JPH0972199A - ロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法 - Google Patents

ロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法

Info

Publication number
JPH0972199A
JPH0972199A JP22841295A JP22841295A JPH0972199A JP H0972199 A JPH0972199 A JP H0972199A JP 22841295 A JP22841295 A JP 22841295A JP 22841295 A JP22841295 A JP 22841295A JP H0972199 A JPH0972199 A JP H0972199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
cable
lock anchor
hole
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22841295A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Kusumoto
太 楠本
Yuzo Koga
雄三 古賀
Toshihiko Wada
利彦 和田
Keiji Ono
啓二 小野
Toru Tanaka
徹 田中
Keisuke Aso
啓祐 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP22841295A priority Critical patent/JPH0972199A/ja
Publication of JPH0972199A publication Critical patent/JPH0972199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロックアンカーの打設作業の効率化を図って
工期の短縮化を図ることのできるロックアンカー用ケー
ブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法を提
供することを課題とする。 【解決手段】 ケーブルワイヤC1を、ホース5と、鋼
線6,6,…とを平行に束ねて一体化した構成とした。
そして、岩盤に孔を穿孔し、ケーブルワイヤC1に止め
金を取り付けるとともに、ケーブルワイヤC1を所定長
に切断して孔内に挿入した後、孔内にモルタルを充填す
る構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばトンネルを
掘削するに際し、ロックアンカーを打設するときに用い
て好適なロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いた
ロックアンカーの打設方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、トンネルを掘削するためには、
種々の機械を用いて切羽面を掘削していく掘削工法や、
発破によって切羽面を爆破していく発破工法を用いてい
る。
【0003】図13に示すように、このような掘削工法
や発破工法で、例えば岩盤GにトンネルTを掘削してい
くときには、掘削したトンネルTの周囲の岩盤Gの崩壊
やはらみ出しを防ぐため、トンネルTの掘削と並行して
周囲の岩盤Gにロックアンカー1,1,…を打設してい
る。従来、このようなロックアンカー1,1,…を打設
するには、専用のロックアンカー打設機(図示なし)を
用い、まず、周囲の岩盤Gに所定深さの孔を穿孔する。
そして、モルタル等の硬化性充填材を充填するためのホ
ースを孔の奥まで挿入した後、充填材を孔内に注入しつ
つホースを徐々に引き出す。このようにして孔内に硬化
性充填材を充填した後、所定長のロックアンカー1を挿
入するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のロックアンカーおよびその打設方法に
は、以下のような問題が存在する。まず、岩盤に形成し
た孔内にロックアンカー1を挿入するが、このロックア
ンカー1は、一般に、2〜5mの長さの範囲で0.5m
ピッチのものが市販されている。このため、例えば孔内
に挿入すべきロックアンカー1の長さが前記範囲よりも
長い場合には、市販されているロックアンカー1を複数
本接続して挿入しなければならず、その接続作業には手
間と時間がかかるという問題がある。しかも、例えば、
トンネルTの周囲の岩盤Gの変化に伴って、場所によっ
て挿入すべきロックアンカー1の長さが変更される場合
