JPH0971733A - ブラックマトリックス用カーボンブラック - Google Patents

ブラックマトリックス用カーボンブラック

Info

Publication number
JPH0971733A
JPH0971733A JP16957896A JP16957896A JPH0971733A JP H0971733 A JPH0971733 A JP H0971733A JP 16957896 A JP16957896 A JP 16957896A JP 16957896 A JP16957896 A JP 16957896A JP H0971733 A JPH0971733 A JP H0971733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
resin
black
black matrix
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16957896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3508399B2 (ja
Inventor
Hideyuki Hisa
英之 久
Katsuji Honda
勝治 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP16957896A priority Critical patent/JP3508399B2/ja
Publication of JPH0971733A publication Critical patent/JPH0971733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508399B2 publication Critical patent/JP3508399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高遮光率で、表面反射率が低く、膜厚の小さ
いブラックマトリックスを提供しうるブラックマトリッ
クス用カーボンブラックを得る。 【構成】 カーボンブラックを樹脂で被覆処理してな
り、NaとCaの合計含有量が100ppm以下である
ブラックマトリックス用カーボンブラック。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラックマトリックス
用カーボンブラックに関し、さらに詳しくはたとえばカ
ラーテレビ、液晶カラーテレビ、カメラ等に使用される
光学的カラーフィルターに用いるブラックマトリックス
用のカーボンブラックに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、透明電極を設けたガラ
ス等の透明な基板を1ないし10μm程度に間隔を設け
てその間に液晶物質を封入し、電極間に印加した電圧に
よって液晶を一定の方向に配向させて透明部分と不透明
部分を形成して画像を表示している。カラー液晶表示装
置は、いずれかの透明電極基板上に光の三原色に対応す
る赤(R)、緑(G)、青(B)の三色のカラーフィル
ターを設けており、透明電極への印加電圧の調整によっ
て液晶の光の透過を制御してR,G,Bの3色のフィル
ターを透過する光量を制御して3原色の加色による発色
によってカラー表示を行っている。
【0003】R,G,Bの着色層は、あらかじめ各色の
間を区画するブラックマトリックスの膜を設けた基板上
に形成する方式や、R,G,Bを形成後ブラックマトリ
ックス膜を設ける方法等種々あるが、ブラックマトリッ
クスの役割としては、いずれもR,G,B三原色を区画
すると共に、カラーフィルターに対向する基板上に設け
た液晶の駆動用の電極あるいはTFT(薄膜トランジス
タ)等のトランジスタを遮光する作用を果している。こ
のような目的で使用されるカラーフィルターのブラック
マトリックスは二つに大別することができる。
【0004】(1)フォトリソグラフィー法より加工し
たCr等の金属膜からなるブラックマトリックス:解像
度、および遮光率が高く、光学濃度(OD)3.0以上
が膜厚0.1μm近辺で容易に得られるが、金属膜のた
め可視光の反射率が約40%と高く、外光の反射による
表示画像のコントラスト低下や、周囲にある明るい物体
がブラックマトリックス面で反射して表示画像に重な
る、いわゆる写り込みが生じ画質の低下を来たしやす
い。また、Cr膜のスパッタ、フォトリソグラフィー加
工と工程が長いので低コスト化が困難であるという難点
もある。
【0005】(2)黒色顔料を分散した有機樹脂膜をフ
ォトリソグラフィー法、印刷法、あるいはフォトエッチ
ング法でパターニングするか、または、感光性樹脂膜を
パターニングした後、黒色染料で染色して得られる黒色
有機樹脂膜からなるブラックマトリックス、黒色である
ため可視光の反射率が数%以下と低く、外光の反射によ
る表示画像のコントラスト低下や、周囲にある明るい物
体の写り込みが金属膜ブラックマトリックスに比べ大幅
に減少し、画質が向上する。しかし、遮光率が低いとい
う難点がある。すなわち、フォトリソグラフィー法では
遮光率を上げると、基板との界面に到達する露光光量が
減少するため、高遮光率とすると(例えば光学濃度3.
