JPH0970070A - 携帯型電話機 - Google Patents

携帯型電話機

Info

Publication number
JPH0970070A
JPH0970070A JP7224003A JP22400395A JPH0970070A JP H0970070 A JPH0970070 A JP H0970070A JP 7224003 A JP7224003 A JP 7224003A JP 22400395 A JP22400395 A JP 22400395A JP H0970070 A JPH0970070 A JP H0970070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
self
public
employed
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7224003A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Namegawa
昌登 行川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7224003A priority Critical patent/JPH0970070A/ja
Publication of JPH0970070A publication Critical patent/JPH0970070A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型電話機が使用する通信モードを公衆モ
ードから自営モードに速やかに切り替える。 【解決手段】 管理制御部1によって、記憶部3に記憶
される識別符号と通信制御部2で検出される識別符号と
が同じであるか否かを検出し、上記2つの識別符号が同
じであるならば、現在使用する基地局を自営基地局に切
り替えるように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆モードで使用
する公衆基地局又は自営モードで使用する自営基地局を
介して他の電話機に通信を行う携帯型電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ディジタルコードレス電話や簡易
型携帯電話等を用いて通信を行う通信システムにおいて
は、いわゆる電話回線に接続される電話機は基地局と呼
ばれ、ある基地局に対して無線で通信を行うように設定
されているディジタルコードレス電話や簡易型携帯電話
は移動局と呼ばれる。尚、この簡易型携帯電話として
は、具体的にはパーソナル・ハンディホン・システムい
わゆるPHSがある。
【0003】特に、PHSを移動局として用いる場合に
は、基地局を離れて屋外から通信を行うときがある。こ
のとき、PHSによる無線通信を実現するためには、P
HSによる通信を可能とする簡易型携帯電話基地局が、
電波の到達可能な範囲毎に設置される必要がある。この
簡易型携帯電話基地局はいわゆる公衆基地局と呼ばれる
ものであり、この公衆基地局を介して通信を行う場合の
規格を屋外公衆用システム標準規格といい、公衆モード
と呼ばれる。
【0004】尚、上記電話回線に接続する電話機から成
る基地局は、いわゆる自営基地局あるいは家庭基地局
(家庭CS)と呼ばれ、また、この自営基地局を介して
通信を行う場合の規格を自営用システム標準規格とい
い、自営モードあるいは家庭モードと呼ばれる。
【0005】PHSは、自営基地局の電波到達範囲、即
ち自営基地局のエリア内に存在する場合には、自営基地
局を介して通信を行い、また、自営基地局のエリア内に
存在しない場合には、公衆基地局を介して通信を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自営基地局
のエリアが、ある公衆基地局のエリアに含まれる場合に
は、PHSの通信モードは公衆基地局を使用する公衆モ
ードのままであり、公衆モードから自営モードへの切り
替えは行われない。通常、公衆モードの利用料金のほう
が自営モードの利用料金よりも高いので、自営モードに
切り替えられずに公衆モードのままで通信を行うと、利
用料金は高くなってしまう。
【0007】また、上記問題を解決するために、公衆モ
ード時に一定の時間を設定し、この一定時間が経過した
ならば自営モードへの切り替えを試みるようにする。こ
のとき、上記一定時間が短すぎるときには、PHSに内
蔵されるバッテリの消耗が早くなり、また、上記一定時
間が長すぎるときには、公衆モードから自営モードへの
速やかな切り替えを行うことができないという問題が発
生する。
【0008】そこで、本発明は上述の実情に鑑み、公衆
モードから自営モードへの速やかな切り替えを行うこと
ができる携帯型電話機を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る携帯型電話
機は、通信制御部によって現在使用する基地局の識別符
号を検出し、制御部によって記憶部に記憶される識別符
号と上記通信制御部で検出される識別符号とが同じであ
るか否かを検出し、上記2つの識別符号が同じであると
きには、上記使用する基地局を自営基地局に切り替える
ように制御する。
【0010】また、充電中であるか否かを検出する検出
