JPH0972495A - 液化ガス供給装置 - Google Patents

液化ガス供給装置

Info

Publication number
JPH0972495A
JPH0972495A JP7259167A JP25916795A JPH0972495A JP H0972495 A JPH0972495 A JP H0972495A JP 7259167 A JP7259167 A JP 7259167A JP 25916795 A JP25916795 A JP 25916795A JP H0972495 A JPH0972495 A JP H0972495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
cylinder
gas
pressure gauge
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7259167A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Toba
光紀 鳥羽
Nobuya Ikezaki
暢弥 池崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP7259167A priority Critical patent/JPH0972495A/ja
Publication of JPH0972495A publication Critical patent/JPH0972495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボンベ内の液化ガス量が従来よりも少なくな
るまでガス供給ができ、ボンベ交換頻度を低減すること
のできる液化ガス供給装置を提供する。 【構成】 液化ガスを充填されたボンベ1と、管路5に
よって前記ボンベと接続され気化したガスを貯留しガス
使用設備への出口配管10を有するタンク6と、前記管
路5上に設けられた圧力計2及び開閉弁3と、前記圧力
計から信号を受けて前記開閉弁を開閉操作する操作盤1
1とを備えた構成とする。さらに操作盤は、圧力計から
受信する圧力値の急減によって開閉弁を閉操作するよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体工場等において
ボンベに充填されたアンモニアや塩化水素などを各種製
造設備に供給する液化ガス供給装置に関する。
【従来の技術】従来の液化ガス供給装置においては、液
化ガスのボンベはその残量をロードセル(重量計)によ
って測定して交換していた。この場合、液化ガスはその
性質上ボンベ内の残量がある限度以下に減少すると、そ
の供給圧力が急激に低下するため、かなりの余裕を持っ
て交換されていた。
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の液
化ガス供給装置においては、ボンベは、そのなかにかな
りの量の液化ガスを残したまま交換されていたので、交
換頻度が高く不経済であった。そこで本発明は、ボンベ
内の液化ガス量が従来よりも少なくなるまでガス供給が
でき、ボンベ交換頻度を低減することのできる液化ガス
供給装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の液化ガス供給装置は、液化ガスを充填された
ボンベと、管路によって前記ボンベと接続され気化した
ガスを貯留しガス使用設備への出口配管を有するタンク
と、前記管路上に設けられた圧力計及び開閉弁と、前記
圧力計から信号を受けて前記開閉弁を開閉操作する操作
盤とを備えた構成とする。さらに操作盤は、圧力計から
受信する圧力値の急減によって開閉弁を閉操作するよう
にする。
【作用】本発明の液化ガス供給装置においては、ボンベ
からの気化ガスをタンクに一時的に溜めておき、また、
圧力計によってボンベ内液化ガスの残量およびボンベ交
換時期をモニターすることができるので、ボンベ内に液
化ガスを多量に残すことなく、また、ボンベのガス圧力
が急激に低下してからでも、タンクによってガス使用設
備への供給圧力を維持してボンベ交換ができる。
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は液化ガス供給源をA系統、B系統の2系統持
つ場合を示す。液化ガスボンベ1は、圧力計2、高圧コ
ントロールバルブ3及び逆止弁4を有する供給管路5に
よってバッファタンク6に接続されている。供給管路5
の途中から、高圧コントロールバルブ7を有するパージ
管路8が分岐されている。また、バッファタンク6に
は、高圧コントロールバルブ9を有する主管路10が接
続されている。さらに、本実施例の液化ガス供給装置は
工程操作盤11を備え、この工程操作盤11には圧力計
2の信号線が入り、高圧コントロールバルブ3、7、9
にその動作電力を供給するケーブルが引き出されてい
る。このように構成された液化ガス供給装置において、
A系統のボンベ1の液化ガスの残量が十分である間は、
ボンベ1内で気化したガスは圧力計2に十分高い検出値
を与える。工程操作盤11はこの信号を受けて、高圧コ
ントロールバルブ3と9を開、高圧コントロールバルブ
7を閉に保ち、気化したガスはボンベ1から供給管路5
を通ってバッファタンク6に送り込まれ、さらに、主管
路10を通してガス使用設備に供給される。A系統のボ
ンベ1の液化ガスの残量が減少しガス圧力が所定値より
低下すると、工程操作盤11は圧力計2からその信号を
受けて系統切替信号を発生する。この系統切替信号によ
ってA系統の高圧コントロールバルブ3を閉じ、B系統
の高圧コントロールバルブ3を開にする。そして、B系
統からの供給が開始されるまでの間、主管路10の先の
ガス使用設備には、バッファタンク6に貯留されたガス
が所定値以上の圧力で連続供給される。A系統の空のボ
ンベを取外し新しいボンベを取付けたときは、高圧コン
トロールバルブ7を開にして、ボンベ1から高圧コント
ロールバルブ3までの供給管路5に入った空気をパージ
する。なお、逆止弁4は、装置の信頼性を高めるために
つけたものであり、高圧コントロールバルブの動作等が
確実であれば不要である。
【発明の効果】本発明の液化ガス供給装置においては、
ボンベからの気化ガスをタンクに一時的に溜めておき、
また、圧力計によってボンベ内液化ガスの残量およびボ
ンベ交換時期をモニターすることができるので、ボンベ
内に液化ガスを多量に残すことなく、また、ボンベのガ
ス圧力が急激に低下してからでも、タンクによってガス
使用設備への供給圧力を維持してボンベ交換ができる。
したがって、ボンベ内の液化ガス量が従来よりも少なく
なるまでガス供給でき、ボンベ交換頻度を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図
【符号の説明】
1・・液化ガスボンベ 2・
・圧力計 3,7,9・・高圧コントロールバルブ 4・
・逆止弁 5・・供給管路 6・
・バッファタンク 8・・パージ管路 10・
・主管路 11・・工程操作盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液化ガスを充填されたボンベと、管路に
    よって前記ボンベと接続され気化したガスを貯留しガス
    使用設備への出口配管を有するタンクと、前記管路上に
    設けられた圧力計及び開閉弁と、前記圧力計から信号を
    受けて前記開閉弁を開閉操作する操作盤とを備えたこと
    を特徴とする液化ガス供給装置。
  2. 【請求項2】 操作盤は、圧力計から受信する圧力値の