には、その都度所定長のロックアンカーの製作をしてい
たのでは工程に支障が生じるため、予め複数種の長さの
ロックアンカー1を多数在庫させて準備しておかなけれ
ばならず、これにも在庫スペースの確保や在庫管理に手
間がかかる。その上、準備したロックアンカー1を使用
しなかった場合にはこれが在庫ロスとなるためにコスト
に影響することになる。
【0005】さらには、ロックアンカー1を挿入するに
先立って孔内に充填材を充填するが、このときに孔内に
密に充填材を充填するため、注入用のホースを孔の奥ま
で挿入した後に、充填材を孔内に注入しつつホースを抜
きだしていかなればならず、しかも充填の完了後にはホ
ースに付着した充填材やロックアンカーの挿入に伴って
孔の口元から溢れ出る充填材を洗浄しなければならない
ため、これらの作業も余分な手間がかかり、苦渋作業か
らの開放と工期の短縮化の妨げとなっている。
【0006】また、打設するロックアンカー1は、鋼製
の棒状、あるいはその外周面に螺条の形成されたボルト
状のものであるため、柔軟性を持たせたり、強度や弾性
係数、外径等の設定を変化させるのは現状では困難であ
る。
【0007】本発明は、以上のような点を考慮してなさ
れたもので、ロックアンカーの打設作業の効率化を図っ
て工期の短縮化を図ることのできるロックアンカー用ケ
ーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法を
提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
地盤や岩盤に打設されるロックアンカー用のケーブル
が、一方向に連続する筒状のホースと、該ホースに沿っ
て連続して延在する鋼線または鋼撚り線とを一体化して
なる構成とされていることを特徴としている。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1記載のロ
ックアンカー用ケーブルであって、前記ホースの外周部
に、これを囲むように前記鋼線または鋼撚り線が配設さ
れていることを特徴としている。
【0010】請求項3に係る発明は、請求項2記載のロ
ックアンカー用ケーブルであって、前記鋼線または鋼撚
り線が、前記ホースの外周面に沿って定められた角度で
撚られていることを特徴としている。
【0011】請求項4に係る発明は、請求項1記載のロ
ックアンカー用ケーブルであって、前記ホースと、前記
鋼線または鋼撚り線とが平行に配置され、かつこれらが
結束部材によって一体に結束されていることを特徴とし
ている。
【0012】請求項5に係る発明は、ロックアンカーを
打設すべき地盤または岩盤に、穿孔手段によって孔を穿
孔し、一方向に連続する筒状のホースと該ホースに沿っ
て延在する鋼線または鋼撚り線とを一体化してなるロッ
クアンカー用ケーブルを、定められた長さに切断すると
ともにこれに定着用金具を取り付けて前記孔内に挿入し
た後、充填手段によって前記孔内に充填材を充填するこ
とを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るロックアンカ
ー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設
方法の実施の第一ないし第八の形態を、図1ないし図1
2を参照して説明する。 [第一の形態]図1(a),(b)に示すように、ケー
ブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブル)C1は、一方
向に長く連続するもので、鋼製,ポリエチレンやビニー
ル等の樹脂製,あるいはゴム製で柔軟性を有した筒状の
ホース5と、このホース5の外周面に環状に配置されて
それぞれホース5の軸線と平行に延在する複数の鋼線
6,6,…とが、例えば2〜5m間隔毎に結束部材7で
一体に結束された構成となっている。このようなケーブ
ルワイヤC1は、所定長がドラム状のリール(図示な
し)に巻き付けられており、必要に応じてこのリールか
ら繰り出して使用するようになっている。なお、ここ
で、図1(c)に示すように、ホース5を、帯状の鋼板
5aをスパイラル状に巻いて形成したものとしてもよ
い。このようはホース5は、単なる鋼製のホースに比較
して高い柔軟性を有したものとなり、より小径のリール
(図示なし)に巻き付けることも可能となる。
【0014】次に、このようなケーブルワイヤC1を用
いてロックアンカーを打設するためのアンカー打設装置
の一例について説明する。ここでは、アンカー打設装置
を、発破工法でトンネルを掘削する場合に用いる穿孔・
ロックアンカー打設機に備えた場合の例を用いる。図2
および図3に示すように、穿孔・ロックアンカー打設機
