JPH0970535A - 脱水素触媒 - Google Patents

脱水素触媒

Info

Publication number
JPH0970535A
JPH0970535A JP7226300A JP22630095A JPH0970535A JP H0970535 A JPH0970535 A JP H0970535A JP 7226300 A JP7226300 A JP 7226300A JP 22630095 A JP22630095 A JP 22630095A JP H0970535 A JPH0970535 A JP H0970535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
platinum
composite carrier
tin
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7226300A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Igarashi
哲 五十嵐
Sachio Asaoka
佐知夫 浅岡
Susumu Yamamoto
進 山本
Haruto Kobayashi
治人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP7226300A priority Critical patent/JPH0970535A/ja
Publication of JPH0970535A publication Critical patent/JPH0970535A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高活性及び高選択性であるとともに、特に劣
化速度が従来の触媒にくらべてはるかに小さい脱水素触
媒を提供する。 【解決手段】 γ−アルミナ担体に酸化亜鉛を担持して
なる複合担体に、白金担持液相還元後スズを担持還元し
て得られる、白金及びスズが担持されている脱水素触
媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカンの脱水素
触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】アルカンの脱水素によりアルケンを製造
することはよく知られている。従来、アルカンの脱水素
触媒としては、シリカ、アルミナ、ゼオライト、活性炭
などの担体上に金属、金属酸化物などの活性物質を担持
させたものがよく用いられている。上記活性物質として
は、白金を単独あるいは他の活性物質と組み合わせて用
いるのが、活性の高い触媒が得られる点で好ましい。白
金を担体上に担持させる場合、従来は白金の塩素化物の
水溶液を担体に含浸させ、次いで水素ガスによる気相還
元を行った後、焼成して脱水素反応用触媒としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような従来の触媒は、活性(すなわち転化率)の向上、
生成オレフィンに関する選択性の向上、及び特に劣化速
度の低減という点で未だ改良すべき余地を残している。
本発明は、この点に鑑み、高活性及び高選択性であると
ともに、特に劣化速度が従来の触媒にくらべてはるかに
小さい触媒を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、γ−アルミナ
担体に酸化亜鉛を担持してなる複合担体に、白金担持液
相還元後スズを担持還元して得られる、白金及びスズが
担持されていることを特徴とする脱水素触媒を提供する
ことにより、上記課題を解決する。これは以下のような
知見に基づくものである。
【0005】
【発明の実施の形態】白金は、γ−アルミナ担体に酸化
亜鉛を担持してなる複合担体上に担持させることが、高
活性、高選択性という点で好ましい。これは、この複合
担体が高い表面積を提供するとともに、異性化反応を制
御して目的生成物に対する選択性を高めるためであると
思われる。γ−アルミナ担体は、表面積150m2/g以
上、細孔容積0.55cm3/g以上、平均細孔径90〜
200オングストロームであり、かつ細孔径90〜20
0オングストロームの細孔が全細孔容積の60%以上を
占めるものが好ましい。このようなγ−アルミナ担体
は、アルミニウム塩の中和により生成した水酸化アルミ
ニウムのスラリーを濾過洗浄し、これを脱水乾燥した
後、400〜800℃で1〜6時間程度焼成すればよい
ものが得られる。また、γ−アルミナ担体に酸化亜鉛を
担持させるには、硝酸亜鉛などの水溶液を担体に含浸さ
せた後、乾燥して焼成すればよい。複合担体における酸
化亜鉛[ZnO]の担持量はアルミナ表面をアルミナと
酸化亜鉛の複合体が均一に覆うに十分な量が好ましく、
その量はアルミナ表面積に依存するが、通常は5〜50
重量%程度の範囲である。
【0006】上記複合担体上に白金を担持させるために
は、当該複合担体に塩化白金酸などの白金の塩素化物の
水溶液を含浸させ、次いでこれを焼成した後、還元する
という工程をとる。しかしながら、この還元工程におい
て、従来のように水素ガスによる気相還元を行った場合
には、出発原料に含まれる塩素のかなりの部分が残留
し、これが活性劣化の原因になっていることがわかっ
た。この残留塩素は上記複合担体及び白金の焼結を促進
し、活性表面積を減少させることにより触媒活性を低下
させると思われる。
【0007】よって、本発明においては、水素ガスを用
いた気相還元の代わりに、各種還元剤の水溶液を用いて
液相中で還元を行う。こうすることにより、触媒中の塩
素残存量が大きく減少し、高活性及び高選択性を維持し
ながら劣化速度の極めて小さい触媒を得ることができる
のである。還元剤としては、ヒドラジン、水素化硼素ナ
トリウム、蟻酸、ホルマリン等が挙げられるが、好まし
くはヒドラジン及び水素化硼素ナトリウムの水溶液が用
いられる。液相還元の具体的な方法は、上記複合担体に
白金の塩素化物の水溶液を含浸させて担体上に白金を吸
着させた後、還元のための理論量の約10倍の0.01
〜40重量%程度のヒドラジン[N24]水溶液や0.