0では基板に到達する透過光量は1/1000)、現像
時に有機樹脂膜のパターン剥がれが生じ、ブラックマト
リックスが形成できなくなる。これを避けるため露光量
を増やすと、パターン寸法の太りが生じ、所定の解像度
が実現できなくなりやすい。また、印刷法やフォトエッ
チング法ではフォトリソグラフィー法に比べ制約はやや
ゆるいが、黒色着色材の含有量に限界があるので、高遮
光率とすると印刷時の膜厚が大となり(例えば膜厚1.
0μmで光学濃度2.0の場合、光学濃度を3.0に上
げると膜厚は3.3μmになる)、本質的にフォトリソ
グラフィー法に比べて劣る解像度が、さらに大幅に低下
し、実質的にブラックマトリックスが形成できなくなる
おそれがある。
【0006】一般に黒色有機樹脂膜からなるブラックマ
トリックスは、金属膜からなるブラックマトリックスに
比べ光学濃度2.0〜2.5において膜厚が1〜2μm
と厚いが、膜厚1.5μmを超えると、その上にカラー
フィルターや保護膜および透明電極を形成して完成した
基板の表面平坦度が0.5μmを超えるようになり、対
向電極基板と組み合せて液晶表示パネルとした場合、色
むら、白しみ、輝度むら等が発生し、表示画質が低下す
る。したがって、ブラックマトリックスの膜厚は1μm
以下好ましくは0.5μm以下とすることが極めて重要
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
観点に基づいて、従来法では実現できなかった高遮光率
でかつ表面反射率が低く膜厚小の黒色遮光膜からなるブ
ラックマトリックスを有するカラーフィルターに好適な
カーボンブラックを低コストで提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、カーボンブラ
ックを樹脂で被覆処理してなり、NaとCaの合計含有
量が100ppm以下であるブラックマトリックス用カ
ーボンブラックを要旨とする。以下、本発明を詳細に説
明する。まず、本発明において樹脂を被覆処理するカー
ボンブラックとしては特に限定されないが、好適には次
のようなカーボンブラックが用いられる。
【0009】(i)NaとCaの合計含有量が100p
pm以下であることが好ましい。樹脂で被覆処理したカ
ーボンブラックにおけるNaとCaの合計含有量が10
0ppm以下であることが必要だからであるが、被覆に
供するカーボンブラックの上記含有量が100ppmよ
りも大きくて、そのままでは被覆カーボンブラック中で
も100ppmを超える場合であっても、おそくとも樹
脂の被覆時に低下させる方法を採ることができる。 カーボンブラックは、通常製造時の原料油や燃焼油(又
はガス)、反応停止水や造粒水、更には反応炉の炉材等
から混入したNaや、Ca,K,Mg,Al,Fe等を
組成とする灰分がパーセントのオーダーで含有されてい
る。この内、NaやCaは、各々数百ppm以上含有さ
れているのが一般的であるが、これらが多く存在する
と、透明電極(ITO)やその他の電極に浸透し、電気
的短絡の原因となる。
【0010】これらのNaやCaを含む灰分の含有量を
低減する方法としては、カーボンブラックを製造する際
の原料油や燃料油(又はガス)並びに反応停止水とし
て、これらの含有量が極力少ない物を厳選すること及び
ストラクチャーを調整するアルカリ物質の添加量を極力
少なくすることにより可能である。他の方法としては、
炉から製出したカーボンブラックを水や塩酸等で洗いN
aやCaを溶解し除去する方法が挙げられる。
【0011】具体的にはカーボンブラックを水又は塩
酸、過酸化水素水に混合分散させた後、水に難溶の溶媒
を添加していくとカーボンブラックは溶媒側に移行し、
水と完全に分離すると共にカーボンブラック中に存在し
た殆どのNaやCaは、水や酸に溶解、除去される。N
aとCaの合計量を100ppm以下に低減するために
は、原材料を厳選したカーボンブラック製造過程単独或
は水や酸溶解方式単独でも可能な場合もあるがこの両方
式を併用することにより更に容易に達成できる。
【0012】(ii)pH6以下のいわゆる酸性カーボン
ブラックであることが好ましい。水中での分散径(アグ
ロミレート径)が小さくなるので、微細ユニットまでの
被覆が可能となり好適である。 (iii )粒子径40nm以下、ジブチルフタレート(D
BP)吸収量140ml/100g以下であることが好
ましい。 粒子径が40nmより大きく、DBP吸収量が140m
l/100gより大きいと、ペーストにした場合の分散
性には優れるが、塗膜の濃度感が十分でなく、膜厚1〜
2μm程度では遮光性に乏しくなるおそれがあるからで
ある。被覆処理する樹脂の種類も特に限定されるもので
はないが、合成樹脂が一般的であり、さらに構造の中に
ベンゼン核を有した樹脂の方が両性系活面活性剤的な働
きがより強いため分散性及び分散安定性の点から好まし
い。
【0013】具体的な合成樹脂としては、フェノール樹
脂、メラミン樹脂、キシレン樹脂、ジアリルフタレート
樹脂、グリプタル樹脂、エポキシ樹脂、アルキルベンゼ
ン樹脂等の熱硬化性樹脂や、ポリスチレン、ポリカーボ
ネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、変性ポリフェニレンオキサイド、ポリス