10は、走行移動自在な車両11に、発破孔やロックア
ンカーを打設するための孔を穿孔するための2台の穿孔
装置12,13と、アンカー打設装置14とが備えられ
た概略構成となっている。
【0015】穿孔装置12,13は、それぞれ車両11
の前部の両側に揺動・旋回・伸縮自在に設けられた第一
ブーム15の先端に、穿孔用のビット16aを備えたガ
イドシェル16が設けられた構成からなっている。
【0016】アンカー打設装置14は、車両11の前部
の中央部に揺動・旋回・伸縮自在に設けられた第二ブー
ム17の先端のマンケージ18に、ケーブル挿入機構1
9とモルタル充填機構(充填手段)20とが取り付けら
れた構成となっている。
【0017】図4に示すように、ケーブル挿入機構19
は、マンケージ18(図1,図2参照)に取り付けられ
たベース部材21に同一軸線上に配置されて固定された
固定ガイドホース22,22,22と、ベース部材21
の長手方向に沿って移動可能に設けられた可動ガイドパ
イプ23と、ケーブルワイヤC1を送り出す送り出しロ
ーラ24,24と、ケーブルワイヤC1にこれを定着さ
せるための止め金(定着用金具)25を装着する止め金
装着機構26と、ケーブルワイヤC1を切断するカッタ
27とから構成されている。
【0018】ここで、図5に示すように、止め金25
は、2個一対の止め金部材28,28からなり、各止め
金部材28は、略C字状でケーブルワイヤC1と略同径
を有した保持部28aと、その両端部から外方に向けて
延出する定着部28b,28bとから形成されている。
そして、2個一対の止め金部材28,28を、定着部2
8b,28b,…が四方に突出するようケーブルワイヤ
C1の両側からはめ込むようになっている。
【0019】図4に示したように、止め金装着機構26
は、ベース部材21の先端部に所定間隔離間して設けら
れて、それぞれ多数の止め金部材28を収容するととも
に、例えばスプリング等の付勢部材(図示なし)によっ
て収容した止め金部材28を前方に送り出すホルダ部2
6a,26aと、ホルダ部26a,26aから送り出さ
れた止め金部材28,28を横送りしてケーブルワイヤ
C1にはめ込む取付部26b,26bとから構成されて
いる。
【0020】図2および図3に示したように、車両11
には、ケーブル挿入機構19に供給されるケーブルワイ
ヤC1を巻回して収納するケーブルリール29が設けら
れている。このケーブルリール29とケーブル挿入機構
19との間には柔軟性を有したガイドホース30が配設
されており、ケーブルワイヤC1はこのガイドホース3
0内に通されている。ガイドホース30の途中には、ケ
ーブルワイヤC1をケーブルリール29から引き出すケ
ーブルフィーダ31が配設されている。
【0021】このような構成のケーブル挿入機構19で
は、ケーブルワイヤC1をケーブルフィーダ31でケー
ブルリール29から引き出して図4に示した固定ガイド
ホース22,22,22、可動ガイドパイプ23内に送
り込み、このケーブルワイヤC1に止め金装着機構26
で止め金25を装着した後、送り出しローラ24,24
でケーブルワイヤC1を一定長送り出し、カッタ27で
切断するようになっている。
【0022】図4に示したように、モルタル充填機構2
0は、前記可動ガイドパイプ23の外周面に筒状のパッ
カー32が一体に設けられた構成となっている。このパ
ッカー32は、ケーブルワイヤC1が挿通された形態と
なっており、このケーブルワイヤC1に沿った方向に可
動ガイドパイプ23と一体に進退駆動されるようになっ
ている。パッカー32は膨張収縮自在で、このパッカー
32に接続された送水ホース33で水を送給,排出する
ことによって膨張,収縮するようになっている。このパ
ッカー32は、収縮した状態では止め金装着機構26の
ホルダ部26a,26aの設置間隔よりも小径となり、
膨張した状態では前記ガイドシェル16のビット16a
の外径よりも大径となるようになっている。
【0023】そして、このパッカー32には、モルタル
(充填材)を送給するためのモルタルホース34が配設
されており、その先端開口部はパッカー32の先端側に
配置されている。図2および図3に示したように、モル
タルホース34は、車両11の後部に設けられてモルタ
ルホース34の余長を収納するホースリール35を介し
て、モルタルを送り出す注入ポンプ36に接続されてい
る。このモルタルホース34は、車両11の前方に配置
されたホースフィーダ37によって、ホースリール35
からの繰り出し・巻戻しが行われるようになっている。
【0024】次に、このような構成からなる穿孔・ロッ
クアンカー打設機10を用いて、トンネルを掘削しつ
つ、前記ケーブルワイヤC1でロックアンカーを打設す