部をさらに備え、上記制御部は、上記検出部からの検出
結果に基づいて、上記使用する基地局を上記自営基地局
に切り替え、また、上記記憶部に、最後に使用した公衆
基地局の識別符号を記憶するように制御する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1には、本発明に
係る携帯型電話機の実施の形態の概略的な構成を示す。
この携帯型電話機は、公衆基地局の識別符号を記憶する
記憶部3と、現在使用する基地局の識別符号を検出する
通信制御部2と、上記記憶部3に記憶される識別符号と
上記通信制御部2で検出される識別符号とが同じである
か否かを検出し、上記2つの識別符号が同じであるとき
には、上記使用する基地局を上記自営基地局に切り替え
るように制御する制御部である管理制御部1とを備えて
成る。尚、上記記憶部3に記憶される識別符号に対応す
る公衆基地局は、上記自営基地局の近傍の公衆基地局で
ある。
【0012】また、充電中であるか否かを検出する検出
部5をさらに備え、上記管理制御部1は、上記検出部5
からの検出結果に基づいて、上記使用する基地局を上記
自営基地局に切り替え、また、上記記憶部3に、最後に
同期した公衆基地局の識別符号を記憶するように制御す
る。
【0013】次に、図1の携帯型電話機について具体的
に説明する。この携帯型電話機の操作入力部4は、数字
キーや操作キー等の複数のキーから成る。これらの複数
のキーを用いて、外部の電話機に対して通信を行う通常
のダイヤル操作等が行われる。この操作入力部4による
キー操作は、管理制御部1に送られた後、通信制御部2
からデータとして送信先に送られる。
【0014】このとき、携帯型電話機が自営基地局のエ
リア内に存在するならば、この自営基地局を使用、即ち
自営基地局に同期して自営モードで通信を行うが、自営
基地局のエリア外に存在するならば、携帯型電話機が存
在する位置を含むエリアの公衆基地局に同期して公衆モ
ードで通信を行う。
【0015】次に、この携帯型電話機における通信モー
ドの切り替え、即ち公衆モードから自営モードへの切り
替え動作の手順について、図2のフローチャートを用い
て具体的に説明する。この携帯型電話機は、屋外で移動
しながら通信を行うことができるものであり、屋外で
は、携帯型電話機が存在する位置を含むエリアの公衆基
地局を使用して、公衆モードによって通信が行われる。
この公衆モードによる通信の際には、通信に使用する、
即ち同期する公衆基地局の識別符号いわゆるIDが通信
制御部2に入力される。通信制御部2では、ステップS
1で、上記送られた公衆基地局のIDが、これ以前に同
期していた公衆基地局のIDと同じであるか否か、即ち
公衆基地局が切り替わったか否かを判別する。
【0016】これにより、公衆基地局が切り替わってい
ないと判別されるならば、ステップS5に進んで、既に
使用している公衆基地局と同期して待ち受ける。また、
公衆基地局が切り替わったと判別されるならば、新しい
公衆基地局と同期して待ち受けるために、ステップS2
で、公衆基地局が切り替わったことを通知する情報と共
に、新たに切り替えられた公衆基地局のIDを管理制御
部1に送る。
【0017】これにより、管理制御部1では、ステップ
S3で、切り替え対象の公衆基地局のIDを記憶部3か
ら読み出し、ステップS4で、上記新たに切り替えられ
た公衆基地局のIDが、上記読み出した切り替え対象の
公衆基地局のIDと一致するか否かを判別する。ここ
で、上記記憶部3に既に記憶されている、切り替え対象
の公衆基地局のIDとは、自営基地局を含むか、あるい
は自営基地局の近傍の全ての公衆基地局のIDである。
【0018】これにより、上記新たに切り替えられた公
衆基地局のIDが、上記切り替え対象の公衆基地局のI
Dと一致しないと判別されるならば、ステップS5に進
んで、既に使用している公衆基地局と同期して待ち受け
る。また、上記新たに切り替えられた公衆基地局のID
が、上記切り替え対象の公衆基地局のIDと一致すると
判別されるならば、ステップS6で、通信制御部2に自
営モードへの切り替えを指示すると共に、自営基地局の
IDを送る。これにより、通信制御部2は、ステップS
7で自営モードへの切り替え処理を行う。この後、通信
制御部2では、ステップS8で自営基地局への切り替え
が正常に終了したか否かを判別する。
【0019】これにより、自営基地局への切り替えが正
常に終了したと判別されるならば、ステップS9に進ん
で、自営基地局に同期して待ち受ける。また、自営基地
局への切り替えが正常に終了しなかったと判別されるな
らば、ステップS10に進んで、公衆基地局に同期して
待ち受ける。そして、管理制御部1では、ステップS1
1で、タイマに所定の待ち時間を設定し、ステップS1
2で、上記設定した待ち時間が経過したか否かを判別す
る。
【0020】上記待ち時間が経過したと判別されたなら
ば、ステップS4に戻り、再び、上記新たに切り替えら
れた公衆基地局のIDが、上記読み出した切り替え対象
の公衆基地局のIDと一致するか否かを判別する。これ
は、携帯型電話機が、切り替え対象以外の公衆基地局に
移動している場合が考えられるためである。上記新たに
切り替えられた公衆基地局のIDが、上記読み出した切
り替え対象の公衆基地局のIDと一致すると判別される
ならば、通信制御部2に対して自営モードへの切り替え
を指示すると共に、自営基地局のIDを送る。
