JPH0977077A - 抗菌飲料缶 - Google Patents

抗菌飲料缶

Info

Publication number
JPH0977077A
JPH0977077A JP25188395A JP25188395A JPH0977077A JP H0977077 A JPH0977077 A JP H0977077A JP 25188395 A JP25188395 A JP 25188395A JP 25188395 A JP25188395 A JP 25188395A JP H0977077 A JPH0977077 A JP H0977077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
beverage
antibacterial agent
inorganic
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25188395A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamagata
晋 山形
Takekazu Kashiwagi
武和 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP25188395A priority Critical patent/JPH0977077A/ja
Publication of JPH0977077A publication Critical patent/JPH0977077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本願発明は、ビール、ジュース等の飲料缶な
どを製造する過程において、飲料缶外面に抗菌剤を塗布
して抗菌作用を持たせたいわゆる抗菌飲料缶に関する。
特に雑菌等が付着する事を防ぎ、清潔さを必要とされる
飲料缶を提供する。 【解決手段】 飲料缶の外側面に、抗菌層を設けてなる
抗菌飲料缶で、抗菌層は抗菌剤含有液を印刷、塗布又は
吹き付けて乾燥定着させてなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、ビール、ジュー
ス等の飲料缶などを製造する過程において、飲料缶外面
に抗菌剤を塗布して抗菌作用を持たせたいわゆる抗菌飲
料缶に関する。特に雑菌等が付着する事を防ぎ、清潔さ
を必要とされる飲料缶に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、飲料缶の製造技術は、人に対して
は飲む時に指や唇に外傷を与えないという点にあり、缶
の上面や側面に発生するかもしれない雑菌等に対する積
極的ガードがなされてこなかった。一方では、現在の抗
菌ブームの中で一般消費者の飲料缶の抗菌ニーズは高ま
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】つまり、流通段階及び
消費者に渡って、開口後も含めて、発生するかもしれな
い雑菌等に対する積極的なガードとしては、不充分であ
った。さらに、飲料缶を扱う人の健康を考える=「人に
優しい」という観点での技術が反映されなかった。一
方、抗菌ブームで安価な合成抗菌剤の開発が進んでき
た。これらの中でも、抗菌性ゼオライトに代表される無
機系抗菌剤は、カビその他の菌に対する抗菌性能も良く
また持続性の点で特に優れている。本願発明はこれらの
ことに着眼して、抗菌性ゼオライトなどの無機系抗菌剤
を缶に塗布、印刷または吹き付けすることにより、安全
性が高く人に優しい上に、優れた抗菌性能を示す飲料缶
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明の抗菌飲料缶
は、上記目的(課題)を達成するために、以下の5つの
発明からなる。すなわち、 (請求項1) 飲料缶の外側面に、抗菌層を設けてなる
抗菌飲料缶。 (請求項2) 抗菌層は抗菌剤含有液を印刷、塗布又は
吹き付けて乾燥定着させてなる請求項1記載の抗菌飲料
缶。 (請求項3) 抗菌剤含有液は無機系抗菌剤が接着性バ
インダーに混合されてなるものである請求項2記載の抗
菌飲料缶。 (請求項4) 無機系抗菌剤が、銀系無機抗菌剤、銅系
無機抗菌剤または亜鉛系無機抗菌剤であることを特徴と
する請求項3記載の抗菌飲料缶。 (請求項5) 無機系抗菌剤が、ゼオライトのイオン交
換可能な金属の一部を、銀、銅、亜鉛から選ばれる少な
くとも一種の金属で置換して得られる抗菌性ゼオライト
であることを特徴とする請求項3記載の抗菌飲料缶。で
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で用いる飲料缶としては、
ビール、ジュースなど消費者が直接唇をあてて飲む事が
前提であり、少なくとも口が触れる部分が抗菌処理され
ている事が必要である。缶のもとになる材料は、アルミ
ニウム板やローモ板、ブリキ板、ティンフリースチール
(TFS,スズなし鋼板)などの鋼板等の金属板が一般
的である。内容物である飲料としては、ジュース、牛
乳、お茶、ミネラルウォーター、ビール、カクテル酒そ
の他アルコール含有飲料等がある。
【0006】これら飲料缶の外側面(内容物側とは反対
側の面、外面)には、抗菌層を設ける。抗菌層は、接着
性バインダー中に、無機系抗菌剤を所定量混合してなる
抗菌剤含有液を印刷、塗布又は吹き付けて乾燥定着させ
て形成されるものである。より具体的にいうと、抗菌層
の形成方法は、メチルアルコール、エチルアルコール、
酢酸エチル、トルエン、メチルエチルケトンなど適当な
溶剤を加えた接着性バインダーに無機系抗菌剤を所定量
混合、攪拌したのち、スプレー塗装、印刷、塗布などの
方法により可能である。無機系抗菌剤の接着性バインダ
ーへの配合方法は、樹脂を重合する時でも良いし、溶剤
中に溶かしている際に添加して、均一に混連−分散する
