JPH0980759A - 印刷版供給装置 - Google Patents

印刷版供給装置

Info

Publication number
JPH0980759A
JPH0980759A JP23273195A JP23273195A JPH0980759A JP H0980759 A JPH0980759 A JP H0980759A JP 23273195 A JP23273195 A JP 23273195A JP 23273195 A JP23273195 A JP 23273195A JP H0980759 A JPH0980759 A JP H0980759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
plate
printing
unit
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23273195A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okutsu
浩一 奥津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23273195A priority Critical patent/JPH0980759A/ja
Publication of JPH0980759A publication Critical patent/JPH0980759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省スペースでかつ簡単な構成で複数台の印刷
版載置台のそれぞれから印刷版を供給する。 【解決手段】 給版部12には、印刷版20Aを搭載し
たスキッド40Aと印刷版20Bを搭載したスキッド4
0Bがそれぞれ、印刷版20A、20Bの幅方向(矢印
W方向)に沿って並べて装填される。枚葉ユニット10
2は、スキッド40Aの上方の待機位置から下降して印
刷版20Aを取り出して反転移動ユニット104へ受け
渡す。また、枚葉ユニットは、スキッド40Bの上方へ
水平に平行移動した後に下降して印刷版20Bを吸着す
ると、上昇した後に水平に待機位置へ平行移動して、反
転移動ユニットへ印刷版20Bを受け渡す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば新聞紙2頁
分の画像が記録可能な大サイズの印刷版と新聞紙1頁分
の画像が記録される小サイズの印刷版など、異なるサイ
ズの印刷版を供給する印刷版供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】新聞用オフセット輪転機に使用される感
光性平版印刷版(以下「印刷版」と言う)には、アルミ
ニウム板等の導電性支持体に有機光半導体が塗布され光
導電性感光層が形成されたOPC(Organic Photocondu
ctor)感材と呼ばれるものを用いた直接製版記録システ
ムがある。
【0003】上記のような印刷版に画像を記録するダイ
レクト刷版作成装置は、印刷版を積層した印刷版載置台
を所定の位置に装填して、この印刷版載置台の印刷版を
最上層から1枚ずつ取り出し、画像を記録する画像記録
部へ供給するようになっている。印刷版を印刷版載置台
から取り出す場合、最上層の印刷版を複数の吸盤によっ
て吸着して持ち上げ、この印刷版を画像記録部へ搬送す
るのが一般的である。
【0004】ところで、印刷版には、新聞紙2頁分の画
像を記録可能な大サイズの印刷版と、幅寸法が略同じで
天地方向の寸法が約半分のサイズであり新聞紙1頁分の
画像を記録する小サイズの印刷版がある。通常、新聞紙
2頁分の画像を記録する印刷版が使用されている。この
ため、印刷版に画像を記録するダイレクト刷版作成装置
は、新聞紙2頁分のサイズの印刷版に合わせた吸着保持
ないし搬送機構が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ダイレ
クト刷版作成装置では、通常、新聞紙2頁サイズの印刷
版が装填されているため、新聞紙1頁サイズの印刷版を
処理する必要が生じた場合、新聞紙2頁サイズの印刷版
を印刷版載置台ごと取り出し、新たに新聞紙1頁サイズ
の印刷版を搭載している印刷版載置台を装填する必要が
ある。また、この新聞紙1頁サイズの印刷版の処理が終
了したときには、再度、新聞紙2頁サイズの印刷版を装
填し直さなければならなく、円滑な製版作業の妨げとな
ってしまう。このような問題を解決するために、複数台
の載置台のそれぞれに対して別々に吸着機構を設けて、
別々に印刷版を取り出すようにした場合、装置内部が煩
雑となると共に、最終的に同じ画像露光装置へ印刷版を
供給するために、印刷版を搬送する機構が複雑となって
しまう。
【0006】また、一つの吸着機構によって複数の印刷
版載置台から印刷版を取り出すために、印刷版載置台を
装置内部で移動させようとすると、装置内部で印刷版載
置台の設置スペースより広い印刷版載置台の移動スペー
スが必要となってしまう。
【0007】本発明は上記事実を考慮してなされたもの
であり、比較的狭い設置スペースでかつ簡単な構造で、
それぞれに印刷版を搭載している複数台の印刷版載置台
それぞれから吸着機構によって印刷版を取り出して画像
露光装置へ供給する印刷版供給装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
印刷版載置台に積層されている矩形形状の印刷版を画像
露光装置へ供給する印刷版供給装置であって、それぞれ
に印刷版を積層して搭載している複数台の印刷版載置台
が、それぞれに搭載している印刷版の一定の位置を基準
