JPH0980797A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH0980797A
JPH0980797A JP7263631A JP26363195A JPH0980797A JP H0980797 A JPH0980797 A JP H0980797A JP 7263631 A JP7263631 A JP 7263631A JP 26363195 A JP26363195 A JP 26363195A JP H0980797 A JPH0980797 A JP H0980797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
meth
acrylate
average particle
covalently bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7263631A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Kaneko
義一 金子
Hiromitsu Kawase
広光 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7263631A priority Critical patent/JPH0980797A/ja
Publication of JPH0980797A publication Critical patent/JPH0980797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合物を
用いることにより、耐光性に優れ、透明性がよく、OH
Pシートを作成した場合に明確な投影画像がえられる電
子写真用トナーを提供すること。 【解決手段】 熱可塑性樹脂と着色剤を主成分とする電
子写真用トナーにおいて、一種又は二種以上の紫外線吸
収剤が共有結合した高分子化合物を含有していることを
特徴とする電子写真用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】電子写真、静電記録等におけ
る静電荷像を現像するための新規なトナーに関し、特に
カラー電子写真に適したトナーに関する。
【0002】
【従来の技術】電気潜像を現像剤により現像して可視画
像を形成する電子写真方式は光導電性物質からなる感光
体上に電気的潜像を形成し、次いで該潜像を現像剤で現
像し、必要に応じて紙等にトナー粉像を転写した後、加
熱、加圧等により定着して可視像を得るものである。ま
たカラーの多色像を得るためには原稿を色分解フィルタ
ーを用いて露光、あるいはスキャナーで読みとった像を
レーザーで書き込み露光し、上記の工程をイエロー、マ
ゼンタ、シアンのカラー現像剤について用い、トナー像
を重ね合わせカラー画像を形成するものである。従来の
電子写真用トナーとしては、熱可塑性樹脂と共に顔料や
帯電制御剤を混練り、粉砕したものである。このように
して作られたトナーはトナー中に顔料粒子として分散状
態で存在しているため分散粒子による光散乱を生じトナ
ーの透明性を低下させる、このため複数のトナーを重ね
合わせた画像の色再現性が劣り、OHP(オーバーヘッ
ドプロジェクター)用フィルムへ転写、定着したトナー
画像の投影像が暗く、彩度が低くなる欠点を有してい
る。
【0003】一方、特開昭62−273570号公報や
特開昭64−29855号公報、特開平1−28486
5号公報には顔料の代わりにC.I.ソルベントブルー
35やインドフェノールあるいはアントラキノン染料を
用いて透明性をあげる提案が記載されている。これらの
染料を用いたトナーは耐光性が悪く、実用に供されてな
いのが現状である。耐光性を向上する目的で特開昭52
−12838号公報、特開平3−37026号公報、特
開昭60−93453号公報、特開平1−172973
号公報、特開平1−172974号公報、特開平1−1
72975号公報、特開平1−172976号公報、特
開平2−264264号公報にはトナー中に紫外線吸収
剤あるいは酸化防止剤等を含有させる提案が記載されて
いるが、十分に耐光性を向上させるには至っていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
欠点を改良した電子写真用トナーを提供することにあ
る。すなわち紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合物
を用いることにより、耐光性の優れた電子写真用トナー
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)「熱可
塑性樹脂と着色剤を主成分とする電子写真用トナーにお
いて、紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合物を含有
していることを特徴とする電子写真用トナー」、(2)
「熱可塑性樹脂と着色剤を主成分とする電子写真用トナ
ーにおいて、紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合物
を含有し、紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合物を
混合使用することを特徴とする前記記載の電子写真用ト
ナー」、(3)「熱可塑性樹脂と着色剤を主成分とする