方法でも良い。接着性バインダー中に混合する無機系抗
菌剤の量は、金属缶の表面積に対して0.1〜1、0g
/m2 程度あればよい。
【0007】接着性バインダーとしては、特に制限はな
いが、具体的にはポリアミド系樹脂、セルロース系樹
脂、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレンなど
のポリオレフィン、ポリビニールアルコール、アクリル
樹脂、スチレン樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂、アル
キド樹脂、エポキシ樹脂などの合成樹脂などをあげるこ
とができる。
【0008】無機系抗菌剤としては、銀系無機抗菌剤、
銅系無機抗菌剤または亜鉛系無機抗菌剤が使用できる。
銀系無機抗菌剤としては、銀イオンを担持させた無機化
合物であれば特に制限はないが、具体的には、活性炭、
活性アルミナ、シリカゲル等の無機系吸着剤、ゼオライ
ト、ヒドロキシアパタイト、リン酸ジルコニウム、リン
酸チタン、チタン酸カリウム等の無機イオン交換体が挙
げられる。
【0009】銅系無機抗菌剤としては、銅イオンを担持
させた無機化合物であれば特に制限はないが、具体的に
は、活性炭、活性アルミナ、シリカゲル等の無機系吸着
剤、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト、リン酸ジルコ
ニウム、リン酸チタン、チタン酸カリウム等の無機イオ
ン交換体が挙げられる。
【0010】亜鉛系無機抗菌剤としては、亜鉛イオンを
担持させた無機化合物であれば特に制限はないが、具体
的には、活性炭、活性アルミナ、シリカゲル等の無機系
吸着剤、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト、リン酸ジ
ルコニウム、リン酸チタン、チタン酸カリウム等の無機
イオン交換体が挙げられる。
【0011】これらの中でも、安全性が最も優れている
のは、銀系無機抗菌剤である。ゼオライトの場合、ゼオ
ライトのイオン交換可能な金属の一部を、銀、銅、亜鉛
から選ばれる少なくとも一種の金属で置換して得られる
抗菌性ゼオライト等が使用される。
【0012】本発明において、抗菌層を形成する接着性
バインダーは、無機系抗菌剤を分散し、缶の外面となる
アルミニウムやスチールなどの金属にこれらを固着させ
るためのものである。そして、この抗菌層の無機系抗菌
剤が大腸菌、化膿菌、食中毒菌、その他の雑菌に作用
し、その相互作用によってきわめて長期の抗菌性を発揮
する。
【0013】
【実施例】以下、実施例に基づいて本願発明をより具体
的に説明する。 〔実施例1〕ティンフリースチール板に絵柄を印刷し
た。この印刷面に抗菌剤含有液をベタ状に印刷した。抗
菌剤含有液としては、無機系抗菌剤として銀系抗菌性ゼ
オライト、接着性バインダーとしてポリアミド系樹脂を
主成分とするものを用いた。接着性バインダー1kg中
に無機系抗菌剤を40g混合し、スチール板に、無機系
抗菌剤が表面積比約0.3g/m2 となるようにコーテ
ィングした。このようにしてできた抗菌スチール板を缶
にするために製缶機によって、抗菌層が外側となるよう
に、円形の底と円筒状の胴が一体の2(ツー)ピース缶
を製造し、オレンジジュースを充填したのち、抗菌スチ
ール板製の円形蓋をして、本発明の抗菌飲料缶を得た。
この抗菌飲料缶の外面はジュース飲用前はもとより飲用
後も半年以上も無菌状態が続いた。
【0014】〔実施例2〕外面に絵柄印刷されたアルミ
ニウム板の絵柄印刷面に抗菌剤含有液をベタ状に塗布
(コーティング)した。抗菌剤含有液としては、無機系
抗菌剤として銀系抗菌性ゼオライト、接着性バインダー
としてニトロセルロース系樹脂を主成分とするものを用
いた。接着性バインダー1kg中に無機系抗菌剤を30
g混合し、絵柄印刷面に、無機系抗菌剤が表面積比約
0.2g/m2 となるようにコーティングした。このよ
うにしてできた抗菌アルミニウム板を缶にするために製
缶機によって、抗菌層が外側となるように、円形の底と
円筒状の胴が一体の2(ツー)ピース缶を製造し、ビー
ルを充填したのち、抗菌アルミニウム板製の円形蓋をし
て、本発明の抗菌飲料缶を得た。この抗菌飲料缶の外面
はビール飲用前はもとより飲用後も1年以上も無菌状態
が続いた。
【0015】
【発明の効果】本発明による抗菌飲料缶は、消費者が直
接唇を当てて中身を飲んだりしても大腸菌や化膿菌、各
種食中毒菌、その他の雑菌等を体内に入れることがない
という物理的効果と雑菌等が抗菌飲料用紙器についても
死滅してしまうという事で生産者、流通業者、消費者等
それらを扱う人に長期間にわたり安心感を与え続けると
いうイメージ効果がある。特に、ビール、ジュース、炭
酸飲料などをケースで購入した場合、購入後もしばらく
保存する事が多いので、紙器の外側面特に開口部周辺が
抗菌処理されている事は、消費者に多大の安心を与える
効果がある。また、ゴミとして処理する際にも、外面に
おける雑菌の繁殖が無く、非常に衛生的で、エコロジー
の観点からも好ましいものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲料缶の外側面に、抗菌層を設けてなる
    抗菌飲料缶。
  2. 【請求項2】 抗菌層は抗菌剤含有液を印刷、塗布又は
    吹き付けて乾燥定着させてなる請求項1記載の抗菌飲料
    缶。
  3. 【請求項3】 抗菌剤含有液は無機系抗菌剤が接着性バ
    インダーに混合されてなるものである請求項2記載の抗
    菌飲料缶。
  4. 【請求項4】 無機系抗菌剤が、銀系無機抗菌剤、銅系
    無機抗菌剤または亜鉛系無機抗菌剤であることを特徴と
    する請求項3記載の抗菌飲料缶。
  5. 【請求項5】 無機系抗菌剤が、ゼオライトのイオン交
    換可能な金属の一部を、銀、銅、亜鉛から選ばれる少な
    くとも一種の金属で置換して得られる抗菌性ゼオライト
