JPH0969874A - 留守番電話機 - Google Patents
留守番電話機Info
- Publication number
- JPH0969874A JPH0969874A JP24659095A JP24659095A JPH0969874A JP H0969874 A JPH0969874 A JP H0969874A JP 24659095 A JP24659095 A JP 24659095A JP 24659095 A JP24659095 A JP 24659095A JP H0969874 A JPH0969874 A JP H0969874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ringing
- telephone number
- telephone
- cpu
- answering machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】留守番電話機が呼出しを受けた時に、使用者が
応答したい発信者からの電話であった場合、電話機の近
くにいれば、即応答することができ、また使用者が電話
機の近くにいない場合でも留守番電話機として応答でき
る。さらに応答を希望しない発呼者からの電話には、留
守番電話機として即応答できるようにする。 【構成】第1の発信電話番号を記憶手段にて記憶し、電
話回線から到来する第2の発信電話番号を検出手段にて
検出し、電話回線から到来する第2の発信電話番号と前
記記憶手段で記憶された第1の発信電話番号とを比較手
段にて比較して、一致したときと不一致の時とで留守番
電話機能が起動開始するまでの呼出信号の鳴動回数を異
なるよう設定する留守番電話機
応答したい発信者からの電話であった場合、電話機の近
くにいれば、即応答することができ、また使用者が電話
機の近くにいない場合でも留守番電話機として応答でき
る。さらに応答を希望しない発呼者からの電話には、留
守番電話機として即応答できるようにする。 【構成】第1の発信電話番号を記憶手段にて記憶し、電
話回線から到来する第2の発信電話番号を検出手段にて
検出し、電話回線から到来する第2の発信電話番号と前
記記憶手段で記憶された第1の発信電話番号とを比較手
段にて比較して、一致したときと不一致の時とで留守番
電話機能が起動開始するまでの呼出信号の鳴動回数を異
なるよう設定する留守番電話機
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話局から電話回線を
介して留守番電話機に到来する発信電話番号が自己の記
憶部に登録してあるものか否かにより呼出信号の鳴動回
数が何回になったときに留守番電話機能を起動させるよ
うにするかを設定する発信電話番号識別の留守番電話機
に関する。
介して留守番電話機に到来する発信電話番号が自己の記
憶部に登録してあるものか否かにより呼出信号の鳴動回
数が何回になったときに留守番電話機能を起動させるよ
うにするかを設定する発信電話番号識別の留守番電話機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、在宅中、友人等からの電話であれ
ば応答したいが、その他からの電話であれば応答せず、
留守番電話機に用件録音をしたいという場合、居留守応
答をさせて相手を確認後応答するか否かを決定してい
た。また、ISDNディジタル電話網においては、着信
鳴動するとともに発信者番号を表示する機能のものがあ
るが、米国及び英国においては、一般アナログ電話網に
ついて、発信電話番号を電話機に通知する発信電話番号
通知のサービスが提供されている。この発信電話番号を
利用して、登録してある発信電話番号が電話回線から到
来すれば、鳴動させ、未登録であれば、留守番電話機に
用件を録音させるようにした方式が提案されている。
ば応答したいが、その他からの電話であれば応答せず、
留守番電話機に用件録音をしたいという場合、居留守応
答をさせて相手を確認後応答するか否かを決定してい
た。また、ISDNディジタル電話網においては、着信
鳴動するとともに発信者番号を表示する機能のものがあ
るが、米国及び英国においては、一般アナログ電話網に
ついて、発信電話番号を電話機に通知する発信電話番号
通知のサービスが提供されている。この発信電話番号を
利用して、登録してある発信電話番号が電話回線から到
来すれば、鳴動させ、未登録であれば、留守番電話機に
用件を録音させるようにした方式が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記の居留守応
答では、個人別に応答の可否をその場で決定できるが、
かかってくる電話全てを確認する必要があり、応答する
までに時間がかかっていた。また、提案されている発信
電話番号を用いた上記留守番電話機においては、少しの
間、電話機から離れた所にいた場合には、発信電話番号
を登録済の知人からの電話に応答もできなければ、用件
の録音もできないという不具合があった。本発明の目的
は、留守番電話機が呼出しを受けた時に、使用者が応答
したい発信者からの電話であった場合、電話機の近くに
いれば、即応答することができ、また使用者が電話機の
近くにいない場合でも留守番電話機として応答できる。
さらに応答を希望しない発呼者からの電話の場合には、
留守番電話機として即応答できるようにした留守番電話
