JPH0971103A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0971103A
JPH0971103A JP8132161A JP13216196A JPH0971103A JP H0971103 A JPH0971103 A JP H0971103A JP 8132161 A JP8132161 A JP 8132161A JP 13216196 A JP13216196 A JP 13216196A JP H0971103 A JPH0971103 A JP H0971103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
fiber
carcass cord
twist
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8132161A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Sawada
浩樹 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8132161A priority Critical patent/JPH0971103A/ja
Publication of JPH0971103A publication Critical patent/JPH0971103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 耐久性能を低下させることなくカーカスコー
ドの耐疲労性を保持しつつ、サイド剛性を高めた空気入
りタイヤを提供する。 【解決手段】 タイヤのカーカスコードが有機繊維より
なり、有機繊維原糸に下記式で規定される下撚り数 n
1 、下撚り係数 N1 となるように下撚りをかけた後、該
下撚り糸複数本を引き揃えて、下撚りと逆方向の下記式
で規定される上撚り数 n2 、上撚係数 N2 となるような
上撚りをかけた双撚り糸を使用した、タイヤ断面内に於
ける、ビード下カーカスコードから折り返し端までの高
さH1とタイヤ断面内に於ける、ビード下カーカスコード
からセンター部カーカスコードまでの高さH2との比 (H1
/H2 ) が 0.2 より大きく 0.8 より小さいタイヤに於
いて、該 n1 、n2、N2 が、下記式1及び式2を満たす
双撚り糸を使用する。 1.3 ≦ n2 /n1 ≦2.0 (式1) 0.45 < N2 < 0.68(式2)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、有機繊維の双撚り
糸をカーカスコードに使用した空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤのカーカスコードにポリエ
ステルなどの有機樹脂繊維を使用するとき、コードの耐
疲労性を低下させないという目的のために、通常、上撚
り係数N2 は 0.7前後の値、下撚り係数 N1 は 0.5前後
の値というように、上撚り係数、下撚り係数ともにかな
り大きいところで上撚り数n1 と下撚り数n2 とが等し
い撚り構造のコードのみ用いられてきた。たとえば、15
00 デニールの原糸を2本撚り合わせたコード(150
0D/2) の場合は下撚り数約 40 回/10 cm 、上撚り
数約 40 回/10 cm 、1000デニールの原糸を2本撚
り合わせたコード(1000D/2 )の場合は下撚り数約 50
回/10 cm 、上撚り数約 50 回/10 cm が採用されてき
た。つまり、下撚り数 n1 と上撚り数 n2 が等しい状態
で、高撚り構造のコードを用いてきたため、撚りコード
の初期引っ張り剛性が低く押さえられるので、タイヤの
サイド剛性を高めるといった点からは不利な撚り構造で
あった。
【0003】上述のように、下撚り数 n1 と上撚り数 n
2 とが等しいバランス撚り構造のコードを用いる限り、
有機繊維を用いて、タイヤ耐久性を低下させることなく
タイヤのサイド剛性を高め、タイヤの操縦安定性を向上
させることは、困難であった。
【0004】特開昭 64-14335 号では下撚り数が上撚り
数より大きいコードをカーカスプライに用いたタイヤが
開示されている。このコードは、下撚り糸の撚り数が大
きいため、初期の引っ張り剛性が低く、十分なコーナリ
ングパワーが得られず、また、比較的固い糸を2本併せ
て軽く撚った状態に近いので、上撚り後のコードの螺旋
径が大きくなり、その結果、被覆ゴムの量が増え、重
量、価格共に高くなる。
【0005】以上のことに鑑み、本発明者は、空気入り
タイヤのカーカスコードに使用する双撚り糸の上撚り数
と下撚り数の関係、及び、タイヤの構造の及ぼす影響を
研究し、上撚り係数及び下撚り数と上撚り数の比を特定
することにより上述の問題を解決することを見い出し、
本発明に至った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐久
性能を低下させることなくカーカスコード耐疲労性を保
持しつつ、タイヤサイド剛性を高めた空気入りタイヤを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第一は、
タイヤのカーカスコードが有機繊維よりなり、有機繊維
原糸に下記式で規定される下撚り数 n1 、下撚り係数 N
1 となるように下撚りをかけた後、該下撚り糸複数本を
引き揃えて、下撚りと逆方向の下記式で規定される上撚
り数 n2 、上撚り係数 N2 となるような上撚りをかけた
双撚り糸を使用した、タイヤ断面内に於ける、ビード下
カーカスコードから折り返し端までの高さH1とタイヤ断
面内に於ける、ビード下カーカスコードからセンター部
カーカスコードまでの高さH2との比 (H1/H2 ) が 0.2
より大きく 0.8 より小さいタイヤに於いて、該 n
