JPH0974730A - 小型偏平な電動フアン冷却装置 - Google Patents

小型偏平な電動フアン冷却装置

Info

Publication number
JPH0974730A
JPH0974730A JP26060695A JP26060695A JPH0974730A JP H0974730 A JPH0974730 A JP H0974730A JP 26060695 A JP26060695 A JP 26060695A JP 26060695 A JP26060695 A JP 26060695A JP H0974730 A JPH0974730 A JP H0974730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet rotor
magnetic poles
fans
fan
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26060695A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Ban
五紀 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secoh Giken Co Ltd filed Critical Secoh Giken Co Ltd
Priority to JP26060695A priority Critical patent/JPH0974730A/ja
Publication of JPH0974730A publication Critical patent/JPH0974730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型偏平な送風用の電動フアンを得ること、
特に集積回路の送風冷却用の電動フアンを得ることであ
る。 【解決手段】 外周にマグネット回転子が固着され、中
央部の回転軸により回動自在に支持された小型偏平なフ
アンと、マグネット回転子の外周に磁極端が対向して装
着されたコ型の磁心と電機子コイルよりなる2組の電機
子と、電機子電流を制御してマグネット回転子を駆動回
転する電機子電流制御回路とより構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】集積回路に使用されるヒート
シンクの冷却の為のフアン電動機として利用される。
【0002】
【従来の技術】図2に示すものが従来の技術である。次
にその詳細を説明する。アルミニユーム製の方形の基板
1の下面には、集積回路(以降はICと呼称する。)4
が貼着され、上面には点線Bで囲まれた部分に突出部が
多数個形成される。基板1を矢印C方向よりみた平面図
が図1に示されている。図1において、突出片の形状は
記号2a,2b,2c,…で示すものと、記号3a,3
b,3c,…で示すものと2種類ある。
【0003】矢印A方向より若しくは矢印C方向より、
フアンにより送風することにより冷却作用を増大するこ
とができる。この為の従来の手段を図2につき説明す
る。外筺5は本体の1部に固定され、その下面に外転型
の直流電動機6が装着される。外転する回転子の外周に
はフアン7a,7b,…が突出して設けらるので、点線
5a,5b,…で示す矢印方向の送風が行なわれて、ヒ
ートシンク1,Bを冷却することができる。
【0004】上述した手段の欠点は次の点である。第1
にフアン7a,7b,…の存在する空間が小さく、フア
ンを大きくできなく従って送風量が小さくなる。第2に
駆動源となる直流電動機6を大きくすることができな
く、従って送風量が小さくなることである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】小型偏平で送屋量を大
きくしてICの冷却作用を大きくする手段を創造するこ
とであるる。
【0006】
【課題を解決する為の手段】細長形の外筺の中央部に設
けた軸受ならびに両端に端部磁極が対向して装着された
コ型の第1,第2の磁心と、該磁心のそれぞれに捲着さ
れた第1,第2の電機子コイルと、前記した軸受に支持
された回転軸により回動自在に支持されたフアンと、該
フアンの外周に内周が固定されるとともに外周が複数個
のN,S磁極に磁化されたマグネット回転子と、該マグ
ネット回転子のN,S磁極に第1,第2の磁心の磁極を
僅かな空隙を介して対向して保持する手段と、マグネッ
ト回転子の回転位置を検出して位置検知信号を発生する
位置検知素子と、該位置検知信号により第1,第2の電
機子コイルの通電制御を行なってマグネット回転子を駆
動回転せしめる1相の通電制御回路とより構成されたも
のである。
【0007】
【発明の実施の形態】図3が発明の実施の例である。図
3において、本体に支持された外筺9の中央部下面に装
着された軸受には回転軸が回動自在に支持され、該回転
軸と同期回転する回転体8の外周にはフアン7a,7b
の基部が固定される。フアン7a,7b,…の外周には
円環状のマグネット回転子12が固定される。記号B,
1,4は図2の部材と同じものである。マグネット回転
子12を駆動して回転せしめる電機子10a,10bの
通電により、フアン7a,7b,…が回転するので、矢
印5a,5b,…で示す矢印の方向に送風されてヒート
シンク1,Bの空冷が行なわれる。
【0008】図2の場合と比較すると、送風の行なわれ
るフアン部の面積が著しく大きくなるのでヒートシンク
1,Bの冷却作用が著しく大きくなる特徴がある。本実
施例では、ヒートシンクの上面より下方に送風されてい
るが、フアンを側面に設け側面より送風しても本発明を
実施できる。
【0009】
【実施例】図1はヒートシンクで前述したので説明は省
略する。図3に置いて、IC4,アルミニューム基板
1,記号Bは図2につき前述した構成と同じものであ
る。記号8,9,7a,7b,…,12も前述したので
説明を省略する。電機子10a,10b,外筺9の詳細
を図4につき次に説明する。図4は図3を矢印D方向よ
りみた平面図である。外筺9は変更されている。
【0010】図4において、記号1,2a,2b,…は
前述した同一記号の部材である。突出片2a,2b,…
は1部のみが図示されているが、基板1の上面の全部に
配設されている。突出片2a,2b,…の上面には、コ
型の磁心16a,16b(珪素鋼板積層体で作られ
る。)が固着され、電機子コイル17a,17bが捲着
され、電機子コイルの下方部分は突出片2a,2b,…
の高さの低い凹部に侵入している。
【0011】磁心16a,16bには、非磁性体の金属
片14a,14bの両端が固着され、それぞれの中央凹
部には金属片13の両端が埋設固着される。金属片13
が図3の記号9で示す部材に該当するものである。金属
片13を以降は支持体13と呼称する。支持体13の軸
受には回転軸が回動自在に支持され、これと同期回転す
る回転体8,マグネット回転子12,フアン7a,7
b,…は前述した同一記号のものと同じ構成となってい
る。回転子マグネットはN,S磁極4個により図示のよ
うに構成され、外側がN,S磁極となり、各磁極に磁心
16a,16bの磁極端面が空隙を介して対向する。
【0012】図5につき電機子コイル17a,17bの
通電制御手段につき説明する。ホール素子15一個によ
り、マグネット回転子12の位置検知を行って電機子コ
イル17a,17bの通電制御を行う周知の通電制御回
路を使用することができるので詳細な説明は省略する
が、図5にその原理のみを示してある。図5において、
電機子コイル17a,17bは直列に接続される。直流
電源正負極20,21よりホール素子15は供電され、
その出力は増巾回路22で増巾されて電機子コイル17
a,17bの通電制御をする。
【0013】ホール素子15がマグネット回転子12の
N,S磁極に対向したときの出力により、電機子コイル
17a,17bは往復して通電される1相の直流電動機
となるので、起動時にコギングトルクで起動回転する周
知の手段が使用される。
【0014】
【発明の効果】小型偏平な電動フアンを作ることができ
る。特にICのヒートシンクの送風冷却用のフアン電動
機として最適の構成のものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の平面図
【図2】周知のヒートシンク冷却装置の側面図
【図3】本発明装置の側面図
【図4】本発明装置の平面図
【図5】本発明装置の電気回路図
【符号の説明】
1 アルミニユーム基板 2a,2b,…,3a,3b,… 突出片 4 集積回路 B ヒートシンク 5,9 外筺 6 直流電動機 7a,7b,… フアン 12 マグネット回転子 10a,10b 電機子 13 支持体 14a,14b 金属片 16a,16b 磁心 17a,17b 電機子コイル 15 ホール素子 22 増巾回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細長形の外筺の中央部に設けた軸受ならび
    に両端に端部磁極が対向して装着されたコ型の第1,第
    2の磁心と、該磁心のそれぞれに捲着された第1,第2
    の電機子コイルと、前記した軸受に支持された回転軸に
    より回動自在に支持されたフアンと、該フアンの外周に
    内周が固定されるとともに外周が複数個のN,S磁極に
    磁化されたマグネット回転子と、該マグネット回転子の
    N,S磁極に第1,第2の磁心の磁極を僅かな空隙を介
    して対向して保持する手段と、マグネット回転子の回転
    位置を検出して位置検知信号を発生する位置検知素子
    と、該位置検知信号により第1,第2の電機子コイルの
    通電制御を行なってマグネット回転子を駆動回転せしめ
    る1相の通電制御回路とより構成されたことを特徴とす
    る小型偏平な電動フアン冷却装置。
  2. 【請求項2】アルミニユーム基板の下面に固定された集
    積回路と、該アルミニユーム基板の上面に植立した放熱
    用の多数の突出片と、該突出片の上部若しくは側面に装
    置された突出片に送風する請求項1に記載された小型偏
    平な電動フアン冷却装置。
JP26060695A 1995-09-04 1995-09-04 小型偏平な電動フアン冷却装置 Pending JPH0974730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26060695A JPH0974730A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 小型偏平な電動フアン冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26060695A JPH0974730A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 小型偏平な電動フアン冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0974730A true JPH0974730A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17350275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26060695A Pending JPH0974730A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 小型偏平な電動フアン冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0974730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1145406A1 (en) * 1999-10-07 2001-10-17 Advanced Rotary Systems LLC Axial fluid flow inducing device with multiple magnetically driven impellers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1145406A1 (en) * 1999-10-07 2001-10-17 Advanced Rotary Systems LLC Axial fluid flow inducing device with multiple magnetically driven impellers
EP1145406A4 (en) * 1999-10-07 2005-11-02 Advanced Rotary Systems Llc DEVICE WITH SEVERAL MAGNETICALLY DRIVEN WHEELS FOR INDUCING AN AXIAL LIQUID FLOW

