は、主として耐火性及び長期間の
耐久性の要求から、図3に示す三層構造のものである。
この例の電波吸収パネルは、コンクリートパネルの上面
に近い部分に横×縦×厚さが100×100×12mm
のフェライトタイルが磁界方向に連続して埋め込まれて
おり、そのフェライトタイルの列は電界方向には間隔を
開けた形で配置されており、その水平方向における空隙
率は33%となっている。そして、フェライトタイルの
上面には厚さ13mmのタイルが一面に張られ、このタ
イルが電波吸収パネルの外面を形成し、このパネルの裏
面には6mm径のワイヤーを横100×縦50mmの間
隔で張ってなるワイヤーメッシュを電波反射体として設
けてある。この電波吸収パネルは、タイル側を電波到来
方向に向けて設置して使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この電波吸収パネル
は、前記の構造からなる関係で、その厚みが通常180
〜200mm、重量が約300〜400kg/m2 にも
なる。このため、その製造、パネルの運搬にも多大のコ
ストがかかり、さらにこのパネルの重量を支持できる建
築物の強固な躯体が必要となるため、建築コストが全体
としてコストアップとなる。 さらに、従来の電波吸収
パネルは、その電波吸収特性がテレビ放送のVHF帯で
は非常に優れた特性を持っているが、単層フェライト電
波吸収体と比較してUHF帯において主にフェライト前
面の誘電体によりその特性が大幅に低下してしまう。最
近のUHF帯、特に東京などでは放送大学及び新しく開
設される放送局の電波に伴うゴースト対策が問題とな
り、この点からもテレビゴースト障害対策用電波吸収パ
ネルの広帯域化が要望されている。本発明は、前記の問
題点を解決し、軽量で、かつ広帯域の電波を吸収する電
波吸収パネルを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の手段に
より前記の課題を解決することができた。 (1)板状体の表面又は内部にフェライトを連続的に設
けた電波吸収パネルにおいて、中空パネルの中空部に連
続的にフェライトを装着し、前記フェライトの背面側に
パネル層との間に空気層を設けたことを特徴とする電波
吸収パネル。 (2)裏面側に電波反射体を設けたことを特徴とする前
記(1)項に記載の電波吸収パネル。すなわち、本発明
の電波吸収パネルは、その構造が基本的には、表面側の
パネル材層、フェライト(中空部内)、空気層(中空部
内)、裏面側のパネル材層の四層構造となっている。
【0006】中空パネル(例えば、押出成形板)は中空
部を有し、軽量で強度及び耐火性能に優れており、建築
物外装材として広く利用されている。本発明では、この
パネルの中空部にはその両側にフェライトを保持するた
めの突起を設け、フェライトはこの中空部内の外壁側に
連続的に装着されている。フェライトの背面には空気層
が設けられている。また、パネルの裏面側には電波反射
体が設けられており、この反射体としてはステンレスス
チール箔やアルミニウム箔などの金属箔を用いることが
でき、またワイヤーメッシュのよう金網でもよい。金網
の場合には、電波を反射できるような網目を有していな
ければならない。さらに、中空パネルの製造時に予めそ
の裏面側に金網を埋設してもよい。
【0007】本発明では、フェライトの背面に空気層を
設けることにより、空気層を設けない場合に比べて電波
吸収のピークが高域側の周波数に移動するが、その際低
域側の特性は劣化しないので、全体として電波吸収の周
波数帯域が広帯域化する。これに対し、フェライトの前
面に空気層を設けた場合には、電波吸収のピークが低域
側に移動し、低域側の特性が向上するが、それ以上に高
域側の特性が劣化する。図3は、フェライトの背面に空
気層を設ける場合で、その空気層の厚さを変化させた場
合の電波吸収特性を測定したものである。この場合、フ
ェライトとして厚さ7mmのフェライトタイルを用い、
空気層の厚さを0〜40mmの範囲で変化させた場合の
電波吸収特性を示す。ここでの測定においては、同軸導
波管実験によるものである。
【0008】電波吸収の作用としては反射損失が15d
B以上であると97%以上の吸収があることになり、実
用上の目標性能になっている。図3において、空気層の
厚さが0mmというのは、丁度フェライトタイルが埋め
込まれている場合に相当するから、従来の電波吸収パネ
ルの場合に当たる。この場合、反射損失が15dB以上
である周波数の範囲は30〜360MHzであり、空気
層の厚さを10mm,20mmと増大させると、反射損
失のピークも高くなるが、周波数の高い方へ移動し、反
射損失が15dB以上である周波数の範囲は、下限は変
わらないが、上限が約450MHz、約550MHzと
移動し、そのため広帯域化することになる。
【0009】しかし、空気層の厚さを30mm,40m
mとさらに増大させると、反射損失のピークは約33d
Bと高くなり、約300MHzに移動するが、反射損失
が15dB以上である周波数の範囲は、下限は変わらず
に、上限が約480MHz、約530MHzと移動し
て、その帯域がかえって狭くなるという特徴がある。こ
のため、使用する目的により対象とする電波に応じて最
適なものを選択して用いる。図3の条件においては、テ
レビ周波数帯では空気層の厚さが20〜30mm付近に
広帯域化の最適値が存在する。しかも、中空パネルとし
ては、工業的に厚さが50mmや60mmのものが多く
使用されており、その中空部の厚さは30mmから40
mmであり、フェライトを装着しても空気層の厚さは2
0mmから30mmとなる。したがって、前記の通りの
最適な空気層の厚さを確保することができるので、工業
的に製造されている中空パネルに適用しても十分な電波
吸収を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の電波吸収パネルは、中空
パネルの中空部に連続的にフェライトを装着したもの
で、かつそのフェライトの背面側(室内側)に空気層を
設けられた四層構造のものであって、広帯域の電波をよ