【0021】このようにして、携帯型電話機が、自営モ
ードへの切り替え対象の公衆基地局のエリア内に存在す
ると判別されるときには、自営モードへの切り替えを何
度も試みることができる。また、通信モードの他の切り
替え動作の手順について、図3のフローチャートを用い
て具体的に説明する。
【0022】具体的には、携帯型電話機の充電開始時
に、切り替え対象の公衆基地局のIDを記憶部3に記憶
すると共に、通信モードを切り替えるものである。先
ず、ステップS21で、充電動作が開始されたか否か
を、図1の検出部5で検出する。この検出結果は管理制
御部1に送られる。この充電動作とは、携帯型電話機が
自営基地局に接して行われる動作であるとみなされる。
よって、携帯型電話機が充電中であることを検出するこ
とにより、携帯型電話機が自営基地局のエリア内に存在
することを検出することができる。
【0023】ステップS21で、上記検出部5により、
充電動作が開始されたことが検出されたならば、ステッ
プS22で、管理制御部1は通信制御部2に自営モード
への切り替えを指示すると共に、自営基地局のIDを送
る。これにより、通信制御部2は、ステップS23の自
営モードへの切り替え処理を行う。この後、通信制御部
2では、ステップS24で、自営基地局への切り替えが
正常に終了したか否かを判別する。
【0024】これにより、自営基地局への切り替えが正
常に終了しなかったと判別されるならば、ステップS2
5に進んで、充電動作の終了後には、公衆基地局に同期
して待ち受ける。また、自営基地局への切り替えが正常
に終了したと判別されるならば、ステップS26に進ん
で、管理制御部1の制御により、充電動作の直前に使用
した公衆基地局のIDを記憶部3に記憶する。これは、
充電動作の直前に使用した公衆基地局は、自営基地局を
含むか、あるいは自営基地局の近傍にあるとみなすため
である。そして、ステップS27で、充電開始による通
信モードの切り替え動作の終了後には、自営基地局に同
期して待ち受ける。
【0025】このように、充電動作時には、携帯型電話
機は自営基地局のエリア内にあることから、通信モード
を公衆モードから自営モードに切り替えると共に、自営
基地局に切り替えるための公衆基地局を自動的に選択し
て記憶することができる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明からも明かなように、本発明
に係る携帯型電話機は、記憶部に記憶される識別符号と
上記通信制御部で検出される識別符号とが同じであるか
否かを検出し、上記2つの識別符号が同じであるときに
は、使用する基地局を自営基地局に切り替えるように制
御することにより、記憶部に記憶された識別符号に対応
する公衆基地局のエリア内では、公衆モードと自営モー
ドとの間の切り替えを速やかに行うことができ、利用料
金を抑えることができる。また、内蔵するバッテリの消
耗を抑えることができる。
【0027】また、充電中であるか否かを検出する検出
部をさらに備え、上記検出部からの検出結果に基づい
て、使用する基地局を上記自営基地局に切り替え、ま
た、上記記憶部に、最後に使用した公衆基地局の識別符
号を記憶するように制御することにより、上記自営基地
局に切り替えるための公衆基地局の識別符号を自動的に
選択して記憶することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯型電話機の実施の形態の概略
的な構成図である。
【図2】通信モードの切り替え動作手順のフローチャー
トである。
【図3】通信モードの他の切り替え動作手順のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 管理制御部 2 通信制御部 3 記憶部 4 操作入力部 5 検出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆モードで使用する公衆基地局又は自
    営モードで使用する自営基地局を介して他の電話機に通
    信を行う携帯型電話機において、 上記公衆基地局の識別符号を記憶する記憶部と、 現在使用する基地局の識別符号を検出する通信制御部
    と、 上記記憶部に記憶される識別符号と上記通信制御部で検
    出される識別符号とが同じであるか否かを検出し、上記
    2つの識別符号が同じであるときには、上記使用する基
    地局を上記自営基地局に切り替えるように制御する制御
    部とを備えて成ることを特徴とする携帯型電話機。
  2. 【請求項2】 上記記憶部に記憶される識別符号に対応
    する公衆基地局は、上記自営基地局の近傍の公衆基地局
    であることを特徴とする請求項1記載の携帯型電話機。
  3. 【請求項3】 充電中であるか否かを検出する検出部を
    さらに備え、 上記制御部は、上記検出部からの検出結果に基づいて、
    上記使用する基地局を上記自営基地局に切り替え、ま
    た、上記記憶部に、最後に使用した公衆基地局の識別符
    号を記憶するように制御することを特徴とする請求項1
    記載の携帯型電話機。