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563622A (en) Simple brushless DC fan motor
JPS6223352A (ja) 一相通電されるブラシレスモ−タ
JPH0117344B2 (ja)
US4724350A (en) 1-phase self starting disk-type brushless motor with cogging element
JPH11299207A (ja) ブラシレスモータ
JPH0974730A (ja) 小型偏平な電動フアン冷却装置
JPS5855747B2 (ja) ブラシレスチヨクリユウモ−タ
JPS60121955A (ja) 直流無刷子電動機
JPH09117102A (ja) 軸流フアン装置
JPH062465Y2 (ja) 一方向にのみ回転するディスク型単相ブラシレスモ−タ
JPH0333176Y2 (ja)
JPH02214455A (ja) 有鉄心型単相ブラシレスモータ
JP2013188120A (ja) 小型偏平な電動フアン冷卸装置
JP2579585Y2 (ja) ファン装置
JPH0370447A (ja) 単相ブラシレス振動モータ
JP2002112499A (ja) 軸流ファンモータ
JPH0583916A (ja) ブラシレスモータ
JP2853049B2 (ja) 電磁回転機
JPH04133650A (ja) 送風用無刷子電動機
JPH07312857A (ja) 偏平なフアン電動機
JPH06339241A (ja) 永久磁石形モータ及びその製造方法
KR100219127B1 (ko) 초박형 고출력 단상 브러시레스 직류모터
JP2000197327A (ja) マグネット回転子を有する電磁回転機
JPH036148Y2 (ja)
JPS60118045A (ja) 位置検知素子として磁電変換素子を使用しないブラシレスモ−タ