JPH0977038A - 多層ブロー容器 - Google Patents

多層ブロー容器

Info

Publication number
JPH0977038A
JPH0977038A JP24158595A JP24158595A JPH0977038A JP H0977038 A JPH0977038 A JP H0977038A JP 24158595 A JP24158595 A JP 24158595A JP 24158595 A JP24158595 A JP 24158595A JP H0977038 A JPH0977038 A JP H0977038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container
mol
ethylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24158595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Terauchi
裕介 寺内
Masayuki Suzuki
誠之 鈴木
Hideo Fukushima
英夫 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP24158595A priority Critical patent/JPH0977038A/ja
Publication of JPH0977038A publication Critical patent/JPH0977038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光沢の優れた樹脂を用いて更に高光沢の容器を
得ること、並びに外層にパール顔料を混入することによ
り生じる光沢度の低下を抑えるために、容器外表面にフ
レーム処理を施すことによって光沢度が向上する材料を
外層に設けた多層ブロー容器を得ること。 【解決手段】環状オレフィン成分を5〜60モル%含有
するポリオレフィン樹脂が60重量%以上を占める樹脂
層を外層とし、ポリオレフィン系樹脂層を内層として容
器壁が構成される多層ブロー容器。容器外表面にフレー
ム処理が施されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光沢の優れたブロ
ー容器であって、特にフレーム処理を施すことによって
表面光沢が更に改善された多層ブロー容器に関するもの
である。また特にパール光沢の優れた多層ブロー容器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光沢の優れた樹脂として、環状オ
レフィン成分5〜60モル%を含有したポリオレフィン
が公知である。またパール光沢の優れた多層容器として
は、実公昭53−41596号、実公昭57−2315
5号等が公知であり、これらの容器はいずれも外層にパ
ール顔料を混入した透明な樹脂層を設け、内層に不透明
な樹脂層を設けた構成をとっており、容器に照射される
光線のうちパール顔料の各粒子によって反射される光線
が着色剤等によって阻害されることなく外方に反射され
るように考慮されている。しかしながら、外層にパール
顔料を混入すると、容器としての光沢度が低下するとい
う問題がある。従って高光沢とパール効果の向上の両立
を図ることは容易でなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みて発明されたものであり、元来光沢の優れた樹脂
を用いて更に高光沢の容器を得ること、並びに外層にパ
ール顔料を混入することにより生じる光沢度の低下を抑
えるために、容器外表面にフレーム処理を施すことによ
って光沢度が向上する材料を外層に設けた多層ブロー容
器を得ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、環状オレフィン成分を5〜60モル%含有
するポリオレフィン樹脂が60重量%以上を占める樹脂
層を外層とし、ポリオレフィン系樹脂層を内層として容
器壁が構成され、容器外表面にフレーム処理が施されて
いることを特徴とする、多層ブロー容器を提供する。
【0005】本発明は第2に、パール顔料を0.5〜1
0.0重量%含有し、環状オレフィン成分を5〜60モ
ル%含有するポリオレフィン樹脂が60重量%以上を占
める樹脂層を外層とし、ポリオレフィン系樹脂層を内層
として容器壁が構成され、容器外表面にフレーム処理が
施されていることを特徴とする、多層ブロー容器を提供
する。
【0006】前記外層に環状オレフィンを含有する樹脂
と合わせて混入される樹脂としては、次のものの中から
選択することが好ましい。スチレン成分が5〜50重
量%のスチレン系熱可塑性樹脂、エチレン含有量70
〜99モル%のエチレン−不飽和モノカルボン酸共重合
体、エチレン含有量70〜99モル%のエチレン−不
飽和モノカルボン酸共重合体の金属塩、エチレン含有
量70〜99モル%のエチレン−不飽和モノカルボン酸
エステル共重合体、炭素数が2〜20のα−オレフィ
ンからなるポリオレフィン、アクリロニトリル−スチ
レン共重合体にゴム成分を5〜60重量%の範囲でグラ
フト重合させた3元共重合体、メチルメタクリレート
−スチレン共重合体にゴム成分を5〜60重量%の範囲
でグラフト重合させた3元共重合体、酢酸ビニル成分
が5〜35重量%の範囲であるエチレン−酢酸ビニル共
重合体。
【0007】前記外層と内層との間にバリア性樹脂層を
設けることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
以下に示す実施例及び比較例は公知の多層ブロー成形方
法により、ブロー成形して多層プラスチックボトルを作
成したものであり、光沢度とパール効果の測定とを行い
比較したものである。
【0009】
【実施例】
<第1実施例>容器壁の構成が外層から順に、環状オレ
フィン成分60モル%、エチレン成分40モル%の共重
合体層/ポリエチレン層、とからなる多層ブロー容器を
作成し、容器の外表面にフレーム処理を施した。
【0010】<第2実施例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分5モル%、エチレン成分95モ
ル%の共重合体層/ポリエチレン層、とからなる多層ブ
ロー容器を作成し、容器の外表面にフレーム処理を施し
た。
【0011】<第3実施例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分60モル%、エチレン成分40
モル%の共重合体を60重量%、スチレン成分が5〜5
0重量%のスチレン系熱可塑性樹脂を40重量%、の混
合比率でブレンドしたブレンド物の層/ポリエチレン
層、とからなる多層ブロー容器を作成し、容器の外表面
にフレーム処理を施した。
【0012】なお、外層にエチレン−環状オレフィン共
重合体と合わせて混入する樹脂としては、上記の他に、
エチレン含有量70〜99モル%のエチレン−不飽和モ
ノカルボン酸共重合体、エチレン含有量70〜99モル
%のエチレン−不飽和モノカルボン酸共重合体の金属
塩、エチレン含有量70〜99モル%のエチレン−不飽
和モノカルボン酸エステル共重合体、炭素数が2〜20
のα−オレフィンからなるポリオレフィン、アクリロニ
トリル−スチレン共重合体にゴム成分を5〜60重量%
の範囲でグラフト重合させた3元共重合体、メチルメタ
クリレート−スチレン共重合体にゴム成分を5〜60重
量%の範囲でグラフト重合させた3元共重合体、酢酸ビ
ニル成分が5〜35重量%の範囲であるエチレン−酢酸
ビニル共重合体、の中から適宜選択することができる。
【0013】<第4実施例>容器壁の構成が外層から順
に、パール顔料を0.5重量%含有する環状オレフィン
成分60モル%、エチレン成分40モル%の共重合体層
/ポリエチレン層、とからなる多層ブロー容器を作成
し、容器の外表面にフレーム処理を施した。
【0014】<第5実施例>容器壁の構成が外層から順
に、パール顔料を10.0重量%含有する環状オレフィ
ン成分60モル%、エチレン成分40モル%の共重合体
層/ポリエチレン層、とからなる多層ブロー容器を作成
し、容器の外表面にフレーム処理を施した。
【0015】<第6実施例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分60モル%、エチレン成分40
モル%の共重合体層/接着性樹脂層(商品名アドマーS
E800:三井石油化学工業株式会社製)/エチレン−
ビニルアルコール共重合体層/接着性樹脂層(商品名ア
ドマーSE800:三井石油化学工業株式会社製)/ポ
リエチレン層、とからなる多層ブロー容器を作成し、容
器の外表面にフレーム処理を施した。なおエチレン−ビ
ニルアルコール共重合体層はガスバリヤー性樹脂層であ
る。
【0016】<第7実施例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分60モル%、エチレン成分40
モル%の共重合体層/ポリエチレンを70重量%、バリ
粉砕物を30重量%の混合比率でブレンドしたブレンド
物の層、とからなる多層ブロー容器を作成し、容器の外
表面にフレーム処理を施した。
【0017】<第8実施例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分60モル%、エチレン成分40
モル%の共重合体層/ポリエチレンを70重量%、バリ
粉砕物を30重量%をの混合比率でブレンドしたブレン
ド物の層/ポリエチレン層、とからなる多層ブロー容器
を作成し、容器の外表面にフレーム処理を施した。
【0018】<第1比較例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分60モル%、エチレン成分40
モル%の共重合体層/ポリエチレン層、とからなる多層
ブロー容器を作成した。フレーム処理は施さなかった。
【0019】<第2比較例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分2.5モル%、エチレン成分9
7.5モル%の共重合体層/ポリエチレン層、とからな
る多層ブロー容器を作成し、容器の外表面にフレーム処
理を施した。
【0020】<第3比較例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分65モル%、エチレン成分35
モル%の共重合体層/ポリエチレン層、とからなる多層
ブロー容器を作成し、容器の外表面にフレーム処理を施
した。
【0021】<第4比較例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分60モル%、エチレン成分40
モル%の共重合体を60重量%、スチレン成分が5〜5
0重量%のスチレン系熱可塑性樹脂を40重量%の混合
比率でブレンドしたブレンド物の層/ポリエチレン層、
とからなる多層ブロー容器を作成した。フレーム処理は