1 、n2、N2 が、下記式1及び式2を満たす双撚り糸を
使用したカーカスコードを有する空気入りタイヤであ
る。 1.3 ≦ n2 /n1≦2.0 (式1) 0.45 < N2 < 0.68(式2) ただし、式1及び式2に於いて、下撚り糸束の表示デニ
ールD1、トータル表示デニールD2、下撚り数 n1 (回/
10cm)、上撚り数 n2 (回/10cm)、使用する有機繊維
の比重ρ、としたとき、 N1=n1 × (0.139 × D1/ ρ) 1/2 × 10 -3 N2=n2 × (0.139 × D2/ ρ) 1/2 × 10 -3
【0008】カーカスコードに使用する繊維種がポリエ
ステル繊維、レーヨン繊維、または、ポリアミド樹脂繊
維であること、特に、ポリエステル繊維、中でも、ポリ
エチレンテレフタレートであることが望ましい。
【0009】本発明で用いる有機繊維は下撚り数 n1
上撚り数 n2 の比 n2/n1 が 1.3以上 2.0 以下でなけ
ればならず、かつ N2 が 0.45 以上、0.68 未満でなけ
ればならない。n2 /n1 が 1.3 より小さい、あるい
は、2.0 より大きいとき、および、N2 が 0.68 以上で
あるときは、カーカスコード初期引っ張り剛性がタイヤ
のサイド剛性を高めるほどにはアップしないためにタイ
ヤの操縦安定性の向上を達成できない。また、N2が 0.4
5 以下である時は、カーカスコード自身の耐疲労性が大
きく低下するために、走行早期にコード破断が起こり、
このコード破断部が故障の核となるためにタイヤ耐久性
が低下する。好ましい n2/n1の範囲は、1.4 ≦ n2/n1
≦ 1.8 である。
【0010】カーカスプライは、ラジアル配列の有機繊
維コードのゴム引き布からなり、このコードは下撚り数
n1 と上撚り数 n2 との比 n2/n1 が 1.3 以上 2.0
以下であり、上撚り係数 N2 が 0.45 より大きく、0.68
より小さい、双撚り構造である、有機繊維コードであ
ることを要する。
【0011】本発明で用いられる有機繊維の種類は特に
問わないが、ポリエチレンテレフタレート(以下PET
と称す)、ポリエチレンナフタレートのようなポリエス
テル繊維、レーヨン繊維、または、ナイロン66、ナイ
ロン46、ケブラーのようなポリアミド樹脂繊維が好ま
しい。中でも、ポリエステル繊維、その中でもPET
が、タイヤ性能のバランスとコストの点から好ましい。
【0012】通常のコードの場合、撚り上がったコード
構造が、下撚りの方向と上撚りの方向が逆になってお
り、かつ下撚り数と上撚り数が等しい、いわゆるバラン
ス撚りであるため、z撚りにせよ、S 撚りにせよ、下撚
り糸束フィラメントの方向が上撚り後にストランドの方
向に平行になっているのが普通であるが、本発明のコー
ドの場合、下撚り糸束フィラメントに上撚り方向に撚り
が入っているため、下撚り糸束の上撚りをなす螺旋半径
が十分に小さくなり、下撚り糸間の空隙が減っている。
つまり、本発明のコードでは、フィラメント間、及び、
下撚糸間の空隙が共に減少し、上撚り螺旋半径が小さく
なるので、コードを引っ張ったときにフィラメント自身
の引っ張り剛性を発揮し易い撚り構造になっているた
め、コード初期引っ張り剛性が大きくアップするので、
タイヤのサイド剛性を高めることができる。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の主旨を越えないかぎり、本実施例に限
定されることはない。又、実施例中の部及び%は、特に
ことわらない限り重量基準である。
【0014】図1はこの発明による乗用車用空気入りタ
イヤの回転軸心を含む平面による断面を示し、図中1は
ビード部、2はサイドウォール部、3はトレッド部、4
はカーカスプライ、5はベルトであり、カーカスプライ
4は一対のビード部1、一対のサイドウォール部2及び
トレッド部3を補強し、ベルト5はトレッド部3を強化
する。カーカスプライ4は慣例に従い、ビード部1内部
に埋設したビードコア6相互間にわたって連なると共に
ビードコア6の周りをタイヤ内側から外側に向け折り返
し、この折り返し端のビードベースラインBLから測っ
た高さH1が同様に測ったカ−カスプライ4の断面高さH2
の20〜80%の範囲になければならず、さらには、4
0〜70%の範囲内にあることが望ましい。ベルト5は
タイヤ赤道面Eを挟んで互いに交差配列になる複数(図
示例は2層)のスチールコード層からなる。またベルト
5の外周側には内側から有機繊維コードの巻回層からな
るキャップ7と、その両端部外周を覆う有機繊維コード
巻回層のレイヤー8を備える。
【0015】空気入りタイヤはサイズが165SR13
の乗用車用ラジアルタイヤ及び、185/60R14の
乗用車用ラジアルタイヤであり、その構造は図1に従
い、カーカスプライ4は1プライからなる。ターンアッ
プ端の高さH1 はカーカスプライ4の断面高さH2 の5
0%とした。また、サイズが7.50R16の軽トラッ
ク用タイヤも、図1の構造に準じて製造した。実施例の
タイヤは19例、これらの性能及び耐久性を検証するた
め、カーカスプライ用コードを除く他は全て実施例に合
わせた比較例タイヤを9例、及び、参考として、従来例
タイヤを3例準備した。
【0016】各々のタイヤのカーカスプライ4に適用し
た断面円形状の有機繊維は、通常の紡糸方法により作成
した有機繊維を、所定の下撚り数、及び、上撚り数にて
双撚りにしたコードを通常のディップ液に浸して接着処
理を施すことにより得た。
【0017】ディップ液の調整方法は DuPont 社の処方
IPD-22 に従った。RFLは、下記組成に調整した。 軟水 592.61重量部 レゾルシン 18.20 ホルマリン(37%) 26.90 水酸化ナトリウム(10%水溶液) 6.60 ビニルピリジンラテックス(注1) 175.65 スチレンーブタジエン共重合体ラテックス(注2) 180.04 1000.00 (注1)日本合成ゴム(株)製ラテックス、商品名;JSR0650 (注2)日本合成ゴム(株)製ラテックス、商品名;JSR2108 次に、上記ディップ処理済みの有機繊維コードを通常の