ルフォン、ポリパラフェニレンテレフタルアミド、ポリ
アミドイミド、ポリイミド、ポリアミノビスマレイミ
ド、ポリエーテルスルフォポリフェニレンスルフォン、
ポリアリレート、ポリエーテルエーテルケトン、等の熱
可塑性樹脂が使用できる。カーボンブラックに対する樹
脂の被覆量は、カーボンブラックと樹脂の合計量に対し
1〜30wt%が好ましく、1wt%未満の量では、未
処理のカーボンブラックと同様の分散性や分散安定性し
か得られないおそれがある。一方、30wt%を超える
と、樹脂同士の粘着性が強く、団子状の固まりとなり、
分散が進まなくなるおそれがある。
【0014】このようにして樹脂で被覆処理してなるカ
ーボンブラックは、常法に従いブラックマトリックスの
遮光材として用いることができ、このブラックマトリッ
クスを構成要素とするカラーフィルターを常法により作
成することができる。本発明のカーボンブラックを用い
ると、高遮光率でかつ表面反射率が低くまた膜厚小のブ
ラックマトリックスが低コストで達成できる。ブラック
マトリックス液を構成する樹脂や溶媒に対し、カーボン
ブラックの分散性や分散安定性が格段に向上したためと
推測される(従来のカーボンブラックであると、いかに
混練しても0.1μm以下まで分散することは困難であ
り、分散したとしても安定性が悪く、時間とともに凝集
が大きくなる。)。また、カーボンブラック表面を樹脂
で被覆したことにより、CaやNaをカーボンブラック
中に封じ込める働きもあることも推測される。
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。 〔実施例−1〕カーボンブラックは、通常のオイルファ
ーネス法で製造した。但し、原料油としては、Na,C
a,S分量の少ないエチレンボトム油を用い、燃焼用に
はコークス炉ガスを用いた。更に、反応停止水として
は、イオン交換樹脂で処理した純水を用い製造した。得
られたカーボンブラック540gを純水14500gと
共にホモミキサーを用い5,000〜6,000rpm
で30分撹拌しスラリーを得た。このスラリーをスクリ
ュー型撹拌機付容器に移し約1,000rpmで混合し
ながらエポキシ樹脂「エピコート828」60gを溶解
したトルエン600gを少量づつ添加していった。約1
5分で、水に分散していたカーボンブラックは全量トル
エン側に移行し約1mmの粒となった。
【0016】次に、60メッシュ金網で水切りを行った
後真空乾燥機に入れ70℃で7時間乾燥し、トルエンと
水を完全に除去した。得られたカーボンブラック中の残
存トルエン量は110ppm、水は、500ppmであ
った。このカーボンブラックは、樹脂と溶剤、必要に応
じ分散剤を加え、ボールミル等で微細化しブラックマト
リックス評価用ペーストを作成した。すなわち、エチル
セロソルブの40%液アルカリ可溶性高分子化合物(ア
トケミ(株)製、「SMA−17352」)37.8%
とエチルセロソルブアセテート54.1%を混合したワ
ニス中に上記カーボンブラック8.1%を加え1mm径
のガラスビーズを入れたサンドミルを用い、2,000
rpmで10時間混合分散させペーストを作成した。得
られたペーストは、中性洗剤と水、アルコールで洗浄し
た透明ガラス板上にスピンコーターを用い、2,000
rpmで塗布し常温で30分セッティングした後120
℃で10分間乾燥した。乾燥後の塗膜厚さは、1.0μ
mであった。
【0017】ここで用いたカーボンブラックの物性と得
られた塗膜の評価結果は、表−1と表−2に示した通り
である。表中のOD(光学的濃度)値は、マクベス反射
濃度計「RD−914」(サカタインクス社販売)を用
い測定した。また、粉体抵抗は、前述のペーストを15
0℃加熱減量が1.0%以下となるまで120℃で乾燥
し、ジューサーミキサーで1分間粉砕した後、直径20
mm、内容積110mlの「ポリ四フッ化エチレン製容
器(上下に金属電極有り)にサンプル2.0gを入れ5
0kg/cm2 の圧力でプレスした状態の抵抗値であ
る。カーボンブラック中のNaとCaの定量は、2.0
gのカーボンブラックを750℃、空気雰囲気で焼成、
灰化した灰分に5N塩酸50mlを加え80℃の水槽上
で30分間加熱した後、100mlに定量希釈し原子吸
光装置「ジャーレルアッシュAA−855型」で測定し
た。
【0018】一方、ペーストの分散性は、ペーストをガ
ラス板上に約0.5mmの厚さに塗布、乾燥した塗膜を
エポキシ樹脂で包埋した後、ウルトラミクロトームで約
800Åの切片を切り出し、電子顕微鏡(5000倍)
で観察した。評価は、肉眼で 殆ど0.1μm以下の凝集塊……◎ 殆ど0.1〜1μmの凝集塊……○ 殆ど1μm以上の凝集塊…………△ の3レベルに分類した。
【0019】〔実施例2及び3〕カーボンブラックに対
するエポキシ樹脂の被覆量を5wt%と20wt%とし
た以外実施例1と同様である。 〔実施例4,5及び6〕カーボンブラックの種類を「三
菱カーボンブラック」“MCF−88”、“#45”及
び“#30”(いずれも三菱化学(株)製)とした以外
実施例1と同じである。 〔比較例1〕合成樹脂を被覆していないカーボンブラッ
クを用いた以外実施例1と同じである。 〔実施例7及び8〕粒子径の大きい「三菱カーボンブラ
