JPH0974552A - Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置 - Google Patents

Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置

Info

Publication number
JPH0974552A
JPH0974552A JP17047896A JP17047896A JPH0974552A JP H0974552 A JPH0974552 A JP H0974552A JP 17047896 A JP17047896 A JP 17047896A JP 17047896 A JP17047896 A JP 17047896A JP H0974552 A JPH0974552 A JP H0974552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
additional information
processing terminal
receiving
distribution device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17047896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478518B2 (ja
Inventor
Shiroji Tsutsui
城二 筒井
Shigeru Oizumi
繁 大泉
Tomoyoshi Suzuki
智良 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17047896A priority Critical patent/JP3478518B2/ja
Publication of JPH0974552A publication Critical patent/JPH0974552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478518B2 publication Critical patent/JP3478518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CATVセンタ側と加入者側との間の双方向
通信機能を充実させ、放送情報の配信のみならずそれ以
外の付加情報の通信をも可能とし、CATV配信装置に
接続される加入者の装置を、該CATV配信装置に接続
されるその他の装置により制御することを可能とする。 【構成】 処理端末装置20Aにおいて、操作要求部2
2Aから入力された操作要求情報が付加情報として、通
信部21からCATV配信装置10Aの通信部11へ送
信される。CATV配信装置10Aでは、付加情報が通
信部11で受信処理され、該付加情報が操作要求情報で
ある場合は、操作命令生成部12Aでその操作要求情報
に対応する操作命令情報が生成される。該操作命令情報
は、通信部11を介して、受信装置30Aの通信部31
へ送信される。受信装置30Aにおいては、通信部31
が当該受信装置30Aの前記操作命令情報を受けると、
装置操作部33により、該操作命令情報に応じて、その
受信装置30Aの所定の操作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、CATVいわゆるケー
ブルテレビシステムに係り、特にCATVシステムにお
ける双方向通信を考慮したCATVシステム、ならびに
それに用いられるCATV配信装置、処理端末装置およ
び受像装置に関する。
【0003】
【従来の技術】CATVは、community antenna TV (te
levision)、cable and communicationTV、またはcable
TVの略であり、一般にケーブルテレビ(ケーブルテレビ
ジョン)などと称されている。CATVシステムは、C
ATVセンタに設置されるCATV配信装置を、広帯域
伝送路である同軸ケーブルまたは光ファイバケーブルの
ような広帯域伝送ケーブルによって加入者のTV(テレ
ビ)受像機に接続し、前記CATV配信装置から前記加
入者のTV受像機にプログラムを提供するシステムであ
る。
【0004】このようなCATVシステムにおいては、
例えばVHF(very high frequency)およびUHF(u
ltrahigh frequency)のような地上波によるTV(テレ
ビジョン)放送、放送衛星を介して送信される衛星放
送、ならびに通信衛星を介して送信される通信衛星放送
を情報源とする多数のプログラムチャネルの映像情報
を、前記CATV配信装置から前記広帯域伝送ケーブル
を介して加入者に提供する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のCATVシステ
ムは、主としてCATV配信装置側から加入者側への一
方的な映像情報の伝達を行うシステムとして構築されて
おり、加入者側からCATV配信装置側へ伝達される情
報は、例えばプログラムチャネルの選択等の少数の情報
に限られている。そのためCATVシステムは、事実
上、地上波TVのプログラムチャネル数の拡張およびV
CR(videocassette recorder)のようなビデオ録画装
置の代替装置の域を出ることができない。
【0006】このように、CATVシステムでは、提供
されるサービスが限られており、このことがCATVシ
ステムの普及を阻む一因となっている。本発明は、この
ような事情に鑑みてなされたもので、その第1の目的
は、CATVセンタ側と加入者側との間の双方向通信機
能を充実させ、放送情報の配信のみならずそれ以外の付
加情報の通信をも可能とし、CATV配信装置に接続さ
れる加入者の装置を、該CATV配信装置に接続される
その他の装置により制御することを可能とするCATV
システムを提供することにある。
【0007】本発明の第2の目的は、放送配信用の伝送
ケーブルを介して、放送情報の配信のみならずそれ以外
の付加情報の通信をも行うようにして、CATV配信装
置とそれに接続される加入者の受信装置およびその他の
装置との相互間での連係動作を可能とするCATVシス
テムを提供することにある。
【0008】本発明の第3の目的は、放送情報以外の付
加情報を、加入者側の装置との間で通信可能とするとと
もに、その付加情報を用いて広範囲のサービスを提供す
ることの可能なCATV配信装置を提供することにあ
る。
【0009】本発明の第4の目的は、放送情報以外の付
加情報を、CATV配信装置との間で通信可能とすると
ともに、その付加情報を用いて広範囲のサービスを受け
ることを可能とする処理端末装置を提供することにあ
る。
【0010】本発明の第5の目的は、放送情報以外の付
加情報を、CATV配信装置との間で通信可能とすると
ともに、その付加情報を用いて広範囲のサービスを受け
ることを可能とする受信装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様に係
る放送システムは、センタ側に設けられ、放送情報の配
信処理および該放送情報以外の付加情報の送受信処理を
行う配信装置と、加入者側に設けられ、前記配信装置か
ら送信される前記放送情報の受信処理および前記配信装
置から送信される前記付加情報に対する応答処理の少な
くとも一方を行う少なくとも1つの受信装置と、前記加
入者側に設けられ、前記配信装置との間で前記付加情報
を送受信処理し、且つ受信された前記付加情報に対する
応答処理を行う処理端末装置とを具備することを特徴と
している〔請求項1〕。
【0012】本発明の第2の態様に係る放送システム
は、放送チャネルおよび付加情報チャネルを含む複数チ
ャネルの伝送路を介して加入者側に接続されるセンタ側
に設けられ、前記放送チャネルを用いる放送情報の配信
処理および前記付加情報チャネルを用いる前記放送情報
以外の付加情報の送受信処理を行う配信装置と、加入者
側に設けられ、前記配信装置から前記放送チャネルを介
して送信される前記放送情報の受信処理および前記配信
装置から前記付加情報チャネルを介して送信される前記
付加情報に対する応答処理の少なくとも一方を行う少な
くとも1つの受信装置と、加入者側に設けられ、前記付
加情報チャネルを介して、前記配信装置との間で、前記
前記付加情報の送受信処理を行い且つ受信された前記付
加情報に対する応答処理を行う処理端末装置とを具備す
ることを特徴としている〔請求項2〕。
【0013】前記処理端末装置は、前記受信装置の操作
を要求する操作要求情報を入力するための操作要求部
と、前記操作要求部から入力された前記操作要求情報を
前記付加情報として前記配信装置に送信する第1の通信
部とを有し、前記配信装置は、前記操作要求情報に基づ
いて前記受信装置の操作を命令する操作命令情報を生成
する操作命令生成部と、前記付加情報を送受信するとと
もに、受信した前記付加情報が前記操作要求情報である
場合に該操作要求情報を前記操作命令生成部に与え、さ
らに前記操作命令生成部で生成された前記操作命令情報
を前記付加情報として前記受信装置に送信する第2の通
信部とを有し、そして前記受信装置は、前記付加情報を
受信する第3の通信部と、前記第3の通信部で受信され
た前記付加情報が前記操作命令情報である場合に、前記
操作命令情報に応じた操作を行う装置操作部とを有して
いてもよい〔請求項3〕。
【0014】前記操作要求部は、前記処理端末装置自体
の操作を要求する操作要求情報を入力するための機能を
含み、前記操作命令生成部は、前記操作要求情報に基づ
いて前記処理端末装置の操作を命令する操作命令情報を
生成するための機能を含み、前記第2の通信部は、前記
操作命令生成部で生成された前記操作命令情報が前記処
理端末装置の操作を命令するものである場合に、該操作
命令情報を前記付加情報として前記処理端末装置に送信
する機能を含んでいてもよい〔請求項4〕。
【0015】前記処理端末装置は、前記受信装置の状態
の照会を要求する照会要求情報を入力するための照会要
求部を有し、且つ前記第1の通信部は、前記照会要求部
から入力された前記照会要求情報を前記付加情報として
前記配信装置へ送信するための機能を含み、前記配信装
置は、前記第2の通信部で受信された前記付加情報が前
記照会要求情報である場合に、前記照会要求情報に基づ
いて前記受信装置の状態の通知を要求する状態要求情報
を生成する状態要求生成部を有し、且つ前記第2の通信
部は、前記状態要求部で生成された前記状態要求情報を
前記付加情報として前記受信装置へ送信するための機能