にして所定方向に沿って並べられて装填される載置台装
填部と、下方移動によって前記載置台装填部に装填され
た前記印刷版載置台上の最上層の印刷版を吸着し、上方
移動によって吸着している印刷版を取り出す枚葉手段
と、前記印刷版載置台の上方で前記枚葉手段を上下移動
させる昇降手段と、前記枚葉手段を前記装填部に装填さ
れているそれぞれの前記印刷版載置台上へ水平移動させ
る水平移動手段と、前記上昇手段又は上昇手段と前記水
平移動手段によって所定の位置まで移動した前記枚葉手
段が吸着保持している前記印刷版を受け取って前記画像
露光装置へ搬送して供給する印刷版搬送手段と、を含む
ことを特徴としている。
【0009】この発明によれば、載置台装填部に並べら
れた印刷版載置台の上方を枚葉手段が水平移動し、印刷
版載置台の上方から昇降手段によって下降して印刷版を
吸着する。印刷版載置台を吸着した枚葉手段は、昇降手
段によって上昇し、必要に応じて平移動手段によって水
平移動して所定の位置まで移動すると、印刷版搬送手段
へ印刷版を受け渡す。
【0010】このように、昇降手段によって昇降する枚
葉手段を水平移動手段によって水平移動させる簡単な構
成で、単一の枚葉手段を用いて印刷版載置台を移動させ
ることなく、複数台の印刷版載置台のそれぞれから印刷
版を取り出して、画像露光装置へ供給することができ
る。
【0011】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
印刷版供給装置であって、前記印刷版の長手方向を一致
させて前記画像露光装置へ供給するときに、前記印刷版
装填部の前記印刷版載置台が、それぞれに搭載している
印刷版の幅方向を一致させて並べられ、前記水平移動手
段が前記印刷版の幅方向に沿って前記枚葉手段を水平移
動させることを特徴としている。
【0012】この発明によれば、印刷版載置台は、搭載
している印刷版を印刷版の長手方向より短い幅方向に沿
って並べられているため、水平移動手段による枚葉手段
の移動量が少なくて済む。これによって、複数台の印刷
版載置台を装填するスペースの狭めることができるだけ
でなく、枚葉手段の移動量を少なくすることができ、装
置のコンパクト化と共に迅速な印刷版の取り出しが可能
となる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1には、本実施の形態に適用し
たダイレクト製版装置10を示している。このダイレク
ト製版装置10には、給版部12と排版部14とを一体
にした給排版部16と画像露光装置である描画部18と
が配置され、給排版部16から印刷版20を矢印A方向
に沿って搬送して描画部18へ供給する。また、画像露
光された印刷版20は、描画部18から矢印A方向に沿
って逆に搬送して排版部14へ排出する。この後、ダイ
レクト製版装置10では、排版部14から直角方向に搬
送方向が変更され(矢印B方向)、現像定着部22、溶
出部28、乾燥部30及び待機部32へ搬送される。さ
らに印刷版20は、待機部32で搬送方向が換えられて
矢印A方向に沿ってパンチ部34及び版曲げ部36へ搬
送される。また、複数台のダイレクト製版装置10を並
べて、互いを図示しないホストコンピュータに接続し
て、短時間に多量の刷版を作成する製版システムを構成
することができる。
【0014】このダイレクト製版装置10に使用される
印刷版20は、アルミニウムの支持体の一方の面に有機
光導電体を用いた感光層が形成されたOPC印刷版であ
り、一例として新聞紙の縦2頁分のサイズの長尺矩形状
の印刷版20(例えば幅寸法W398mm×縦寸法L11
20mm;以下「印刷版20A」と言う)を用い、この印
刷版20に描画部18で静電潜像が形成される。また、
このダイレクト製版装置10では、新聞紙1頁分サイズ
(幅寸法398mm×縦寸法560mm)の印刷版20(以
下区別するときには「印刷版20B」と言う)も処理可
能となっている。
【0015】なお、矢印L方向は印刷版20の長手方向
を示しており、矢印W方向は印刷版20の幅方向を示
し、ダイレクト製版装置10では、矢印A方向が印刷版
20の幅方向(矢印W方向)、矢印B方向が印刷版20
の縦方向(矢印L方向)となるように印刷版20が装填
されて搬送される。
【0016】図3及び図4に示されるように、ダイレク
ト製版装置10では、給版部12に装填された印刷版2
0は枚葉ユニット102によって取り出されて、反転ユ
ニット104、リフト台300及び水平搬送ユニット1
06を介して描画部18へ供給される。また、描画部1
8で画像が記録された印刷版20は、描画部18から取
り出されて排版部14へ送り込まれる。排版部14で
は、画像露光の終了した印刷版20を現像定着部22へ
送り込む。
【0017】図1に示すダイレクト製版装置10の排版
部14から下流側の処理工程の概略を説明する。
【0018】現像定着部22は、現像部24と定着部2
6とを備えている。現像部24は、静電潜像が形成され
て送り込まれた印刷版20に現像液である帯電したトナ
ーを均一に塗布し、過剰なトナーを印刷版20の表面か
ら除去(スクイズ)する。定着部26は、加熱ランプ等
の加熱手段によって印刷版20を加熱し、印刷版20の
表面のトナーをフィルム化して印刷版20の表面に定着
させる。これによって、印刷版20には、静電潜像に応
じたトナー画像が形成される。なお、加熱の後では、印
刷版20の周縁に残ったトナー等によって印刷物に汚れ
が生じないように印刷版20の周縁の端面処理等が行な
われる。
【0019】溶出部28は、現像定着処理の終了した印
刷版20が送り込まれると、この印刷版20の表面にア
ルカリ溶液等の感光層の溶出液を付与してエッチング処
理を施し、印刷版20上のトナーが付着していない感光