ック」“#10”(三菱化学(株)製)やDBP吸収量
の大きい“#3250B”(三菱化学(株)製)を用い
た以外実施例1と同じである。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明のカーボンブラックによれば、高
遮光率で、表面反射率が低く、膜厚の小さいブラックマ
トリックスを低コストで達成しうる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボンブラックを樹脂で被覆処理して
    なり、NaとCaの合計含有量が100ppm以下であ
    るブラックマトリックス用カーボンブラック。
  2. 【請求項2】 カーボンブラックのpHが6以下である
    請求項1又は2記載のブラックマトリックス用カーボン
    ブラック。
  3. 【請求項3】 樹脂が、構造の中にベンゼン核を有して
    いる請求項1又は2に記載のブラックマトリックス用カ
    ーボンブラック。
  4. 【請求項4】 樹脂の被覆量が、カーボンブラックと樹
    脂の合計量に対し1〜30wt%である請求項1〜3の
    いずれかに記載のブラックマトリックス用カーボンブラ
    ック。
  5. 【請求項5】 ブラックマトリックスを有するカラーフ
    ィルターにおいて、樹脂で被覆してなり、NaとCaの
    合計含有量が100ppm以下のカーボンブラックを遮
    光材としたブラックマトリックスを用いてなるカラーフ
    ィルター。
JP16957896A 1995-06-30 1996-06-28 ブラックマトリックス用カーボンブラック Expired - Fee Related JP3508399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16957896A JP3508399B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-28 ブラックマトリックス用カーボンブラック

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-166071 1995-06-30
JP16607195 1995-06-30
JP16957896A JP3508399B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-28 ブラックマトリックス用カーボンブラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971733A true JPH0971733A (ja) 1997-03-18
JP3508399B2 JP3508399B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=26490582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16957896A Expired - Fee Related JP3508399B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-28 ブラックマトリックス用カーボンブラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508399B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271748A (ja) * 1998-01-21 1999-10-08 Toray Ind Inc 液晶表示装置用基板及び液晶表示装置
JP2001214089A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録液用カーボンブラック及びインクジェット用記録液
US6372349B1 (en) 1999-08-27 2002-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation High-resistivity carbon black
JP2002363426A (ja) * 2001-04-02 2002-12-18 Bridgestone Corp 半導電性弾性体及び電子写真装置
JP2005113091A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Chubu Kiresuto Kk 高純度カーボンブラックの製法
WO2007125864A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Mitsubishi Chemical Corporation 遮光性樹脂組成物、カラーフィルタ、および液晶表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271748A (ja) * 1998-01-21 1999-10-08 Toray Ind Inc 液晶表示装置用基板及び液晶表示装置