を含み、前記受信装置は、前記第3の通信部で受信され
た前記付加情報が前記状態要求情報である場合に、要求
された状態を示す状態情報を生成するための状態情報生
成部を有し、且つ前記第3の通信部は、前記状態生成部
で生成された前記状態情報を前記付加情報として前記配
信装置へ送信するための機能を含み、そして前記配信装
置は、さらに、前記第2の通信部で受信された前記付加
情報が前記状態情報である場合に、前記受信装置の状態
を通知する状態通知情報を前記状態情報に基づいて生成
する状態通知生成部を有し、且つ前記第2の通信部は、
前記状態通知生成部で生成された前記状態通知情報を前
記処理端末装置へ送信する機能を含んでいてもよい〔請
求項5〕。
【0016】前記受信装置は、TV受像機とし、且つ前
記処理端末装置は、前記操作要求情報として、前記TV
受像機の電源の制御、映像チャネルの変更、音声チャネ
ルの変更、再生音量の増減、および時間の設定のうちの
少なくとも1つを要求するようにしてもよい〔請求項
6〕。
【0017】前記受信装置は、記録媒体にビデオ情報を
記録又は再生する録画装置とし、且つ前記処理端末装置
は、前記操作要求情報として、前記録画装置の電源の制
御、受信映像チャネルの変更、多重音声における音声チ
ャネルの変更、再生音量の増減、時間の設定、予約操作
の設定、前記記録媒体のセット、前記記録媒体のイジェ
クト、前記記録媒体の再生、前記記録媒体の再生の停
止、前記記録媒体の早送り、前記記録媒体の早戻し、前
記記録媒体への記録の開始、前記記録媒体への記録の停
止、前記記録媒体の再生の一時停止、前記記憶媒体の再
生の一時停止の解除、前記記録媒体への記録の一時停
止、および前記記憶媒体への記録の一時停止の解除、の
うちの少なくとも1つを要求するようにしてもよい〔請
求項7〕。
【0018】前記録画装置は、ビデオカセットレコーダ
であり、且つ前記記憶媒体はビデオカセットであっても
よい〔請求項8〕。前記録画装置は、ビデオディスクレ
コーダであり、且つ前記記憶媒体はビデオディスクであ
ってもよい〔請求項9〕。
【0019】前記受信装置は、記録媒体に記録されたビ
デオ情報を再生する再生装置とし、且つ前記処理端末装
置は、前記操作要求情報として、前記再生装置の電源の
制御、多重音声における音声チャネルの変更、再生音量
の増減、時間の設定、予約操作の設定、前記記録媒体の
セット、前記記録媒体のイジェクト、前記記録媒体の再
生、前記記録媒体の再生の停止、前記記録媒体の早送
り、前記記録媒体の早戻し、前記記録媒体の再生の一時
停止、および前記記憶媒体の再生の一時停止の解除、の
うちの少なくとも1つを要求するようにしてもよい〔請
求項10〕。
【0020】前記再生装置は、ビデオカセットの再生を
行うためのビデオカセット再生装置であり、且つ前記記
憶媒体はビデオカセットであってもよい〔請求項1
1〕。前記再生装置は、ビデオディスクプレーヤであ
り、且つ前記記憶媒体はビデオディスクであってもよい
〔請求項12〕。
【0021】前記受信装置は、電話機と、前記配信装置
から前記付加情報を受信処理し、且つ前記電話機を制御
する電話制御装置とを備えており、前記処理端末装置
は、前記操作要求情報として、前記電話機のダイヤルの
設定、留守番電話機能の設定、留守番電話機能の解除、
および留守番電話メッセージの再生、のうちの少なくと
も1つを要求するようにしてもよい〔請求項13〕。
【0022】前記受信装置は、ファクシミリと、前記配
信装置から前記付加情報を受信処理し、且つ前記ファク
シミリを制御するファクシミリ制御装置とを備えてお
り、前記処理端末装置は、前記操作要求情報として、前
記ファクシミリの電源の制御、前記処理端末装置で生成
されたデータの前記ファクシミリへの送信、および前記
処理端末装置で生成されたデータの前記ファクシミリを
介しての他のファクシミリへの送信、のうちの少なくと
も1つを要求するようにしてもよい〔請求項14〕。
【0023】前記処理端末装置は、前記配信装置から前
記付加情報を受信処理し、且つ自分自身を制御し得るコ
ンピュータであり、該コンピュータは、前記操作要求情
報として、前記コンピュータの電源の制御を要求するよ
うにしてもよい〔請求項15〕。
【0024】前記配信装置は、配信用の伝送路以外の通
信回線を介して前記処理端末装置との間で、前記付加情
報を送受信する回線通信部を有し、該回線通信部を介し
ての前記処理端末装置との間で送受信される前記付加情
報に基づいて動作するようにしてもよい〔請求項1
6〕。
【0025】前記回線通信部は、前記通信回線を介して
加入者以外の外部装置との間で、前記付加情報を送受信
する機能を含み、且つ前記配信装置は、該回線通信部を
介しての前記外部装置との間で送受信される前記付加情
報に基づいて動作するようにしてもよい〔請求項1
7〕。
【0026】前記配信装置は、配信用の伝送路以外の通
信回線を介して前記処理端末装置との間で、前記付加情
報を送受信する回線通信部を有し、且つ前記回線通信部
で受信された前記付加情報が前記照会要求情報である場
合に、前記状態要求情報を前記処理端末装置へ送信し、
前記状態情報生成部は、前記処理端末装置により音声お
よび文字の少なくとも一方を発生させるための前記状態
情報を作成し、前記回線通信部は、さらに前記状態情報
生成部で作成された前記状態情報を前記処理端末装置へ
送信するようにしてもよい〔請求項18〕。
【0027】前記回線通信部は、配信用の伝送路以外の
通信回線を介して加入者以外の外部装置との間で、前記
付加情報を送受信する機能を含み、前記配信装置は、前
記回線通信部で受信された前記付加情報が前記照会要求
情報である場合に、前記状態要求情報を前記外部装置へ
送信する機能を含み、前記状態情報生成部は、前記外部
装置により音声および文字の少なくとも一方を発生させ
るための前記状態情報を作成する機能を含み、前記回線
通信部は、さらに前記状態情報生成部で作成された前記
状態情報を前記外部装置に送信する機能を含んでいても
よい〔請求項19〕。
【0028】前記受信装置は、TV受像機と、電話機
と、前記配信装置との間で前記付加情報を送受信し且つ
前記電話機を制御する電話制御装置とを含み、前記電話
制御装置は、前記電話機の着呼時に、着呼を示す着呼情
報を前記付加情報として前記配信装置に送信し、前記配
信装置は、前記第2の通信部で受信された前記付加情報
が前記着呼情報である場合に、前記電話機の着呼を通知
するための着呼通知情報を前記付加情報として前記受信
装置に該第2の通信部を介して送信し、前記受信装置
は、受信した前記付加情報が前記着呼通知情報である場
合に、電話がかかってきたことを前記受信装置の画面上
に表示するための機能を含んでいてもよい〔請求項2
0〕。
【0029】本発明の第3の態様に係る配信装置は、加
入者側に設けられる少なくとも1つの受信装置に対して
放送情報および該放送情報以外の付加情報の少なくとも
一方の送信を行う送信部と、加入者側に設けられる処理
端末装置との間で前記付加情報を送受信する通信部と、
前記通信部で受信された前記付加情報が、前記受信装置
の操作を要求する操作要求情報である場合に、前記操作
要求情報に基づいて前記受信装置の操作を命令するため
の操作命令情報を生成し、前記受信装置に対する付加情
報として前記通信部に供給する操作命令生成部とを具備
することを特徴としている〔請求項21〕。
【0030】本発明の第4の態様に係る処理端末装置
は、加入者側に設けられる放送情報および該放送情報以
外の付加情報を受信する受信装置およびその他の装置の
少なくともいずれかに対する操作を要求する操作要求情
報を入力するための操作要求入力部と、前記操作要求入
力部から入力される前記操作要求情報を前記付加情報と
してセンタ側に設けられる配信装置へ送信する通信部
と、前記配信装置から前記付加情報を受信し、該付加情
報に対する応答処理を行う応答処理部とを具備すること
を特徴としている〔請求項22〕。
【0031】本発明の第5の態様に係る受信装置は、セ
ンタ側に設けられる配信装置から放送情報および該放送
情報以外の付加情報を受信する通信部と、前記通信部で
受信された前記付加情報が、当該装置の操作を命令する
操作命令情報である場合に、前記操作命令情報に応答し
て動作する操作部とを具備することを特徴としている
〔請求項23〕。
【0032】本発明の第1の態様に係る放送システムで
は、付加情報が処理端末装置から配信装置に送信される
と、配信装置は該付加情報を処理し、その処理結果に応
じて加入者側の受信装置および処理端末装置の少なくと
もいずれかに付加情報を送信する。前記受信装置および
処理端末装置は与えられた付加情報に基づく処理が行わ
れる。
【0033】本発明の第2の態様に係る放送システムで
は、処理端末装置と配信装置との間、配信装置と受信装
置との間、および配信装置と処理端末装置との間の付加
情報の送受信が、配信装置から受信装置へ放送情報を送
信するための放送チャネルおよび付加情報を伝送を行う
ための付加情報チャネルを含む複数チャネルの伝送路の
前記付加情報チャネルを介して行われる。
【0034】本発明の第3の態様に係る配信装置では、
加入者側に設けられる少なくとも1つの受信装置に対し
て放送情報および該放送情報以外の付加情報の少なくと
も一方を送信し、加入者側に設けられる処理端末装置と
の間で前記付加情報を送受信し、そして前記処理端末装
置から受信された前記付加情報が、前記受信装置の操作
を要求する操作要求情報である場合には、前記受信装置
の操作を命令するための操作命令情報を、前記受信装置
へ付加情報として送信する。
【0035】本発明の第4の態様に係る処理端末装置で
は、加入者側に設けられる放送情報および該放送情報以
外の付加情報を受信する受信装置およびその他の装置の
少なくともいずれかに対する操作を要求する操作要求情
報を入力し、該操作要求情報を前記付加情報としてセン
タ側に設けられる配信装置へ送信するとともに、前記配
信装置から前記付加情報を受信し、該付加情報に対する
応答処理を行う。
【0036】本発明の第5の態様に係る受信装置では、
センタ側に設けられる配信装置から放送情報および該放
送情報以外の付加情報を受信し、前記付加情報が、当該
装置の操作を命令する操作命令情報である場合には、前
記操作命令情報に応答して動作する。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るCATVシス
テムの実施の形態を図面を参照して説明する。
【0038】〔実施の形態1〕本発明の第1の実施の形
態による原理的なCATVシステムを、図1に示してい
る。
【0039】図1に示すCATVシステムは、CATV
配信装置10A、処理端末装置20Aおよび受信装置3