層を除去する。また、この溶出部28は、エッチング処
理の終了した印刷版20の表面から溶出液や溶出した感
光層を洗い流した後に、ガム液の塗布等の版面保護を行
う。
【0020】乾燥部30は、版面保護の終了した印刷版
20を乾燥処理して、待機部32へ送り出す。待機部3
2では、印刷版20の搬送方向を換えてパンチ部34へ
向けて送り出す。パンチ部34は、印刷版20の長手方
向の両端部に輪転機の版胴への版掛け時の位置決め等に
用いられる丸孔と切欠を形成し、次の版曲げ部36で
は、印刷版20を輪転機の版胴へ装着するために印刷版
20の縦方向の両端部を所定形状に折り曲げる。版曲げ
の終了した印刷版20は、図示しないストッカー等に順
次搭載される。なお、このパンチ部34及び版曲げ部3
6を通過するときに、印刷版20が幅方向に沿って搬送
されるため、印刷版20にパンチ及び版曲げを行なう器
具が搬送される印刷版20と干渉することがないように
なっている。
【0021】このようにダイレクト製版装置10で処理
される印刷版20は、印刷版載置台(以下「スキッド4
0」と言う)に多数枚(例えば500枚〜1000枚程
度)が積層されて運搬、保管される(図2参照)。ま
た、印刷版20は、スキッド40に積層された状態で、
スキッド40ごとダイレクト製版装置10の給版部12
に装填される。
【0022】図2に示すように、スキッド40には、長
尺矩形形状の基台42上にベース板44が設けられ、こ
のベース板44上に印刷版20が感光面を下方へ向けら
れた状態で層状に積層されて搭載されている。これによ
って、印刷版20は、運搬、保管時などに露光されてし
まうことがない。なお、印刷版20とベース板44の間
には、印刷版20と略同形状のアルミニウムの保護板
(図示省略)が敷かれて表面が保護されている。
【0023】図1に示されるように、給排版部16のケ
ーシング16Aには、現像定着部22と反対側の面に開
閉扉58が設けられており、この開閉扉58を図示しな
い駆動手段又は手動で開くことによりケーシング16A
内の給版部12が開放される。なお、この開閉扉58を
閉止した状態では、ケーシング16Aの内部が遮光され
る。
【0024】図3及び図4に示すように、給版部12の
描画部18とは反対側の端部が載置台装填部となってお
り、ここに複数台(本実施の形態では一例として2台)
のスキッド40が装填される。なお、スキッド40を区
別するときには、印刷版20Aを搭載した方をスキッド
40A、印刷版20Bを搭載した方をスキッド40Bと
言う。また、スキッド40A、40Bは同じ大きさであ
ってもよく、印刷版20のサイズに合わせて大きさが代
わっていてもよい。
【0025】それぞれのスキッド40は、搭載している
印刷版20の幅方向を矢印A方向に沿わせ、印刷版20
の長手方向を矢印B方向に沿わせて図示しない位置決め
手段によって位置決めされ、給版部12に並べられて装
填される。このとき、印刷版20は、長手方向が矢印B
方向に沿った所定の位置に位置決めされている。なお、
図1にも示すように、本実施の形態では、印刷版20A
を搭載しているスキッド40Aを描画部18側に装填
し、印刷版20Bを搭載しているスキッド40Bを描画
部18と反対側に装填するようにして説明するが、これ
に限るものではない。
【0026】図3及び図4に示すように、枚葉ユニット
102は、給版部12の所定の位置に装填された印刷版
20の上方に設けられている。
【0027】図5及び図6に示すように、枚葉ユニット
102は、給版部12に位置決めされたスキッド40上
の印刷版20と平行に配置された支持ベース110を備
えている。この支持ベース110には、印刷版20の長
手方向の中央部に対向する複数個の吸盤112が設けら
れている。
【0028】支持ベース110には、矢印B方向に沿っ
た一方の端部(図4に示す開閉扉58と反対側の端部)
に略T字状の開口が形成され、この開口内に捲り部13
0が配置されている。また、支持ベース110には、矢
印B方向に沿った他方の端部には、捲り部130が突設
されている。 それぞれの捲り部130は、ベースプレ
ート132にエアーシリンダ134と一対のガイドロッ
ド136が摺動可能に挿通されたスライド軸受138が
取付けられている。エアーシリンダ134の駆動軸の先
端及びガイドロッド136の一端は、支持ベース110
から延設されたベース137に連結されて支持されてい
る。このため、エアーシリンダ134の駆動によってベ
ースプレート132が支持フレーム110の上方へ平行
移動するようになっている。
【0029】一方、ベースプレート132には、印刷版
20(印刷版20A)の四隅のそれぞれに対向して吸盤
140が設けられている。吸盤140は、前記した支持
ベース110の吸盤112と略同じだけ印刷版20へ向
けて突出しており、吸盤112と共に印刷版20に接近
した状態で図示しない負圧源から供給される負圧によっ
て印刷版20を吸着して保持する。
【0030】この枚葉ユニット102では、後述する移
動機構によって支持ベース110が2台のスキッド40
の上方を平行移動すると共に、それぞれのスキッド40
に対して昇降可能となっており、支持ベース110の下
降によって、吸盤112、140がスキッド40上の印
刷版20の表面に当接し、印刷版20を吸着する。な
お、枚葉ユニット102は、支持ベース110を下降さ
せるときに吸盤112、140のそれぞれに負圧を供給
し、吸盤112、140がスキッド40上の最上層の印
刷版20の表面に当接したときに、印刷版20を吸着す
るようにしている。また、枚葉ユニット102は、吸盤
112、140によって印刷版20を吸着すると、エア
ーシリンダ134を駆動して吸盤140を僅かに上昇さ