JP7224003A 1995-08-31 1995-08-31 携帯型電話機 Withdrawn JPH0970070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224003A JPH0970070A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 携帯型電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224003A JPH0970070A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 携帯型電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970070A true JPH0970070A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16807073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7224003A Withdrawn JPH0970070A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 携帯型電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007512A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Nec Corporation Terminal radio et procédé de recherche de station de base par voie de terminal radio
JP2009171445A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基地局切替装置
JP2010178061A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Toshiba Corp 電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007512A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Nec Corporation Terminal radio et procédé de recherche de station de base par voie de terminal radio
JPWO2008007512A1 (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 日本電気株式会社 無線端末装置による基地局検索方法、無線端末装置
JP2009171445A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基地局切替装置
JP2010178061A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Toshiba Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3048137B2 (ja) デュアルバンド携帯電話機及び移動電話システム切替方法
JP4066165B2 (ja) 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法
JP3722055B2 (ja) 携帯端末装置
CN1806229B (zh) 冲突管理方法和设备
US7489930B2 (en) Apparatus and method for multimode terminals
JP4407688B2 (ja) 移動体通信端末、および、プログラム
CN102231902B (zh) 一种终端选择网络方法及双待终端
JPH06177824A (ja) 移動無線装置
KR100542322B1 (ko) 무선 통신 단말기 및 기지국 식별 번호 송신 방법
JP2007274152A (ja) ネットワーク切り替え方法および携帯無線端末
JP2000232683A (ja) 無線通信装置
JP5158489B2 (ja) 無線端末装置および無線ネットワークシステム
JP2008141260A (ja) 無線通信端末
JP4250991B2 (ja) 移動通信端末および通信制御方法
EP0586170B1 (en) A mobile radio communications unit
JP2009267847A (ja) 無線端末装置および無線ネットワークシステム
JPH0970070A (ja) 携帯型電話機
JPH06177811A (ja) 移動無線装置
JP2010103645A (ja) 携帯端末システム、携帯端末、通信モード切替方法及びプログラム
JPH09215033A (ja) コードレス電話機
KR100657475B1 (ko) 이동통신 단말기의 아이들 핸드오프 방법
JPH11164344A (ja) 基地局選択方式
JP2002291016A (ja) 携帯電話機のモード切替方式
KR19990041241A (ko) 이동단말기의 전원 절약방법
CN100461916C (zh) 双模移动终端缩短开机和模式切换时间的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105