0Aを具備している。CATV配信装置10Aは、CA
TV放送の配信局となるCATVセンタに設けられ、放
送情報を各加入者へ配信するとともに、該放送情報以外
の付加情報を少なくとも各加入者との間で送受信する。
該付加情報には、情報流通に利用される通信情報も含ま
れる。
【0040】処理端末装置20Aは、各加入者側に設け
られ、CATV配信装置10Aとの間で前記付加情報を
送受信する。受信装置30Aは、各加入者側に設けら
れ、CATV配信装置10Aから前記放送情報および付
加情報を受信する。
【0041】処理端末装置20Aは、第1の通信部21
および操作要求部22Aを有する。操作要求部22A
は、受信装置30Aの操作を要求するための操作要求情
報を入力する。通信部21は、操作要求部22Aから入
力された前記操作要求情報を前記付加情報としてCAT
V配信装置10Aへ送信する。
【0042】CATV配信装置10Aは、第2の通信部
11および操作命令生成部12Aを有する。操作命令生
成部12Aは、前記操作要求情報に基づいてそれに対応
する受信装置30Aの操作を命令するための操作命令情
報を生成する。通信部11は、処理端末装置20Aおよ
び受信装置30Aのそれぞれとの間で、前記付加情報を
送受信するとともに、受信した前記付加情報が前記操作
要求情報である場合に、その操作要求情報を操作命令生
成部12Aに出力し、さらに操作命令生成部12Aで生
成された前記操作命令情報を前記付加情報として受信装
置30Aに送信する。
【0043】受信装置30Aは、第3の通信部31およ
び装置操作部33を有する。通信部31は、前記付加情
報を受信する。装置操作部33は、通信部31で受信さ
れた前記付加情報が前記操作命令情報である場合に、前
記操作命令情報で示された操作を行う。
【0044】図1に示したCATVシステムでは、処理
端末装置20Aにおいて、操作要求部22Aから入力さ
れた操作要求情報が付加情報として、通信部21からC
ATV配信装置10Aの通信部11へ送信される。CA
TV配信装置10Aでは、付加情報が通信部11で受信
処理され、該付加情報が操作要求情報である場合は、操
作命令生成部12Aでその操作要求情報に対応する操作
命令情報が生成される。該操作命令情報は、通信部11
を介して、受信装置30Aの通信部31へ送信される。
受信装置30Aにおいては、通信部31が当該受信装置
30Aの前記操作命令情報を受けると、装置操作部33
により、該操作命令情報に応じて、その受信装置30A
の所定の操作を行う。
【0045】なお、上述の処理端末装置20Aは、該処
理端末装置20A自体の操作を要求するための操作要求
情報もを操作要求部22Aから入力することができる。
このとき、CATV配信装置10Aは、通信部11で受
信された前記付加情報が、処理端末装置20の操作を要
求する操作要求情報である場合に、操作命令生成部12
Aが、前記操作要求情報に基づいて処理端末装置20A
を操作するための操作命令情報を生成する。操作命令生
成部12Aで生成された前記操作命令情報は、前記付加
情報として通信部11から処理端末装置20Aに送信さ
れる。処理端末装置20Aでは、通信部21で、付加情
報として、該処理端末装置20Aへの操作命令情報が受
信処理されると、その操作命令情報に応じた操作が行わ
れる。
【0046】〔実施の形態2〕本発明の第2の実施の形
態による原理的なCATVシステムを、図2に示してい
る。
【0047】図2に示すCATVシステムは、CATV
配信装置10B、処理端末装置20Bおよび受信装置3
0Bを具備している。図2に示すCATVシステムにお
いて、図1と同様の部分には同符号を付してその詳細な
説明は省略する。
【0048】CATV配信装置10Bは、CATV放送
の配信局となるCATVセンタに設けられ、放送情報を
各加入者へ配信するとともに、該放送情報以外の付加情
報を少なくとも各加入者との間で送受信する。該付加情
報には、情報流通に利用される通信情報も含まれる。
【0049】処理端末装置20Bは、各加入者側に設け
られ、CATV配信装置10Bとの間で前記付加情報を
送受信する。受信装置30Bは、各加入者側に設けら
れ、CATV配信装置10Bから前記放送情報を受信
し、且つ前記付加情報を送受信する。
【0050】処理端末装置20Bは、第1の通信部21
および照会要求部22Bを有する。照会要求部22B
は、受信装置30Bの状態の照会を要求するための照会
要求情報を入力する。通信部21は、照会要求部22B
から入力された前記照会要求情報を前記付加情報として
CATV配信装置10Bへ送信し、且つCATV配信装
置10Bから状態通知情報が与えられるとそれを受信処
理して状態表示等を行う。
【0051】CATV配信装置10Bは、第2の通信部
11、状態要求生成部12Bおよび状態通知生成部12
Cを有する。状態要求生成部12Bは、前記照会要求情
報に基づいてそれに対応する受信装置30Bの状態の通
知を要求するための状態要求情報を生成する。状態通知
生成部12Cは、状態情報に基づいてそれに対応する状
態を通知するための状態通知情報を生成する。通信部1
1は、処理端末装置20Bおよび受信装置30Bのそれ
ぞれとの間で、前記付加情報を送受信するとともに、受
信した前記付加情報が前記照会要求情報である場合に、
その照会要求情報を状態要求生成部12Bに出力し、さ
らに状態要求生成部12Bで生成された前記状態要求情
報を前記付加情報として受信装置30Bに送信し、受信
した前記付加情報が前記状態情報である場合に、その状
態情報を状態通知生成部12Cに出力し、さらに状態通
知生成部12Cで生成された前記状態通知情報を前記付
加情報として処理端末装置20Bに送信する。
【0052】受信装置30Bは、第3の通信部31およ
び状態生成部32を有する。通信部31は、前記付加情
報を受信する。状態生成部32は、通信部31で受信さ
れた前記付加情報が前記状態要求情報である場合に、受
信装置30Bの状態情報を生成する。
【0053】図2に示したCATVシステムでは、処理
端末装置20Bにおいて、照会要求部22Bから入力さ
れた照会要求情報が付加情報として、通信部21からC
ATV配信装置10Bの通信部11へ送信される。CA
TV配信装置10Bでは、付加情報が通信部11で受信
処理され、該付加情報が照会要求情報である場合は、状
態要求生成部12Bでその照会要求情報に対応する状態
要求情報が生成される。該状態要求情報は、通信部11
を介して、受信装置30Bの通信部31へ送信される。
受信装置30Bにおいては、通信部31が当該受信装置
30Bへの前記状態要求情報を受けると、状態生成部3
2により、当該受信装置30Bの状態に応じた状態情報
を生成し、前記付加情報としてCATV配信装置10B
の通信部11へ送信する。CATV配信装置10Bで
は、通信部11が前記付加情報として受信装置30Bの
状態情報を受けると、状態通知生成部12Cにて状態通
知情報を生成し、通信部11から前記付加情報として処
理端末装置20Bの通信部21へ与える。通信部21で
状態通知情報を受信処理して、要求した受信装置30B
の状態の表示等を行う。
【0054】なお、CATV配信装置10Aまたは10
Bを有するCATVセンタと、処理端末装置20Aおよ
び受信装置30Aまたは処理端末装置20Bおよび受信
装置30Bを有する加入者側との間は、放送チャネルと
付加情報チャネルを含む複数チャネルの伝送路を介して
接続し、前記放送チャネルは放送情報の配信処理に用
い、且つ前記付加情報チャネルは前記放送情報以外の付
加情報の送受信処理に用いるようにしてもよい。
【0055】受信装置30Aは、TV受像機とし、且つ
処理端末装置20Aは、前記操作要求情報として、前記
TV受像機の電源の制御、映像チャネルの変更、音声チ
ャネルの変更、再生音量の増減、および時間の設定のう
ちの少なくとも1つを要求するようにしてもよい。受信
装置30Aは、記録媒体にビデオ情報を記録/再生する
ビデオ録画装置とし、且つ処理端末装置20Aは、前記
操作要求情報として、前記ビデオ録画装置の電源の制
御、受信映像チャネルの変更、多重音声における音声チ
ャネルの変更、再生音量の増減、時間の設定、予約操作
の設定、前記記録媒体のセット、前記記録媒体のイジェ
クト、前記記録媒体の再生、前記記録媒体の再生の停
止、前記記録媒体の早送り、前記記録媒体の早戻し、前
記記録媒体への記録の開始、前記記録媒体への記録の停
止、前記記録媒体の再生の一時停止、前記記憶媒体の再
生の一時停止の解除、前記記録媒体への記録の一時停
止、および前記記憶媒体への記録の一時停止の解除、の
うちの少なくとも1つを要求するようにしてもよい。前
記ビデオ録画装置は、ビデオカセットレコーダであり、
且つ前記記憶媒体はビデオカセットであってもよい。前
記ビデオ録画装置は、ビデオディスクレコーダであり、
且つ前記記憶媒体はビデオディスクであってもよい。
【0056】受信装置30Aは、記録媒体に記録された
ビデオ情報を再生するビデオ再生装置とし、且つ処理端
末装置20Aは、前記操作要求情報として、前記ビデオ
再生装置の電源の制御、多重音声における音声チャネル
の変更、再生音量の増減、時間の設定、予約操作の設
定、前記記録媒体のセット、前記記録媒体のイジェク
ト、前記記録媒体の再生、前記記録媒体の再生の停止、
前記記録媒体の早送り、前記記録媒体の早戻し、前記記
録媒体の再生の一時停止、および前記記憶媒体の再生の
一時停止の解除、のうちの少なくとも1つを要求するこ
ようにしてもよい。前記ビデオ再生装置は、ビデオカセ
ットの再生を行うためのビデオカセット再生装置であ
り、且つ前記記憶媒体はビデオカセットであってもよ
い。前記ビデオ再生装置は、ビデオディスクプレーヤで
あり、且つ前記記憶媒体はビデオディスクであってもよ
い。
【0057】受信装置30Aは、電話機と、前記CAT
V配信装置から前記付加情報を受信処理し、且つ前記電
話機を制御する電話制御装置とを備えており、処理端末
装置20Aは、前記操作要求情報として、前記電話機の
ダイヤルの設定、留守番電話機能の設定、留守番電話機
能の解除、および留守番電話メッセージの再生、のうち
の少なくとも1つを要求するようにしてもよい。
【0058】受信装置30Aは、ファクシミリと、前記
CATV配信装置から前記付加情報を受信処理し、且つ
前記ファクシミリを制御するファクシミリ制御装置とを
備えており、処理端末装置20Aは、前記操作要求情報
として、前記ファクシミリの電源の制御、処理端末装置
で20A生成されたデータの前記ファクシミリへの送
信、および前記処理端末装置で生成されたデータの前記
ファクシミリを介しての他のファクシミリへの送信、の