る方法について説明する。これにはまず、穿孔・ロック
アンカー打設機10を、切羽面に対向した位置に据え付
けする。
【0025】そして、一方の穿孔装置12のガイドシェ
ル16を第一ブーム15により切羽面の所定位置に対向
させ、ビット16aを回転駆動させつつ前進させて切羽
面を穿孔する。これを繰り返して切羽面に所定数の発破
孔を順次穿孔していく。
【0026】次いで、穿孔した発破孔に爆薬を装薬した
後、穿孔・ロックアンカー打設機10を後退させて切羽
面から退避させる。退避後に切羽面を爆破し、換気を行
った後にズリ出しをして、トンネルTを掘進させる。続
いて、新たに掘進した部分に支保工を建て込み、トンネ
ルTの周囲側壁面にコンクリートを吹き付けて覆工す
る。
【0027】続いて、新たに掘進した部分の周囲側壁面
にロックアンカーを打設するための孔の穿孔作業を行
う。これには、穿孔装置13の第一ブーム15を揺動,
旋回,伸縮させ、ガイドシェル16を周囲側壁面の所定
位置に対向させて所定深さの孔Hを穿孔する。
【0028】次いで、穿孔した孔Hへのロックアンカー
の打設作業を行う。これにはまず、穿孔装置13を孔H
と対向する位置から移動させた後、アンカー打設装置1
4を、第二ブーム17の揺動,旋回,伸縮により、孔H
に対向させる。
【0029】そして、図4(a)に示したように、止め
金装着機構26によってケーブルワイヤC1の所定位置
に止め金25を装着した後、このケーブルワイヤC1を
送り出しローラ24,24によって一定長送り出し、孔
H内に挿入する。所定長のケーブルワイヤC1を孔H内
に挿入した後、カッタ27でこれを切断する。続いて、
図4(b)に示したように、送り出しローラ24,24
で、切断位置よりも後方のケーブルワイヤC1を送り出
し、これによって前記切断したケーブルワイヤC1を孔
H内にさらに押し込む。
【0030】次いで、図4(c)に示したように、モル
タル充填機構20のパッカー32を可動ガイドパイプ2
3と一体に前進させ、パッカー32を前記孔Hの口元に
挿入する。そして、送水ホース33から水を送り、パッ
カー32を膨張させて孔Hに固定する。
【0031】そして、注入ポンプ36によってモルタル
Mをモルタルホース34を通して送給し、パッカー32
の先端側に位置する開口部から孔H内に充填していく。
孔H内にモルタルMが密に充填されると、孔H内に先に
挿入されているケーブルワイヤC1の先端側からホース
5内(図1参照)にモルタルMが流れ込み、孔Hの口元
側のホース5の端部からこのモルタルMが流出するの
で、これを確認した時点でモルタルMの注入を一旦止め
る。
【0032】次いで、送水ホース33で水を排出してパ
ッカー32を収縮させる。そして、モルタルホース34
からモルタルMを注入しつつ、パッカー32を後退さ
せ、孔Hから引き抜く。
【0033】その後、モルタルMが硬化して、挿入した
所定長のケーブルワイヤC1が定着されることによっ
て、これがロックアンカーRとして機能し、周囲側壁面
の崩壊等を防止するようになる。
【0034】この後は、上記と同様にして、穿孔・ロッ
クアンカー打設機10の切羽面に対向した位置への据え
付け,発破孔の穿孔及び装薬,穿孔・ロックアンカー打
設機10の退避,爆破・換気,ズリ出し,コンクリート
の吹き付け,周囲側壁面へのロックアンカーRの打設作
業を順次繰り返していき、トンネルTを掘進していく。
このとき、ロックアンカーRの打設作業と並行して、次
に発破すべき切羽面への発破孔の穿孔および挿薬作業を
行うようにする。
【0035】上述したケーブルワイヤC1およびそれを
用いたロックアンカーRの打設方法では、岩盤Gに穿孔
装置13で孔Hを穿孔し、ケーブルワイヤC1に止め金
25を取り付けるとともに、ケーブルワイヤC1を所定
長に切断して孔H内に挿入した後、モルタル充填機構2
0で孔H内にモルタルMを充填する構成となっている。
このようにして、連続するケーブルワイヤC1を一定長
に切断して孔H内に送り込むことによって、ロックアン
カーRを自動供給・打設することができる。したがっ
て、任意の長さのロックアンカーRを自在に打設するこ
とができ、また長いロックアンカーRを打設するに際し
ても、従来のように複数のロックボルトを継ぎ足す必要
がなく、この結果、作業と在庫管理の効率化を図って、
工期の大幅な短縮化,および在庫ロスの排除によるコス
トの削減を図ることができる。加えて、従来では、多数
のロックボルトを打設機の先端部に収容する必要があっ
たため、その重量に対抗するために打設機が大掛かりな
ものとなっていたが、上記構成を採用してケーブルワイ
ヤC1を後方から順次送給することによって、アンカー
打設装置14を小型化することができ、これによってす
