JPH0969078A - 混合セッション情報作成装置 - Google Patents

混合セッション情報作成装置

Info

Publication number
JPH0969078A
JPH0969078A JP7246698A JP24669895A JPH0969078A JP H0969078 A JPH0969078 A JP H0969078A JP 7246698 A JP7246698 A JP 7246698A JP 24669895 A JP24669895 A JP 24669895A JP H0969078 A JPH0969078 A JP H0969078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session information
session
nau
information
acquisition request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7246698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877043B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Horikoshi
和之 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7246698A priority Critical patent/JP2877043B2/ja
Publication of JPH0969078A publication Critical patent/JPH0969078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877043B2 publication Critical patent/JP2877043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークの障害箇所を特定するために必
要となるセッション情報を、ユーザがネットワーク構成
を意識しなくても取得できるようにする。 【解決手段】 障害を発見した端末装置4-1 を指定した
セッション情報取得要求aが入力されると、セッション
情報検索手段13は、端末装置4-1 のセッション情報をフ
ァイル6から検索し、CRT5a に表示する。その後、表示
されたセッション情報の中から障害有りを示すセッショ
ン情報をユーザが指定すると、上位NAU検索手段14が
端末装置4-1 の上位NAU( 端末制御装置3-1)をファイ
ル7から検索し、更に、端末制御装置3-1 のセッション
情報を検索、その後、検索した端末制御装置3-1 のセッ
ション情報中の時刻情報と、上記指定されたセッション
情報中の時刻情報とに基づいて、上記指定されたセッシ
ョン情報の上位セッションのセッション情報を含む混合
セッション情報を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タと通信制御処理装置,端末制御装置,端末装置等の複
数のNAU(ネットワークアドレス可能単位)とから構
成されるネットワークに於いて障害NAUを特定するこ
とが必要になった場合、障害NAUを特定するために必
要となる複数のセッション情報を自動的に選択し、選択
したセッション情報を含む混合セッション情報を作成す
る混合セッション情報作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータ101と、通信制御
処理装置105,端末制御装置106−1〜106−
3,端末装置107−1〜107−3等の複数のNAU
とから構成される図7に示すようなネットワークに於い
ては、端末装置107−1〜107−3とホストコンピ
ュータ101上で動作しているアプリケーションプログ
ラム103,104との間で通信を行う場合、上位セッ
ションから順にセッションを確立し、全てのセッション
が確立した後、アプリケーションプログラムと端末装置
との間で通信を行うようにしている。また、通信を終了
する場合には、下位セッションから順にセッションを開
放するようにしている。
【0003】例えば、端末装置107−1とアプリケー
ションプログラム103との間で通信を行う場合は、先
ず、通信制御手段102と通信制御処理装置105との
間のセッションを確立し、次いで通信制御手段102と
端末制御装置106−1との間のセッションを確立し、
更に通信制御手段102と端末装置107−1との間の
セッションを確立し、最後にアプリケーションプログラ
ム103と端末装置107−1との間のセッションを確
立し、その後、アプリケーションプログラム103と端
末装置107−1との間で通信を行うようにしている。
また、アプリケーションプログラム103と端末装置1
07−1との間の通信を終了する場合には、セッション
の確立時とは反対に下位セッションからセッションを開
放するようにしている。
【0004】ところで、各セッションの開始,終了時刻
や、セッションが活性中であるか否かとか、セッション
が異常終了したか否かとかのステータスは、ネットワー
クに障害が発生した場合、障害NAUを特定するために