    であることを特徴とする請求項3記載の抗菌飲料缶。
JP25188395A 1995-09-05 1995-09-05 抗菌飲料缶 Pending JPH0977077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25188395A JPH0977077A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 抗菌飲料缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25188395A JPH0977077A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 抗菌飲料缶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977077A true JPH0977077A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17229368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25188395A Pending JPH0977077A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 抗菌飲料缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028193A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-10 Loschi, Sergio Device for eliminating the bacterial load in sealed containers
KR100729760B1 (ko) * 2005-09-23 2007-06-20 주식회사 두산 은 나노 항균 조성물 및 그 조성물의 코팅장치
EP4279550A1 (de) 2022-05-19 2023-11-22 Speira GmbH Aluminiumband mit antibakterieller beschichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028193A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-10 Loschi, Sergio Device for eliminating the bacterial load in sealed containers
KR100729760B1 (ko) * 2005-09-23 2007-06-20 주식회사 두산 은 나노 항균 조성물 및 그 조성물의 코팅장치
EP4279550A1 (de) 2022-05-19 2023-11-22 Speira GmbH Aluminiumband mit antibakterieller beschichtung
WO2023222824A1 (de) 2022-05-19 2023-11-23 Speira Gmbh Aluminiumband mit antibakterieller beschichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1066014A4 (en) BEVERAGE DISPENSER FOR COMBINABLE LIQUIDS
CA2316840A1 (en) Antimicrobial plastic closures for drinking containers
JP2681874B2 (ja) 飲食および料理用容器
US20090263440A1 (en) Disposable containers and utensils for sanitizing
GR3030724T3 (en) Container for carrying and dispensing liquid and semi-liquid products.
JPH0977077A (ja) 抗菌飲料缶
US8833611B2 (en) Drip guard
JPH07315379A (ja) 飲料入り缶容器
JPH0977052A (ja) 抗菌飲料用紙器
WO1999067144A3 (en) Hygiene cover for beverage containers
US20060042990A1 (en) Medication kit
US20070286978A1 (en) Liner material
GB8921624D0 (en) Container for dispensing carbonated liquids
US20100155357A1 (en) Liner Material
JPH0437093Y2 (ja)
JPH04147848A (ja) 抗菌性を有するチューブ容器
JPH0611192Y2 (ja) 液体容器用包装材料
AU8288291A (en) Container for the metered dispensing of liquids
RU93042431A (ru) Безалкогольный напиток
JPH07257567A (ja) 優れたバリヤー性を有するプラスチック包装体
JP3046284U (ja) 抗菌性飲料用タンク
JPH08104336A (ja) 口の当る部分全体を被覆した飲料缶
RU93042439A (ru) Безалкогольный напиток
JPH029937B2 (ja)
JP2002002792A (ja) カップ入りアルコール飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026