方法にて乾燥した。
【0018】なお、ポリエステル繊維とケブラー繊維に
関しては、上記のディップ処理を行う前に、下記組成の
エポキシ化合物水溶液に浸漬した。 軟水 98.64重量部 ジグリセロールトリグリシジルエーテル *1 1.20 ナトリウムジオクチルスルホサクシネート(70%)*2 0.02 水酸化ナトリウム(10%水溶液) 0.14 100.00 *1:EX713 ナガセ化成社製 *2:竹本油脂社製
【0019】上述したようにして準備したコードをゴム
引き布とするに当たり、コード打ち込み数をサイズが1
65SR13のタイヤでは60本/5cm、サイズが1
85/60R14のタイヤでは、50本/5cm、サイ
ズが7.50R16のタイヤでは、50本/5cmとし
た。
【0020】各種タイヤ性能の測定は、下記の方法によ
った。 1) 操縦性 外径3000mmのドラム上に内圧1.70kg/cm
2 に調整した試験タイヤを設置し、該タイヤのサイズと
内圧から JATMA に定められる最大荷重を負荷さ
せた後、30km/時の速度で30分間予備走行させ、
無負荷状態で内圧を1.70kg/cm2 に再調整し、
再度予備走行の荷重を負荷し、同一速度の前記ドラム上
でスリップアングルを最大14゜まで正負連続してつけ
た、正負角度までのコーナリングフォース(CF)を測
定し、次式: CP(Kg / ° ) ={CF(1°)(Kg)+CF(2°)(Kg)/2 °+CF(3 °)(Kg)/3 °+CF(4 °)(Kg)/4 °}/4 にてコーナリングパワー(CP値)を求めた。なお、指
数化は各試験タイヤのCP値で除算し、コントロールタ
イヤを100とした。この指数が大きいほど操縦性が良
好である。
【0021】2) タイヤ耐久性 JIS 規格にある、タイヤ耐久性試験(JIS D 4230
5.3 ) を実施した後、タイヤのカーカスコード折り返
し端での亀裂長さを以下のように測定する。タイヤを4
等分して得られる各断面内でカーカスコード折り返し端
それぞれ、計8カ所から発生している亀裂長さ(mm)
を実測し、それの平均亀裂長さをL(mm)とする。従
来例のL(mm)よりも比較するタイヤの平均亀裂長さ
が短いとき、その比較タイヤの耐久性は従来例よりも向
上しているとして評価した。
【0022】以上述べた(1)及び(2)の試験結果及
び、タイヤサイズ、コードの種類、及び、コード構造
を、タイヤサイズ165SR13については表1に、タ
イヤサイズ185/60R14については表2に、タイ
ヤサイズ7.50R16に関しては表3に示した。試験
結果は、それぞれ、従来例をコントロールタイヤとして
いる。なお、実施例に用いた有機繊維の物性は以下のと
おりである。 ポリエステル 66ナイロン レ−ヨン 一定荷重における伸び率 6.0 11.0 2.0 引張り強さ(gf/d) 9.0 10.0 6.0 ただし、ポリエステル繊維は ポリエチレンテレフタレ
−トである。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】表1、2、3に於いて、比較例1及び比較
例5に用いたコードは、n2/n1 上限値より大きいため、
コード初期引っ張り剛性がタイヤサイド剛性をアップさ
せるには不十分である。よって、操縦安定性指数が低下
している。比較例2、3、及び、比較例6、7に用いた
コードは、N2がそれぞれ下限値、上限値をはずれている
ため、比較例1、及び、比較例5と同様に、コード初期
引っ張り剛性がサイド剛性をアップさせるには不十分で
あり、よって、操縦安定性指数が低下している。比較例
4及び比較例8は、n2/n1 が極端に小さく、特開昭 64-
14335 号の範囲にはいるコードを用いた例である。他の
比較例と同様に、コード初期引っ張り剛性がサイド剛性
をアップさせるには不十分であり、よって、操縦安定性
指数が低下している。
【0027】一方、実施例を見ると、タイヤ性能のバラ
ンスがとれている。これは、ポリエステルだけでなく、
レーヨン、ナイロン66、ケブラーを用いても同様の結
果が得られる。
【0028】本発明の有機繊維をカーカスプライに用い
たタイヤの種類は特に制限されないが、乗用車用タイヤ
や、サイズが7.50R16以下の小型トラック用タイ
ヤに用いると、特に効果が大きい。
【0029】
【発明の効果】特定の構造のタイヤのカーカスコードに
特定の物性を持つ有機繊維コードを用いることにより、
タイヤの耐久性を低下させることなく、カーカスコード
耐疲労性を保持しつつタイヤのサイド剛性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による空気入りタイヤの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ビード部 2 サイドウォール部 3 トレッド部 4 カーカスプライ 5 ベルト 6 ビードコア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤのカーカスコードが有機繊維より
    なり、有機繊維原糸に下記式で規定される下撚り数 n
    1 、下撚り係数 N1 となるように下撚りをかけた後、該
    下撚り糸複数本を引き揃えて、下撚りと逆方向の下記式
    で規定される上撚り数 n2 、上撚係数 N2 となるような
    上撚りをかけた双撚り糸を使用した、タイヤ断面内に於
    ける、ビード下カーカスコードから折り返し端までの高
    さH1とタイヤ断面内に於ける、ビード下カーカスコード
    からセンター部カーカスコードまでの高さH2との比 (H1
    /H2 ) が 0.2 より大きく 0.8 より小さいタイヤに於
    いて、該 n1 、n2 、 N2 が、下記式1及び式2を満た