せて印刷版20の四隅を持ち上げて捲り上げる。これに
よって、枚葉ユニット102は、吸盤112、140に
よって吸着した最上層の印刷版20と、この次の印刷版
20との間に隙間を形成し、この隙間から入り込む空気
によって、最上層の印刷版20と次の印刷版20とを分
離させて、最上層の印刷版20のみを持ち上げるように
している。
【0031】なお、捲り部130には、吸盤140の近
傍にエアーノズル142が設けられており、エアーシリ
ンダ134によって印刷版20を捲り上げたときに、最
上層の印刷版20と次の印刷版20との隙間に強制的に
空気を送り込んで分離させるようにしている。
【0032】支持ベース110は、開閉扉58と反対側
の端部にブラケット114が設けられている。ブラケッ
ト114は、印刷版20の幅方向に沿った両端部に取り
付けられており、それぞれのブラケット114には、ス
ライダ116が取り付けられている。スライダ116
は、互いに平行に上下方向に沿って配置された一対のガ
イドレール118のそれぞに摺動可能に係合しており、
支持ベース110は、これらのガイドレール118に沿
って上下方向に平行移動が可能となっている。
【0033】また、一対のガイドレール118の間に
は、ガイドレール118と平行にロッドレスシリンダ1
20が配置され、ガイドレール118と共にベース板1
22に取り付けられている。このロッドレスシリンダ1
20の駆動ブロック120Aは、支持ベース110の矢
印A方向の中間部に当接して支持ベース110を支持し
ており、駆動ブロック120Aの上下移動に伴って支持
ベース110が昇降する。
【0034】一方、ベース板122の開閉扉58と反対
側には、ロッドレスシリンダ124と一対のガイドレー
ル126とがそれぞれの長手方向を矢印A方向に沿わせ
て互いに平行に配置されている。一対のガイドレール1
26は上下に配置され、ロッドレスシリンダ124は一
対のガイドレール126の間に配置され、それぞれが給
排版部16の図示しないフレームに取り付けられてい
る。
【0035】ベース板122は、ロッドレスシリンダ1
24の駆動ブロック124Aに連結され、また、それぞ
れのガイドレール126に摺動可能に係合したスライダ
128が取り付けられている。このため、ロッドレスシ
リンダ124の駆動によってベース板122と共に支持
ベース110、すなわち枚葉ユニット102が矢印A方
向に沿って平行移動するようになっている。
【0036】したがって、枚葉ユニット102は、ロッ
ドレスシリンダ124の駆動によって、スキッド40A
の上方とスキッド40Bの上方を平行移動する。また、
枚葉ユニット102は、ロッドレスシリンダ120の駆
動によって下降移動して吸盤112、140によって印
刷版20を吸着保持する。
【0037】図7に示すように、この枚葉ユニット10
2は、描画部18側のスキッド40Aの上方が待機位置
となっており、この待機位置から下降することによっ
て、スキッド40A上から印刷版20Aを吸着して取り
出すことができる。また、この待機位置から矢印A方向
に沿ってスキッド40Bの上方まで移動した後に下降す
ることにより、スキッド40Bから印刷版20Bを取り
出すことができる。
【0038】図5及び図6に示すように、支持ベース1
10の下面には、複数のブロック144が取り付けられ
ており、ロッドレスシリンダ120の駆動によって下方
移動した支持ベース110の吸盤112、140が印刷
版20の表面に接触する位置で、ブロック144が印刷
版20の表面に当接し、ロッドレスシリンダ120の駆
動ブロック120Aの下方移動に拘らず、支持ベース1
10の下降が停止するようにしている。これによって、
印刷版20を吸着するときに、吸盤112、140と印
刷版20との間に不必要な荷重をかけてしまい、印刷版
20を傷つけたり、吸盤112、140を損傷させてし
まうのを防止している。また、支持ベース110には、
版検出センサ(図示省略)が設けられており、吸盤11
2、140によって印刷版20を吸着するときに、スキ
ッド40上の印刷版20の有無及び残量を検出するよう
にしている。
【0039】枚葉ユニット102は、印刷版20を吸着
して持ち上げると、待機位置へ戻る。この枚葉ユニット
102の待機位置は、反転移動ユニット104の待機位
置ともなっており、この待機位置で枚葉ユニット102
から反転移動ユニット104への印刷版20の受け渡し
が行われるようになっている。
【0040】図7に示すように、反転ユニット104
は、印刷版20の長手方向の両側に配置された一対の側
板154(図7では一方のみ図示)に掛け渡された支持
シャフト156を備え、この支持シャフト156に所定
の間隔で吸盤222が配置されている。図5に示すよう
に、吸盤222は、支持ベース110の描画部18側に
隣接して位置しており、吸盤112、140の外方の印
刷版20の幅方向の端部に対向している。これらの吸盤
222は、負圧が供給されることにより、待機位置へ移
動した枚葉ユニット102に吸着保持されている印刷版
20の幅方向の一端部を吸着する。枚葉ユニット102
は、反転移動ユニット104の吸盤222が印刷版20
を吸着すると、吸盤112、140への負圧の供給を解
除して、反転移動ユニット104へ印刷版20を受け渡
し、反転移動ユニット104は、吸盤222によって印
刷版20を片持ち状態で吸着保持する。
【0041】一方、一対の側板154は支持部材152
に取り付けられており、この支持部材152の長手方向
の中間部は、図示しないフレームに取付けられたロッド
レスシリンダ158の駆動ブロック158Aに連結され
ている。ロッドレスシリンダ158は、矢印A方向に沿
って配置されており、このロッドレスシリンダ150の
