JPH0979778A - 熱交換器用内面溝付き管 - Google Patents

熱交換器用内面溝付き管

Info

Publication number
JPH0979778A
JPH0979778A JP26622895A JP26622895A JPH0979778A JP H0979778 A JPH0979778 A JP H0979778A JP 26622895 A JP26622895 A JP 26622895A JP 26622895 A JP26622895 A JP 26622895A JP H0979778 A JPH0979778 A JP H0979778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
grooves
depth
tube
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26622895A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruzo Uno
治三 宇野
Hisao Hagiwara
久雄 萩原
Jun Onishi
順 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Radiator Co Ltd
Original Assignee
Toyo Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Radiator Co Ltd filed Critical Toyo Radiator Co Ltd
Priority to JP26622895A priority Critical patent/JPH0979778A/ja
Publication of JPH0979778A publication Critical patent/JPH0979778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空調用熱交換器の内面溝付き管において、管
の成形が極めて容易であると共に、熱伝達率の良いもの
を提供すること。 【解決手段】 内面側に長手方向に対して傾斜した多数
の平行な傾斜溝1を設けると共に、その管の周方向に互
いに離間し傾斜溝1の数に比べて少数となる直線溝2を
設ける。そして、直線溝2の深さが傾斜溝1の深さより
も浅く且つ、その直線溝2内には前記傾斜溝1が存在し
ないように形成されたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部に気液二相状
態の冷媒が流通する空調用熱交換器の伝熱管に係り、平
板の条材に多数の溝を形成し、それを管状に塑性変形し
て継目を溶接した電縫管に関する。
【0002】
【従来の技術】空調用熱交換器は、冷媒が気液二相状態
で流通する管を有し、その管内面に冷媒攪拌用の多数の
溝を形成したものが提案されている。例えば、図4に示
す溝付き管5aは条材にその長手方向に対して傾斜する
多数の傾斜溝1を一方方向にのみ設け、それを管状に丸
めその継目を溶接固定したものである。また図5に示す
溝付き管5bは、多数の傾斜溝1が中心線に対し対称に
形成されている。さらに図6に示す溝付き管5cは、多
数の三角波状の溝1を形成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】内面溝付き管は、溝な
し管に比べて冷媒側熱伝達率を向上することが認められ
ているが、さらに熱伝達率の良いものが求められてい
た。そこで本発明者は、各種実験の結果、冷媒側熱伝達
率を向上する方法として、傾斜溝に加えてさらに軸線に
平行な縦溝が有効であることを見出した。しかしながら
縦溝を斜め溝と同様に形成すると、板材をチューブに塑
性変形する際に、縦溝部分でより大きな変形が生じ、チ
ューブの外周が多角形に形成されてしまうとこが判っ
た。そこで各種実験の結果、熱伝達率が良く且つ成形性
が良く真円に近いチューブを形成できる条件を見出し、
本発明を完成したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の熱交換器用内面
溝付き管は、良伝熱性金属板よりなり、内面側に長手方
向に対して傾斜した多数の平行な傾斜溝1を設けた平板
の条材が管状に塑性変形されて、その継目が液密に接合
されたものにおいて、溝の長手方向がその管の軸線方向
に平行で且つ、その管の周方向に互いに離間し前記傾斜
溝1の数に比べて少数となる直線溝2を有し、夫々の前
記直線溝2の深さが前記傾斜溝1の深さより浅く且つ、
その直線溝2内には前記傾斜溝1が存在しないように形
成されたことを特徴とするものである。また本発明の好
ましい具体的な実施の形態は、平均肉厚が 0.5mm以下の
銅管からなり、前記傾斜溝1の深さはその平均肉厚の
0.3倍〜 0.7倍であり、前記直線溝2が等間隔に周方向
に離間して配置されているもの。さらには、銅管からな
り各寸法がほぼ次の値であるもの。平均肉厚が0.31mm、
外径が7mm、前記傾斜溝1は、リード角が18度、深さ
が0.17mm、前記直線溝2は、幅が 0.4mm、深さが0.14m
m、5本形成され、前記直線溝2の両側に存在する前記
傾斜溝1は互いに傾斜方向が逆向きであり、横断面に形
成される前記傾斜溝1の数は48本である。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の熱交換器用内面溝
付き管の先端部を展開した状態を示す。そして図2は図
1におけるII−II矢視断面図、図3はその要部斜視図で
ある。この内面溝付き管5は、銅板の条材に予め傾斜溝
1及び直線溝2を形成し、次いで次工程にて条材を次第
に円形に形成し、その継目を電気溶接により溶接固定す
るものである。そして、管内面には複数の直線溝2が等
間隔に周方向に互いに離間して配置され、直線溝2を挟
んで両側の傾斜溝1は互いに逆向きに傾斜している。そ
して、直線溝2の溝の深さはその底2aが傾斜溝1の底
1aの深さよりも浅く形成され、多数の傾斜溝1の深さ
は管の平均肉厚の 0.3倍〜 0.7倍である。そして直線溝
2の深さは傾斜溝1の深さの 3/4〜 1/2程度である。ま
た、管の平均肉厚は0.25mm〜 0.5mm程である。
【0006】
【実施例】次に、本発明の一実施例につき説明すると、
外径が7mmで平均肉厚が0.31mmのヒートポンプ型空調用
熱交換器の冷媒管において、傾斜溝1のリード角α(図
1)は18度で深さh2=0.17mm(図2)であり、図1
の如く周方向に6分割され、夫々の傾斜溝1は互いに逆
向きに配置されている。そして軸に直角な横断面におい
て、傾斜溝1の数は48本である。また、互いに逆向き
に配置された傾斜溝1の境目には直線溝2が形成されて
いる。この直線溝2の幅W1は 0.4mmであり、深さh1
は0.14mmで5本形成されている。そして、直線溝2の底
2aにおける板厚h3は 0.28mmであり、傾斜溝1の底
1aの板厚h4は0.25mmである。
【0007】
【交換熱量の比較】次に、前記実施例における図1の管
と図4〜図6の管における交換熱量の比較実験の結果に
ついて述べる。先ず、図4の溝付き管5aは傾斜溝1が
一方方向にみの形成されている。これに対し図5の溝付
き管5bは、傾斜溝1が条材の中心線に対して互いに逆
向きに配置されている。また、図6の溝付き管5cは図
1における直線溝2が存在しないものであり、6分割さ
れた各領域の傾斜溝1はV字状に形成される。このよう
な各実施例の熱交換器用内面溝付き管において、成形が
最も良好であったのが、図1の本発明の内面溝付き管5
である。これは適当な深さの直線溝2の存在により、真
円に近いチューブの塑性変形が容易にできるからと思わ
れる。
【0008】このようにして形成された本発明の内面溝
付き管5と比較例の溝付き管との交換熱量の比較実験
は、夫々傾斜溝1のリード角及びその深さ並びに管の外
直径その他を同一として行った。そして、本熱交換器用
内面溝付き管をコンデンサーとして用いた条件は、冷媒
のドライ側温度が35度でウェット側温度が24度である。
また管内圧は20.8Kg/cm2 Gであり、過熱温度は摂氏
(以下同じ)25度、過冷却度は5度、ファン流速は1.0m
/s 、液流量は50Kg/hrとした。そして、第1の溝付き
管5aの交換熱量を 100としたとき、第2の溝付き管5
bが 100であり、第3の溝付き管5cは 101となり、本
発明の内面溝付き管5は 102となった。
【0009】次に、本発明の熱交換器用内面溝付き管及
び比較例の溝付き管5a〜5cを夫々エバポレータとし
て実験を行った。このときの実験条件は、冷媒のドライ
側温度が27度でウェット側温度が19度である。また管内
圧は20.8Kg/cm2 Gであり、過熱温度は5度、過冷却度
は5度、ファン流速は0.8m/s 、液流量は70Kg/hrであ
る。そして、第1の溝付き管5aを100 としたときの交
換熱量は、第2の溝付き管5bが 103であり、第3の溝
付き管5cは 103となり、本発明の内面溝付き管5が 1
04であった。従って、ヒートポンプ型空調用熱交換器を
冷房側に設定しても暖房側に設定しても、何れも比較例
の管よりも本発明の管の方が1〜数%交換熱量が良いこ
とが判った。
【0010】
【発明の作用・効果】本発明の熱交換器用内面溝付き管
は、直線溝2の深さが傾斜溝1の深さより浅く形成され
ているので、平板の条材を管状に塑性変形した際に、直
線溝2の部分が他の部分より大きく変形することを防止
して、管外周が多角形になることを防ぎ、真円度の高い
管を提供できる。しかも複数の直線溝2の存在により、
傾斜溝1に沿って流通した熱交換媒体は直線溝2内で攪
拌され熱効率が向上する。特に、熱交換媒体が気液二相
状態で流通する冷媒の場合には、凝縮性能において冷媒
液膜を薄くし凝縮液を効率良く排出できる。また、蒸発
性能においても冷媒の核沸騰を促進し、バランスのとれ
た効率の良い蒸発効果を発揮し、冷媒の熱伝達率を向上
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器用内面溝付き管5の一部展開
正面図。
【図2】図1のII−II矢視断面図。
【図3】同要部拡大図。
【図4】比較例としての従来の溝付き管5a。
【図5】同比較例としての従来の他の溝付き管5b。
【図6】同比較例としての従来の他の溝付き管5c。
【符号の説明】
1 傾斜溝 1a 底 2 直線溝 2a 底 3 頂部 4 外面 5 内面溝付き管 5a 溝付き管 5b 溝付き管 5c 溝付き管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 良伝熱性金属板よりなり、内面側に長手
    方向に対して傾斜した多数の平行な傾斜溝1を設けた平
    板の条材が管状に塑性変形されて、その継目が液密に接
    合された熱交換器用内面溝付き管において、 溝の長手方向がその管の軸線方向に平行で且つ、その管
    の周方向に互いに離間し前記傾斜溝1の数に比べて少数
    となる直線溝2を有し、 夫々の前記直線溝2の深さが前記傾斜溝1の深さより浅
    く且つ、その直線溝2内には前記傾斜溝1が存在しない
    ように形成されたことを特徴とする、 熱交換器用内面溝付き管。
  2. 【請求項2】 請求項1において、平均肉厚が 0.5mm以
    下の銅管からなり、前記傾斜溝1の深さはその平均肉厚
    の 0.3倍〜 0.7倍であり、前記直線溝2が等間隔に周方
    向に離間して配置されているもの。
  3. 【請求項3】 請求項1において、銅管からなり各寸法
    がほぼ次の値であるもの。平均肉厚が0.31mm、外径が7
    mm、 前記傾斜溝1は、リード角が18度、深さが0.17mm、 前記直線溝2は、幅が 0.4mm、深さが0.14mm、5本形成
    され、 前記直線溝2の両側に存在する前記傾斜溝1は互いに傾
    斜方向が逆向きであり、横断面に形成される前記傾斜溝
    1の数は48本である。
JP26622895A 1995-09-19 1995-09-19 熱交換器用内面溝付き管 Pending JPH0979778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26622895A JPH0979778A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 熱交換器用内面溝付き管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26622895A JPH0979778A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 熱交換器用内面溝付き管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0979778A true JPH0979778A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17428055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26622895A Pending JPH0979778A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 熱交換器用内面溝付き管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0979778A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534450B2 (ja) 熱交換器の管
EP1540262B1 (en) Heat exchanger fin having canted lances
JP3323682B2 (ja) 混合冷媒用内面クロス溝付き伝熱管
JP2004144460A (ja) 熱交換器
US4715437A (en) Heat exchanger
JP4511143B2 (ja) フィン付き熱交換器およびその製造方法
JP3947158B2 (ja) 熱交換器
US10267573B2 (en) Polyhedral array heat transfer tube
JP3331518B2 (ja) 内面フィン付き伝熱管及び熱交換器
JP2003161589A (ja) 空調用プレートフィン型熱交換器
JPS60216190A (ja) 伝熱管とその製造法
JP2007255812A (ja) フィン付き熱交換器及び空気調和機
JPH09101093A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH0979778A (ja) 熱交換器用内面溝付き管
JP3572497B2 (ja) 空調用熱交換器の内面溝付き溶接管
JP4513207B2 (ja) 空気熱交換器
JP3541334B2 (ja) 空調用熱交換器の内面溝付き溶接管
JP3747974B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JP2008121920A (ja) フィン付き熱交換器
JPH1172294A (ja) 空調用熱交換器の内面溝付き溶接管
JPH06101985A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH11108579A (ja) 内面溝付管
JPH0734949B2 (ja) 伝熱管の製造方法
KR100517925B1 (ko) 핀-튜브 일체형 열교환기
KR100248707B1 (ko) 핀-튜브형 열교환기