JPH11234394A - 放送受信機 - Google Patents

放送受信機

Info

Publication number
JPH11234394A
JPH11234394A JP3553598A JP3553598A JPH11234394A JP H11234394 A JPH11234394 A JP H11234394A JP 3553598 A JP3553598 A JP 3553598A JP 3553598 A JP3553598 A JP 3553598A JP H11234394 A JPH11234394 A JP H11234394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
answering machine
control unit
line
connection terminal
answering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3553598A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Shinagawa
哲夫 品川
Chiyo Akamatsu
千代 赤松
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3553598A priority Critical patent/JPH11234394A/ja
Publication of JPH11234394A publication Critical patent/JPH11234394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】有料番組、特にVTRへの録画が不可能な有料
番組を視聴中に電話がかかってきた場合に、電話に応答
することにより有料番組の視聴が妨げられる。 【解決手段】バス接続された放送受信装置と回線接続装
置において、回線接続装置に留守番電話部を設け、放送
受信装置はバスを通して回線接続装置を制御し、有料番
組視聴中に電話がかかってきた場合には留守番電話部に
より電話に応答する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有料番組を受信す
る放送受信機に関するものであり、特にVTRなどに録
画できない有料番組の視聴に最適な放送受信機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビ放送は一般的に無料であっ
たが、最近は衛星放送などにおいて有料放送が行われる
ようになった。有料放送では一般的に放送信号を暗号化
し、専用のデコーダなどにより暗号を解除する方法が用
いられる。また有料放送の形態としては、(1)チャン
ネル単位で課金を行い、視聴申し込みをした特定のチャ
ンネルを視聴可能とするもの、(2)番組単位で課金を
行い、視聴申し込みをした特定の番組を視聴可能とする
もの、などがある。
【0003】近年、デジタル衛星放送においては、前述
した(2)の形態においてさらに、(2−1)受信した
番組をそのまま視聴することだけが可能な番組、(2−
2)受信した番組をVTRに録画することが可能な番
組、とが存在する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した有料放送の
(2−1)の形態、すなわち番組単位で課金が行われ、
さらに受信した番組をそのまま視聴することだけが可能
な番組の場合、VTRなどに録画することができないた
め、番組が放送されているその時間に放送を視聴する必
要がある。ところが、視聴中に電話がかかってきて応対
する必要が生じた場合など、視聴を行えなくなる場合が
発生する。
【0005】本発明の目的は、このような問題点を解決
するために、録画することができない有料番組を視聴中
は、留守番電話機を留守状態に設定し、番組視聴中にか
かってきた電話への応対を不要とする放送受信機を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の放送受信機では、放送受信機を以下に示
す構成とする。
【0007】(1)第1の手段では、放送受信機に留守
番電話機を接続する電話機接続端子と、電話回線を接続
する回線接続端子と、電話機接続端子に接続された電話
機と回線接続端子に接続された電話回線を制御する回線
制御部と、留守番電話機制御部とを設け、有料放送を視
聴する場合には、回線制御部により電話機接続端子に接
続された留守番電話機と、留守番電話機制御部とを接続
し、電話機接続端子に接続された留守番電話機を留守状
態に設定するとともに、有料放送の視聴終了時には、回
線制御部により電話機接続端子に接続された留守番電話
機と、留守番電話機制御部とを接続し、電話機接続端子
に接続された留守番電話機の留守状態を解除する構成と
する。
【0008】(2)第2の手段では、バス接続された放
送受信装置と回線接続装置において、回線接続装置に留
守番電話部を設け、放送受信装置が有料番組を視聴する
場合に、バスを通して回線接続装置を留守状態に設定す
るとともに、回線接続装置の留守番電話部は、留守状態
において電話がかかってきた場合には自動応答する構成
とし、さらに放送受信装置は有料番組の視聴終了時に
は、バスを通して回線接続装置の留守状態を解除する構
成とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照して説明する。