有効な情報となるため、セッションのエンドポイントを
示すエンドポイント情報や、セッションの開始,終了時
刻を示す時刻情報や、セッションが活性中であるか否か
とか、セッションが異常終了したか否かとかのセッショ
ンのステータス情報を含むセッション情報をセッション
情報管理ファイル109に格納しておき、ネットワーク
の障害発生時に、セッション情報管理ファイル109に
格納されているセッション情報を利用して障害NAUを
特定するということが従来から行われている。
【0005】今、例えば、図7に示すネットワークに於
いて、ユーザが端末装置107−1に障害が発生したこ
とを発見したとする。尚、ユーザが障害を発見するNA
Uは、ユーザインタフェース機能を有する端末装置10
7−1〜107−3に限られる。
【0006】ユーザは、端末装置107−1に障害が発
生したことを発見すると、端末装置108のキーボード
108bから端末装置107−1を指定したセッション
情報取得要求を入力する。これにより、ホストコンピュ
ータ101がセッション情報管理ファイル109を検索
して端末装置107−1をエンドポイントとするセッシ
ョン情報を全て探し出し、探し出したセッション情報の
一覧をCRT108aに表示する。
【0007】その後、ユーザは、障害を発見した端末装
置107−1より上位のNAU(よりホストコンピュー
タ101側に存在するNAU)をネットワーク構成を考
慮して特定する。図7の例の場合は、端末制御装置10
6−1が端末装置107−1より上位のNAUと特定さ
れる。更に、ユーザは、端末制御装置106−1を指定
したセッション情報取得要求をキーボード108bから
ホストコンピュータ101に入力する。これにより、ホ
ストコンピュータ101は、セッション情報管理ファイ
ル109を検索し、端末制御装置106−1をエンドポ
イントとするセッション情報を探し出し、探し出したセ
ッション情報の一覧をCRT108aに表示する。
【0008】その後、ユーザは、端末制御装置106−
1より上位のNAUをネットワーク構成を考慮して特定
する。図7の例の場合は、通信制御処理装置105が端
末制御装置106−1の上位のNAUと特定される。そ
の後、ユーザは、キーボード108bから通信制御処理
装置105を特定したセッション情報取得要求を入力す
る。これにより、ホストコンピュータ101は、セッシ
ョン情報管理ファイル109を検索し、通信制御処理装
置105をエンドポイントとするセッション情報を探し
出し、探し出したセッション情報の一覧をCRT108
aに表示する。
【0009】そして、CRT108aに端末装置107
−1,端末制御装置106−1,通信制御処理装置10
5をエンドポイントとするセッション情報が表示される
と、ユーザは、それらを解析し、障害NAUを特定す
る。
【0010】ここで、ユーザが障害を発見するNAU
が、ユーザインタフェース機能を有する端末装置107
−1〜107−3に限られるのに、端末装置をエンドポ
イントとするセッション情報以外に、それよりも上位の
NAUである端末制御装置106−1〜106−3,通
信制御処理装置105をエンドポイントとするセッショ
ン情報も表示するのは、端末制御装置106−1〜10
6−3,通信制御処理装置105の障害によって端末装
置107−1〜107−3が障害に見えてしまう場合が
あるからである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
は、障害NAUを特定するために必要となる各レベルの
セッション情報を求めるために、ユーザがネットワーク
構成を意識する必要があるため、ユーザに負担がかかる
という問題があると共に、障害NAUを特定するために
必要となる各レベルのセッション情報を速やかに得るこ
とができないという問題があった。
【0012】そこで、本発明の目的は、ユーザがネット
ワーク構成を考慮しなくとも、障害NAUの特定に必要
な各レベルのセッション情報を含む混合セッション情報
を自動的に作成することができる混合セッション情報作
成装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ホストコンピュータと複数のNAUとから構
成されるネットワークのネットワーク構成定義情報が格
納されたネットワーク構成定義ファイルと、セッション
のエンドポイントを示すエンドポイント情報と、セッシ
ョンの開始,終了時刻を示す時刻情報と、セッションの
ステータスを示すステータス情報とを含むセッション情
報が格納されたセッション情報管理ファイルと、セッシ
ョン情報取得要求及び上位セッション情報取得要求を入
力する入力手段と、出力手段と、前記入力手段から入力
されたセッション情報取得要求によって指定されたNA
Uをエンドポイントとするセッション情報を前記セッシ
ョン情報管理ファイルから検索して前記出力手段に出力
し、該出力手段から出力されたセッション情報の内の、
前記入力手段から入力された上位セッション情報取得要
求によって指定されたセッション情報に含まれている、
前記NAUの上位NAUを前記ネットワーク構成定義フ
ァイルから検索し、該検索した上位NAUそれぞれにつ
いてそのNAUをエンドポイントとするセッション情報
を前記セッション情報ファイルから検索し、更に、検索
した上位NAUのセッション情報中の時刻情報と前記上
位セッション情報取得要求によって指定されたセッショ
ン情報中の時刻情報とに基づいて、前記検索された上位
NAUのセッション情報の中から前記上位セッション情
報取得要求によって指定されたセッション情報の上位セ
ッション情報を選択し、選択した上位セッション情報を
含む混合セッション情報を作成する混合セッション情報
作成手段とを備えたものである。
【0014】障害NAUを発見すると、ユーザは、入力
手段から障害NAUを指定したセッション情報取得要求
を入力する。混合セッション情報作成手段は、セッショ
ン情報取得要求が入力されると、それによって指定され
たNAUをエンドポイントとするセッション情報をセッ
ション情報管理ファイルから検索し、検索したセッショ
ン情報を出力手段に出力する。
【0015】ユーザは、セッション情報取得要求によっ
て指定したNAUをエンドポイントとするセッション情
報が出力手段に出力されると、その中からステータス情
報が異常終了を示しているセッション情報を特定し、更
に、上記特定したセッション情報を指定した上位セッシ
ョン情報取得要求を入力手段から入力する。
【0016】混合セッション情報作成手段は、上位セッ
ション情報取得要求が入力されると、それによって指定
されたセッション情報中のNAUの上位NAUをネット
ワーク構成定義ファイルから検索し、更に、検索した上
位NAUそれぞれについてそのNAUをエンドポイント
とするセッション情報をセッション情報管理ファイルか
ら検索する。その後、混合セッション情報作成手段は、
検索した上位NAUのセッション情報中の時刻情報と上
位セッション情報取得要求によって指定されたセッショ
ン情報中の時刻情報とに基づいて、検索した上位NAU
のセッション情報の中から上位セッション情報取得要求
によって指定されたセッション情報の上位セッション情
報を選択し、選択した上位セッション情報を含む混合セ
ッション情報を作成する。
【0017】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の実施例のブロック図であ
り、ホストコンピュータ1と、通信制御処理装置(FE
P)2と、端末制御装置(PU)3−1〜3−5と、端
末装置(LU)4−1〜4−5と、CRT5a及びキー
ボード5bを備えた端末装置5と、セッション情報管理
ファイル6と、ネットワーク構成定義ファイル7とから
構成されている。
【0019】セッション情報管理ファイル6には、図2
に示すように、セッションのエンドポイントを示すエン
ドポイント情報と、セッションの開始,終了時刻を示す
時刻情報と、セッションが活性中か否かとか、セッショ
ンが異常終了したか否かとかを示すステータス情報とを
含むセッション情報が格納される。図2の例に於いて、
セッション情報管理ファイル6の先頭の領域#1に格納
されているセッション情報は、ホストコンピュータ1内
の通信制御手段15と通信制御処理装置2との間に確立
されたセッションは、開始時刻,終了時刻がそれぞれT
1,T2で、セッションが不活性で、異常終了が無かっ
たことを示している。
【0020】ネットワーク構成定義ファイル7には、ホ
ストコンピュータ1,通信制御処理装置2,端末制御装
置3−1〜3−5,端末装置4−1〜4−5から構成さ
れるネットワークのネットワーク構成定義情報が格納さ
れる。
【0021】端末制御装置3−1〜3−5,端末装置4
−1〜4−5等のNAUは、専用線,専用網,ローカル
エリアネットワーク,交換網等で構成される通信路を介
して通信制御処理装置2に接続される。
【0022】ホストコンピュータ1は、上位セッション
情報作成手段12,セッション情報検索手段13及び上
位NAU検索手段14を含む混合セッション情報作成手
段11と、制御情報通知手段16を含む通信制御手段1
5と、セッション情報格納手段17とを備えている。
【0023】通信制御手段15内の制御情報通知手段1
6は、通信制御手段15と通信制御処理装置2との間で
通信制御処理装置2,端末制御装置3−1〜3−5,端
末装置4−1〜4−5を制御するために授受される制御
情報を出力する機能を有する。
【0024】セッション情報格納手段17は、制御情報
通知手段16から出力された制御情報を利用してセッシ
ョン情報を作成し、作成したセッション情報をNAU単
位で順にセッション情報管理ファイル6に格納する機能
を有する。
【0025】セッション情報検索手段13は、指定され
たNAUをエンドポイントとするセッション情報をセッ
ション情報管理ファイル6から検索する機能を有する。
上位NAU検索手段14は、指定されたNAUの上位N
AUをネットワーク構成定義ファイル7から検索する機
能を有する。上位セッション情報作成手段12は、指定
されたセッション情報によって示されるセッションの上
位セッションのセッション情報を、セッション情報検索
手段13,上位NAU検索手段14を利用して探し出
し、探し出した上位セッションのセッション情報を含む
混合セッション情報を作成する機能を有する。
【0026】次に本実施例の動作を説明する。
【0027】通信制御手段15内の制御情報通知手段1
6は、通信制御手段15と通信制御処理装置2との間
で、通信制御処理装置2,端末制御装置3−1〜3−
5,端末装置4−1〜4−5を制御するために授受され
る制御情報をセッション情報格納手段17に通知する。
セッション情報格納手段17は、制御情報通知手段16
から通知された制御情報に基づいてセッション情報を作
成し、作成したセッション情報を図2に示すように、N
AU単位で順番にセッション情報管理ファイル6に格納
する。以上の処理が常時行われ、セッション情報管理フ
ァイル6に最新のセッション情報が格納される。
【0028】次にネットワークの或る端末装置に障害が
発生したことをユーザが発見した場合の動作を説明す
る。今、例えば、ユーザが端末装置4−1に障害が発生
したことを発見したとすると、ユーザは、キーボード5
bからセッション情報検索手段13へ、障害を発見した
端末装置4−1を指定したセッション情報取得要求aを
入力する。
【0029】これにより、セッション情報検索手段13
は、端末装置4−1をエンドポイントとするセッション
情報をセッション情報管理ファイル6から検索し、検索
したセッション情報をCRT5aに表示する。今、例え
ば、セッション情報管理ファイル6の内容が図2に示す
ものであるとすると、セッション情報検索手段13は、
セッション情報管理ファイル6の第3番目,第4番目,
第11番目,第12番目の領域#3,#4,#11,#
12に格納されているセッション情報を探し出し、それ
らを図3に示すようにCRT5aに表示することにな
る。
【0030】図3に示すように、CRT5aにセッショ
ン情報の一覧が表示されると、ユーザは、ステータス情
報が異常終了有りを示しているセッション情報を特定
し、その後、キーボード5bから上位セッション情報作
成手段12に対して上記セッション情報の指定を含む上
位セッション情報取得要求bを入力する。CRT5aの
表示が図3に示すものである場合には、ユーザは、第3
番目に表示されているセッション情報「SCP15−L
U4−1,T21,T22,不,有」を指定した上位セ
ッション情報取得要求b、或いは第4番目の表示されて
いるセッション情報「AP18−LU4−1,T23,
T24,不,有」を指定した上位セッション情報取得要
求bをキーボード5bから入力することになる。今、例
えば、第3番目に表示されているセッション情報「SC
P15−LU4−1,T21,T22,不,有」を指定
した上位セッション情報取得要求bがキーボード5bか
ら入力されたとする。
【0031】上位セッション情報作成手段12は、図4
の流れ図に示すように、上位セッション情報取得要求b
が入力されると(S1)、それによって指定されている
セッション情報「SCP15−LU4−1,T21,T
22,不,有」のエンドポイントとなっている端末装置
4−1を指定した上位NAU取得要求cを上位NAU検
索手段14に対して出力する(S2)。
【0032】上位NAU検索手段14は、端末装置4−
1の指定を含む上位NAU取得要求cが与えられると、
ネットワーク構成定義ファイル7を検索し、端末装置4
−1より1階層上位のNAUを探し出し、探し出した上
位NAUを上位セッション情報作成手段12に通知す
る。この例の場合、端末装置4−1より1階層上位のN
AUは端末制御装置3−1であるので、上位NAU検索
手段14は上位セッション情報作成手段12に対して端
末制御装置3−1を通知することになる。
【0033】上位セッション情報作成手段12は、上記
端末制御装置3−1が上位NAU検索手段14から通知
されると(S3がYES)、セッション情報検索手段1
3に対して端末制御装置3−1の指定を含むセッション
情報取得要求dを出力する(S4)。
【0034】これにより、セッション情報検索手段13
は、セッション情報管理ファイル6を検索して端末制御
装置3−1をエンドポイントとするセッション情報を探
し出し、探し出したセッション情報を上位セッション情
報作成手段12に通知する。この例の場合、セッション
情報管理ファイル6の内容は図2に示すものになってい
るので、セッション情報検索手段13は、セッション情
報管理ファイル6の第2番目,第10番目の領域#2,
#10に格納されているセッション情報「SCP15−
PU3−1,T3,T4,不,無」,「SCP15−P
U3−1,T19,T20,不,有」を上位セッション
情報作成手段12に通知することになる。
【0035】上位セッション情報作成手段12は、セッ
ション情報検索手段13から端末制御装置3−1につい
てのセッション情報「SCP15−PU3−1,T3,
T4,不,無」,「SCP15−PU3−1,T19,
T20,不,有」を受け取ると、それらに含まれる時刻
情報と、上位セッション情報取得要求bによって指定さ
れたセッション情報「SCP15−LU4−1,T2
1,T22,不,有」に含まれる時刻情報とに基づい
て、上位セッション情報取得要求bによって指定された
セッション情報の上位セッション情報を特定する(S
5)。
【0036】このS5の処理を詳細に説明すると次のよ
うになる。
【0037】上位セッション情報作成手段12は、セッ
ション情報検索手段13から端末制御装置3−1につい
てのセッション情報「SCP15−PU3−1,T3,
T4,不,無」,「SCP15−PU3−1,T19,
T20,不,有」を受け取ると、その内の1つ(「SC
P15−PU3−1,T3,T4,不,無」とする)を
選択する。
【0038】その後、上位セッション情報作成手段12
は、現在選択しているセッション情報「SCP15−P
U3−1,T3,T4,不,無」中の時刻情報「T3,
T4」と、上位セッション情報取得要求bによって指定
されたセッション情報「SCP15−LU4−1,T2
1,T22,不,有」中の時刻情報「T21,T22」
とに基づいて、現在選択しているセッション情報が上位
セッション情報取得要求bによって指定されたセッショ
ン情報の上位セッション情報か否かを判断する。
【0039】ここで、セッションは、図5に示すよう
に、セッションSE4,SE5に対して上位のセッショ
ンSE6が確立している時間内に下位のセッションSE
4,SE5が確立,開放され、セッションSE1,SE
2に対して上位のセッションSE4が確立している時間
内に下位のセッションSE1,SE2が確立,開放さ
れ、セッションSE3に対して上位のセッションSE5
が確立している時間内に下位のセッションSE3が確
立,開放されるという特徴を有しているので、時刻情報
「T3,T4」,「T21,T22」に基づいて現在選
択しているセッション情報が上位セッション情報取得要
求bによって指定されたセッション情報の上位セッショ
ン情報か否かを判断することができる。
【0040】以上の処理を、セッション情報検索手段1
3から渡された全てのセッション情報「SCP15−P
U3−1,T3,T4,不,無」,「SCP15−PU
3−1,T19,T20,不,有」に対して行うことに
より、上位セッション情報を特定することができる。
今、例えば、S5に於いて、領域#10に格納されてい
るセッション情報「SCP15−PU3−1,T19,
T20,不,有」を上位セッション情報として特定した
とすると、上位セッション情報作成手段12は、S2の
処理を行い、上記した上位セッション情報「SCP15
−PU3−1,T19,T20,不,有」のエンドポイ
ントとなっている端末制御装置3−1を指定した上位N
AU取得要求cを上位NAU検索手段14に対して出力
する(S2)。
【0041】これにより、上位NAU検索手段14は、
ネットワーク構成定義ファイル7から端末制御装置3−
1の上位NAU(通信制御処理装置2)を探し出し、探
し出した通信制御処理装置2を上位セッション情報作成
手段12に通知する。
【0042】上位セッション情報作成手段12は、通信
制御処理装置2が通知されると、前述したと同様の処理
を行い、通信制御処理装置2と通信制御手段15との間
のセッション情報であって、上位セッション情報取得要
求bによって指定されたセッション情報の上位セッショ
ン情報(セッション情報管理ファイル6の第9番目の領
域#9に格納されているセッション情報)を特定する。
【0043】そして、上位セッション情報取得要求bに
よって指定されたセッション情報中のNAU(端末装置
4−1)より上位のNAU全てについて前述した処理を
行うと(S3がNO)、S5で特定した上位セッション
情報(セッション情報管理ファイル6の第9番目,第1
0番目の領域#9,#10に格納されているセッション
情報)を、既にCRT5a表示されているセッション情
報に加えて図6に示すように表示することにより、混合
セッション情報をCRT5a上にを作成する。(S
6)。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、入力手段
から入力されたセッション情報取得要求によって指定さ
れたNAUをエンドポイントとするセッション情報をセ
ッション情報管理ファイルから検索する処理,上位セッ
ション情報取得要求によって指定されたセッション情報
中のNAUの上位NAUをネットワーク構成定義ファイ
ルから検索する処理,検索した上位NAUのセッション
情報をセッション情報管理ファイルから検索する処理,
検索した上位NAUのセッション情報の中から、自作情
報に基づいて上位セッション情報取得要求によって指定
されたセッション情報の上位セッション情報を選択し、
選択した上位セッション情報を含む混合セッション情報
を作成する処理を行う混合セッション情報作成手段を備
えており、ネットワークの障害箇所を特定するために必
要となるセッション情報を取得する場合、ユーザは、障
害を発見したNAUを指定したセッション情報取得要求
を入力手段から入力してそのNAUをエンドポイントと
するセッション情報の検索を指示し、更に、検索された
セッション情報の中からステータス情報が障害有りを示
しているセッション情報を選択し、選択したセッション
情報を指定した上位セッション情報取得要求を入力手段
から入力するだけで良いので、従来の技術のように、ユ
ーザがネットワーク構成を考慮しなくとも、障害箇所の
特定に必要な全てのセッション情報を含む混合セッショ
ン情報を自動的に作成することができ、この結果、ユー
ザの負担を低減させることができると共に、障害箇所の
特定に必要なセッション情報をもれなく得ることができ
る。
【0045】また、本発明は、制御情報通知手段から出
力された制御情報に基づいてセッション情報を作成し、
作成したセッション情報をセッション情報管理ファイル
に格納するセッション情報格納手段を備えているので、
常に最新のセッション情報に基づいて障害箇所を特定す
るために必要な混合セッション情報を作成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】セッション情報管理ファイル6の内容例を示す
図である。
【図3】CRT5aの表示例を示す図である。
【図4】上位セッション情報作成手段12の処理例を示
す流れ図である。
【図5】上位セッション情報の特定方法を説明するため
の図である。
【図6】CRT5aに表示された混合セッション情報の
一例を示す図である。
【図7】従来の技術を説明するためのブロック図であ
る。
【符号の説明】
1…ホストコンピュータ 11…混合セッション情報作成手段 12…上位セッション情報作成手段 13…セッション情報検索手段 14…上位NAU検索手段 15…通信制御手段 16…制御情報通知手段 17…セッション情報格納手段 18,19…アプリケーションプログラム(AP) 2…通信制御処理装置(FEP) 3−1〜3−5…端末制御装置(PU) 4−1〜4−5…端末装置(LU) 5…端末装置 5a…CRT 5b…キーボード 6…セッション情報管理ファイル 7…ネットワーク構成定義ファイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータと複数のNAUとか
    ら構成されるネットワークのネットワーク構成定義情報
    が格納されたネットワーク構成定義ファイルと、 セッションのエンドポイントを示すエンドポイント情報
    と、セッションの開始,終了時刻を示す時刻情報と、セ
    ッションのステータスを示すステータス情報とを含むセ
    ッション情報が格納されたセッション情報管理ファイル
    と、 セッション情報取得要求及び上位セッション情報取得要
    求を入力する入力手段と、 出力手段と、 前記入力手段から入力されたセッション情報取得要求に
    よって指定されたNAUをエンドポイントとするセッシ
    ョン情報を前記セッション情報管理ファイルから検索し
    て前記出力手段に出力し、該出力手段から出力されたセ
    ッション情報の内の、前記入力手段から入力された上位
    セッション情報取得要求によって指定されたセッション
    情報に含まれている、前記NAUの上位NAUを前記ネ
    ットワーク構成定義ファイルから検索し、該検索した上
    位NAUそれぞれについてそのNAUをエンドポイント
    とするセッション情報を前記セッション情報ファイルか
    ら検索し、更に、検索した上位NAUのセッション情報
    中の時刻情報と前記上位セッション情報取得要求によっ
    て指定されたセッション情報中の時刻情報とに基づい
    て、前記検索された上位NAUのセッション情報の中か
    ら前記上位セッション情報取得要求によって指定された
    セッション情報の上位セッション情報を選択し、選択し
    た上位セッション情報を含む混合セッション情報を作成
    する混合セッション情報作成手段とを備えたことを特徴
    とする混合セッション情報作成装置。
  2. 【請求項2】 前記混合セッション情報作成手段は、 前記セッション情報管理ファイルを検索するセッション
    情報検索手段と、 前記ネットワーク構成定義ファイルを検索する上位NA
    U検索手段と、 上位セッション情報作成手段とを備え、 前記セッション情報検索手段は、前記入力手段からセッ
    ション情報取得要求が入力されたとき、該セッション情
    報取得要求によって指定されたNAUをエンドポイント
    とするセッション情報を前記セッション情報管理ファイ
    ルから検索して前記出力手段に出力し、 前記上位セッション情報作成手段は、前記出力手段から
    出力されたセッション情報の内の、前記入力手段から入
    力された上位セッション情報取得要求によって指定され
    たセッション情報に含まれているNAUの上位NAUを
    前記上位NAU検索手段を用いて前記ネットワーク構成
    定義ファイルから検索し、更に、該検索した上位NAU
    それぞれについてそのNAUをエンドポイントとするセ
    ッション情報を前記セッション情報検索手段を用いて前
    記セッション情報ファイルから検索し、該検索した上位
    NAUのセッション情報中の時刻情報と前記上位セッシ
    ョン情報取得要求によって指定されたセッション情報中
    の時刻情報とに基づいて、前記検索された上位NAUの
    セッション情報の中から前記上位セッション情報取得要
    求によって指定されたセッション情報の上位セッション
    情報を選択し、選択した上位セッション情報を含む混合
    セッション情報を作成することを特徴とする請求項1記
    載の混合セッション情報作成装置。
  3. 【請求項3】 通信制御処理装置と前記ホストコンピュ
    ータ内の通信制御手段との間で前記NAUを制御するた
    めに授受される制御情報を出力する制御情報通知手段
    と、 該制御情報通知手段から出力された制御情報に基づいて
    セッション情報を作成し、作成したセッション情報を前
    記セッション情報管理ファイルに格納するセッション情