電子写真用トナーにおいて、紫外線吸収剤が共有結合し
た高分子化合物を含有し、紫外線吸収剤が共有結合した
高分子化合物を混合使用し、該熱可塑性樹脂が紫外線吸
収剤が共有結合した高分子化合物であることを特徴とす
る前記(1)又は(2)記載の電子写真用トナー」、
(4)「熱可塑性樹脂と着色剤を主成分とする電子写真
用トナーにおいて、紫外線吸収剤が共有結合した高分子
化合物を含有し、紫外線吸収剤が共有結合した高分子化
合物を混合使用し、該熱可塑性樹脂が紫外線吸収剤が共
有結合した高分子化合物であり、該紫外線吸収剤が共有
結合した高分子化合物が下記一般式(I)で表わされる
化合物を重合及び/又は共重合させたものであることを
特徴とする前記(1)〜(3)の何れかに記載の電子写
真用トナー」 一般式(I)
【0006】
【化1】 本発明に使用される熱可塑性樹脂としては、例えば、ス
チレン、パラクロルスチレン、ビニルトルエン、塩化ビ
ニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、(メタ)アク
リル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)ア
クリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、
(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸タ
ーシャリーブチル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メ
タ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル
酸ラウリル、(メタ)アクリル酸−ヒドロキシエチル、
グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸
ヒドロキシプロピル、ベンジル(メタ)アクリレート、
フルフリル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸
2−クロロエチル、(メタ)アクリロニトリル、(メ
タ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、ビニルメチ
ルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソブチル
エーテル、ビニルメチルケトン、N−ビニルピロリド
ン、N−ビニルピリジン、ブタジエン等の単量体の重合
体、又は、これら単量体の2種類以上からなる共重合
体、或いはそれらの混合物が挙げられる。その他ポリエ
ステル、ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹脂、ロ
ジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂
肪族又は脂環族系炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂など
が単独あるいは混合して使用できる。
【0007】着色剤としては有機顔料、無機顔料、油溶
性染料、分散染料を用いることができるが、本発明では
トナーの透明性の点で油溶性染料や分散染料を用いるこ
とが好ましい。油溶性染料や分散染料としては例えば CI.Solvent Yellow6、9、17、3
1、35、58、100、102、103、105、C
I.Solvent Orange2、7、13、1
4、66、CI.Solvent Red5、16、1
7、18、19、22、23、143、145、14
6、149、150、151、157、158、CI.
Solvent Violet31、32、33、3
7、CI.Solvent Blue22、63、7
8、83、84、85、86、91、94、95、10
4、CI.Solvent Green24、25、C
I.Solvent Brown3、CI.Solve
nt Black3、等の油溶性染料。
【0008】CI.Disperse Yellow
3、7、33、42、64、82、237、CI.Di
sperse Orange3、13、29、30、C
I.Disperse Red1、17、50、54、
56、60、65、72、73、88、91、92、1
10、135、145、146、154、167、17
7、207、258、283、CI.Disperse
Violet1、4、26、28、35、38、4
3、77、CI.Disperse Blue3、7、
56、60、73、79、81、91、94、96、1
02、106、128、139、146、148、14
9、165、183、186、187、197、20
1、205、207、214、257、266、26
8、291、341、354、358、CI.Disp
erse Brown1、CI.Disperse B
lack1、等の分散染料が挙げられる。これらの着色
剤は二種類以上混合して使用することもできる。着色剤
の使用量はトナーの色や帯電量、粒子径等により異なる
が、トナー中に0.5%〜10%程度である。着色剤は
樹脂と共に混練粉砕してもよいが、トナーの透明性を上
げ、中間色の色再現性やオーバーヘッドプロジェクター
での撮像性を向上させる点で染着して使用することが好
ましい。
【0009】本発明における紫外線吸収剤が共有結合し
た高分子化合物は公知のものが使用できる。例えばD.