【0010】(実施例1)図1は第1の実施例における
放送受信機1と映像の表示を行うモニタ4、留守番電話
機8の接続形態を示す図である。2は放送受信線であ
り、たとえば放送受信機1がBS放送受信機であればB
Sアンテナに、CS放送受信機であればCSアンテナが
接続される。6は電話回線であり、放送受信機1とモジ
ュラーケーブル5により接続される。モニタ4は映像・
音声ケーブル3により放送受信機1と接続される。また
留守番電話機8はモジュラーケーブル7により放送受信
機1と接続される。
【0011】図1の放送受信機1の構成を図2に示す。
放送受信機1は放送受信線2と接続され放送信号が入力
される放送受信端子103、放送受信端子103から入
力される放送信号を受ける放送受信部101、放送受信
部101で受けた放送信号をモニタ2に表示する信号と
して処理する再生部102、再生部102の出力する信
号をモニタ2に接続するための再生信号出力端子10
4、使用者が放送受信機1を操作したり、操作に必要な
情報の表示を行う操作・表示部105、放送受信機1の
動作を制御する制御部106、放送受信機1を電話回線
6とモジュラーケーブル5で接続するための回線接続端
子108、留守番電話機8をモジュラーケーブル7で接
続するための留守番電話機接続端子109、回線の制御
を行う回線制御部107、有料放送を受信する場合に電
話回線6を通して課金情報を送信するための有料放送情
報通信部111、留守番電話機接続端子109に接続さ
れた留守番電話機8を制御する留守番電話機制御部11
0、放送受信機1で受信する番組の予約情報を管理する
受信予約管理部112により構成される。回線制御部1
07は通常は回線接続端子108と留守番電話機接続端
子109が接続された状態に制御される。これにより通
常は電話回線6を通して電話がかかってきた場合、留守
番電話機8が呼び出される。
【0012】本実施例の放送受信機1において有料番組
を視聴する場合の信号の流れを説明する。使用者が操作
・表示部105を操作し、有料番組の視聴を指示した場
合、制御部106は放送受信部101を制御して指定さ
れたチャンネルの信号を受信する。有料番組の場合、受
信した信号は暗号化されている。制御部106は有料番
組を視聴するための課金情報を有料放送情報通信部11
1に記憶するとともに、再生部102を制御し、放送受
信部101の出力する暗号化された信号を再生部102
により暗号を解除し、さらにモニタ2に表示可能な信号
に変換する。
【0013】制御部106は有料放送情報通信部111
に記憶された課金情報を、一定時間ごとに有料番組を放
送している放送局の課金情報を管理するセンターに送信
する。この場合、制御部106は回線制御部107を制
御することにより、電話回線6に有料放送情報通信部1
11を接続し、有料放送情報通信部111に記憶されて
いる課金情報を回線制御部107を通して電話回線6に
送出し、課金情報を管理するセンターへ送信する。
【0014】使用者が操作・表示部105により番組の
視聴の予約を行った場合には、制御部106はその予約
情報を受信予約管理部112に記憶する。制御部106
は受信予約管理部112に記憶された予約番組の放送時
間になった場合に上記の動作により番組の受信を行う。
【0015】本実施例の放送受信機1では有料番組を受
信する場合、放送受信機1に接続された留守番電話機8
を制御することにより留守状態に設定し、有料番組を受
信している間、かかってきた電話には留守番電話機8に
より留守応答を行い、使用者が電話に応答することを不
要とする。すなわち、上記の動作により有料放送の受信
を行う場合には、制御部106は回線制御部107を制
御することにより、通常は回線接続端子108と留守番
電話機接続端子109が接続されているものを、留守番
電話機制御部110と留守番電話機接続端子109が接
続される状態とする。
【0016】さらに制御部106は留守番電話機制御部
110を制御することにより留守番電話機接続端子10
8に接続された留守番電話機8を留守状態に設定する。
留守番電話機8を留守状態に設定する方法としては、留
守番電話機8の仕様により異なる。たとえば留守番電話
機8が、20回呼び出されても誰も電話に応答しなかっ
た場合には自動的に留守モードに設定される仕様のもの
であれば、留守番電話機制御部110は留守番電話機接
続端子109に呼び出し信号を20回出力する。
【0017】またたとえば、留守番電話機8が、所定回
数呼び出された後、自動応答し、その状態で所定のプッ
シュボタン信号(DTMF信号)を受信すると自動的に
留守状態に設定される仕様のものであれば、留守番電話
機制御部110は留守番電話機接続端子109に呼び出
し信号を出力し、留守番電話機8がオフフックとなった
のを検出した後、留守番電話機8を留守状態に設定する
ためのプッシュボタン信号を出力する。
【0018】制御部106は留守番電話機制御部110
により留守番電話機8を留守状態に設定した後、回線制
御部107を制御し、ふたたび回線接続端子108と留
守番電話機接続端子109が接続された状態とする。
【0019】これにより有料番組視聴中に電話がかかっ
てきた場合、留守番電話機接続端子109に接続された
留守番電話機8が留守状態に設定されているので、留守
番電話機8が留守応答、たとえば自動的に電話の呼び出
しに応答し、「ただいま留守にしておりますので、ご用
件とお名前を入れてください。」という応答メッセージ
を返すとともに相手の話す用件を録音する。