01〜10重量%程度の水素化硼素ナトリウム[NaB
4] 水溶液を、攪拌しながら1〜20mL/分程度で
滴下して乾燥、焼成すればよい。
【0008】また、担体上には白金とともにスズを担持
させることが、触媒寿命の延長に不可欠である。ここで
用いるスズ化合物は、水溶性のもの及び/又はアセトン
等の有機溶媒に可溶のものが好ましい。このようなスズ
化合物としては、臭化第一スズ、酢酸スズ、塩化第一ス
ズ、塩化第二スズ、及びそれらの水和物や、塩化第二ス
ズアセチルアセトナート錯体、テトラメチルスズ、テト
ラエチルスズ、テトラブチルスズ、テトラフェニルスズ
等が挙げられる。スズの担持は、上記還元工程後の当該
担体にスズ化合物の水溶液及び/又は有機溶媒溶液など
を含浸させて水または有機溶媒を乾燥除去した後、水素
ガス中にて高温で還元すればよい。
【0009】
【実施例】実施例1 市販のγ−アルミナ担体(水沢化学製、性状は下記表1
に記載)27.5gを取り、これにZnO/Al23
が30/70の割合になるように30%硝酸亜鉛[Zn
(NO32]水溶液を含浸させ、水分除去後、400℃
で3時間焼成して複合担体を調製した。この複合担体
に、Pt担持量が0.6%になるように2.0%塩化白
金酸[H2PtCl6]水溶液を含浸させ、次いで13%
ヒドラジン[N24]水溶液を40mL滴下して還元を
行い、濾過、水洗、乾燥を行った後、500℃で窒素雰
囲気下に1時間焼成した。さらに上記焼成物に、Sn担
持量が3.5%になるように3%塩化第二スズアセチル
アセトナート錯体のアセトン溶液を含浸させ、アセトン
除去後に400℃で30分間、水素還元を行って所望の
触媒を得た。なお、上記%の値はすべて重量%である。
【表1】 平均細孔径 111 オングストローム 細孔容積 0.615 cm3/g 表面積 220 m2/g 全細孔容積に占める 90〜200オング ストロームの細孔の 割合 49%
【0010】上記で得られた触媒を直径18mmの石英
製反応管につめ、イソブタンを原料として温度560
℃、空間速度はGHSV=350hrー1で脱水素反応試
験を行った。反応開始3時間後のイソブタン転化率は2
8%であり、イソブチレン選択率は82%であった。ま
た、反応開始10時間経過後においても転化率26%、
選択率81%を維持し、活性及び選択性の低下はほとん
ど見られなかった。
【0011】実施例2 特公平6−72005号公報中の実施例1に記載される
ようにして、γ−アルミナ担体を製造した。この方法の
あらましを述べると、熱希硫酸中に激しく攪拌しながら
瞬時にアルミン酸ソーダ水溶液を加えることにより水酸
化アルミニウムスラリーの懸濁液(pH10)を得、こ
れを種子水酸化アルミニウムとして、攪拌を続けながら
熱希硫酸とアルミン酸ソーダ水溶液を交互に一定時間お
いて加える操作を繰り返し、濾過洗浄してケーキを得、
これを押し出し成形して乾燥した後、500℃で3時間
焼成するというものである。こうして得られたγ−アル
ミナの性状は典型的には次の通りである。
【表2】 平均細孔径 119 オングストローム 細孔容積 0.713 cm3/g 表面積 240 m2/g 全細孔容積に占める 90〜200オング ストロームの細孔の 割合 88%
【0012】上記γ−アルミナ担体27.5gを取り、
実施例1と同様にして所望の触媒を得た。かくして得ら
れた触媒を直径18mmの石英製反応管につめ、イソブ
タンを原料として温度560℃、空間速度はGHSV=
350hrー1で脱水素反応試験を行った。反応開始5時
間後のイソブタン転化率は41%であり、イソブチレン
選択率は89%であった。また、反応開始20時間経過
後においても転化率41%、選択率89%を維持し、活
性及び選択性の低下は全く見られなかった。
【0013】実施例3 ヒドラジン水溶液に代えて2%水素化硼素ナトリウム
[NaBH4] 水溶液を50mL滴下した他は、実施例
2と同様の操作を行った。反応開始5時間後の転化率は
24%、選択率は81%であったのに対し、反応開始後
20時間後の転化率は24%、選択率は83%であり、
活性及び選択性の低下は全く見られなかった。
【0013】比較例 ヒドラジン水溶液による液相還元に代えて、複合担体に
塩化白金酸水溶液を含浸させた後、これを乾燥させて4
00℃で3時間焼成し、次いで400℃で3時間水素還
元した他は、実施例1と同様の操作を行った。反応開始
1時間後の転化率は25%、選択率は78%であった
が、反応開始後3時間後には転化率は10%、選択率は
75%となり、著しい活性の低下が見られた。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明の脱水素触媒は、
アルカンの脱水素によるアルケンの製造において、高活
性かつ高選択性を示すとともに、従来の触媒にくらべて
活性の低下が著しく少ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 小林 治人 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 γ−アルミナ担体に酸化亜鉛を担持して
    なる複合担体に、白金担持液相還元後スズを担持還元し
    て得られる、白金及びスズが担持されていることを特徴
    とする脱水素触媒。
  2. 【請求項2】 該複合担体上の白金が、塩化白金酸水溶
    液を該複合担体に含浸乾燥させて焼成することにより担
    持されたものである請求項1記載の脱水素触媒。
  3. 【請求項3】 該液相還元が、ヒドラジンまたは水素化
    硼素ナトリウムの水溶液を用いて行われたものである請