k.C.Hodgeman Polym.Degra
d.Stabil.1巻155(1979)、J.Lu
ston、J.Gunis J.Macromol.S
ci.、Chem.、7巻587(1973)、D.B
ailey、D.Tirrell、Macromole
cules、11巻312(1978)、M.Chae
my、G.Scott Polym.Degrad.S
tabil.、3巻235(1981)、日本化学会昭
和60年秋季大会講演予稿集第195頁3K02等があ
る。重合及び/又は共重合可能で重合及び/又は共重合
後に紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合物の形にな
る化合物としては前記非特許文献記載の化合物、及び、
特開昭47−560号公報記載の、CH2=CH−CO
−置換ベンゾトリアゾール基含有化合物、特開昭49−
52841号公報記載の、ビニル基含有アルケノイルオ
キシベンジリデンマロン酸エステル、特開昭57−45
169号公報記載の、ビニル基含有ベンゾトリアゾール
誘導体化合物、特開昭58−181041号公報記載の
置換フェニルアクリレート化合物、特開昭58−382
69号公報記載の紫外線吸収性ベンゾトリアゾール系化
合物、特開平4−108763号公報記載の、4−アル
コキシビフェニルビニル系、フェニルスチリル系化合
物、特開平5−271203号公報記載の2−ヒドロキ
シ−5−アクリロキシアルキルフェニル−2H−ベンゾ
トリアゾールモノマー、特開平7−3242号公報記載
のベンゾフェノン骨格、ベンゾトリアゾール骨格又はジ
フェニルシアノアクリレート骨格とポリフルオロ炭化水
素基と重合性不飽和基とを有する含フッ素モノマー等を
例示することができ、例えば以下のものが挙げられる。
【0010】
【化2】
【0011】
【化3】
【0012】
【化4】
【0013】
【化5】
【0014】
【化6】
【0015】
【化7】
【0016】
【化8】
【0017】
【化9】
【0018】
【化10】 また紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合物、前記非
特許文献記載の高分子化合物、及び、特開昭58−18
5677号公報記載の2−(2−ヒドロキシフェニル)
−2H−ベンゾトリアゾール基含有ホモポリマー又はコ
ポリマー、特開昭59−166513号公報記載のレゾ
ルシノールモノベンゾエート基含有グリシジルメタクリ
レートポリマー又はコポリマー、特開平2−28218
号公報記載の紫外線吸収性不飽和ピペリジノ基を側鎖に
有するシリコン系ポリマー、特開平4−185689号
公報記載のベンゾフェノン基含有ビニル化合物及びこれ
と共重合可能なビニル化合物との共重合体、特開平4−
298505号記載の2−ヒドロキシベンゾフェノン類
を側鎖に縮合させたカルボキシ含有高分子材料、特開平
4−288387号公報記載の2−置換フェノキシエチ
ルメタクリレートのような反応性二重結合を有する反応
型紫外線吸収性化合物とポリフルオロアルキルアクリレ
ートとの共重合体、特開平7−126536号公報記載
の塩化ビニル−2−ヒドロキシベンゾフェノン基又は2
−ヒドロキシベンゾトリアゾール基含有ビニル化合物と
の共重合体、特開平7−10954号公報記載の紫外線
吸収性ポリウレタン及び紫外線吸収性ポリエステル、特
開平7−170941号公報記載の紫外線吸収剤を共重
合させたポリマー、特開平6−88064号公報記載の
紫外線吸収性ポリウレタン及びウレタン共重合体、特開
平6−88065号、特開平6−88066号、特開平
6−88067号公報記載の紫外線吸収性高分子材料、
特開平6−82962号公報記載の紫外線吸収性ベンゾ
トリアゾール基含有ホモポリマー及びコポリマー、特開
平6−271624号公報記載のジアセチレン化合物ポ
リマー等、を例示することができ、例えば以下のものが
挙げられる。
【0019】
【化11】
【0020】
【化12】
【0021】
【化13】
【0022】
【化14】
【0023】
【化15】
【化11】〜
【化15】中のnは整数を表す)
【0024】紫外線吸収基のポリマー中への導入は、ポ
リマー反応あるいは共重合により得られる。共重合によ
り得る場合のコモノマーとしては、例えば、スチレン、
パラクロルスチレン、ビニルトルエン、塩化ビニル、酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、(メタ)アクリル酸メ
チル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸
プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)ア
クリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸ターシャリー
ブチル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリ
ル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、グリシ
ジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシプロピル、ベンジル(メタ)アクリレート、フルフ
リル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸2−ク
ロロエチル、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アク
リルアミド、(メタ)アクリル酸、ビニルメチルエーテ
ル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソブチルエーテ
ル、ビニルメチルケトン、N−ビニルピロリドン、N−
ビニルピリジン、ブタジエン等の単量体等が用いられ
る。
【0025】上記紫外線吸収剤が共有結合された高分子
化合物は二種類以上を混合使用することも可能である。
紫外線吸収剤が共有結合された高分子化合物のトナー中
への含有量は紫外線吸収基としてトナー中に0.1〜1
0重量%程度である。この高分子化合物はトナーのバイ
ンダーとして使用する方法、樹脂や着色剤等と共に混合
し混練粉砕して使用する方法、トナー表面に物理的に付
着させたり機械的に固着させて使用する方法、着色剤や
荷電制御剤等と共に重合性モノマーの油滴中に入れ込み
懸濁重合する方法等によりトナー中に含有させることが
できる。さらに本発明のトナーには、必要に応じて荷電
制御剤や離型剤を添加してもよい。荷電制御剤として
は、例えば負帯電性の場合には、アルキルサルチル酸や
ナフトエ酸の金属キレート、特開昭55−76353号
公報や特開平3−213877号公報等に記載のフッソ
系化合物等があり正帯電性の場合には4級アンモニウム
塩や特開昭56−164350号公報等に記載のアルキ
ル金属オキサイド等を使用できる。
【0026】離型剤としては、低分子量ポリエチレン、
低分子量ポリプロピレン、酸化ポリエチレン、等の低分
子量ポリオレフィン類、密ロウ、カルナウバワックス、
モンタンワックス、等の天然ワックス類、ステアリン
酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、等の高級脂肪酸及び
高級脂肪酸の金属塩、高級脂肪酸アミド類等が使用でき
る。現像剤にキャリアを使用する場合は、従来公知のも
のが使用できる。例えば表面酸化又は未酸化の鉄、ニッ
ケル、銅、亜鉛、コバルト、マンガン、クロム、等の金
属及びそれらの合金又は酸化物及び上記の金属よりなる
フェライト等が使用でき、また上記キャリアの表面を樹
脂等で被覆したものも使用できる。さらに本発明トナー
が使用される現像剤に対してはコロイダルシリカ等の流
動性改質剤をトナーに対して0.01〜3重量部程度添
加してもよい。本発明のトナーはドット再現性の良いシ
ャープな画質を達成するため体積平均粒子径(Dv)が
3〜9μmで数平均粒子径(Dp)との比(Dv/D
p)が1.00〜1.15の範囲にあることが好まし
い。
【0027】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳しく説
明する。なお、実施例中の「部」はいずれも重量を基準
とするものである。 (実施例1)ポリエステル樹脂(Tg58℃、軟化点6
8℃)100部、CI.Disperse Blue
165を1部、前記
【化11】の化合物2部、3.5ジターシャリーブチル
サルチル酸亜鉛4部よりなる混合物を熱ロールにより加
熱混練し、粉砕、分級して体積平均粒径8.5μmのシ
アンに着色した粉体粒子を得た。この着色粉体100部
にシリカ0.5部を加え粒子表面にシリカを有するシア
ントナーを調製した。次いでこのトナーを鉄粉キャリア
100部に対し3部を混合し現像剤とした。この現像剤
を磁気ブラシ現像装置に入れ、有機感光体を有するデジ
タル電子写真装置を用いて複写試験を行い、鮮明なシア
ン色の複写画像を得た。この複写画像の耐光性を調べる
ため画像の一部を遮光しキセノン光源下に10時間暴露
し遮光部と暴露部の色彩色差を測定した結果△Eは2.