うちの少なくとも1つを要求するようにしてもよい。
【0059】処理端末装置20Aは、CATV配信装置
10Aから前記付加情報を受信処理し、且つ自分自身を
制御し得るパーソナルコンピュータであり、該パーソナ
ルコンピュータは、前記操作要求情報として、前記パー
ソナルコンピュータの電源の制御を要求するようにして
もよい。
【0060】〔実施の形態3〕本発明の第3の実施の形
態による具体的なCATVシステムを、図3に示してい
る。
【0061】図3〜図5に示すCATVシステムは、図
1および図2に示したシステムの機能を組み合わせ、さ
らにその他の機能を加えた具体的なシステムの構成を示
したものである。図3〜図5において、図1および図2
と実質的にほぼ同様の部分には同符号を付してその詳細
な説明を省略する。
【0062】図3に示すCATVシステムは、CATV
配信装置10、パーソナルコンピュータ(PC)20、
TV受像機34、ビデオカセットレコーダ(VCR)3
5、ビデオディスク装置36、電話制御装置37A、電
話機37B、ファクシミリ制御装置38Aおよびファク
シミリ38Bを具備している。
【0063】CATV配信装置10は、CATVセンタ
局に設けられ、このCATV配信装置10に配信用伝送
路を形成する例えば同軸ケーブルまたは光通信ケーブル
等のケーブル40を介して接続される加入者側に、パー
ソナルコンピュータ20、TV受像機34、ビデオカセ
ットレコーダ(VCR)35、ビデオディスク装置3
6、電話制御装置37A、電話機37B、ファクシミリ
制御装置38Aおよびファクシミリ38Bが設けられて
いる。
【0064】パーソナルコンピュータ20は、処理端末
装置に相当する。この処理端末装置としてのパーソナル
コンピュータ20は、ワークステーションまたは電子手
帳で代替することもできる。
【0065】TV受像機34、ビデオカセットレコーダ
(VCR)35、ビデオディスク装置36、電話制御装
置37A、電話機37B、ファクシミリ制御装置38A
およびファクシミリ38Bは、受信装置に相当する。以
下、これらを総称して受信装置34〜38Bとする。こ
れら受信装置34〜38Bは、全てが必要なわけではな
い。
【0066】なお、前記パーソナルコンピュータ20お
よび受信装置34〜38Bは、前記CATVシステムの
同一加入者が所有しているものとする。さらに、図3に
おいて、CATV配信装置10には、アナログ電話回線
等のアナログ公衆回線50Aを介して外部装置61が接
続され、ISDN(integratedservice digital networ
k)回線50Bを介して外部装置62が接続されてい
る。
【0067】CATV配信装置10は、通信部11、情
報生成部12、回線通信部13および放送記憶部14を
具備している。さらに、情報生成部12は、操作命令生
成部12A、状態要求生成部12Bおよび状態通知生成
部12Cを有している。
【0068】処理端末装置としてのパーソナルコンピュ
ータ20は、図4に示すように、通信部21および要求
入力部22を備えている。さらに、要求入力部22は、
操作要求部22Aおよび照会要求部22Bを有してい
る。
【0069】TV受像機34、ビデオカセットレコーダ
(VCR)35、ビデオディスク装置36、電話制御装
置37Aに接続された電話機37B、ファクシミリ制御
装置38Aに接続されたファクシミリ38Bはいずれも
受信装置であり、それぞれに本システムのための共通の
構成を有している。すなわち、図5に示すように、これ
ら共通の構成の受信装置30は、通信部31、状態生成
部32および装置操作部33を有している。
【0070】図4に示すパーソナルコンピュータ20に
ついてさらに説明する。図4に示すように、通信部21
は、第1の通信部に相当し、要求情報入力部22とケー
ブル40との間の情報通信を行う。
【0071】要求情報入力部22の操作要求部22A
は、キー(図示していない)により、各種受信装置34
〜38Bの操作およびパーソナルコンピュータ20自体
の操作のための操作要求情報を入力する。
【0072】要求情報入力部22の照会要求部22B
は、前記キーにより、各種受信装置34〜38Bの状態
の照会を要求するための照会要求情報を入力する。通信
部21は、操作情報入力部22Aから入力された前記操
作要求情報を前記付加情報として、ケーブル40を介し
てCATV配信装置10に送信するとともに、照会要求
部22Bから入力された前記照会要求情報を前記付加情
報として、ケーブル40を介して前記CATV配信装置
10に送信する。
【0073】図5に示す各種受信装置34〜38Bであ
る受信装置30についてさらに説明する。図5に示すよ
うに、通信部31は、第3の通信部に相当し、状態生成
部32および装置操作部33とケーブル40との間の情
報通信を行う。
【0074】状態生成部32は、通信部31で受信され
た前記付加情報が受信装置30の状態の通知を要求する
通知要求情報である場合に、要求された状態を通知する
ための状態情報を生成する。状態生成部32で生成され
た状態情報は、前記付加情報として、通信部31からC
ATV配信装置10に送信される。
【0075】前記装置操作部33は、通信部31で受信
された前記付加情報が受信装置30の操作の命令をする
ための操作命令情報である場合に、該操作命令情報で示
された操作を行う。操作命令情報で示された操作の内容
は、受信装置30の種類により異なるので、以下におい
て、個別の受信装置34〜38Bに関連して具体的に説
明する。なお、操作命令情報は、パーソナルコンピュー
タ20の操作要求部22Aに入力された操作要求情報に
基づいて、CATV配信装置10で生成される情報であ
る。
【0076】TV受像機34は、CATV配信装置10
から送信される前記放送情報を画面に表示する。そし
て、前記操作命令情報により、電源を制御すること、映
像チャネルを変更すること、音声チャネルを変更するこ
と、音量を増減することおよび時間を設定することのう
ち、少なくとも一つの操作を行うことができる。
【0077】ビデオカセットレコーダ35は、CATV
配信装置10が送信した前記放送情報を録画する。そし
て、前記操作命令情報により、電源を制御すること、映
像チャネルを変更すること、音声チャネルを変更するこ
と、音量を増減すること、時間を設定すること、予約時
間を設定すること、記録媒体であるビデオカセットテー
プ(図示せず)を挿入すること、ビデオカセットテープ
を取り出すこと、前記ビデオカセットテープを再生する
こと、前記ビデオカセットテープの再生を停止するこ
と、前記ビデオカセットテープを早送りすること、前記
ビデオカセットテープを巻き戻すこと、前記ビデオカセ
ットテープへ録画を開始すること、前記ビデオカセット
テープの再生を一時停止することおよび前記ビデオカセ
ットテープの再生の一時停止を解除することのうち、少
なくとも一つの操作を行うことができる。
【0078】ビデオディスク装置36は、前記操作命令
情報により、電源を制御すること、映像チャネルを変更
すること、音声チャネルを変更すること、音量を増減す
ること、時間を設定すること、予約時間を設定するこ
と、記録媒体(図示せず)を挿入すること、前記記録媒
体を取り出すこと、前記記録媒体を再生すること、前記
記録媒体の再生を停止すること、前記記録媒体を早送り
すること、前記記録媒体を巻き戻すこと、前記記録媒体
へ録画を開始すること、前記記録媒体の再生を一時停止
することおよび前記記録媒体の再生の一時停止を解除す
ることのうち、少なくとも一つの操作さを行うことがで
きる。
【0079】電話制御装置37は、電話機37Bを監視
制御する。この電話制御装置37は、例えば、電話機3
7Bへの着呼を検知して、着呼を示すための着呼情報を
前記付加情報としてCATV配信装置10に送信する。
【0080】ファクシミリ制御装置38Aは、ファクシ
ミリ38Bを監視制御する。このファクシミリ制御装置
38Aは、例えば、ファクシミリ38Bへの着呼を検知
して、着呼を示すための着呼発生情報を前記付加情報と
してCATV配信装置10に送信する。
【0081】図3に示すCATV配信装置10について
さらに説明する。図3に示すように、通信部21は、第
2の通信部に相当し、情報生成部12、回線通信部13
および放送記憶部14とケーブル40との間の情報通信
を行う。
【0082】通信部11は、放送記憶部14に記憶され
た前記放送情報を、前記光ケーブル40を介して、前記
TV受像機34および前記ビデオカセットレコーダ35
に送信する。
【0083】また、通信部11は、前記放送情報が送信
される帯域、すなわち、CATV放送帯域に割り当てら
れた制御用チャネルを介して、各種受信装置34〜38
Bおよびパーソナルコンピュータ20との間で付加情報
を送受信する。
【0084】ここで、付加情報はCATVシステム内で
の情報流通に使用される情報である。そして、付加情報
は、図6に示すように、「発信元識別子」、「送信先識
別子」、「ユーザIDとパスワード」、「送信内容」お
よび「受信装置のステータス」を要素とするフォーマッ
トで構成されている。各要素には、図7に示すコードが
割り当てられている。例えば、「発信元識別子」が「V
CR(ビデオカセットレコーダ)」である場合のコード
は“2001”であり、「送信」が「電源オン」である
場合のコードは“0000”である。
【0085】制御用チャネルの割り当て方には、図8に
示す第1の方式と図9に示す第2の方式とがある。第1
の方式では、(N−1)チャネル帯域とNチャネル帯域
との間の帯域やNチャネル帯域と(N+1)チャネル帯
域との間の帯域が割り当てられる。第2の方式では、C
ATV放送帯域の下限および上限に位置する帯域が割り
当てられる。なお、付加情報の情報量は、放送情報の情
報量よりもかなり小さいので、いずれの方式でも、制御
用チャネルの帯域幅は、映像用チャネルの帯域幅よりも
かなり狭くなる。
【0086】情報生成部12の操作命令生成部12A
は、通信部11で受信された前記付加情報が前記操作要
求情報である場合に、前記操作要求情報に基づいて各種
受信装置34〜38Bを操作するための操作命令情報を
生成する。生成された前記操作命令情報は、前記付加情
報として、通信部11から各種受信装置34〜38Bま
たはパーソナルコンピュータ20に送信される。
【0087】情報生成部12の通知要求情報生成部12
Bは、通信部11で受信された前記付加情報が前記照会
要求情報である場合に、受信装置30の状態の通知を要
求するための通知要求情報を前記照会要求情報に基づい
て生成する。生成された前記通知要求情報は、前記付加
情報として、通信部11から各種受信装置34〜38B