駆動によって、反転移動ユニット104は、枚葉ユニッ
ト102からの印刷版20の受け取り位置から次工程の
リフト台300(図3参照)への印刷版20の受け渡し
位置へ移動するようになっている。また、支持シャフト
156を支持する一方の側板154には図示しないロー
タリーシリンダが設けられており、このロータリーシリ
ンダの駆動によって支持シャフト156が矢印C方向へ
略180°回転する。これによって、感光層が下方へ向
けられて反転移動ユニット104によって片持ち状態で
保持された印刷版20は、リフト台300側へ搬送され
ながら反転されて、感光層が上方へ向けられた状態でリ
フト台300へ受け渡される。
【0042】なお、枚葉ユニット102の吸盤112、
140及び反転移動ユニット104の吸盤222には、
吸着する印刷版20のサイズに応じて切り換えられて負
圧が供給される。すなわち、印刷版20Aを取り出すと
きには、枚葉ユニット102の全ての吸盤112、14
0及び反転移動ユニット104の全ての吸盤222に負
圧が供給されるが、印刷版20Bを吸着するときには、
吸盤112、140及び吸盤222から印刷版20Bに
対向するものだけを選択して負圧を供給するようにし、
印刷版20と接触しない吸盤に無駄に負圧を供給するこ
とによる誤動作を防止している。
【0043】図8に示すように、リフト台300は略長
尺矩形状の平板であり、印刷版20の縦寸法L方向に長
手方向が沿うように配置されている。図8及び図9に示
すように、リフト台300の長手方向の外方には、一対
のガイドロッド304が上下方向に沿って配設されてお
り、リフト台300に設けられているスライド軸受30
6にガイドロッド304が挿通されている。
【0044】図8に示すように、ガイドロッド304の
上端部及び下端部近傍にはスプロケット318、320
が設けられ、無端のチェーン322が巻掛けられてい
る。このチェーン322の中間部は、リフト台300に
連結されている。また、下側のスプロケット318は、
モータ312の駆動力が伝達されるようになっている。
このため、モータ312の回転によってチェーン322
が回転駆動すると、リフト台300がガイドロッド30
4に案内されて、水平状態で下方の待機位置から印刷版
20を受け取る位置を通過し、リフト台300上で印刷
版20を位置決めする位置を経て最上位置となる印刷版
20を水平搬送ユニット106へ受け渡す位置までの間
を昇降する。
【0045】このリフト台300は、反転移動ユニット
104の移動に同期して上昇を開始し、片持ち状態で保
持されて反転した印刷版20をすくい上げるように上昇
して印刷版20を反転移動ユニット104から受け取っ
て上昇する。
【0046】図8及び図9に示すように、リフト台30
0の印刷版20を位置決めする位置の近傍には、エアー
シリンダ350の駆動軸の先端に押圧ローラ352を備
えた一対のプッシャー380が設けられている。また、
リフト台300の上面側には、このプッシャー380に
対向する位置決め用の複数のピンローラ332が設けら
れている。このため、リフト台300が印刷版20を載
置した状態で、プッシャー380に対向する位置まで上
昇するとプッシャー380が作動して、リフト台300
上の印刷版20をピンローラ332へ向けて押圧し、印
刷版20をリフト台300上での印刷版20の幅方向
(矢印W方向)に沿った位置決めを行なう。
【0047】図9に示すように、リフト台300の上面
には、長手方向の一端部にピンローラ334が立設され
ており、他端部には、長手方向がピンローラ334側へ
向けられた長孔336が穿設されている。この長孔33
6の近傍のリフト台300の下面側には、ピンローラ3
34に対向するプッシャー382を構成するエアーシリ
ンダ342が設けられている。このエアーシリンダ34
2の駆動軸342Aは長孔336の長手方向に沿って伸
縮するように設けられている。また、この駆動軸342
Aの先端には、長孔336からリフト台300の上面に
突出する押圧ローラ340を備えたブラケット346が
取付けられている。このため、プッシャー382では、
エアーシリンダ342の駆動によって押圧ローラ340
をピンローラ334へ向けて移動させて、リフト台30
0上の印刷版20Aの縦方向(矢印L方向)の位置決め
を行なう。
【0048】また、リフト台300の中央部には、印刷
版20Bに対応するプッシャー384が設けられてい
る。このプッシャー384は、リフト台300の中央部
に形成された長孔338に沿って移動する押圧ローラ3
44を備えている。押圧ローラ344は、図示しないエ
アーシリンダの駆動によってリフト台300上に突出
し、エアーシリンダ348の駆動によってピンローラ3
34へ向けて移動し、印刷版20Bの長手方向に沿った
位置決めを行う。
【0049】図8に示すように、このリフト台300の
最上方位置には、水平搬送ユニット106が待機してい
る。この水平搬送ユニット106は、リフト台300に
位置決めされて載置されている印刷版20の周縁部に対
向する複数の爪部372が設けられている。それぞれの
爪部372はエアーシリンダ356の駆動によって印刷
版20の周縁の外方から先端部が印刷版20の周縁部下
方へ挿入されるようになっている。この爪部372を印
刷版20の周縁部下方へ挿入された状態でリフト台30
0が待機位置へ降下すると、それぞれの爪部372が印
刷版20の下面側に当接して印刷版20を支持する。こ
れによって、リフト台300から水平搬送ユニット10
6へ印刷版20が受け渡される。
【0050】この水平搬送ユニット106は、ロッドレ
スシリンダ等の図示しない水平移動手段によって印刷版
20を保持した状態で描画部18内へ水平移動する。こ
れによって、印刷版20が描画部18へ送り込まれ、描
画部18内の所定の位置で爪部372を印刷版20の下
方から退避する方向へ移動することにより、印刷版20
が描画部18の所定の位置に落下して描画部18へ受け
渡される。
【0051】図10は、描画部18の概略構成を示して
いる。この描画部18の遮光された内部には、枠台40
0上に印刷版20が載置される版台402、版台402
に載置した印刷版20を露光に先立って帯電せる帯電装
置404、帯電した印刷版20の感光面に静電潜像を形
成する描画装置406を備えている。版台402は略矩
形平板状で、上面には印刷版20が載置される定盤40
8とこの定盤408を固定支持された移動台410を備
えている。また、移動台410は、一対のレール412
に案内されて移動装置424によって描画装置406方
向に沿って移動可能となっている。
【0052】描画部18では、水平搬送ユニット106
によって給版部12から供給された印刷版20が定盤4
08上に載置される。この定盤408上に載置された印
刷版20は、定盤408上に設けられているピン41
4、416とプッシャー418、420とによって位置
決めされると、移動装置424によって定盤408と共
に印刷版20を描画装置406内へ向けて移動される。
このとき、帯電装置404は通過する印刷版20を例え
ばコロナ放電等によって均一にプラスに帯電する。
【0053】印刷版20を定盤408と共に移動装置4
24の逆転駆動によって描画装置406内から引き出す
際に、描画装置406内では、均一に帯電した印刷版2
0を例えば波長が780nmの半導体レーザを用いて操
作して画像を露光し印刷版20に静電潜像を形成し、元
の位置(印刷版20を載置した位置)に戻して、印刷版
20の描画処理を終了する。
【0054】図3に示すように、定盤408の上方に
は、取出ユニット450が待機しており、この取出ユニ
ット450は、印刷版20の周縁部に対向する複数の爪
部462を備えており、エアーシリンダ454の駆動に
よって上下移動すると共にロッドレスシリンダ(図示省
略)等の水平移動手段によって定盤408上から排版部
14側へ向けて水平移動可能となっている。
【0055】また、図10に示すように、定盤408に
は、取出ユニット450の爪部462が挿入可能な複数
の切欠422が設けられている。取出ユニット450
は、印刷版20を載置した定盤408が元の位置に戻っ
たとき及び描画部18で露光処理を行なわないときに
は、下方移動して爪部462を定盤408の切欠部42
2から印刷版20の周縁部の下方へ挿入して上昇し、定
盤408から印刷版20を持ち上げる。この後、持ち上
げた印刷版20を排版部14へ向けて水平移動させる。
【0056】図3に示すように、排版部14には、排版
部14から描画部18へ突出可能な搬送ステージ502
を備えており、取出ユニット450によって排版部14
側へ移動した印刷版20の下方へ、排版部14からこの
搬送ステージ502が挿入されると、取出ユニット45
0が印刷版20の保持を解除し、印刷版20を搬送ステ
ージ502へ落下させて載置する。
【0057】また、図4にも示すように、排版部14に
は、描画部18と反対側の端部に挿入ステージ532が
設けられている。印刷版20を載置した搬送ステージ5
02は、挿入ステージ532の上方まで移動すると、例
えば、エアーシリンダ540の先端に設けた取出爪54
8等によって掻き落とすようにして印刷版20を挿入ス
テージ532へ載置する。
【0058】排版部14では、挿入ステージ532に印
刷版20を載置すると、この挿入ステージ532の現像
定着部22側を下方へ移動させて、現像定着部22での
印刷版20の搬送路に沿った傾斜で印刷版20を現像定
着部22へ送り込む。
【0059】次の本実施例の作用を説明する。このダイ
レクト製版装置10では、給版部12に装填されたスキ
ッド40上から枚葉ユニット102によって印刷版20
を一枚ずつ吸着して取り出すと、反転移動ユニット10
4、リフト台300及び水平搬送ユニット106を介し
て印刷版20を描画部18へ供給する。描画部18で
は、給版部12から供給された印刷版20を定盤408
上に載置して位置決めすると、描画装置406によって
帯電露光して静電潜像を形成する。
【0060】描画部18で静電潜像が形成された印刷版
20は、取出ユニット450によって定盤408上から
持ち上げられると、排版部14から挿入された搬送ステ
ージ502へ受け渡されて、排版部14内へ送り出され
る。排版部14では、印刷版20を受け取った搬送ステ
ージ502を、挿入ステージ532上まで移動して、挿
入ステージ532へ印刷版20を載せる。挿入ステージ
532は印刷版20が載せられると、現像定着部22の
現像部24へ向けて傾斜して、印刷版20を現像部24
へ送り出す。
【0061】この後、印刷版20は、その長手方向に沿
って現像、定着、溶出、乾燥の各処理部を搬送されて静
電潜像に応じて感光層が溶出されて、待機部32へ送り
出され、待機部32で搬送方向が換えられてパンチ及び
版曲げ処理が行なわれて、印刷用の刷版として排出され
る。
【0062】ところで、このダイレクト製版装置10の
給排版部16の給版部12には、2台のスキッド40が
それぞれに印刷版20を搭載して装填されている。この
印刷版20を搭載しているスキッド40を給版部12に
装填するときには、開閉扉58を開いて、印刷版20の
長手方向に沿って挿入する。このとき、印刷版20をそ
の幅方向に沿って並べて、印刷版20の長手方向に沿っ
てスキッド40を出し入れするため、それぞれのスキッ
ド40を別々に装填でき、一方のスキッド40を取り出
すために、他方のスキッド40まで一旦引き出さなけれ
ばならないという無駄を防止することができる。
【0063】一方、枚葉ユニット102は、印刷版20
Aと取り出すときに、待機位置からロッドレスシリンダ
120の駆動によって下降し、支持ベース110に取り
付けられている吸盤112、140をスキッド40A上
の最上層の印刷版20Aに接触させて吸着する。印刷版
20Aを吸着すると、ロッドレスシリンダ120を駆動
して支持ベース110を待機位置まで上昇させて、反転
移動ユニット104へ印刷版20Aを受け渡す。
【0064】また、枚葉ユニット102によって印刷版
20Bを取り出すときには、先ず、ロッドレスシリンダ
124を駆動して支持ベース110をスキッド40Bの
上方まで水平に平行移動させ、次にロッドレスシリンダ
120を駆動して支持ベース110を下降させる。この
とき、印刷版20Bに対向する吸盤112、140への
み負圧を供給して印刷版20Bを吸着する。
【0065】枚葉ユニット102は、印刷版20Bを吸
着すると、ロッドレスシリンダ120を駆動して、印刷
版20Bを持ち上げた後、ロッドレスシリンダ124を
駆動して、この印刷版20Bを反転移動ユニット104
への受け渡し位置(待機位置)まで水平移動させて、印
刷版20Bを反転移動ユニット104へ受け渡す。
【0066】このように、異なるサイズの印刷版20を
取り出すときに、それぞれの印刷版20を搭載している
スキッド40を移動させるのではなく、枚葉ユニット1
02を移動させることにより、スキッド40の設置スペ
ースを狭くすることができる。すなわち、複数台のスキ
ッド40を枚葉ユニット102の下方へ移動させるため
には、該当するスキッド40以外のスキッド40を枚葉
ユニット102の下方から退避する必要がある。このた
めには、例えばスキッド40を2台装填しているときに
は、スキッド40を3台装填できるスペースが必要にな
る。また、多数枚の印刷版20を搭載しているスキッド
40は重量がかさむため、複数台のスキッドを一体で移
動させる移動機構も強固でかつ大きな駆動力を必要とす
る。
【0067】これに対して、枚葉ユニット102を水平
方向及び垂直方向へそれぞれ所定の位置まで移動させる
簡単な移動機構を設けるだけで、スキッド40を移動さ
せることなく、複数台のスキッド40のそれぞれから印
刷版20を取り出すことができる。
【0068】このとき、搭載している印刷版20の幅方
向に沿ってスキッド40を並べ、印刷版の幅方向に沿っ
て枚葉ユニット102を平行移動させることにより、枚
葉ユニット102の移動量を少なくすることができ、単
に設置面積を少なくするのみでなく、印刷版20を取り
出すための枚葉ユニット102の移動機構もコンパクト
するすることができる。
【0069】なお、本実施の形態では、それぞれに異な
るサイズの印刷版20を搭載した2台のスキッド40の
装填を例に説明したが、それぞれに同じサイズの印刷版
20を搭載したスキッド40を2台装填するものであっ
てもよく、また、ステ版と呼ばれる支持体のみで感光層
が形成されていない版材を搭載したスキッド40を装填
する構成であってもよい。
【0070】また、本実施の形態に適用したダイレクト
製版装置10は、本発明の印刷版供給装置の一例を示す
ものであり、本発明は、複数台の載置台から一の画像露
光装置へ印刷版を供給する種々の構成の製版装置に印刷
版供給装置として適用することが可能であり、印刷版と
しては、OPC印刷版に限らずPS版等の一般的な印刷
版を用いて刷版を作成する製版装置に適用することがで
きる。
【0071】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明の印刷版供給
装置では、昇降手段によって上下移動する枚葉手段を水
平移動手段によって水平方向へ平行移動可能とする簡単
な構造によって載置台装填部に装填された複数台の印刷
版載置台のそれぞれから印刷版を取り出して画像露光装
置へ供給することができる。また、本発明では、印刷版
がそれぞれの幅方向を一致させて並べられているため、
枚葉手段の水平移動量を少なくして装置をさらに小型化
することができる優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の一形態として適用したダイレクト製版装
置の概略構成を示すレイアウト図である。
【図2】印刷版を搭載したスキッドを示す概略斜視図で
ある。
【図3】ダイレクト製版装置の給排版部と描画部を示す
概略構成図である。
【図4】図3とは異なる方向から見た給排版部の概略構
成図である。
【図5】枚葉ユニットを示す概略平面図である。
【図6】図5の6−6線に沿った枚葉ユニットの要部断
面図である。
【図7】枚葉ユニットと反転移動ユニットを示す概略正
面図である。
【図8】リフト台を示す概略正面図である。
【図9】リフト台の概略平面図である。
【図10】描画部の概略構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ダイレクト製版装置 12 給版部 16 給排版部 18 描画部(画像露光装置) 20(20A、20B) 印刷版 40 スキッド(印刷版載置台) 102 枚葉ユニット(枚葉手段) 104 反転移動ユニット(印刷版搬送手段) 106 水平搬送ユニット(印刷版搬送手段) 110 支持ベース 112、140 吸盤 120 ロッドレスシリンダ(昇降手段) 124 ロッドレスシリンダ(水平移動手段) 300 リフト台(印刷版搬送手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷版載置台に積層されている矩形形状
    の印刷版を画像露光装置へ供給する印刷版供給装置であ
    って、 それぞれに印刷版を積層して搭載している複数台の印刷
    版載置台が、それぞれに搭載している印刷版の一定の位
    置を基準にして所定方向に沿って並べられて装填される
    載置台装填部と、 下方移動によって前記載置台装填部に装填された前記印
    刷版載置台上の最上層の印刷版を吸着し、上方移動によ
    って吸着している印刷版を取り出す枚葉手段と、 前記印刷版載置台の上方で前記枚葉手段を上下移動させ
    る昇降手段と、 前記枚葉手段を前記装填部に装填されているそれぞれの
    前記印刷版載置台上へ水平移動させる水平移動手段と、 前記上昇手段又は上昇手段と前記水平移動手段によって
    所定の位置まで移動した前記枚葉手段が吸着保持してい
    る前記印刷版を受け取って前記画像露光装置へ搬送して
    供給する印刷版搬送手段と、 を含むことを特徴とする印刷版供給装置。
  2. 【請求項2】 前記印刷版の長手方向を一致させて前記
    画像露光装置へ供給するときに、前記印刷版装填部の前
    記印刷版載置台が、それぞれに搭載している印刷版の幅
    方向を一致させて並べられ、前記水平移動手段が前記印
    刷版の幅方向に沿って前記枚葉手段を水平移動させるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の印刷版供給装置。
JP23273195A 1995-09-11 1995-09-11 印刷版供給装置 Pending JPH0980759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23273195A JPH0980759A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 印刷版供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23273195A JPH0980759A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 印刷版供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980759A true JPH0980759A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16943905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23273195A Pending JPH0980759A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 印刷版供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072153A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 自動給版機構を有する自動製版機における平版印刷版の位置決め方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072153A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 自動給版機構を有する自動製版機における平版印刷版の位置決め方法
JP4540572B2 (ja) * 2005-09-07 2010-09-08 三菱製紙株式会社 自動給版機構を有する自動製版機における平版印刷版の位置決め方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904844B2 (en) Printing plate removing/supplying device
US5322268A (en) Method of and apparatus for supplying photosensitive lithographic printing plates
JPH05246011A (ja) 刷版作成装置
JPH10217419A (ja) 新聞印刷用製版装置
JPH0980759A (ja) 印刷版供給装置
US4540167A (en) Apparatus for mounting a recording medium
EP1426832A2 (en) Image recording material conveying device and automatic image recording system
JP2669572B2 (ja) 印刷版搬送装置
JP2796009B2 (ja) 印刷版枚葉装置
JP2653955B2 (ja) 感光性平版印刷版の反転装置
JP2669571B2 (ja) 感光性平版印刷版の供給方法及び装置
JP2000075561A (ja) 製版システム及びパンチ装置
JP2625295B2 (ja) 感光性平版印刷版刷版作成装置
JPH07209877A (ja) 自動製版装置
JP2669573B2 (ja) 印刷版挿入装置
JP3017959B2 (ja) 新聞印刷用製版装置
JPH05134420A (ja) 印刷版搬送装置
JPH0973174A (ja) 印刷版供給装置
JP3105217B1 (ja) 製版装置
JPH05134422A (ja) 印刷版搬送装置
JPH05289416A (ja) 印刷版のサイズ確認方法及びダイレクト刷版作成装置
JP2001075290A (ja) 版材焼付装置
JPH05289417A (ja) 印刷版搬送装置
JPH05289418A (ja) 印刷版支持装置
JP2002284402A (ja) 給版装置