機を提供することにある。
答では、個人別に応答の可否をその場で決定できるが、
かかってくる電話全てを確認する必要があり、応答する
までに時間がかかっていた。また、提案されている発信
電話番号を用いた上記留守番電話機においては、少しの
間、電話機から離れた所にいた場合には、発信電話番号
を登録済の知人からの電話に応答もできなければ、用件
の録音もできないという不具合があった。本発明の目的
は、留守番電話機が呼出しを受けた時に、使用者が応答
したい発信者からの電話であった場合、電話機の近くに
いれば、即応答することができ、また使用者が電話機の
近くにいない場合でも留守番電話機として応答できる。
さらに応答を希望しない発呼者からの電話の場合には、
留守番電話機として即応答できるようにした留守番電話
機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、その構成を以下のようにした。第1の発
信電話番号を記憶する記憶手段と、電話回線から到来す
る第2の発信電話番号を検出する検出手段と、電話回線
から到来する第2の発信電話番号と前記記憶手段で記憶
された第1の発信電話番号とを比較する比較手段と、留
守番電話機能を起動する留守番電話起動手段と、留守番
電話機能を起動開始する電話回線から到来する呼出信号
の鳴動回数を設定する鳴動回数設定手段と、前記比較手
段の比較で一致したときと不一致の時とで前記鳴動回数
設定手段にて留守番電話機能が起動するまでの呼出信号
の鳴動回数を異ならせた留守番電話機。
達成するため、その構成を以下のようにした。第1の発
信電話番号を記憶する記憶手段と、電話回線から到来す
る第2の発信電話番号を検出する検出手段と、電話回線
から到来する第2の発信電話番号と前記記憶手段で記憶
された第1の発信電話番号とを比較する比較手段と、留
守番電話機能を起動する留守番電話起動手段と、留守番
電話機能を起動開始する電話回線から到来する呼出信号
の鳴動回数を設定する鳴動回数設定手段と、前記比較手
段の比較で一致したときと不一致の時とで前記鳴動回数
設定手段にて留守番電話機能が起動するまでの呼出信号
の鳴動回数を異ならせた留守番電話機。
【0005】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて詳細に説
明する。図1は本発明の留守番電話機の動作のフローチ
ャートである。図2は本発明の発信電話番号識別の留守
番電話機のブロック図である。1は電話回線、2は電話
回線1から到来する着信信号を検出する着信検出部、3
は各種制御を行う制御部(以下CPUという)、4は、
電話回線1から到来するモデム信号である発信電話番号
を検出する発信電話番号検出部、5は呼出信号が到来開
始してから録音再生部10が応答開始するまでの呼出信
号に応動した鳴動回数、発信電話番号他を記憶している
記憶部、6は鳴動音を出力する鳴動部、7は着信時に発
信電話番号表示等を行う表示部、8は操作部、9は電話
回線1を介した通話を行う通話回路、10は応答メセー
ジ、用件の録音及び再生を行う録音再生部である。
明する。図1は本発明の留守番電話機の動作のフローチ
ャートである。図2は本発明の発信電話番号識別の留守
番電話機のブロック図である。1は電話回線、2は電話
回線1から到来する着信信号を検出する着信検出部、3
は各種制御を行う制御部(以下CPUという)、4は、
電話回線1から到来するモデム信号である発信電話番号
を検出する発信電話番号検出部、5は呼出信号が到来開
始してから録音再生部10が応答開始するまでの呼出信
号に応動した鳴動回数、発信電話番号他を記憶している
記憶部、6は鳴動音を出力する鳴動部、7は着信時に発
信電話番号表示等を行う表示部、8は操作部、9は電話
回線1を介した通話を行う通話回路、10は応答メセー
ジ、用件の録音及び再生を行う録音再生部である。
【0006】まず図1、2を用い動作説明を行う。電話
回線1から留守番電話機に着信信号が到来すると、着信
検出部2がこれを検知し、CPU3に検知出力を出す。
CPU3はこれに応じ通話回路部9から電話回線1に応
答信号を返す。次に電話回線1から到来する発信電話番
号を発信電話番号検出部4で検出し、検出出力をCPU
3に出す。すなわち、モデム信号である発信電話番号は
コンデンサ41、トランス42、増幅器43を経てモデ
ム14に到達する。発信電話番号のモデム信号はディジ
タル信号に復調されてCPU3に入力する。
回線1から留守番電話機に着信信号が到来すると、着信
検出部2がこれを検知し、CPU3に検知出力を出す。
CPU3はこれに応じ通話回路部9から電話回線1に応
答信号を返す。次に電話回線1から到来する発信電話番
号を発信電話番号検出部4で検出し、検出出力をCPU
3に出す。すなわち、モデム信号である発信電話番号は
コンデンサ41、トランス42、増幅器43を経てモデ
ム14に到達する。発信電話番号のモデム信号はディジ
タル信号に復調されてCPU3に入力する。
【0007】CPU3は、到来した発信電話番号を記憶
部5に記憶させるとともに表示部7に表示し、さらに、
呼出信号に応じ鳴動部6から鳴動音を発生させる。次に
到来した発信電話番号と予め登録してある発信電話番号
を個々に比較する。ここで一致するとCPU3は、記憶
部5から一致した場合として予め設定された呼出信号の
鳴動回数を読み出す。いま、一致したときの呼出信号の
鳴動回数が10回とすると、呼出信号が10回到来する