に送信される。
【0088】情報生成部12の照会通知情報生成部12
Cは、通信部11で受信された前記付加情報が前記状態
情報である場合に、照会依頼された受信装置30の状態
を通知するための照会通知情報を前記状態情報に基づい
て生成する。生成された前記照会通知情報は、前記付加
情報として、通信部11からパーソナルコンピュータ2
0に送信される。
【0089】回線通信部13は、公衆回線50Aを介し
て外部装置61との間で前記付加情報を送受信するとと
もに、ISDN回線50Bを介して外部装置62との間
で付加情報を送受信する。
【0090】放送記憶部14は、自主放送や通常のTV
放送等で作られた映像情報を含む放送データを記憶す
る。記憶された前記映像データは、前記放送情報とし
て、通信部11からTV受像機34、ビデオカセットレ
コーダ35およびパーソナルコンピュータ20に送信さ
れる。
【0091】次に、図3に示されたCATVシステムの
動作について説明する。図10にCATV配信装置10
の処理のフローチャートを示す。CATV配信装置10
の通信部11が操作要求情報を受信すると(ステップS
1201)、操作要求情報の中に含まれるユーザIDと
パスワードを照会し(ステップS1202)、ユーザI
Dとパスワードが正しい組合せになっているか否か、す
なわちCATV会員であるか否か、を判断する(ステッ
プS1203)。ステップS1203で正しい組合せに
なっていないと判断された場合には、処理を中止する
(ステップS1204)。
【0092】一方、ステップ1203で正しい組合せに
なっていると判断された場合には、操作要求情報が正し
く設定されているか否かを判断する(ステップS120
5)。ステップS1205で、操作要求情報が正しく設
定されていないと判断された場合には、処理を中止する
(ステップS1206)。
【0093】一方、ステップS1205で正しく設定さ
れていると判断された場合には、ステップS1202で
照会したユーザIDから送信元ユーザを特定する(ステ
ップS1207)。
【0094】次に、ステップS1201で受信された操
作要求情報に基づいて生成した操作命令情報を操作対象
受信装置に送信する(ステップS1208)。図11
は、パーソナルコンピュータ20からTV受像機34を
操作する場合の処理シーケンスを模式的に示している。
【0095】まず、パーソナルコンピュータ20は、ケ
ーブル40を介してCATV配信装置10に、TV受像
機34を操作するための操作要求情報を送信する(ステ
ップS1301)。
【0096】CATV配信装置10は、パーソナルコン
ピュータ20から送信された操作要求情報に基づいて生
成した操作命令情報を、ケーブル40を介してTV受像
機34に送信する(ステップS1302)。この時、C
ATV配信装置10の内部では、図10に示した処理が
行われる。
【0097】TV受像機34は、CATV配信装置10
から受信した操作命令情報に従って動作する(ステップ
S1303)。図12は、パーソナルコンピュータ20
からビデオカセットレコーダ35を操作する場合の処理
シーケンスを模式的に示している。
【0098】まず、パーソナルコンピュータ20は、ケ
ーブル40を介してCATV配信装置10に、ビデオカ
セットレコーダ35を操作するための操作要求情報を送
信する(ステップS1401)。
【0099】CATV配信装置10は、パーソナルコン
ピュータ20から送信された操作要求情報に基づいて生
成した操作命令情報を、ケーブル40を介してビデオカ
セットレコーダ35に送信する(ステップS140
2)。この時、CATV配信装置10の内部では、図1
0に示した処理が行われる。
【0100】ビデオカセットレコーダ35は、CATV
配信装置10から受信した操作命令情報に従って動作す
る(ステップS1403)。図13は、パーソナルコン
ピュータ20からビデオディスク装置36を操作する場
合の処理シーケンスを模式的に示している。
【0101】まず、パーソナルコンピュータ20は、ケ
ーブル40を介してCATV配信装置10に、ビデオデ
ィスク装置36を操作するための操作要求情報を送信す
る(ステップS1501)。
【0102】CATV配信装置10は、パーソナルコン
ピュータ20から送信された操作要求情報に基づいて生
成した操作命令情報を、ケーブル40を介してビデオデ
ィスク装置36に送信する(ステップS1502)。こ
の時、CATV配信装置10の内部では、図10に示し
た処理が行われる。
【0103】ビデオディスク装置36は、CATV配信
装置10から受信した操作命令情報に従って動作する
(ステップS1503)。図14は、パーソナルコンピ
ュータ20から電話機37Bを操作する場合の処理シー
ケンスを模式的に示している。
【0104】まず、パーソナルコンピュータ20は、ケ
ーブル40を介してCATV配信装置10に、電話機3
7Bを操作するための操作要求情報を送信する(ステッ
プS1501)。
【0105】CATV配信装置10は、パーソナルコン
ピュータ20から送信された操作要求情報に基づいて生
成した操作命令情報を、ケーブル40を介して電話制御
装置37Aに送信する(ステップS1502)。この
時、CATV配信装置10の内部では、図10に示した
処理が行われる。
【0106】電話制御装置37Aは、CATV配信装置
10から受信した操作命令情報に基づいて電話機37B
を操作する(ステップS1503)。その結果、電話機
37Bは、電話制御装置37Aで受信された操作命令情
報に従って動作する(ステップS1504)。
【0107】図15は、パーソナルコンピュータ20か
らファクシミリ38Bを操作する場合の処理シーケンス
を模式的に示している。まず、パーソナルコンピュータ
20は、ケーブル40を介してCATV配信装置10
に、ファクシミリ38Bを操作するための操作要求情報
を送信する(ステップS1701)。
【0108】CATV配信装置10は、パーソナルコン
ピュータ20から送信された操作要求情報に基づいて生
成した操作命令情報を、ケーブル40を介してファクシ
ミリ制御装置38Aに送信する(ステップS170
2)。この時、CATV配信装置10の内部では、図1
0に示した処理が行われる。
【0109】電話制御装置37Aは、CATV配信装置
10から受信した制御情報に基づいてファクシミリ38
Bを操作する(ステップS1703)。その結果、ファ
クシミリ38Bは、ファクシミリ制御装置38Aで受信
された操作命令情報に従って動作する(ステップS17
04)。
【0110】図16は、公衆回線50Aにつながれた電
話機等の外部装置61からTV受像機34を操作する場
合の処理シーケンスを模式的に示している。まず、電話
機61からCATV配信装置10に電話をかける(ステ
ップS1801)。そして、電話機61に設けられたダ
イヤルボタンを使って入力されたユーザIDとパスワー
ドがCATV配信装置10に送信される(ステップS1
802)。さらに、前記ダイヤルボタンを使って入力さ
れた、TV受像機34の電源がついているか否かを尋ね
るための予め設定した番号がCATV配信装置10に通
知される(ステップS1803)。
【0111】CATV配信装置10は、ステップS18
02およびステップS1803で通知された情報に基づ
いて、TV受像機34の電源の状態を尋ねる通知要求情
報を通信部11からTV受像機34に送信する(ステッ
プS1804)。
【0112】次に、TV受像機34は、CATV配信装
置10から受信した通知要求情報に基づいて、電源の状
態を通知する状態情報を通信部31からCATV配信装
置10に送信する(ステップS1805)。
【0113】CATV配信装置10は、TV受像機34
から送信された状態情報に基づいて、電話機61に、
「電源が入っています」などと音声で答える(ステップ
S1806)。なお、電話機61が文字を表示可能であ
れば、音声の他に「電源が入っています」などとの文字
情報で答えることもできる。
【0114】そして、電話機61に設けられたダイヤル
ボタンを使って入力された、例えばTV受像機34の電
源を切るための番号がCATV配信装置10に送信され
る(ステップS1807)。
【0115】CATV配信装置10は、ステップS18
07で送信された情報に基づいて、TV受像機34の電
源を切る操作を命令する操作命令情報を通信部11から
前記TV受像機34に送信する(ステップS180
8)。その結果、TV受像機34は、電源を遮断する
(ステップS1809)。
【0116】図17は、CATV配信装置10を介して
TV受像機34と電話機37Bが連動して動作する場合
の処理シーケンスを模式的に示している。まず、電話機
37Bに電話がかかってきたとする(ステップS190
1)。
【0117】すると、電話制御装置37Aは、電話機3
7Bに電話がかかったきたことをCATV配信装置10
に通知する(ステップS1902)。CATV配信装置
10は、電話がかかってきたことを示す放送情報および
音声情報を含む制御情報を通信部11からTV受像機3
4に送信する(ステップS1903)。
【0118】その結果、TV受像機34は、例えば図1
8に示すような表示を行う。すなわち、放送画面91の
最下部に「電話がかかってきました」とのメッセージ画
面92を表示する。また、TV受像機34は、「電話が
かかってきました」と音声でのメッセージも伝える。
【0119】図19および図20を参照して、パーソナ
ルコンピュータ20からビデオカセットレコーダ35を
操作する場合を例にとって、その処理内容と付加情報と
の対応関係を説明する。
【0120】まず、パーソナルコンピュータ20が、ビ
デオカセットレコーダ35の電源の状態を照会する照会
情報をCATV配信装置10に送信する(ステップS2
101)。この場合の照会情報、すなわち付加情報は、
図19に示すように、“7001,2001,1234MTL,0010,000
1” となるが、その情報は、例えば次のようなことを意
味するものとする。
【0121】すなわち、“7001”は、発信元がパーソナ
ルコンピュータ20であることを示している。“2001”
は、送信先がビデオカセットレコーダ35であることを
示している。“1234MTL”は、ユーザのユーザIDとパ
スワードを示している。“0010”は、送信内容が「ステ
ータス取得」であることを示している。さらに、“000
1”は、ステータス情報が「電源が入っている」ことを
示している。なお、この場合の送信先は、CATV配信
装置10ではなく、最終的な送信先であるビデオカセッ
トレコーダ35になっている。
【0122】CATV配信装置10は、ステップS21