なわち穿孔・ロックアンカー打設機10をも小型化する
ことが可能となり、機械コストを抑さえることができ
る。
【0036】また、ケーブルワイヤC1が筒状のホース
5を有した構成となっている。これにより、パッカー3
2で孔Hの口元を塞いだ状態でモルタルMを充填しても
孔H内の空気をホース5を通して孔H外に逃がすことが
できるので、孔H内にモルタルMを確実に充填すること
ができる。この結果、従来のようにモルタル注入用のホ
ースを孔Hの奥まで挿入して、モルタルを孔H内に注入
しつつホースを抜きだすという作業を行う必要がなく、
当然のことながら充填の完了後にホースに付着したモル
タルを洗浄する必要もないので、作業を簡略化して工期
の短縮化を図ることができる。しかも、パッカー32で
孔Hの口元を塞いだ状態でモルタルMを充填したとき
に、モルタルMが密に充填された時点でホース5からモ
ルタルMが流出するので、その充填状況の確認を確実に
行うことができる。そして、この場合のモルタルMの流
出量は従来に比べて極く少量となる。
【0037】さらに、ケーブルワイヤC1は、ホース5
と、鋼線6,6,…とを平行に束ねた構成となってい
る。このようなタイプのケーブルワイヤC1は、鋼線
6,6,…を撚った構成のものに比較して、いわゆる撚
り減りによる強度低下がなく、高強度で、しかも例えば
20000kgf/mm2といった高い弾性係数を有し
たものとなる。さらに、このように一方向に連続するケ
ーブルワイヤC1は、例えば数百〜数千メートルといっ
た、従来のロックボルトであれば数百本分に相当する長
さをケーブルリール29等に巻き付けることが可能であ
り、搬送時等の取り扱いを容易化することもできる。加
えてこのようなケーブルワイヤC1は、鋼線6,6,…
をホース5に撚って巻き付ける必要がないので、その製
造が容易である。
【0038】次に、本発明にかかるロックアンカー用ケ
ーブルの他の実施の形態について、図6ないし図12を
参照して説明する。なお、以下に示す各ロックアンカー
用ケーブルは、その打設方法については前記第一の形態
と全く同様であるので、その説明を省略する。
【0039】[第二の形態]図6(a),(b)に示す
ように、ケーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブル)
C2は、一方向に連続するホース5の外周面に、それぞ
れホース5の軸線と平行に延在する複数の鋼撚り線4
0,40,…が環状に配置され、これらが例えば2〜5
m間隔毎に結束部材7によって一体に結束された構成と
なっている。このようなケーブルワイヤC2は、第一の
形態で示したケーブルワイヤC1(図1参照)と同様
に、高強度,高弾性係数を有したものとなり、その製造
も容易に行うことができる。
【0040】[第三の形態]図7(a),(b)に示す
ように、ケーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブル)
C3は、一方向に連続するホース5の外周面に、複数の
鋼撚り線41,41,…をスパイラル状に撚った構成と
なっている。このようなケーブルワイヤC3は、鋼撚り
線41,41,…の撚り減りによって前記ケーブルワイ
ヤC1,C2に比較すれば強度が低くなる。また、その
弾性係数は、鋼撚り線41,41,…の撚り角度θを調
整することによって、例えば6000〜15000kg
f/mm2程度に設定することができる。このとき、撚
り角度θが小さいほどその弾性係数は高くなる。さら
に、このようなケーブルワイヤC3は柔軟性を有したも
のとなるので小径のリールに巻き付けることもできる。
【0041】[第四の形態]図8(a),(b)に示す
ように、ケーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブル)
C4は、一方向に連続するホース5の外周面に、複数の
鋼線42,42,…をスパイラル状に撚った構成となっ
ている。このようなケーブルワイヤC4は、鋼線42,
42,…の撚り減りによって前記ケーブルワイヤC3に
比較すれば強度が高く、その弾性係数は、鋼線42,4
2,…の撚り角度θを調整することによって、前記ケー
ブルワイヤC3よりも高い例えば10000〜2000
0kgf/mm2程度に設定することができる。さら
に、このようなケーブルワイヤC4は柔軟性を有したも
のとなるので小径のリールに巻き付けることもできる。
【0042】[第五の形態]図9(a),(b)に示す
ように、ケーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブル)
C5は、一方向に連続するホース5の外周面に、複数の
鋼線43,43,…を、微小角度、例えば3.5±0.