【0020】制御部106は有料番組の視聴が終了する
と、回線制御部107を制御することにより、通常は回
線接続端子108と留守番電話機接続端子109が接続
されているものを、留守番電話機制御部110と留守番
電話機接続端子109が接続される状態とする。さらに
制御部106は留守番電話機制御部110を制御するこ
とにより留守番電話機接続端子108に接続された留守
番電話機8の留守状態を解除する。留守番電話機8の留
守状態を解除する方法としては、留守番電話機8の仕様
により異なる。
【0021】たとえば留守番電話機8が、所定回数呼び
出された後、自動応答し、その状態で所定のプッシュボ
タン信号(DTMF信号)を受信すると自動的に留守状
態が解除される仕様のものであれば、留守番電話機制御
部110は留守番電話機接続端子109に呼び出し信号
を出力し、留守番電話機8がオフフックとなったのを検
出した後、留守番電話機8の留守状態を解除するための
プッシュボタン信号を出力する。
【0022】制御部106は留守番電話機制御部110
により留守番電話機8の留守状態を解除した後、回線制
御部107を制御し、ふたたび回線接続端子108と留
守番電話機接続端子109が接続された状態とする。
【0023】以上、説明したように本実施例によれば、
放送受信機に電話回線と留守番電話機を接続し、放送受
信機が有料放送を視聴する場合には、接続された留守番
電話機を留守状態に設定することが可能であるため、使
用者が有料放送視聴中にかかってきた電話に応対するこ
とにより番組の視聴が妨げられるのを防止する効果があ
る。
【0024】(実施例2)図3は本発明の第2の実施例
におけるバス接続の接続形態を示す図である。本実施例
においては、放送受信装置151、映像表示装置15
4、回線接続装置156、通話装置157はバス155
により接続される。バス155は、たとえば、IEEE
1394シリアルバスなどの映像、音声データと制御デ
ータを混在させて送受信可能なバスである。放送受信装
置151は放送受信線152に接続され、放送の受信を
行い、映像データをバス155に送出する。放送受信装
置151がCS放送受信機であれば放送受信線152は
CSアンテナに、放送受信装置151がBS放送受信機
であれば放送受信線152はBSアンテナに接続され
る。
【0025】また映像データはたとえばMPEG2デー
タとしてバス155に送出される。映像表示装置154
はバス155を通して送られる映像データを表示するモ
ニタ装置である。回線接続装置156は電話回線153
に接続され、バス155に接続された各機器を電話回線
153に接続するものである。たとえば153が一般電
話回線の場合、回線接続装置156は電話回線153か
ら送受信される音声をバス155で送受信可能なデータ
に変換する。通話装置157はバス155を通して送受
信される電話回線の音声データを音声に変換する。
【0026】図3の放送受信装置151の構成を図4に
示す。放送受信部201は放送受信線152に接続さ
れ、特定のチャンネルの信号を再生部206に送出す
る。再生部206は放送受信部201の送出する信号を
バス155で送受信可能なデータに変換する、ネットワ
ーク接続部204は再生部206が送出する信号をバス
155で送受信するために、バス155の送受信プロト
コルにしたがってバス155上に送出する。放送受信装
置制御部203は放送受信装置151の制御を行う。
【0027】操作・表示部202は、使用者が番組の選
択、予約などの放送受信装置151の制御を行うための
操作を行うものである。受信予約管理部205は使用者
が操作・表示部202により番組の受信を予約した場合
に、予約情報を格納するものである。
【0028】図3の回線接続装置156の構成を図5に
示す。ネットワーク接続部211は回線接続部156を
バス155に接続するインタフェースである。回線接続
装置制御部212は回線接続装置156の制御を行うも
のである。留守番電話部214は回線接続装置156が
留守状態に設定された場合に、応答メッセージの発生、
相手のメッセージの録音などを行うものである。回線制
御部216は電話回線153に接続され、電話回線15
3で送受信を行う信号をバス155で送受信可能なデー
タに変換する。213、215は接続切り替えスイッチ
であり、回線接続装置制御部212の制御によりaまた
はb側に接続される。
【0029】本実施例において、有料番組を視聴する場
合の制御について説明する。使用者は放送受信装置15
1の操作・表示部202により、有料番組の視聴を指示
する。使用者が視聴の予約を行った場合は、予約情報は
放送受信装置制御部203により受信予約管理部205
に記憶する。放送受信装置制御部203は放送受信部2
01を制御し、放送受信線152から入力される信号か
ら使用者が視聴を指示したチャンネルの信号を取り出
す。
【0030】また受信信号は暗号化されているため、暗
号の解除も放送受信部201により行う。なお、使用者
が視聴予約を行った場合は、放送受信装置制御部203
は受信予約管理部205を参照することにより、予約さ
れた番組の開始時刻になった時点でこれらの動作を開始
する。放送受信部201において暗号が解除された信号
を再生部206においてバス155上で送受信可能なデ
ータに変換し、ネットワーク接続部204を通してバス
155に送出する。
【0031】また放送受信装置制御部203はこれら放
送受信の制御とともに、ネットワーク接続部204を制