まで録音再生部10は起動しない。この留守番電話装置
の持主が電話近くにいれば、呼出信号に対応する鳴動音
が10回発生するまでには応答することができる。鳴動
音が10回鳴り終わるとCPU3は録音再生部10を起
動し応答メッセージを通話回路9を介して電話回線1に
送出する。
部5に記憶させるとともに表示部7に表示し、さらに、
呼出信号に応じ鳴動部6から鳴動音を発生させる。次に
到来した発信電話番号と予め登録してある発信電話番号
を個々に比較する。ここで一致するとCPU3は、記憶
部5から一致した場合として予め設定された呼出信号の
鳴動回数を読み出す。いま、一致したときの呼出信号の
鳴動回数が10回とすると、呼出信号が10回到来する
まで録音再生部10は起動しない。この留守番電話装置
の持主が電話近くにいれば、呼出信号に対応する鳴動音
が10回発生するまでには応答することができる。鳴動
音が10回鳴り終わるとCPU3は録音再生部10を起
動し応答メッセージを通話回路9を介して電話回線1に
送出する。
【0008】次に電話回線1から到来した発信電話番号
が記憶部5に記憶されている発信電話番号のうちどの1
つとも一致しない場合、CPU3は不一致と判別し、ま
た記憶部5から不一致の場合として応答するまでの呼出
信号の鳴動回数を読み出す。いまここでは不一致の場合
呼出信号の鳴動回数が2回とすると、呼出信号が2回到
来し鳴動すると即録音再生部10を起動し、応答メッセ
ージを通話回路9を介し電話回線1に送出する。
が記憶部5に記憶されている発信電話番号のうちどの1
つとも一致しない場合、CPU3は不一致と判別し、ま
た記憶部5から不一致の場合として応答するまでの呼出
信号の鳴動回数を読み出す。いまここでは不一致の場合
呼出信号の鳴動回数が2回とすると、呼出信号が2回到
来し鳴動すると即録音再生部10を起動し、応答メッセ
ージを通話回路9を介し電話回線1に送出する。
【0009】通常、発信電話番号が記憶部5に記憶され
ているものは、それなりに関連のある知人等の発呼者で
あって、その発呼者からの電話であれば、すぐ応答でき
る。これに対し、未登録の発呼者については自分から望
むような用件は少ないはずであるから、相手の用件は録
音再生部10に録音しておき、都合のよいときに聞けば
よい。また、発呼者は大した用件でなければ留守番電話
装置に用件を残すまでもないと考え用件録音動作の前に
通話を断にしてしまうかもしれないので無駄な時間を費
やさなくてもよい。
ているものは、それなりに関連のある知人等の発呼者で
あって、その発呼者からの電話であれば、すぐ応答でき
る。これに対し、未登録の発呼者については自分から望
むような用件は少ないはずであるから、相手の用件は録
音再生部10に録音しておき、都合のよいときに聞けば
よい。また、発呼者は大した用件でなければ留守番電話
装置に用件を残すまでもないと考え用件録音動作の前に
通話を断にしてしまうかもしれないので無駄な時間を費
やさなくてもよい。
【0010】図1への表示は省略したが、発信電話番号
が電話回線1から到来しない場合は、発信電話機番号が
未登録の場合と同一の動作を行うようにしてもよい。
が電話回線1から到来しない場合は、発信電話機番号が
未登録の場合と同一の動作を行うようにしてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る留守
番電話機は、呼出しを受けた時に、発呼者の発信電話番
号が登録されたものであるか否か判別し、登録してある
発信電話番号の電話機からのものであって、使用者が在
宅である場合なら即応答することができ、また使用者が
不在である場合でも留守番電話として応答でき、さらに
未登録の発信電話番号の電話機からの場合には、即留守
番電話として応答できる効果がある。
番電話機は、呼出しを受けた時に、発呼者の発信電話番
号が登録されたものであるか否か判別し、登録してある
発信電話番号の電話機からのものであって、使用者が在
宅である場合なら即応答することができ、また使用者が
不在である場合でも留守番電話として応答でき、さらに
未登録の発信電話番号の電話機からの場合には、即留守
番電話として応答できる効果がある。
【図1】本発明の留守番電話機の動作のフローチャート
【図2】本発明の発信電話番号識別の留守番電話機のブ
ロック図
ロック図
1 電話回線 2 着信検出部 3 CPU 4 発信電話番号検出部 5 記憶部 6 鳴動部 7 表示部 8 操作部 9 通話回路 10 録音再生部
Claims (1)
- 【請求項1】 第1の発信電話番号を記憶する記憶手段
と、電話回線から到来する第2の発信電話番号を検出す
る検出手段と、電話回線から到来する第2の発信電話番
号と前記記憶手段で記憶された第1の発信電話番号とを
比較する比較手段と、留守番電話機能を起動する留守番
電話起動手段と、留守番電話機能を起動開始する電話回
線から到来する呼出信号の鳴動回数を設定する鳴動回数
設定手段と、前記比較手段の比較で一致したときと不一
致の時とで前記鳴動回数設定手段にて留守番電話機能が
起動するまでの呼出信号の鳴動回数を異ならせたことを