く吸収することができる。さらに、中空パネルを用いた
ことにより、従来のPCカーテンウォールによる電波吸
収パネルに比べてその重量が1/3〜1/4になり、製
造、運搬コストは勿論、建築物の躯体にかかるコストも
削減できるため、建築物全体のコストも削減することが
できる。また、中空パネルとしては、中空押出成形板や
穴明きPC板などを用いることができ、材質としてはセ
メント系、ケミカル系など従来と同じものを用いること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例によって、本発明を更に具体的
に説明する。 実施例 図1に本発明に係わる電波吸収パネル1の具体例を示
し、その内部構造が分かるように一部が斜めに切断され
ている状態を示している。また、図2には、図1の電波
吸収パネル1の一部横断図を示す。中空パネル2として
厚さ60mm×巾600mm×長さ4000mmの中空
部として7つの穴を有する中空押出成形セメント板を用
いた。中空押出成形セメント板2の中空部3にはその内
部の端部部分に板状のフェライトタイル5を装着するた
めの突起4が設けられている。フェライトタイル5は、
図1に示すように、数枚ないしあるいはそれ以上の枚数
を補助材6で予めユニット化されたものが、中空部3に
連続的に装着され、固定剤7によって固定されている。
【0012】このように構成された電波吸収パネル1
は、その外側からいうと、図2に示すように、d4:押
出成形セメント板層(14mm)、d3:フェライト層
(7mm)、d2:空気層(25mm)、d1:押出成
形セメント板層(14mm)の4層構造となっている。
このパネルの裏面側には、ステンレス・スチール箔から
なる反射体10が設けられている。この電波吸収パネル
1はその重量が100kg/m2 であり、従来の電波吸
収PCカーテンウォールの約1/4の重量と少ない。こ
の電波パネルを7枚製作し、横方向に並列して巾420
0mm×長さ4000mmの実大モデルパネルとし、電
波吸収特性を測定した。このモデルパネルは具体的物件
の条件により壁面法線に対し36°の斜入射条件で作成
したものである。
【0013】この測定結果を図4に示す。この結果から
80〜500MHzの範囲において10dB以上、80
〜300MHzの範囲において15dB以上の反射損失
値特性が確認された。この図4においては、一番下の線
がd2=0mm、中央の線がd2=25mm、一番上の
線がd2=50mmの場合における反射損失の計算値を
示し、*印の点はd2=25mmの場合における反射損
失の実測値である。この図から判るように、d2=25
mmの場合における反射損失の計算値は実測値とよく一
致し、場合によっては優れている。この測定結果は、図
5に示す従来の電波吸収PCカーテンウォールに比して
も同程度の電波吸収特性を有している他、その実用的周
波数特性範囲も広帯域化している。
【0014】
【発明の効果】本発明は、その構成によって、電波を吸
収する特性が広帯域化し、高い電波吸収効果を得ること
ができ、かつその重量が著しく軽量化されるので、実用
的に優れた性能をもつ電波吸収パネルが得られる。テレ
ビ電波に対してVHF帯だけでなく、UHF帯までの広
い帯域についても高い電波吸収特性を有する。これに使
用する中空パネルは、軽量で堅固な耐火性に富む建築材
料であるため、この電波吸収パネルも、その性質を備え
ており、建築物の外壁材として広く使用することができ
る。従来のPCカーテンウォールに比して非常に軽量で
あるため、建築物の躯体が大きい強度を要求されること
がないので、コストも大きくならない。本発明では、従
来からある中空パネルを使用し、その中空部にフェライ
トを装着するだけで容易に得ることができ、その製造も
簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電波吸収パネルの一部切断斜視図を示
す。
【図2】本発明の電波吸収パネルの一部の横断面図を示
す。
【図3】フェライトの背面に空気層を設けた四層構造電
波吸収体において、その空気層の厚さを変化させた場合
の電波吸収特性の変化を表すグラフを示す。
【図4】フェライトの背面に空気層を設けた四層構造電
波吸収体において、オープンサイト測定をした電波吸収
特性を表すグラフを示す。
【図5】従来のPCカーテンウォールの内部構造を表し
た斜視図を示す。
【符号の説明】
1 電波吸収パネル 2 中空パネル 3 中空部 4 突起 5 フェライト 6 補助材 7 固定剤 8 空気層 9 パネル材層 10 反射体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 593113097 電波保障エンジニアリング株式会社 東京都千代田区神田小川町2丁目14番地 (72)発明者 白水 廣一 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 橋本 康雄 東京都中央区日本橋1丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内 (72)発明者 金子 守行 兵庫県神戸市中央区浪花町15番地 株式会 社ノザワ内 (72)発明者 小島 廣人 東京都渋谷区神山町4番14号 株式会社エ ヌエイチケイアイテック内 (72)発明者 石野 健 東京都千代田区神田小川町2丁目14番地 電波保障エンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状体の表面又は内部にフェライトを連
    続的に設けた電波吸収パネルにおいて、中空パネルの中
    空部に磁界方向に連続的にフェライトを装着し、前記フ
    ェライトの背面側にパネル層との間に空気層を設けたこ
    とを特徴とする電波吸収パネル。
  2. 【請求項2】 裏面側に電波反射体を設けたことを特徴
    とする請求項1に記載の電波吸収パネル。