    す双撚り糸を使用したカーカスコードを有する空気入り
    タイヤ。 1.3 ≦ n2 /n1 ≦2.0 (式1) 0.45 < N2< 0.68 (式2) ただし、式1及び式2に於いて、 下撚り糸束の表示デニールD1、トータル表示デニール
    D2、 下撚り数n1(回/10cm)、上撚り数 n2 (回/10cm)、 使用する有機繊維の比重ρ、としたとき、 N1 =n1 × (0.139 × D1/ρ) 1/2 × 10 -3 N2 =n2 × (0.139 × D2/ρ) 1/2 × 10 -3
  2. 【請求項2】 カーカスコードに使用する繊維種がポリ
    エステル繊維、レーヨン繊維、または、ポリアミド樹脂
    繊維よりなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 カーカスコードに使用する繊維種がポリ
    エステル繊維よりなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】カーカスコードに使用する繊維種がポリエ
    チレンテレフタレートよりなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の空気入りタイヤ。
JP8132161A 1995-05-31 1996-05-27 空気入りタイヤ Pending JPH0971103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8132161A JPH0971103A (ja) 1995-05-31 1996-05-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13444895 1995-05-31
JP7-134448 1995-06-28
JP16270695 1995-06-28
JP7-162706 1995-06-28
JP8132161A JPH0971103A (ja) 1995-05-31 1996-05-27 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971103A true JPH0971103A (ja) 1997-03-18

Family

ID=27316446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8132161A Pending JPH0971103A (ja) 1995-05-31 1996-05-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255209A (ja) * 1999-01-07 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255209A (ja) * 1999-01-07 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294378B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5072368B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7063116B2 (en) Pneumatic tire with monofilament metallic belt cords
JPH11334313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2788655B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP6680373B1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2009091066A1 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09240213A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US6926053B2 (en) Pneumatic tire variable elasticity modules metallic band cord
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
JPH05139112A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0640210A (ja) 自動二輪車用タイヤ
US5908520A (en) Pneumatic radial tires with organic fiber cord belt reinforcing layer
JP2012148682A (ja) 空気入りタイヤ
JP3679218B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004168118A (ja) 空気入りタイヤ
JP5496752B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06305304A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0971103A (ja) 空気入りタイヤ
JP5294405B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10297210A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0438205A (ja) ラジアルタイヤ
US20210370721A1 (en) Pneumatic tire
JP6805755B2 (ja) 空気入りタイヤ