38であり耐光性の優れた複写画像であった。またポリ
エステルフィルムに転写した複写画像のヘーズ度を測定
したところ6.4で透明度が優れていた。
【0028】(実施例2)スチレン、n−ブチルメタク
リレート、
【化8】の化合物の共重合体(共重合比=60:30:
10)100部、CI.Disperse Red 1
45を2部及び3、5ジターシャリーブチルサルチル酸
亜鉛4部よりなる混合物を熱ロールにより加熱混練し、
粉砕、分級して体積平均粒径7.5μmのマゼンタに着
色した粉体粒子を得た。この着色粉体100部にシリカ
0.5部を加え粒子表面にシリカを有するマゼンタトナ
ーを調製した。次いでこのトナーを鉄粉キャリア100
部に対し3部を混合し現像剤とした。この現像剤を磁気
ブラシ現像装置にいれ、有機感光体を有するデジタル電
子写真装置を用いて複写試験を行い、鮮明なマゼンタ色
の複写画像を得た。この複写画像の耐光性を調べるため
画像の一部を遮光しキセノン光源下に10時間暴露し遮
光部と暴露部の色彩色差を測定した結果△Eは2.05
であり耐光性の優れた複写画像であった。またポリエス
テルフィルムに転写した複写画像のヘーズ度を測定した
ところ6.7で透明性が優れていた。
【0029】(実施例3)スチレン50部メチルアクリ
レート40部、
【化2】の化合物をメチルアルコール溶媒中で分散安定
剤としてポリビニールピロリドンの存在下に共重合して
体積平均粒径(Dv)4.8μmで個数平均粒子径(D
p)との比Dv/Dpが1.10の粒度分布の狭い、球
状の粉体粒子を得た。次にこの粉体粒子100部をメチ
ルアルコール400部に分散し、室温で撹拌しつつC
I.DisperseYellow 62を3部加えて
50℃で3時間撹拌して染着した、次いで室温下でパー
フルオロアルキルスルホン酸(大日本インキ(株)社製
メガファックF−110)の10%メタノール溶液20
部を加え30分間撹拌した後濾過、乾燥してイエロート
ナーを得た。このトナー100部にシリカ0.5部を加
えトナー粒子表面にシリカを有するイエロートナーを調
製した。
【0030】次にこのトナー3部を鉄粉キャリヤ100
部と混合して2成分系現像剤とし、デジタル複写機を用
いて画像形成を行ったところ、ドット再現性の優れた分
光特性のよい鮮明なイエロー画像を得た。この複写画像
の耐光性を調べるため画像の一部を遮光しキセノン光源
下に10時間暴露し遮光部と暴露部の色彩色差を測定し
た結果△Eは1.72であり耐光性の優れた複写画像で
あった。またポリエステルフィルムに転写した複写画像
のヘーズ度を測定したところ7.2で透明性が優れてい
た。
【0031】(実施例4)スチレン60部、メチルアク
リレート40部を用いてメチルアルコール溶媒中で分散
安定剤としてポリビニールピロリドンの存在下に共重合
して体積平均粒径(Dv)5.5μmで個数平均粒子径
(Dp)との比Dv/Dpが1.15の粒度分布の狭
い、球状の粉体粒子を得た。次に粉体粒子100部をメ
チルアルコール400部に分散し、室温で撹拌しつつK
P.Blue Green FGS、2部(日本化薬社
製;分散染料)を加えて50℃で3時間撹拌して染着し
た、次いで室温下でパーフルオロアルキルスルホン酸
(大日本インキ(株)社製メガファックF−110))
の10%メタノール溶液20部を加え30分間撹拌した
後濾過、乾燥してシアントナーを得た。
【0032】このトナー100部にスチレン35部、メ
チルアクリレート30部、
【化6】の化合物30部からなる乳化重合体(凍結乾燥
粉体、平均粒径0.12μm)7部を混合し、均一に撹
拌した後、ハイブリダイザー(奈良機械製作所(株)
製、NHS−1型)に投入し7000RPMで5分間処
理し、着色粒子表面に紫外線吸収剤が共有結合した高分
子微粉体を固定化した。次いでシリカ0.5部を加えト
ナー粒子表面にシリカを有するシアントナーを調製し
た。次にこのトナー3部を鉄粉キャリヤ100部と混合
して2成分系現像剤とし、デジタル複写機を用いて画像
形成を行ったところ、ドット再現性の優れた分光特性の
よい鮮明なシアン画像を得た。この複写画像の耐光性を
調べるため画像の一部を遮光しキセノン光源下に10時
間暴露し遮光部と暴露部の色彩色差を測定した結果△E
は1.52であり耐光性の優れた複写画像であった。ま
たポリエステルフィルムに転写した複写画像のヘーズ度
を測定したところ9.2で透明性が優れていた。
【0033】
【発明の効果】以上詳細かつ具体的に説明したように、
本発明の構成からなるトナーは耐光性が優れ、透明性が
よく、OHPシートから明瞭な投影画像が得られるトナ
ーである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂と着色剤を主成分とする電
    子写真用トナーにおいて、一種又は二種以上の紫外線吸
    収剤が共有結合した高分子化合物を含有していることを
    特徴とする電子写真用トナー。
  2. 【請求項2】 紫外線吸収剤が共有結合した高分子化合
    物を混合使用することを特徴とする請求項1に記載の電
    子写真用トナー。
  3. 【請求項3】 該熱可塑性樹脂と紫外線吸収剤が共有結
    合した高分子化合物であることを特徴とする請求項1又
    は請求項2に記載の電子写真用トナー。
  4. 【請求項4】 該紫外線吸収剤が共有結合した高分子化
    合物が下記一般式(I)で表わされる化合物を重合及び
    /又は共重合させたものであることを特徴とする請求項
    1、請求項2又は請求項3に記載の電子写真用トナー。
    一般式(I)
  5. 【請求項5】 該着色剤が油用性染料、又は分散染料で
    あり、染着した粒子であることを特徴とする請求項1、
    請求項2、請求項3又は請求項4に記載の電子写真用ト
    ナー。
  6. 【請求項6】 体積平均粒子径(Dv)が3〜9μmで
    数平均粒子径(Dp)との比(Dv/Dp)が1.00