01で送信された照会情報に基づいて生成された通知要
求情報をビデオカセットレコーダ35に送信する(ステ
ップS2102)。この場合の通知要求情報、すなわち
付加情報は、図19に示すように、ステップS2101
の場合と同様の“7001,2001,1234MTL,0010,0001” とな
る。
【0123】次に、ビデオカセットレコーダ35は、電
源が入っていないことを示す状態情報をCATV配信装
置10に送信する(ステップS2103)。この場合の
状態情報、すなわち付加情報は、図19に示すように、
“2001,7001,1234MTL,0011,0000” となるが、その情報
は、例えば次のようなことを意味するものとする。
【0124】すなわち、“2001”は、発信元がビデオカ
セットレコーダ35であることを示している。“7001”
は、送信先がパーソナルコンピュータ20であることを
示している。“1234MTL”は、ユーザのユーザIDとパ
スワードを示している。“0011”は、送信内容が「ステ
ータス送信」であることを示している。さらに、“000
0”は、ステータス情報が「電源が入っていない」こと
を示している。なお、この場合の送信先も、CATV配
信装置10ではなく、最終的な送信先であるパーソナル
コンピュータ20である。
【0125】次にCATV配信装置10は、ビデオカセ
ットレコーダ35の状態を通知する照会通知情報をパー
ソナルコンピュータ20に送信する(ステップS210
4)。この場合の照会通知情報、すなわち付加情報は、
図19に示すように、ステップS2103の場合と同様
の“2001,7001,1234MTL,0011,0000” となる。
【0126】パーソナルコンピュータ20は、ビデオカ
セットレコーダ35の電源をオンにするための操作要求
情報をCATV配信装置10に送信する(ステップS2
105)。この場合の操作要求情報、すなわち付加情報
は、図19に示すように、“7001,2001,1234MTL,000
0,” となるが、その情報は、例えば次のようなことを
意味するものとする。
【0127】すなわち“7001”は、発信元がパーソナル
コンピュータ20であることを示している。“2001”
は、送信先がビデオカセットレコーダ35であることを
示している。“1234MTL”は、ユーザのユーザIDとパ
スワードを示している。さらに、“0000”は、操作内容
が「電源オン」であることを示している。なお、ここで
の送信先は、CATV配信装置10ではなく、最終的な
送信先であるビデオカセットレコーダ35になってい
る。また、ステータス情報には、何も指定されない。
【0128】次に、CATV配信装置10は、電源をオ
ンにするための操作命令情報をビデオカセットレコーダ
35に送信する(ステップS2106)。この場合の操
作命令情報、すなわち付加情報は、ステップS2105
の場合と同様の“7001,2001,1234MTL,0000,” となる。
【0129】ビデオカセットレコーダ35は、送信され
た操作命令情報に基づいて電源をオンにする(ステップ
S2107)。このステップS2107に対応する付加
情報は無い。
【0130】パーソナルコンピュータ20は、ビデオカ
セットレコーダ35の録画を開始するための操作要求情
報をCATV配信装置10に送信する(ステップS21
08)。この場合の操作要求情報、すなわち付加情報
は、図20に示すように、“7001,2001,1234MTL,000
5,” となるが、その情報は、例えば次のようなことを
意味するものとする。
【0131】すなわち“7001”は、発信元がパーソナル
コンピュータ20であることを示している。“2001”
は、送信先がビデオカセットレコーダ35であることを
示している。“1234MTL”は、ユーザのユーザIDとパ
スワードを示している。また、“0005”は、操作内容が
「録画開始」であることを示している。なお、ここでの
送信先は、CATV配信装置10ではなく、最終的な送
信先であるビデオカセットレコーダ35になっている。
また、ステータス情報には、何も指定されない。
【0132】次に、CATV配信装置10は、電源をオ
ンにするための操作命令情報をCATV配信装置10に
送信する(ステップS2109)。この場合の操作命令
情報、すなわち付加情報は、図20に示すように、ステ
ップS2105の場合と同様の“7001,2001,1234MTL,00
05,” となる。
【0133】次に、ビデオカセットレコーダ35は、送
信された操作命令情報に基づいて録画を開始する(ステ
ップS2110)。このステップS2110に対応する
付加情報は無い。
【0134】
【発明の効果】本発明の第1の態様に係るCATVシス
テムによれば、付加情報が処理端末装置からCATV配
信装置に送信されると、CATV配信装置は該付加情報
を処理し、その処理結果に応じて加入者側の受信装置お
よび処理端末装置の少なくともいずれかに付加情報を送
信し、前記受信装置および処理端末装置は与えられた付
加情報に基づく処理を行うようにして、CATVセンタ
側と加入者側との間の双方向通信機能を充実させ、放送
情報の配信のみならずそれ以外の付加情報の通信をも可
能とし、CATV配信装置に接続される加入者の装置
を、該CATV配信装置に接続されるその他の装置によ
り制御することを可能とするCATVシステムを提供す
ることができる。
【0135】本発明の第2の態様に係るCATVシステ
ムによれば、処理端末装置とCATV配信装置との間、
CATV配信装置と受信装置との間、およびCATV配
信装置と処理端末装置との間の付加情報の送受信を、C
ATV配信装置から受信装置へ放送情報を送信するため
の放送チャネルおよび付加情報を伝送を行うための付加
情報チャネルを含む複数チャネルの伝送路の前記付加情
報チャネルを介して行うようにして、放送配信用の伝送
ケーブルを介して、放送情報の配信のみならずそれ以外
の付加情報の通信をも行い、CATV配信装置とそれに
接続される加入者の受信装置およびその他の装置との相
互間での連係動作を可能とするCATVシステムを提供
することができる。
【0136】本発明の第3の態様に係るCATV配信装
置によれば、加入者側に設けられる少なくとも1つの受
信装置に対して放送情報および該放送情報以外の付加情
報の少なくとも一方を送信し、加入者側に設けられる処
理端末装置との間で前記付加情報を送受信し、そして前
記処理端末装置から受信された前記付加情報が、前記受
信装置の操作を要求する操作要求情報である場合には、
前記受信装置の操作を命令するための操作命令情報を、
前記受信装置へ付加情報として送信するようにして、放
送情報以外の付加情報を、加入者側の装置との間で通信
可能とするとともに、その付加情報を用いて広範囲のサ
ービスを提供することの可能なCATV配信装置を提供
することができる。
【0137】本発明の第4の態様に係る処理端末装置に
よれば、加入者側に設けられる放送情報および該放送情
報以外の付加情報を受信する受信装置およびその他の装
置の少なくともいずれかに対する操作を要求する操作要
求情報を入力し、該操作要求情報を前記付加情報として
CATVセンタ側に設けられるCATV配信装置へ送信
するとともに、前記CATV配信装置から前記付加情報
を受信し、該付加情報に対する応答処理を行うようにし
て、放送情報以外の付加情報を、CATV配信装置との
間で通信可能とするとともに、その付加情報を用いて広
範囲のサービスを受けることを可能とする処理端末装置
を提供することができる。
【0138】本発明の第5の態様に係る受信装置によれ
ば、CATVセンタ側に設けられるCATV配信装置か
ら放送情報および該放送情報以外の付加情報を受信し、
前記付加情報が、当該装置の操作を命令する操作命令情
報である場合には、前記操作命令情報に応答して動作す
るようにして、放送情報以外の付加情報を、CATV配
信装置との間で通信可能とするとともに、その付加情報
を用いて広範囲のサービスを受けることを可能とする受
信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態による原理的なC
ATVシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の第2の実施の形態による原理的なC
ATVシステムの構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第3の実施の形態による原理的なC
ATVシステムの構成を示すブロック図である。
【図4】 図3のCATVシステムに用いられるパーソ
ナルコンピュータの一部の機能構成を示すブロック図で
ある。
【図5】 図3のCATVシステムに用いられる受信装
置の一部の機能構成を示すブロック図である。
【図6】 図3のCATVシステムに用いられる付加情
報のフォーマットを模式的に示す図である。
【図7】 図3のCATVシステムの付加情報に用いら
れるコードの一部を模式的に示す図である。
【図8】 図3のCATVシステムのCATV放送用チ
ャネルと付加情報に用いられる制御用チャネルをの関係
の第1の方式を模式的に示す図である。
【図9】 図3のCATVシステムのCATV放送用チ
ャネルと付加情報に用いられる制御用チャネルをの関係
の第2の方式を模式的に示す図である。
【図10】 図3のCATVシステムにおけるCATV
配信装置の処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】 図3のCATVシステムにおけるTV受像
機を操作する場合の処理の課程を模式的に示すシーケン
ス図である。
【図12】 図3のCATVシステムにおけるビテオカ
セットレコーダを操作する場合の処理の課程を模式的に
示すシーケンス図である。
【図13】 図3のCATVシステムにおけるビテオデ
ィスク装置を操作する場合の処理の課程を模式的に示す
シーケンス図である。
【図14】 図3のCATVシステムにおける電話機を
操作する場合の処理の課程を模式的に示すシーケンス図
である。
【図15】 図3のCATVシステムにおけるファクシ
ミリ装置を操作する場合の処理の課程を模式的に示すシ
ーケンス図である。
【図16】 図3のCATVシステムにおける電話によ
りTV受像機を操作する場合の処理の課程を模式的に示
すシーケンス図である。
【図17】 図3のCATVシステムにおけるTV受像
機と電話機の連動処理の課程を模式的に示すシーケンス
図である。
【図18】 図17のシーケンスにおけるTV受像機の
表示を模式的に示す図である。
【図19】 図3のCATVシステムにおけるビデオカ
セットレコーダを操作する場合の処理の流れの前半部を