US6372349B1 (en) 1999-08-27 2002-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation High-resistivity carbon black
KR100795420B1 (ko) * 1999-08-27 2008-01-17 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 고저항성 카본 블랙
JP2001214089A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録液用カーボンブラック及びインクジェット用記録液
JP2002363426A (ja) * 2001-04-02 2002-12-18 Bridgestone Corp 半導電性弾性体及び電子写真装置
JP2005113091A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Chubu Kiresuto Kk 高純度カーボンブラックの製法
JP4502618B2 (ja) * 2003-10-10 2010-07-14 中部キレスト株式会社 高純度カーボンブラックの製法
WO2007125864A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Mitsubishi Chemical Corporation 遮光性樹脂組成物、カラーフィルタ、および液晶表示装置
JP2007316620A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Mitsubishi Chemicals Corp 遮光性樹脂組成物、カラーフィルタ、および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3508399B2 (ja) 2004-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261633B2 (en) Black resin composition, resin black matrix substrate, and touch panel
KR102112520B1 (ko) 블랙 매트릭스 기판
CN101636452B (zh) 黑色树脂组合物、树脂黑矩阵、滤色器和液晶显示装置
KR100323620B1 (ko) 블랙매트릭스용조성물,블랙매트릭스의형성방법및블랙매트릭스를부착한물품
TWI448742B (zh) 彩色濾光片及液晶顯示裝置
KR101800344B1 (ko) 흑색막, 흑색막이 있는 기재 및 화상 표시 장치, 및 흑색 수지 조성물 및 흑색 재료 분산액
JP4223487B2 (ja) 黒色微粒子と黒色微粒子分散液及び黒色遮光膜並びに黒色遮光膜付き基材
JP3073769B2 (ja) カラーフィルタ、その製造方法及び該カラーフィルタを使用した液晶プロジェクター
JPH043841B2 (ja)
JP4592239B2 (ja) カラーフィルター用組成物及びカラーフィルター
TW201039060A (en) Photosensitive coloring composition and color filter
JP3048126B2 (ja) ブラックマトリックス用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ
KR20120030068A (ko) 흑색 복합 미립자, 흑색 수지 조성물, 컬러 필터 기판, 및 액정 표시 장치
JP3543501B2 (ja) 絶縁性ブラックマトリックス用カーボンブラック
JPS60247603A (ja) カラ−フイルタ−
JP3508399B2 (ja) ブラックマトリックス用カーボンブラック
TW201131217A (en) Color filter substrate and liquid crystal display device
WO2006033305A1 (ja) 黒色材料、黒色微粒子分散液とそれを用いた黒色遮光膜、並びに黒色遮光膜付き基材
JP3771409B2 (ja) ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ
JP5742383B2 (ja) 黒色膜、黒色膜付き基材及び画像表示装置
JP2012167194A (ja) 黒色材料、黒色材料分散液、黒色樹脂組成物、黒色膜及び黒色膜付き基材
KR100475003B1 (ko) 안료조성물및이를이용하여제조된고저항율,방사선-감수성블랙수지조성물
JP3245483B2 (ja) カラーフィルタの遮光パターン形成用塗料組成物
TW452590B (en) Black matrix composition, formation of black matrix and black matrix added article
KR100631862B1 (ko) 액정표시장치 칼라필터용으로 사용되는 블랙 매트릭스용카본블랙 분산액 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees