JPH0980579A - カメラの測光ブロック - Google Patents

カメラの測光ブロック

Info

Publication number
JPH0980579A
JPH0980579A JP23028595A JP23028595A JPH0980579A JP H0980579 A JPH0980579 A JP H0980579A JP 23028595 A JP23028595 A JP 23028595A JP 23028595 A JP23028595 A JP 23028595A JP H0980579 A JPH0980579 A JP H0980579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometric
camera
block
photometric element
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23028595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nakanishi
敬夫 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP23028595A priority Critical patent/JPH0980579A/ja
Publication of JPH0980579A publication Critical patent/JPH0980579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】測光素子および温度センサを同一環境下におく
ことができるカメラの測光ブロックを提供する。 【構成】被写体光を受光して被写体の明るさに応じた信
号を出力するカメラの測光ブロックであって、被写体光
を受光する測光素子24と、測光素子24周辺の温度を
検出して測光素子24の温度特性を補正する温度センサ
26を、測光素子24に近接して同一基板22上に実装
し、かつ保護枠31に一体に防湿プラスチック43でモ
ールドした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、被写体の明るさ、被写体輝度を
測定するカメラの測光ブロックに関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】被写体の明るさ、あるい
は輝度を測定するカメラの測光素子は通常、被写体光を
受光して、被写体光の強度、つまり明るさに応じた電圧
または電流を出力する。これらの測光素子は、温度特性
を有していて、温度によって検知電圧または電流特性が
変化する。
【0003】そこで従来は、この温度特性を補正すべ
く、温度センサをカメラボディ内に設けていた。ここ
で、従来は、測光素子は、クリアモールド法によって測
光用ICと一体のチップ部材として形成され、温度セン
サはこの測光用ICチップとは別体として別の箇所に設
けていた。したがって、測光素子の環境条件と温度検知
素子の環境条件とが相違するので、温度補正精度が低下
することがある。
【0004】
【発明の目的】本発明は、かかる従来技術の問題に鑑み
てなされたもので、測光素子および温度センサを同一環
境下におくことができるカメラの測光ブロックを提供す
ること、を目的とする。
【0005】
【発明の概要】この目的を達成するために請求項1に記
載の発明は、被写体光を受光して被写体の明るさを測定
するカメラの測光ブロックであって、被写体光を受光す
る測光素子と、測光素子周辺の温度を検出して測光素子
の温度特性を補正する温度センサを、測光素子に近接し
て設けたこと、に特徴を有する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明を説明
する。図1は、本発明のカメラの測光ブロックを一眼レ
フカメラに適用した一実施の形態の測光ブロック周辺の
構造を示す断面図である。一眼レフカメラは、周知の通
り、撮影レンズによってフォーカシングスクリーン上に
被写体像を形成する(図示せず)。このフォーカシング
スクリーン上の被写体像を撮影者は、アイピース11お
よびペンタプリズム15を介して、正立実像として観察
する。被写体輝度を測定する測光素子は通常、ペンタプ
リズム15の外部で、アイピース11の周辺に配設され
る。本実施の形態では、測光ブロック21をアイピース
11の上部に設けてある。測光ブロック21の前方に
は、測光ブロック21の受光面に被写体像を再結像させ
る測光レンズ19が配置されている。なお、図1におい
て、符号13は、撮影者が被写体像を観察するためのフ
ァインダ見口、17はペンタプリズム15を収容し保護
する上飾り板、Lはアイピースレンズである。
【0007】本実施の形態の測光ブロック21の構造に
ついて、さらに図2から図5を参照してより詳細に説明
する。図2には、測光ブロック21の基板(フレキシブ
ルプリント基板)22を示してある。この基板22上に
は、測光素子24、温度センサ26およびチップ部品
(電子部品)27が装着されている。これらの部品は、
導通プリントパターンによってカメラの制御回路に接続
される。測光素子24は、ほぼ長方形の受光面25を有
している。この受光面25には、例えば分割測光素子が
形成されている。温度センサ26は、測光素子24の温
度特性を補正する素子であって、抵抗などで構成され
る。なお、基板22に形成された複数の孔23は、受光
面25の位置決めおよび基板22を固定するためのもの
である。
【0008】図3には、基板22が装着される測光素子
保護枠31の正面図を示してある。基板22は、保護枠
31の裏側に固定される。保護枠31の正面には、受光
面25を露出させる受光窓32、防湿プラスチック43
を充填する充填口34および防湿プラスチック43の逃
げ孔33が形成されている。また、符号35は、保護枠
31をカメラボディに固定するための固定穴、符号36
は、測光素子の位置調整時に保護枠31を作業者が掴む
ための部分である。保護枠31の裏面には、基板22の
各位置決め穴23が嵌合する複数の位置決めピン37が
突設され、測光素子24、温度センサ26およびチップ
部品27を収容するための凹部38が形成されている
(図4および図5参照)。
【0009】基板22を保護枠31に組み付ける手順お
よび組み付け後の構造について、図4および図5を参照
して説明する。図4は、基板22を保護枠31に装着し
た状態の背面図、図5は同図の切断線V−Vに沿う断面
図である。まず、保護枠31の窓32に、裏面から視感
度補正フィルタ41を嵌める。なお、保護枠31には、
凹部38の底部に、窓32の縁部に沿って視感度補正フ
ィルタ41を保持する溝39が形成されている。
【0010】基板22を、各位置決め穴23を位置決め
ピン37に嵌合させて保護枠31の裏面に装着する。そ
して、位置決め穴23から突出した各位置決めピン37
の先端部を熱溶融してかしめる。その後、過熱等によっ
て溶融(液体化)した透明な防湿プラスチック43を充
填口34から注入する。防湿プラスチック43は、測光
素子24の受光面25と視感度補正フィルタ41との間
など、凹部38と基板22、温度センサ26、チップ部
品27の間の空間を充填する。なお、気泡は逃げ孔33
から逃げるので、気泡のない防湿プラスチック43の充
填層ができる。防湿プラスチック43が固化すれば、測
光ブロック21が完成する。
【0011】この測光ブロック21は、先に説明したよ
うにカメラに装着される。そうして、不図示の撮影レン
ズから入射した被写体光束を測光レンズ19を介して受
光面25で受光し、受光した部分の被写体輝度に応じた
信号を出力する。しかもこの出力信号は、測光素子24
の近傍に一体にモールドされた温度センサ26によって
測光ブロック21の温度に応じて補正されているので、
測光素子24の温度が変化しても、温度には依存しない
で被写体輝度に依存する。つまり測光ブロック21は、
温度変化にかかわらず被写体輝度に依存した信号を出力
する。
【0012】以上、本実施の形態によれば、温度センサ
26を測光素子24の近傍に配置してモールドにより一
体化したので、測光素子24と同一環境での温度補正が
可能になり、温度変化による誤差を生じない測光が可能
になる。
【0013】図示実施の形態では、温度センサ26を測
光素子24と同一基板22上に並置して設けたが、それ
らの配置関係は任意である。温度センサ26を測光素子
24と同一基板上に設けなくとも、互いに近傍に配置す
れば、同一環境下におくことが可能である。また、測光
ブロック21の実装位置は図示実施の形態に限定され
ず、フィルムで反射した被写体光を受光するようにミラ
ーボックス内に設けてもよく、レンズ式カメラ、スチル
ビデオカメラなどに設けることもできる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り請求項1に
記載の発明は、被写体光を受光して被写体の明るさに応
じた信号を出力するカメラの測光ブロックであって、被
写体光を受光する測光素子と、測光素子周辺の温度を検
出して測光素子の温度特性を補正する温度センサを、測
光素子に近接して設けたので、温度センサは測光素子と
同一環境におかれることとなり、より正確な温度補正が
可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラの測光ブロックを一眼レフカメ
ラに適用した一実施の形態の測光ブロック周辺の構造を
示す断面図である。
【図2】同測光ブロックの、測光素子および温度センサ
を搭載した基板を示す正面図である。
【図3】同測光ブロックの、測光素子および温度センサ
を保護する保護枠の正面図である。
【図4】同測光ブロックの背面図である。
【図5】図4の切断線V−Vに沿う断面図である。
【符号の説明】
11 アイピース 15 ペンタプリズム 19 測光レンズ 21 測光ブロック 22 基板 24 測光素子 25 受光面 26 温度センサ 31 保護枠 32 受光窓 43 防湿プラスチック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体光を受光して被写体の明るさを測
    定するカメラの測光ブロックであって、 被写体光を受光する測光素子と、測光素子周辺の温度を
    検出して測光素子の温度特性を補正する温度センサを、
    測光素子に近接して設けたこと、を特徴とするカメラの
    測光ブロック。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記測光素子および
    温度センサは同一の基板上に近接して配置されているこ
    と、を特徴とするカメラの測光ブロック。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記測光素
    子および温度センサは、一体にモールドされているこ
    と、を特徴とするカメラの測光ブロック。
JP23028595A 1995-09-07 1995-09-07 カメラの測光ブロック Pending JPH0980579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028595A JPH0980579A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 カメラの測光ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23028595A JPH0980579A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 カメラの測光ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980579A true JPH0980579A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16905423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23028595A Pending JPH0980579A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 カメラの測光ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397021B2 (en) 2005-01-11 2008-07-08 Denso Corporation Device having optical sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397021B2 (en) 2005-01-11 2008-07-08 Denso Corporation Device having optical sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037641A (en) Optical device package including an aligned lens
JPH09127406A (ja) 測距装置
JP3958055B2 (ja) 測距及び測光装置
US6272289B1 (en) Camera
JP2001285696A (ja) 固体撮像素子パッケージの保持機構
JPH0980579A (ja) カメラの測光ブロック
JP4194449B2 (ja) 固体撮像素子の保持構造
US4440479A (en) Reflex photometric assembly for camera
US6510284B2 (en) Photometry device for a camera including external light sensor
US20010003557A1 (en) Photometry device
JPH05303032A (ja) 測距用光学モジュール
JPH09318867A (ja) カメラの測距装置
JPH02235035A (ja) カメラ
JPH0428088Y2 (ja)
JP2024063309A (ja) 測距カメラシステム、それを備える移動装置、校正方法、およびプログラム
JPH05158105A (ja) パノラマ撮影装置
JP2018180137A (ja) 撮像装置
JPH0720552A (ja) カメラ
US20020102104A1 (en) Photometry device
JP2723512B2 (ja) 一眼レフカメラの底部構造
JPH11166825A (ja) 測距装置
JP2581841Y2 (ja) フレキシブル基板の位置決め装置
JPS5812571B2 (ja) ソツコウキコウ
JPH0519158A (ja) カメラ
JP2529877Y2 (ja) 電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302