5°の撚り角度θ′で撚った構成となっている。このよ
うなケーブルワイヤC5では撚り減りがなく、高強度
で、しかも例えば20000kgf/mm2といった高
い弾性係数を有したもの(当然柔軟性は落ちる)とな
り、型崩れすることなくリール等に巻き付けることがで
きる。
【0043】[第六の形態]図10(a),(b)に示
すように、ケーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブ
ル)C6は、一方向に連続するホース5の外周面に、複
数の鋼撚り線44,44,…を、前記ケーブルワイヤC
5(図9参照)と同様に、微小角度、例えば3.5±
0.5°の撚り角度θ′で撚った構成となっている。こ
のケーブルワイヤC6も、ケーブルワイヤC5と同等の
性状を有したものとなる。
【0044】[第七の形態]図11(a),(b)に示
すように、ケーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブ
ル)C7は、一方向に連続するホース5と、複数の鋼線
または鋼撚り線45が所定角度で撚り合わされてなるケ
ーブル46とが、互いに平行に配置され、長さ方向例え
ば2〜5m毎に結束部材7で一体に結束された構成とな
っている。このようなホース5とケーブル46とが平行
に配置されて一体化されたケーブルワイヤC7は、前記
ケーブルワイヤC1,C2と同様に撚り減りによる強度
低下がなく、高強度で、しかも例えば20000kgf
/mm2といった高い弾性係数を有したものとなる。
【0045】[第八の形態]図12(a),(b)に示
すように、ケーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブ
ル)C8は、一方向に連続するホース5と、複数のケー
ブル46とが、互いに平行に配置され、例えば2〜5m
毎に結束部材7で一体に結束された構成となっている。
このようなケーブルワイヤC8も、前記ケーブルワイヤ
C7と同等以上の性状を有したものとなる。
【0046】上述の各形態で示したように、ケーブルワ
イヤC1ないしC8を構成するホース5と、鋼線6,4
2,43、鋼撚り線40,41,44、あるいはケーブ
ル46との配置や撚り角度を変化させることによって、
ケーブルワイヤC1ないしC8の有する強度や弾性係
数,柔軟性等の性状を変化させて設定することが可能で
ある。
【0047】なお、上記実施の各形態において、ケーブ
ルワイヤC1ないしC8のホース5については、その材
質を限定するものではなく、上記実施例中で挙げたもの
のほか、例えば鋼線あるいは繊維糸等で補強された耐圧
ホース等であってもよい。
【0048】また、孔H内に挿入したケーブルワイヤC
1の外周部にモルタルMを注入する構成としたが、ホー
ス5から孔H内にモルタルMを注入することも可能であ
る。さらに、ロックアンカーRを打設するために、アン
カー打設装置14を備えた穿孔・ロックアンカー打設装
置10を用いる構成としたが、ケーブルワイヤC1ない
しC8を所定長で切断して孔H内に挿入することによっ
てロックアンカーRを打設するのであれば、その打設手
段については何ら限定するものではなく、他の機構を用
いてもよい。
【0049】加えて、ケーブルワイヤC1ないしC8お
よびそれを用いたロックアンカーRの打設方法を適用し
て、例えば発破工法でトンネルTを掘削していく場合の
例を用いたが、もちろん、各種機械を用いた掘削工法に
おいても同様に適用することができ、さらには、トンネ
ルTの周囲壁面の岩盤G以外の、例えば崖や斜面あるい
は土留壁等の崩壊を防止するためのロックアンカー等を
打設する際にも適用することができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係るロ
ックアンカー用ケーブルによれば、筒状のホースと、該
ホースに沿って延在する鋼線または鋼撚り線とを一体化
してなる構成となっている。このような構成からなるロ
ックアンカー用ケーブルでは、ロックアンカーを打設す
べき岩盤や地盤に所定深さの孔を穿孔し、ロックアンカ
ー用ケーブルを所定長だけ切断するとともにこれを定着
用金具を取り付けて穿孔した孔に挿入し、さらに孔内に
モルタル,グラウト,セメントミルク等の硬化性充填材
を充填することによって、ロックアンカーを打設するこ
とができる。これにより、任意の長さのロックアンカー
を打設することができ、また長いロックアンカーを打設
するに際しても、従来のように複数のロックボルトを継
ぎ足す必要がなく、この結果作業の大幅な効率化を図っ
て、工期の大幅な短縮化,コストの削減を図ることがで
きる。また、ロックアンカー用ケーブルは筒状のホース
を有した構成となっている。これにより、ロックアンカ
ー用ケーブルの周囲の孔内に充填材を注入した場合に
は、孔内の空気をホースから外部に逃がすことができる
ので、孔内に充填材を確実に充填することができる。し
かも、この場合、充填材が孔内に密に充填された時点で
ホースから充填材が流出するので、その充填状況の確認
を確実に行うことができる。一方、ホースから孔内に充
填材を注入することも可能である。いずれの場合におい
ても、従来のように注入用のホースを孔の奥まで挿入し
て充填材を注入しつつホースを抜きだす必要がなく、当
然のことながら充填の完了後にホースに付着したモルタ
ルを洗浄する必要も、孔の口元から溢れ出た多量のモル
タルを片付ける必要も生じないので、作業を簡略化して
苦渋作業を排除するとともに工期の短縮化を図ることが
できる。
【0051】請求項2に係るロックアンカー用ケーブル
によれば、ホースの外周部に、これを囲むように鋼線ま
たは鋼撚り線を配設した構成となっている。さらに、請
求項3に係るロックアンカー用ケーブルによれば、前記
鋼線または鋼撚り線を、ホースの外周面に沿って定めら
れた角度で撚った構成となっている。また、請求項4に
係るロックアンカー用ケーブルによれば、ホースと、鋼
線または鋼撚り線とを平行に配置し、かつこれらを結束