施さなかった。
【0022】<第5比較例>容器壁の構成が外層から順
に、環状オレフィン成分60モル%、エチレン成分40
モル%の共重合体を55重量%、スチレン成分が5〜5
0重量%のスチレン系熱可塑性樹脂を45重量%の混合
比率でブレンドしたブレンド物の層/ポリエチレン層、
とからなる多層ブロー容器を作成し、容器の外表面にフ
レーム処理を施した。
【0023】<第6比較例>容器壁の構成が外層から順
に、パール顔料を0.25重量%含有する環状オレフィ
ン成分60モル%、エチレン成分40モル%の共重合体
層/ポリエチレン層、とからなる多層ブロー容器を作成
し、容器の外表面にフレーム処理を施した。
【0024】<第7比較例>容器壁の構成が外層から順
に、パール顔料を12.5重量%含有する環状オレフィ
ン成分60モル%、エチレン成分40モル%の共重合体
層/ポリエチレン層、とからなる多層ブロー容器を作成
し、容器の外表面にフレーム処理を施した。
【0025】こうして作成した第1実施例〜第8実施
例、並びに第1比較例〜第7比較例の物性を測定した。
すなわちJIS規格K7105に基づく60度鏡面光
沢度(フレーム処理前)、JIS規格K7105に基
づく60度鏡面光沢度(フレーム処理後)、肉眼によ
るパール効果の評価を行ったもので、結果は表1に示す
通りである。
【0026】
【表1】
【0027】上記測定結果より以下のことが判明した。
すなわち、第1実施例〜第8実施例はいずれもフレーム
処理前において80%以上の高光沢であると共にフレー
ム処理後には一段と光沢が増加し、100%以上の高光
沢を得ることができた。また第4実施例、第5実施例の
パール効果も良好であった。
【0028】これに対して第1比較例は第1実施例と同
一の層構成であってフレーム処理を施さなかったものを
示し、第2比較例は外層の環状オレフィン成分を少なく
したために、また第3比較例は外層の環状オレフィン成
分を多くしたためにフレーム処理を施しても光沢度が向
上しなかった。
【0029】第4比較例は第3実施例と同一の層構成で
あってフレーム処理を施さなかったものを示し、第5比
較例は外層のブレンド物に混入するエチレン−環状オレ
フィン共重合体の混合比率を少なくしたためにフレーム
処理を施しても光沢度が向上しなかった。
【0030】第6比較例は外層に混入するパール顔料の
含有量を少なくしたためにパール効果が不十分であり、
第7比較例は外層に混入するパール顔料の含有量を多く
したために、フレーム処理を施しても光沢度が向上しな
かった。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、高光沢の樹脂を容器の
外層に設け、更にフレーム処理が施されることによって
外層の光沢度が一段と向上する。またパール顔料を混入
した場合にもパール顔料を混入することにより生じる光
沢度の低下を補うことができる。これによりパール含有
量を増やして一層パール感の優れた多層ブロー容器を得
ることができる。
【0032】また請求項2の本発明によれば、外層とし
て用いる樹脂層を混合層としたことによりフレーム処理
をしない状態で光沢度が向上するという利点がある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状オレフィン成分を5〜60モル%含有
    するポリオレフィン樹脂が60重量%以上を占める樹脂
    層を外層とし、ポリオレフィン系樹脂層を内層として容
    器壁が構成され、容器外表面にフレーム処理が施されて
    いることを特徴とする、多層ブロー容器。
  2. 【請求項2】環状オレフィン成分を5〜60モル%含有
    するポリオレフィン樹脂が60重量%以上を占め、ス
    チレン成分が5〜50重量%のスチレン系熱可塑性樹
    脂、エチレン含有量70〜99モル%のエチレン−不
    飽和モノカルボン酸共重合体、エチレン含有量70〜
    99モル%のエチレン−不飽和モノカルボン酸共重合体
    の金属塩、エチレン含有量70〜99モル%のエチレ
    ン−不飽和モノカルボン酸エステル共重合体、炭素数
    が2〜20のα−オレフィンからなるポリオレフィン、
    アクリロニトリル−スチレン共重合体にゴム成分を5
    〜60重量%の範囲でグラフト重合させた3元共重合
    体、メチルメタクリレート−スチレン共重合体にゴム
    成分を5〜60重量%の範囲でグラフト重合させた3元
    共重合体、酢酸ビニル成分が5〜35重量%の範囲で
    あるエチレン−酢酸ビニル共重合体、のうちいずれか1
    つが残りの成分を占める混合比率でブレンドされたブレ
    ンド物の層を外層とし、ポリオレフィン系樹脂層を内層
    として容器壁が構成され、容器外表面にフレーム処理が
    施されていることを特徴とする、多層ブロー容器。
  3. 【請求項3】パール顔料を0.5〜10.0重量%含有
    し、環状オレフィン成分を5〜60モル%含有するポリ
    オレフィン樹脂が60重量%以上を占める樹脂層を外層
    とし、ポリオレフィン系樹脂層を内層として容器壁が構
    成され、容器外表面にフレーム処理が施されていること
    を特徴とする、多層ブロー容器。
  4. 【請求項4】パール顔料を0.5〜10.0重量%含有
    し、環状オレフィン成分を5〜60モル%含有するポリ
    オレフィン樹脂が60重量%以上を占め、スチレン成
    分が5〜50重量%のスチレン系熱可塑性樹脂、エチ
    レン含有量70〜99モル%のエチレン−不飽和モノカ
    ルボン酸共重合体、エチレン含有量70〜99モル%
    のエチレン−不飽和モノカルボン酸共重合体の金属塩、
    エチレン含有量70〜99モル%のエチレン−不飽和
    モノカルボン酸エステル共重合体、炭素数が2〜20
    のα−オレフィンからなるポリオレフィン、アクリロ
    ニトリル−スチレン共重合体にゴム成分を5〜60重量
    %の範囲でグラフト重合させた3元共重合体、メチル
    メタクリレート−スチレン共重合体にゴム成分を5〜6
    0重量%の範囲でグラフト重合させた3元共重合体、
    酢酸ビニル成分が5〜35重量%の範囲であるエチレン
    −酢酸ビニル共重合体、のうちいずれか1つが残りの成
    分を占める混合比率でブレンドされたブレンド物の層を
    外層とし、ポリオレフィン系樹脂層を内層として容器壁
    が構成され、容器外表面にフレーム処理が施されている
    ことを特徴とする、多層ブロー容器。
  5. 【請求項5】前記外層と内層との間にバリア性樹脂層を
    設けたことを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれ
    かに記載された多層ブロー容器。
JP24158595A 1995-09-20 1995-09-20 多層ブロー容器 Pending JPH0977038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24158595A JPH0977038A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 多層ブロー容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24158595A JPH0977038A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 多層ブロー容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977038A true JPH0977038A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17076506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24158595A Pending JPH0977038A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 多層ブロー容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038452A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Receptacle creux en polyolefine moule par extrusion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038452A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Receptacle creux en polyolefine moule par extrusion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177762B1 (en) A resinous composition, molded articles and containers made thereof and its use
EP0940438B1 (en) Resin composition
JPH03192140A (ja) 樹脂組成物および多層構造体
US4948671A (en) Multi-layered laminate
JPH0899395A (ja) 多層樹脂容器
JP2002200719A (ja) 積層体
JPH0977038A (ja) 多層ブロー容器
JPH0827332A (ja) 樹脂組成物および多層構造体
WO2018221190A1 (ja) 加飾多層押出ブローボトル
JPH0345744B2 (ja)
JPH0977040A (ja) 多層ブロー容器
JP4011422B2 (ja) 中空容器
EP0433976A2 (en) Packaging material made of thermoplastic resin
JPH037497B2 (ja)
JP3133410B2 (ja) 易引裂性多層フイルム
AU771880B2 (en) Polyolefin film of superior printability
JPH11293068A (ja) 樹脂組成物
JPH0441536A (ja) 樹脂組成物
JPH0977039A (ja) 多層ブロー容器
JPH0250851B2 (ja)
JPH0631796A (ja) ポリオレフィン系樹脂製中空容器
JPH0715051B2 (ja) 熱可塑性樹脂包装材料
JPS6142562A (ja) 自動車外装内装用樹脂組成物
WO2018037750A1 (ja) 加飾多層押出ブローボトル
JP3404942B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた成形物