JP7255742A 1995-09-08 1995-09-08 電波吸収パネル Pending JPH0983177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255742A JPH0983177A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電波吸収パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255742A JPH0983177A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電波吸収パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983177A true JPH0983177A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17283008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7255742A Pending JPH0983177A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電波吸収パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983177A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307288A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Nozawa Corp 電波吸収パネルおよびその製造方法
JP2002009481A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Konoshima Chemical Co Ltd 電波吸収板、電波吸収板の製造方法、および電波吸収耐火壁材
JP2003298281A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujita Corp 電磁波減衰制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540574U (ja) * 1978-09-11 1980-03-15
JPH01241199A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Fujita Corp 乾式電波吸収カーテンウォール建造物
JPH0837393A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Denpa Hoshiyou Eng Kk 建材用電波吸収壁

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540574U (ja) * 1978-09-11 1980-03-15
JPH01241199A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Fujita Corp 乾式電波吸収カーテンウォール建造物
JPH0837393A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Denpa Hoshiyou Eng Kk 建材用電波吸収壁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307288A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Nozawa Corp 電波吸収パネルおよびその製造方法
JP2002009481A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Konoshima Chemical Co Ltd 電波吸収板、電波吸収板の製造方法、および電波吸収耐火壁材
JP2003298281A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujita Corp 電磁波減衰制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6165601A (en) Electromagnetic-wave absorber
JPH0983177A (ja) 電波吸収パネル
US5103231A (en) Electromagnetic wave absorber
JPH05267880A (ja) 電波吸収壁
JP2004363138A (ja) 電波吸収反射体
JPH0132394Y2 (ja)
JP2804716B2 (ja) 電波吸収パネル
JP2003064803A (ja) 電波吸収パネル
JP4222453B2 (ja) 広帯域建材用電波吸収壁
JPH1154983A (ja) 電波吸収壁
JP3140355B2 (ja) 電波透過型壁面構造
JPH05248013A (ja) Pcパネルおよび建築物外壁
JP2000134032A (ja) 電波吸収パネル及びその製造方法
JP2968186B2 (ja) 電波吸収壁
JP2003176581A (ja) 電波吸収バックボードおよびガラスカーテンウオール
JP3627901B2 (ja) 電波吸収パネル構造
JPH11121970A (ja) 電波吸収壁
JPH1096278A (ja) 電波吸収体
JPH027514Y2 (ja)
JPH04294599A (ja) 電波吸収体
JP2002076677A (ja) 電波吸収性パネル
JPH02170599A (ja) 電波吸収壁
JPH08296287A (ja) 電波吸収パネル構造
JP2004011237A (ja) 野外建造物に設置する電波吸収パネル
JP2000223937A (ja) 電波吸収パネル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018