部材によって一体に結束する構成となっている。このよ
うにして、ロックアンカー用ケーブルを構成するホース
と鋼線または鋼撚り線との配置や撚り角度を変化させる
ことによって、その強度や弾性係数,柔軟性等の性状を
任意に変化させて設定することが可能である。
【0052】請求項5に係るロックアンカーの打設方法
によれば、岩盤に穿孔手段によって孔を穿孔し、ホース
と鋼線または鋼撚り線とを一体化してなるロックアンカ
ー用ケーブルを定められた長さに切断するとともに定着
用金具を取り付けて前記孔内に挿入した後、充填手段に
よって前記孔内に充填材を充填する構成とした。これに
より、任意の長さのロックアンカーを打設することがで
き、また長いロックアンカーを打設するに際しても、従
来のように複数のロックボルトを継ぎ足す必要がなく、
この結果作業の大幅な効率化を図って、工期の大幅な短
縮化,コストの削減を図ることができる。また、ロック
アンカー用ケーブルは筒状のホースを有した構成となっ
ている。これにより、ロックアンカー用ケーブルの周囲
の孔内に充填材を注入した場合には、孔内の空気をホー
スから外部に逃がすことができるので、孔内に空気だま
り(ボイド)を生じることなく充填材を確実に充填する
ことができる。しかも、この場合、充填材が孔内に先端
まで密に充填された時点でホースから充填材が流出する
ので、その充填状況の確認を目視で確実に行うことがで
きる。一方、ホースから孔内に充填材を注入することに
より同様の効果を得ることも可能である。いずれの場合
においても、従来のように注入用のホースを孔の奥まで
挿入して充填材を注入しつつホースを抜きだす必要がな
く、当然のことながら充填の完了後にホースに付着した
モルタルを洗浄する等の必要もないので、作業を簡略化
して工期の短縮化を図ることができる。さらに、アンカ
ーを打設を自動化するための装置も、ロックアンカー用
ケーブルを所定長だけ繰り出すためのローラ,キャタピ
ラ等の送り機構と、ロックアンカー用ケーブルを切断す
るためのカッタとを備えた簡素な構成の装置で済み、し
たがってロックアンカー打設自動化を低コストで実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロックアンカー用ケーブルの一例
を示す図であって、(a)断面図、(b)側面図、
(c)前記ケーブルを構成するホースの一例を示す斜視
図である。
【図2】本発明にかかるロックアンカー用ケーブルおよ
びそれを用いたロックアンカーの打設方法を適用すると
きに用いる穿孔・ロックアンカー打設機の一例を示す立
面図である。
【図3】同穿孔・ロックアンカー打設機の平面図であ
る。
【図4】同穿孔・ロックアンカー打設機に備えたアンカ
ー打設装置で、前記ロックアンカー用ケーブルを打設す
る工程を示す平面図である。
【図5】前記アンカー打設装置でケーブルワイヤに止め
金を装着した状態を示す断面図である。
【図6】本発明に係るロックアンカー用ケーブルの他の
一例を示す断面図および側面図である。
【図7】同ロックアンカー用ケーブルのさらに他の一例
を示す断面図および側面図である。
【図8】同ロックアンカー用ケーブルのさらに他の一例
を示す断面図および側面図である。
【図9】同ロックアンカー用ケーブルのさらに他の一例
を示す断面図および側面図である。
【図10】同ロックアンカー用ケーブルのさらに他の一
例を示す断面図および側面図である。
【図11】同ロックアンカー用ケーブルのさらに他の一
例を示す断面図および側面図である。
【図12】同ロックアンカー用ケーブルのさらに他の一
例を示す断面図および側面図である。
【図13】トンネルの周囲岩盤に打設したロックアンカ
ーを示す立断面図である。
【符号の説明】
5 ホース 6,42,43 鋼線 40,41,44,45 鋼撚り線 7 結束部材 20 モルタル充填機構(充填手段) 25 止め金(定着用金具) C1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8 ケ
ーブルワイヤ(ロックアンカー用ケーブル) G 岩盤 H 孔 M モルタル(充填材) R ロックアンカー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 利彦 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 小野 啓二 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 田中 徹 東京都中央区日本橋室町二丁目3番14号 東京製綱株式会社内 (72)発明者 阿曽 啓祐 東京都中央区日本橋室町二丁目3番14号 東京製綱株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤や岩盤に打設されるロックアンカー
    用のケーブルが、一方向に連続する筒状のホースと、該
    ホースに沿って連続して延在する鋼線または鋼撚り線と
    を一体化してなる構成とされていることを特徴とするロ
    ックアンカー用ケーブル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のロックアンカー用ケーブ
    ルであって、前記ホースの外周部に、これを囲むように
    前記鋼線または鋼撚り線が配設されていることを特徴と
    するロックアンカー用ケーブル。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のロックアンカー用ケーブ
    ルであって、前記鋼線または鋼撚り線が、前記ホースの
    外周面に沿って定められた角度で撚られていることを特
    徴とするロックアンカー用ケーブル。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のロックアンカー用ケーブ
    ルであって、前記ホースと、前記鋼線または鋼撚り線と