    求項1記載の脱水素触媒。
  4. 【請求項4】 該複合担体上の白金の担持量が0.05
    〜1.5重量%である請求項1記載の脱水素触媒。
  5. 【請求項5】 該複合担体上のスズの担持量が0.5〜
    10重量%である請求項4記載の脱水素触媒。
  6. 【請求項6】 該γ−アルミナ担体が、表面積150m
    2/g以上、細孔容積0.55cm3/g以上、平均細孔径
    90〜200オングストロームであり、かつ細孔径90
    〜200オングストロームの細孔が全細孔容積の60%
    以上を占めるものである請求項1記載の脱水素触媒。
  7. 【請求項7】 該γ−アルミナ担体上の酸化亜鉛の担持
    量が5〜50重量%である請求項1記載の脱水素触媒。
JP7226300A 1995-09-04 1995-09-04 脱水素触媒 Withdrawn JPH0970535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226300A JPH0970535A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 脱水素触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226300A JPH0970535A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 脱水素触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970535A true JPH0970535A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16843057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226300A Withdrawn JPH0970535A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 脱水素触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137661A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 Jxtgエネルギー株式会社 アルケンの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137661A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 Jxtgエネルギー株式会社 アルケンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281566A (en) Catalyst of the galloaluminosilicate type containing gallium, a noble metal of the platinum family and at least one additional metal, and its use in aromatizing hydrocarbons
EP0623383B1 (en) Platinum and tin-containing catalyst and use thereof in alkane dehydrogenation
JPS6041989B2 (ja) 使用ずみ銀触媒の再活性化方法
JP2000061306A (ja) 有機化合物の変換反応において使用可能な担持触媒
JPH10509711A (ja) 塩素化アルカンを塩素化度のより低いアルケンに転化させる方法
WO2014016811A1 (en) Alkane dehydrogenation catalyst and process for its preparation
JP4652695B2 (ja) 水素化芳香族類の脱水素触媒及びその製造方法
JP3908313B2 (ja) 脱水素触媒
CN114585439B (zh) 适用于烃类转化反应的催化剂、其制备方法和应用
JPH10182505A (ja) 脱水素方法
JP4054116B2 (ja) 脱水素触媒
KR101562458B1 (ko) 선택도가 우수한 탈수소화 촉매의 제조방법
US6130181A (en) Metathesis catalyst, and its preparation and use
SU1087071A3 (ru) Способ получени бензола
JP2594463B2 (ja) 脱水素反応用触媒及びその製法
JPH0970535A (ja) 脱水素触媒
JP3908314B2 (ja) 脱水素触媒
JPH0975732A (ja) 脱水素触媒
JPH1147597A (ja) 水素化反応用触媒、及び水素化法
JP4166333B2 (ja) 脱水素触媒
JP2000037629A (ja) 脱水素触媒
JPH0970544A (ja) 脱水素触媒
CN108786860B (zh) 一种轻质烷烃异构化催化剂及制备方法与应用
JP3831444B2 (ja) 水素の選択的酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
CN114733521B (zh) 一种双晶型载体的烷烃非氧化脱氢催化剂

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105