説明するフローチャートである。
【図20】 図3のCATVシステムにおけるビデオカ
セットレコーダを操作する場合の処理の流れの後半部を
説明するフローチャートである。
【符号の説明】
10,10A,10B…CATV配信装置 11,21,31…通信部 12…情報生成部 12A…操作命令生成部 12B…状態要求生成部 12C…状態通知生成部 13…回線通信部 14…放送記憶部 20…パーソナルコンピュータ(PC) 20A,20B…処理端末装置 22…要求入力部 22A…操作要求部 22B…照会要求部 30,30A,30B…受信装置 32…状態生成部 33…装置操作部 34…TV(テレビジョン)受像機 35…ビデオカセットレコーダ(VCR) 36…ビデオディスク装置 37A…電話制御装置 37B…電話機 38A…ファクシミリ制御装置 38B…ファクシミリ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/44 9466−5K H04L 11/18 7/16

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタ側に設けられ、放送情報の配信処
    理および該放送情報以外の付加情報の送受信処理を行う
    配信装置と、 前記配信装置から送信される前記放送情報の受信処理お
    よび前記配信装置から送信される前記付加情報に対する
    応答処理の少なくとも一方を行う少なくとも1つの受信
    装置と、 前記配信装置との間で前記付加情報を送受信処理し、且
    つ受信された前記付加情報に対する応答処理を行う処理
    端末装置とを具備することを特徴とする放送システム。
  2. 【請求項2】 放送チャネルおよび付加情報チャネルを
    含む複数チャネルの伝送路を介して加入者側に接続され
    るセンタ側に設けられ、前記放送チャネルを用いる放送
    情報の配信処理および前記付加情報チャネルを用いる前
    記放送情報以外の付加情報の送受信処理を行う配信装置
    と、 前記配信装置から前記放送チャネルを介して送信される
    前記放送情報の受信処理および前記配信装置から前記付
    加情報チャネルを介して送信される前記付加情報に対す
    る応答処理の少なくとも一方を行う少なくとも1つの受
    信装置と、 前記付加情報チャネルを介して、前記配信装置との間
    で、前記前記付加情報の送受信処理を行い且つ受信され
    た前記付加情報に対する応答処理を行う処理端末装置と
    を具備することを特徴とする放送システム。
  3. 【請求項3】 前記処理端末装置は、 前記受信装置の操作を要求する操作要求情報を入力する
    ための操作要求手段と、 前記操作要求手段から入力された前記操作要求情報を前
    記付加情報として前記配信装置に送信する第1の通信手
    段とを有し、 前記配信装置は、 前記操作要求情報に基づいて前記受信装置の操作を命令
    する操作命令情報を生成する操作命令生成手段と、 前記付加情報を送受信するとともに、受信した前記付加
    情報が前記操作要求情報である場合に該操作要求情報を
    前記操作命令生成手段に与え、さらに前記操作命令生成
    手段で生成された前記操作命令情報を前記付加情報とし
    て前記受信装置に送信する第2の通信手段とを有し、そ
    して前記受信装置は、前記付加情報を受信する第3の通
    信手段と、 前記第3の通信手段で受信された前記付加情報が前記操
    作命令情報である場合に、前記操作命令情報に応じた操
    作を行う装置操作手段とを有することを特徴とする請求
    項1または2に記載の放送システム。
  4. 【請求項4】 前記操作要求手段は、前記処理端末装置
    自体の操作を要求する操作要求情報を入力するための手
    段を含み、 前記操作命令生成手段は、前記操作要求情報に基づいて
    前記処理端末装置の操作を命令する操作命令情報を生成
    するための手段を含み、 前記第2の通信手段は、前記操作命令生成手段で生成さ
    れた前記操作命令情報が前記処理端末装置の操作を命令
    するものである場合に、該操作命令情報を前記付加情報
    として前記処理端末装置に送信する手段を含むことを特
    徴とする請求項3に記載の放送システム。
  5. 【請求項5】 前記処理端末装置は、 前記受信装置の状態の照会を要求する照会要求情報を入
    力するための照会要求手段を有し、且つ前記第1の通信
    手段は、前記照会要求手段から入力された前記照会要求
    情報を前記付加情報として前記配信装置へ送信するため
    の手段を含み、 前記配信装置は、 前記第2の通信手段で受信された前記付加情報が前記照
    会要求情報である場合に、前記照会要求情報に基づいて
    前記受信装置の状態の通知を要求する状態要求情報を生
    成する状態要求生成手段を有し、且つ前記第2の通信手
    段は、前記状態要求手段で生成された前記状態要求情報
    を前記付加情報として前記受信装置へ送信するための手
    段を含み、 前記受信装置は、 前記第3の通信手段で受信された前記付加情報が前記状
    態要求情報である場合に、要求された状態を示す状態情
    報を生成するための状態情報生成手段を有し、且つ前記
    第3の通信手段は、前記状態生成手段で生成された前記
    状態情報を前記付加情報として前記配信装置へ送信する
    ための手段を含み、そして前記配信装置は、さらに、 前記第2の通信手段で受信された前記付加情報が前記状
    態情報である場合に、前記受信装置の状態を通知する状
    態通知情報を前記状態情報に基づいて生成する状態通知
    生成手段を有し、且つ前記第2の通信手段は、前記状態
    通知生成手段で生成された前記状態通知情報を前記処理
    端末装置へ送信する手段を含むことを特徴とする請求項
    3に記載の放送システム。
  6. 【請求項6】 前記受信装置は、TV受像機であり、 前記処理端末装置は、前記操作要求情報として、前記T
    V受像機の電源の制御、映像チャネルの変更、音声チャ
    ネルの変更、再生音量の増減、および時間の設定のうち
    の少なくとも1つを要求することを特徴とする請求項3
    に記載の放送システム。
  7. 【請求項7】 前記受信装置は、記録媒体に情報を記録
    又は再生する録画装置であり、 前記処理端末装置は、前記操作要求情報として、前記録
    画装置の電源の制御、受信映像チャネルの変更、多重音
    声における音声チャネルの変更、再生音量の増減、時間
    の設定、予約操作の設定、前記記録媒体のセット、前記
    記録媒体のイジェクト、前記記録媒体の再生、前記記録
    媒体の再生の停止、前記記録媒体の早送り、前記記録媒
    体の早戻し、前記記録媒体への記録の開始、前記記録媒
    体への記録の停止、前記記録媒体の再生の一時停止、前
    記記憶媒体の再生の一時停止の解除、前記記録媒体への
    記録の一時停止、および前記記憶媒体への記録の一時停
    止の解除、のうちの少なくとも1つを要求することを特
    徴とする請求項3に記載の放送システム。
  8. 【請求項8】 前記録画装置は、ビデオカセットレコー
    ダであり、且つ前記記憶媒体はビデオカセットであるこ
    とを特徴とする請求項7に記載の放送システム。
  9. 【請求項9】 前記録画装置は、ビデオディスクレコー
    ダであり、且つ前記記憶媒体はビデオディスクであるこ
    とを特徴とする請求項7に記載の放送システム。
  10. 【請求項10】 前記受信装置は、記録媒体に記録され
    たビデオ情報を再生するビデオ再生装置であり、 前記処理端末装置は、前記操作要求情報として、前記再
    生装置の電源の制御、多重音声における音声チャネルの
    変更、再生音量の増減、時間の設定、予約操作の設定、
    前記記録媒体のセット、前記記録媒体のイジェクト、前
    記記録媒体の再生、前記記録媒体の再生の停止、前記記
    録媒体の早送り、前記記録媒体の早戻し、前記記録媒体
    の再生の一時停止、および前記記憶媒体の再生の一時停
    止の解除、のうちの少なくとも1つを要求することを特
    徴とする請求項3に記載の放送システム。
  11. 【請求項11】 前記再生装置は、ビデオカセットの再
    生を行うためのビデオカセット再生装置であり、且つ前
    記記憶媒体はビデオカセットであることを特徴とする請
    求項10に記載の放送システム。
  12. 【請求項12】 前記再生装置は、ビデオディスクプレ
    ーヤであり、且つ前記記憶媒体はビデオディスクである
    ことを特徴とする請求項10に記載の放送システム。
  13. 【請求項13】 前記受信装置は、電話機と、前記配信
    装置から前記付加情報を受信処理し、且つ前記電話機を
    制御する電話制御装置とを備えており、 前記処理端末装置は、前記操作要求情報として、前記電
    話機のダイヤルの設定、留守番電話機能の設定、留守番
    電話機能の解除、および留守番電話メッセージの再生、
    のうちの少なくとも1つを要求することを特徴とする請
    求項3に記載の放送システム。
  14. 【請求項14】 前記受信装置は、ファクシミリと、前
    記配信装置から前記付加情報を受信処理し、且つ前記フ
    ァクシミリを制御するファクシミリ制御装置とを備えて
    おり、 前記処理端末装置は、前記操作要求情報として、前記フ
    ァクシミリの電源の制御、前記処理端末装置で生成され
    たデータの前記ファクシミリへの送信、および前記処理
    端末装置で生成されたデータの前記ファクシミリを介し
    ての他のファクシミリへの送信、のうちの少なくとも1
    つを要求することを特徴とする請求項3に記載の放送シ
    ステム。
  15. 【請求項15】 前記処理端末装置は、前記配信装置か
    ら前記付加情報を受信処理し、且つ自分自身を制御し得
    るコンピュータであり、 該コンピュータは、前記操作要求情報として、前記コン
    ピュータの電源の制御を要求することを特徴とする請求
    項3に記載の放送システム。
  16. 【請求項16】 前記配信装置は、 配信用の伝送路以外の通信回線を介して前記処理端末装
    置との間で、前記付加情報を送受信する回線通信手段を
    有し、該回線通信手段を介しての前記処理端末装置との