御することにより、バス155を通して回線接続装置1
56を留守状態に設定する。具体的には放送受信装置制
御部203は、バス155を通して回線接続装置156
に対して、留守モードに設定するデータを送出する。
【0032】回線接続装置156の回線接続装置制御部
212はネットワーク接続部211を通して、バス15
5から放送受信装置151が留守モードにすることを要
求してきた場合、切り替えスイッチ215をb側に接続
し、電話回線153を回線制御部216を通して留守番
電話部214と接続する。なお、通常の状態では回線接
続装置制御部212は切り替えスイッチ213、215
ともa側に接続しており、電話回線153から電話がか
かってきた場合にはネットワーク接続部211を通して
バス155に送出される。
【0033】スイッチ215がb側に接続された状態で
電話がかかってきた場合、留守番電話部214は、自動
的に着呼するとともに現在電話に応対することができな
い状態であることを伝える応答メッセージを電話回線1
53に送出する。さらに通話先の相手が話すメッセージ
を録音する。なお録音の手段としてはメモリ、テープ装
置などが考えられるが、ここでは詳細な説明は行わな
い。
【0034】放送受信装置151の放送受信装置制御部
203は、有料放送が終了すると、ネットワーク接続部
204を制御することによりバス155を通して回線接
続装置156に留守状態の解除を指示する。回線接続装
置156の回線接続装置制御部212は、バス155か
ら留守状態を解除することを指示するデータが送られて
きた場合、切り替えスイッチ215をa側に接続する。
これにより、留守状態は解除され、電話回線153に電
話がかかってきた場合には、回線制御分216、ネット
ワーク接続部211を通してバス155に送出される。
【0035】上述した留守状態において、有料番組を視
聴中に電話がかかってきて、回線接続装置156の留守
番電話部214でメッセージが録音された場合、使用者
は通話装置157により録音されたメッセージを聞く。
この場合、通話装置157はバス155を通して回線接
続装置156に録音されたメッセージの再生を要求す
る。
【0036】回線接続装置156の回線接続装置制御分
212は、バス155からメッセージの再生を要求する
データを受け取った場合、切り替えスイッチ213を制
御して、b側に接続する。これにより留守番電話部21
4がネットワーク接続部211を通してバス155に接
続される。
【0037】さらに回線接続装置制御分212は留守番
電話部214を制御して録音されているメッセージの再
生を行う。メッセージの再生が終了した場合、回線接続
装置制御部212は切り替えスイッチ213を制御しa
側に接続するとともに、バス155を通して通話装置1
57にメッセージ再生の終了を通知する。これにより電
話回線153は回線制御分216、ネットワーク接続部
211を通してバス155と接続される。
【0038】以上説明したように、本実施例によれば、
放送受信装置は有料番組を視聴する場合に、バスに接続
された回線接続装置を留守状態に設定することにより、
有料番組視聴中に電話がかかってきた場合には、回線接
続装置が自動的に応答するため、使用者が有料放送視聴
中にかかってきた電話に応対することにより番組の視聴
が妨げられるのを防止する効果がある。
【0039】
【発明の効果】以上により、本発明によれば、放送受信
機により有料番組、特にVTRなどによる録画が不可能
で放送されている時に視聴する必要のある有料番組を視
聴中は、留守番電話機が留守状態に設定されているの
で、かかってきた電話に留守番電話機が自動応答し、使
用者が電話に応答する必要がないので、有料番組を視聴
している途中で電話に応答することにより、番組を見る
ことができなくなることを防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における放送受信機の接
続形態を示す図。
【図2】図1の放送受信機の構成を示す図。
【図3】本発明の第2の実施例におけるバス接続の接続
形態を示す図。
【図4】図3の放送受信装置の構成を示す図。
【図5】図3の回線接続装置の構成を示す図。
【符号の説明】
1…放送受信機、 2…放送受信線、 3
…音声ケーブル、6…電話回線、 7…モジュラ
ーケーブル、 8…留守番電話機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 工藤 善道 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有料番組を視聴可能な放送受信機であっ
    て、放送受信機を電話回線と接続する回線接続端子と、
    放送受信機に留守番電話機を接続する留守番電話機接続
    端子と、留守番電話機接続端子に接続された留守番電話
    機の留守状態を設定、解除する信号を発生する留守番電
    話機制御部と、回線接続端子、留守番電話機接続端子、
    留守番電話機制御部の接続状態を制御する回線制御部と
    を設け、有料番組の視聴を開始する場合に、回線制御部
    により留守番電話機制御部を留守番電話機接続端子に接
    続し、留守番電話機制御部により留守番電話機接続端子
    に接続された留守番電話機を留守状態に設定する信号を
    発生するとともに、有料番組の視聴を終了する場合に、
    回線制御部により留守番電話機制御部を留守番電話機接
    続端子に接続し、留守番電話機制御部により留守番電話