    〜1.15の範囲にあることを特徴とする請求項1、請
    求項2、請求項3、請求項4又は請求項5に記載の電子
    写真用トナー。
  7. 【請求項7】 トナー粒子表面に紫外線吸収剤が共有結
    合した高分子化合物の層を設けたことを特徴とする請求
    項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5又は請
    求項6に記載の電子写真用トナー。
JP7263631A 1995-09-19 1995-09-19 電子写真用トナー Pending JPH0980797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7263631A JPH0980797A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7263631A JPH0980797A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980797A true JPH0980797A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17392196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7263631A Pending JPH0980797A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980797A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005429A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Canon Inc カラートナー
US7303846B2 (en) 2004-09-02 2007-12-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner, process for producing the same, and process for forming image
US8685602B2 (en) 2011-03-28 2014-04-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrophotography, developer for electrophotography, toner cartridge, image forming apparatus, and image forming method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005429A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Canon Inc カラートナー
US7303846B2 (en) 2004-09-02 2007-12-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner, process for producing the same, and process for forming image
US8685602B2 (en) 2011-03-28 2014-04-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrophotography, developer for electrophotography, toner cartridge, image forming apparatus, and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621039A (en) Developer compositions with fast admixing characteristics
EP0396086B1 (en) Color toner
JPH07175259A (ja) 画像形成材料及び画像の退色防止方法
US5264311A (en) Electrophotographic toner
JP3458166B2 (ja) 静電潜像現像用マゼンタトナー
US5185229A (en) Dry toner for high speed electrophotography
EP0430553B1 (en) Toner for full colour development
JP3407526B2 (ja) 静電潜像現像用黒色トナー
JPH10307419A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH0980797A (ja) 電子写真用トナー
JP3332485B2 (ja) トナー
JPH0155451B2 (ja)
JP3458254B2 (ja) 静電荷像現像用シアントナー
JP3615228B2 (ja) 黄色トナー
JPS6365452A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0734126B2 (ja) カラー画像形成方法
JP3458171B2 (ja) 電子写真用シアントナー
JPH03161761A (ja) トナー
JPH07175267A (ja) シアントナー
JP3486710B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH06180512A (ja) 電子写真用トナー
JP2850012B2 (ja) カラートナー
JP2759495B2 (ja) フルカラー用トナー
JPH1124307A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JPS62231265A (ja) 静電写真用液体現像剤