特徴とした留守番電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24659095A JPH0969874A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | 留守番電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24659095A JPH0969874A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | 留守番電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0969874A true JPH0969874A (ja) | 1997-03-11 |
Family
ID=17150686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24659095A Withdrawn JPH0969874A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | 留守番電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0969874A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008131447A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 留守番電話装置 |
-
1995
- 1995-08-31 JP JP24659095A patent/JPH0969874A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008131447A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 留守番電話装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6122347A (en) | System and method for self-announcing a caller of an incoming telephone call | |
US6385303B1 (en) | System and method for identifying and announcing a caller and a callee of an incoming telephone call | |
US6711239B1 (en) | System and method for identifying a callee of an incoming telephone call | |
US5432844A (en) | Shared line answering system with enhanced extension device features | |
US5903628A (en) | Caller information (CLID) controlled automatic answer feature for telephone | |
US6173041B1 (en) | System and method for reducing call interruptions on a telephone | |
JP2000032116A (ja) | 通信端末 | |
US4893334A (en) | Intercommunication system for telephones | |
KR0155633B1 (ko) | 자동응답시스템에서 전화수신 시 인사메세지 자동송출방법 | |
US7162027B1 (en) | Voice messaging system caller ring bypass control | |
JPH0969874A (ja) | 留守番電話機 | |
JP2000059503A (ja) | 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機 | |
JP3148547B2 (ja) | 電話機 | |
JP3695147B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JPH11146060A (ja) | 迷惑電話防止付電話機 | |
JP2004242203A (ja) | 移動通信端末 | |
JPH0969875A (ja) | 留守番電話機 | |
JPH03123269A (ja) | リングバックトーンおよびビジートーンの音声化電話交換方式 | |
JPH10164185A (ja) | 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法 | |
JP2990119B2 (ja) | 留守番電話装置およびその着信応答方法 | |
JP2001274894A (ja) | ボイスメール装置 | |
JPH0795642A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2000253110A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH03268550A (ja) | 折り返し発信機能付き電話機 | |
JPH0969877A (ja) | ベル切りボタン付電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021105 |