    報格納手段とを備えたことを特徴とする請求項2記載の
    混合セッション情報作成装置。
JP7246698A 1995-08-31 1995-08-31 混合セッション情報作成装置 Expired - Lifetime JP2877043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246698A JP2877043B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 混合セッション情報作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246698A JP2877043B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 混合セッション情報作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0969078A true JPH0969078A (ja) 1997-03-11
JP2877043B2 JP2877043B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=17152308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246698A Expired - Lifetime JP2877043B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 混合セッション情報作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877043B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282784A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Tamura Electric Works Ltd 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282784A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Tamura Electric Works Ltd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877043B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2068542B1 (en) Method and system for providing a user interface to a call center agent which guides him through the conversation with a caller
US5511194A (en) Processing system and processing method capable of dynamically replacing job environment
JPH0969078A (ja) 混合セッション情報作成装置
JP3423626B2 (ja) 制御用ホストコンピュータ、および、そのプログラムが記録された記録媒体
JP3513027B2 (ja) 監視システム及びその監視方法
JPH11242507A (ja) プラント制御システム
JPH11161474A (ja) コンソール装置
US20070282469A1 (en) Data processing unit and data processing method
JPH04317101A (ja) 数値制御装置の入出力制御方式
JPH02311939A (ja) ワークステーションのモジュール更新方式
JPH02272659A (ja) 端末属性情報の一元的定義・管理方式
JPH09308138A (ja) 電力系統監視制御装置
JP2000092053A (ja) ネットワークの被監視装置及び監視装置
JPH07182261A (ja) 情報処理装置
JPH036535B2 (ja)
JPH10198418A (ja) 監視制御システムのヒューマンインタフェース装置
JPH0290257A (ja) オンラインシステム運用時の端末属性切り替え方式
JPH03121543A (ja) システムの稼動状態監視方式
JPH0793126A (ja) データ表示システム及びデータ表示制御方法
JPH0512320A (ja) 端末の取引制御方法
JP2004178125A (ja) 保守端末及び伝送装置及び通信システム及び通信方法及び通信プログラム及び通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH03250350A (ja) データ通信システムにおける物理/論理通信路一括確立方式
JPS63279350A (ja) オンライントランザクション制御システムの端末接続方式
JPH09140074A (ja) 配電系統監視制御装置
JPH06168012A (ja) プログラム図面作成装置