    が平行に配置され、かつこれらが結束部材によって一体
    に結束されていることを特徴とするロックアンカー用ケ
    ーブル。
  5. 【請求項5】 ロックアンカーを打設すべき地盤または
    岩盤に、穿孔手段によって孔を穿孔し、一方向に連続す
    る筒状のホースと該ホースに沿って延在する鋼線または
    鋼撚り線とを一体化してなるロックアンカー用ケーブル
    を、定められた長さに切断するとともにこれに定着用金
    具を取り付けて前記孔内に挿入した後、充填手段によっ
    て前記孔内に充填材を充填することを特徴とするロック
    アンカーの打設方法。
JP22841295A 1995-09-05 1995-09-05 ロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法 Pending JPH0972199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22841295A JPH0972199A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22841295A JPH0972199A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972199A true JPH0972199A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16876073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22841295A Pending JPH0972199A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972199A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208426A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujita Corp ケーブルボルト
CN103306695A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 常州双江机械科技有限公司 自调角度螺旋肋注浆锚索总成
EP2195510A4 (en) * 2007-09-25 2015-07-29 Hilti Ag METHOD FOR FASTENING A PRE-STRESS CABLE OR FRAME
JP2020094422A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社フジタ トンネル掘削工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2195510A4 (en) * 2007-09-25 2015-07-29 Hilti Ag METHOD FOR FASTENING A PRE-STRESS CABLE OR FRAME
JP2011208426A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujita Corp ケーブルボルト
CN103306695A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 常州双江机械科技有限公司 自调角度螺旋肋注浆锚索总成
JP2020094422A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社フジタ トンネル掘削工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2920418B1 (en) A machine and method for installing rock bolts
JPH0972199A (ja) ロックアンカー用ケーブルおよびそれを用いたロックアンカーの打設方法
JP2007120121A (ja) 孔閉塞用治具およびこの孔閉塞用治具を用いた孔閉塞方法
JP7032242B2 (ja) マイクロパイル工法およびマイクロパイル工法で用いるグラウト材充填用挿入部材
KR100498536B1 (ko) 고압 그라우팅을 이용한 지중에의 앵커 시공방법
JPH0972186A (ja) トンネルの掘進方法およびそれに用いる穿孔・ロックアンカー打設機
JP2002167746A (ja) 地盤補強工法およびそれに使用する孔壁保持用ケーシング管
KR19990000560A (ko) 어스 앵커 및 그를 이용한 시공방법
JP6220602B2 (ja) グラウンドアンカー、並びに、グラウンドアンカー工法
JP7257082B2 (ja) アンカー設置方法
JP7149009B1 (ja) アンカー設置方法
KR102675770B1 (ko) 직타방식에 의한 동시주입 그라우팅 장치
JPH11131999A (ja) トンネル工事用ロックボルト
KR101368055B1 (ko) 그라운드 앵커
CN219932212U (zh) 一种外螺纹连接式中空注浆锚索
JPH0336314A (ja) 地中杭の打設工法
JP2021008952A (ja) 更生管の施工方法
JP2779594B2 (ja) Agf工法における保持管およびインサート管体
JP5466559B2 (ja) ケーブルボルト
JPH0978978A (ja) 穿孔・ロックアンカー打設機
JP3493114B2 (ja) 地中連続壁工法
JP2527213Y2 (ja) ロックボルト装置
CN115961655A (zh) 一种灌桩轴力分布测量的光纤光栅自适应铺设装置及方法
JPH0330645B2 (ja)
JPS6216318B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030826