    間で送受信される前記付加情報に基づいて動作すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の放送システム。
  17. 【請求項17】 前記回線通信手段は、前記通信回線を
    介して加入者以外の外部装置との間で、前記付加情報を
    送受信する手段を含み、且つ前記配信装置は、該回線通
    信手段を介しての前記外部装置との間で送受信される前
    記付加情報に基づいて動作することを特徴とする請求項
    16に記載の放送システム。
  18. 【請求項18】 前記配信装置は、 配信用の伝送路以外の通信回線を介して前記処理端末装
    置との間で、前記付加情報を送受信する回線通信手段を
    有し、且つ前記回線通信手段で受信された前記付加情報
    が前記照会要求情報である場合に、前記状態要求情報を
    前記処理端末装置へ送信し、 前記状態情報生成手段は、前記処理端末装置により音声
    および文字の少なくとも一方を発生させるための前記状
    態情報を作成し、 前記回線通信手段は、さらに前記状態情報生成手段で作
    成された前記状態情報を前記処理端末装置へ送信するこ
    とを特徴とする請求項5に記載の放送システム。
  19. 【請求項19】 前記回線通信手段は、配信用の伝送路
    以外の通信回線を介して外部の通信装置との間で、前記
    付加情報を送受信する手段を含み、 前記配信装置は、前記回線通信手段で受信された前記付
    加情報が前記照会要求情報である場合に、前記状態要求
    情報を前記外部装置へ送信する手段を含み、 前記状態情報生成手段は、前記外部装置により音声およ
    び文字の少なくとも一方を発生させるための前記状態情
    報を作成する手段を含み、 前記回線通信手段は、さらに前記状態情報生成手段で作
    成された前記状態情報を前記外部装置に送信する手段を
    含むことを特徴とする請求項18に記載の放送システ
    ム。
  20. 【請求項20】 前記受信装置は、TV受像機と、電話
    機と、前記配信装置との間で前記付加情報を送受信し且
    つ前記電話機を制御する電話制御装置とを含み、 前記電話制御装置は、前記電話機の着呼時に、着呼を示
    す着呼情報を前記付加情報として前記配信装置に送信
    し、 前記配信装置は、前記第2の通信手段で受信された前記
    付加情報が前記着呼情報である場合に、前記電話機の着
    呼を通知するための着呼通知情報を前記付加情報として
    前記受信装置に該第2の通信手段を介して送信し、 前記受信装置は、受信した前記付加情報が前記着呼通知
    情報である場合に、電話がかかってきたことを前記受信
    装置の画面上に表示するための手段を含むことを特徴と
    する請求項3に記載の放送システム。
  21. 【請求項21】 少なくとも1つの受信装置に対して放
    送情報および該放送情報以外の付加情報の少なくとも一
    方の送信を行う送信手段と、 処理端末装置との間で前記付加情報を送受信する通信手
    段と、 前記通信手段で受信された前記付加情報が、前記受信装
    置の操作を要求する操作要求情報である場合に、前記操
    作要求情報に基づいて前記受信装置の操作を命令するた
    めの操作命令情報を生成し、前記受信装置に対する付加
    情報として前記通信手段に供給する操作命令生成手段と
    を具備することを特徴とする配信装置。
  22. 【請求項22】 放送情報および該放送情報以外の付加
    情報を受信する受信装置およびその他の装置の少なくと
    もいずれかに対する操作を要求する操作要求情報を入力
    するための操作要求入力手段と、 前記操作要求入力手段から入力される前記操作要求情報
    を前記付加情報としてセンタ側に設けられる配信装置へ
    送信する通信手段と、 前記配信装置から前記付加情報を受信し、該付加情報に
    対する応答処理を行う応答処理手段とを具備することを
    特徴とする処理端末装置。
  23. 【請求項23】 センタ側に設けられる配信装置から放
    送情報および該放送情報以外の付加情報を受信する通信
    手段と、 前記通信手段で受信された前記付加情報が、当該装置の
    操作を命令する操作命令情報である場合に、前記操作命
    令情報に応答して動作する操作手段とを具備することを
    特徴とする受信装置。
JP17047896A 1995-06-30 1996-06-28 Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置 Expired - Fee Related JP3478518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17047896A JP3478518B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-28 Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-164384 1995-06-30
JP16438495 1995-06-30
JP17047896A JP3478518B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-28 Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0974552A true JPH0974552A (ja) 1997-03-18
JP3478518B2 JP3478518B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=26489505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17047896A Expired - Fee Related JP3478518B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-28 Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478518B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034351A (ja) * 2010-07-06 2012-02-16 Dowango:Kk 操作情報転送サーバ、操作情報転送システム、操作情報転送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034351A (ja) * 2010-07-06 2012-02-16 Dowango:Kk 操作情報転送サーバ、操作情報転送システム、操作情報転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3478518B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367330A (en) Pay-per-view television delivery system
US9800936B2 (en) Apparatus, systems and methods for accessing an initial portion of a media content event
EP0720368B1 (en) Method and apparatus for channel spinning off a channel
KR100907676B1 (ko) 비디오-온-디맨드 브라우즈 기능을 갖는 프로그램 가이드시스템 및 그 방법
US7992179B1 (en) System and method for selecting a pay per view program to be transmitted to a program receiver
JP4231897B2 (ja) オン・デマンドでマルチメディア・プレゼンテーションを再生する方法
US20100192177A1 (en) Interactive media system and method for presenting pause-time content
JPH10502501A (ja) インタラクティブな電子番組案内を実施する方法および装置
US20030101460A1 (en) Video-on-demand system and method to reduce network bandwidth used thereby
JPH08307787A (ja) 電子機器制御装置および方法
KR20030040393A (ko) 콘텐츠 배신 시스템 및 배신된 콘텐츠의 재생 장치
JPH06121262A (ja) 映像情報編集サービスシステム
US6766527B2 (en) CATV system, CATV distributor, processing terminal, and receiver
JP3478518B2 (ja) Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置
EP1102481B1 (en) Improvements to data receiving apparatus
JP2001045447A (ja) デジタル放送システム及びその構成装置
JP3193589B2 (ja) 映像配信システム
JP2005516489A (ja) ニア・オン・デマンド環境に於けるマルチメディア・オン・デマンドの提供
JPH08125993A (ja) 画像表示制御装置および録画再生装置並びに画像表示制御方法
JPS61161884A (ja) Catvシステム
JPH08331547A (ja) Catv局のビデオ・オン・デマンド提供方式
JPH11234394A (ja) 放送受信機
KR20080069063A (ko) 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기의 방송 데이터 재생방법
KR20000010244A (ko) 텔레비젼용 화상 재생 장치 및 이에 적합한 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030909

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02