    機接続端子に接続された留守番電話機の留守状態を解除
    する信号を発生することを特徴とする放送受信機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の放送受信機において、留守
    番電話機制御部は、留守番電話機接続端子に接続された
    留守番電話機に呼び出し信号を送出するとともに、留守
    番電話機のオフフックを検出し、留守番電話機がオフフ
    ックとなった後、トーン信号を発生することにより留守
    番電話機の留守状態の設定、解除を行うことを特徴とす
    る放送受信機。
  3. 【請求項3】有料番組を視聴可能な放送受信装置と、放
    送受信装置とバスにより接続された回線接続装置におい
    て、回線接続装置に、電話回線からかかってくる電話に
    自動的に応答する留守番電話部と、電話回線をバス、留
    守番電話部のいづれか一方と接続する切り替えスイッチ
    とを設け、有料番組を視聴する場合に、放送受信装置
    は、バスを通して回線接続装置の切り替えスイッチを、
    電話回線と留守番電話部とを接続するよう切り替えるこ
    とを特徴とする放送受信装置。
JP3553598A 1998-02-18 1998-02-18 放送受信機 Pending JPH11234394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3553598A JPH11234394A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3553598A JPH11234394A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234394A true JPH11234394A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12444439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3553598A Pending JPH11234394A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010997A (ja) * 2008-09-11 2009-01-15 Kyocera Corp コンテンツ再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010997A (ja) * 2008-09-11 2009-01-15 Kyocera Corp コンテンツ再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671267A (en) Interactive system for communications between a cordless telephone and a remotely operated device
US6243448B1 (en) Video caller identification systems and methods
EP0563937B1 (en) Satellite communications multi-point video transmit system
AU2009345700B2 (en) Method and apparatus for answering and recording automatically in visual telephone service
JPH11177962A (ja) 情報再生サーバ装置、情報再生装置および情報再生方法
KR101014719B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 타임 시프트 방법
US6766527B2 (en) CATV system, CATV distributor, processing terminal, and receiver
JPH07327221A (ja) ビデオオンデマンド装置
JPH11234394A (ja) 放送受信機
JPH08163538A (ja) 双方向放送方式および双方向放送の受信装置
JPH06188847A (ja) Catvシステム
JPH08289279A (ja) ビデオオンデマンドシステム
JP2001045447A (ja) デジタル放送システム及びその構成装置
JP3305091B2 (ja) 放送受信装置および応答情報の受信方法
JP3478518B2 (ja) Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置
JPH03136546A (ja) 留守番テレビ電話機
JPH10248058A (ja) デジタル放送受信装置
JPH0946445A (ja) テレビ放送による電話番号通知発呼方法
JP3617630B2 (ja) 双方向放送方法および双方向の受信装置
JPH07288591A (ja) 放送信号受信システム
KR100418474B1 (ko) 키폰 시스템에서 음성 축적 내부 방송 방법
JP3851447B2 (ja) 放送受信端末
JPH11331800A (ja) ホテル用テレビジョン制御装置
JPH04192657A (ja) テレビ電話装置
JPH08289280A (ja) ビデオオンデマンドシステムおよびそのセンタ側装置