    急減によって開閉弁を閉操作することを特徴とする請求
    項1記載の液化ガス供給装置。
JP7259167A 1995-08-31 1995-08-31 液化ガス供給装置 Pending JPH0972495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259167A JPH0972495A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 液化ガス供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259167A JPH0972495A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 液化ガス供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972495A true JPH0972495A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17330292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7259167A Pending JPH0972495A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 液化ガス供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972495A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032997A (ja) * 1999-07-09 2001-02-06 L'air Liquide 制御の特徴を含む、液化ガスの制御された送出のためのシステムおよび方法
JP2003021299A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Ricoh Elemex Corp ガス供給監視システム及びガス残量監視装置
JP2003036870A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム及びその制御方法
JP2003042395A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd ガス供給方法およびガス供給装置
CN102466133A (zh) * 2010-11-04 2012-05-23 大阳日酸株式会社 液化气体供给装置和方法
JP2015215080A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 北海道エア・ウォーター株式会社 炭酸ガス発生装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001032997A (ja) * 1999-07-09 2001-02-06 L'air Liquide 制御の特徴を含む、液化ガスの制御された送出のためのシステムおよび方法
JP4611497B2 (ja) * 1999-07-09 2011-01-12 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 制御の特徴を含む、液化ガスの制御された送出のためのシステムおよび方法
JP2003021299A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Ricoh Elemex Corp ガス供給監視システム及びガス残量監視装置
JP2003036870A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Equos Research Co Ltd 燃料電池システム及びその制御方法
JP2003042395A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd ガス供給方法およびガス供給装置
CN102466133A (zh) * 2010-11-04 2012-05-23 大阳日酸株式会社 液化气体供给装置和方法
JP2012112521A (ja) * 2010-11-04 2012-06-14 Taiyo Nippon Sanso Corp 液化ガス供給装置及び方法
CN102466133B (zh) * 2010-11-04 2015-09-09 大阳日酸株式会社 液化气体供给方法
JP2015215080A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 北海道エア・ウォーター株式会社 炭酸ガス発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102654241B (zh) 气体减压供给装置、具有该气体减压供给装置的气瓶柜、阀箱以及基板处理装置
JP4955890B2 (ja) 内部に配置され、外部で調節可能な調整器組立体を備える分配システム
JP2567099Y2 (ja) ガス供給装置
CN109538936B (zh) 配备有罐的装置
KR20020026540A (ko) 부압 가스 공급 용기를 이용하는 자동 스위칭 가스 전달시스템
WO2008004887A2 (en) Method and system for delivering gas to consumers, and use thereof
SK129699A3 (en) Pressure regulating system
KR20200086634A (ko) 가압 가스로 탱크를 충전하기 위한 장치 및 방법
KR970015452A (ko) 맥주 판매기 및 맥주통 내의 압력 제어방법
JPH0972495A (ja) 液化ガス供給装置
JP2007292181A (ja) 液化ガス設備のbog抑制方法
JP2944611B2 (ja) ガス供給装置の制御方法
KR200488325Y1 (ko) Lng 재기화 장치 및 이를 포함하는 선박
JP2005226716A (ja) ガス充填システム
US6397664B1 (en) Method and apparatus for detecting leakage in a flow control valve
JPH09138709A (ja) 圧力調整弁
KR20070081882A (ko) 액화천연가스 운반선의 재액화 시스템용 재액화 가스저장시스템
JP2002013698A (ja) ガス供給設備での取出し容器切換方法
US6796458B2 (en) Air supply apparatus for semiconductor device fabricating equipment
US20220364679A1 (en) Methane Retention System
JPH07190300A (ja) ガス供給装置
JPS63199998A (ja) 低温液化ガス運搬用容器への充填装置
KR101159656B1 (ko) 원료 공급장치 및 공급 방법
JP2941989B2 (ja) 特定ガス発生設備安定供給システム
US20150028122A1 (en) Supervised nitrogen cylinder inerting system for fire protection sprinkler system and method of inerting a fire protection sprinkler system