JPH0968570A - レーダ受信機 - Google Patents

レーダ受信機

Info

Publication number
JPH0968570A
JPH0968570A JP22408695A JP22408695A JPH0968570A JP H0968570 A JPH0968570 A JP H0968570A JP 22408695 A JP22408695 A JP 22408695A JP 22408695 A JP22408695 A JP 22408695A JP H0968570 A JPH0968570 A JP H0968570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
σch
δch
output end
frequency band
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22408695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okazaki
孝史 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22408695A priority Critical patent/JPH0968570A/ja
Publication of JPH0968570A publication Critical patent/JPH0968570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来より小型でかつ試験調整が容易なレーダ
受信機を得ることを目的とする。 【構成】 Σch・Δch間の相対位相のみ、もしくは
相対振幅のみの調整で角度誤差電圧Eの変動が抑圧でき
るようにするため、角度誤差電圧の変動ΔEを相対位相
誤差Φと相対振幅誤差Aをパラメータとした数式にて表
わし、既存の回路構成品である電圧可変型移相器による
Σch・Δch間の相対位相、もしくは電圧可変型減衰
器によるΣch・Δch間の相対振幅のみの調整で、相
対位相誤差Φ=相対振幅誤差A=零である時と等価な角
度誤差電圧Eが得られるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、航空機もしくは飛翔
体のレーダ受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のレーダ受信機の構成図であ
る。図において1は受信機、2はΣch側高周波信号入
力端子、3はΣch側低雑音増幅器、4はΣch側ミキ
サ、5はΣch側中間周波数帯バンドパスフィルタ、6
はΣch側中間周波数帯可変減衰器、7はΣch側中間
周波数帯可変型移相器、8はΣch側中間周波数帯増幅
器、9はΣch側位相検波器、10は第1のΣch側T
分岐、11はΣch側ビデオ信号出力端子、12はΔc
h側高周波信号入力端子、13はΔch側低雑音増幅
器、14はΔch側ミキサ、15はΔch側中間周波数
帯バンドパスフィルタ、16はΔch側中間周波数帯可
変型減衰器、17はΔch側中間周波数帯可変型移相
器、18はΔch側中間周波数帯増幅器、19はΔch
側位相検波器、20は第1のΔch側T分岐、21はΔ
ch側ビデオ信号出力端子、22は局部信号入力端子、
23は局部信号パワーディバイダ、24はCOHO信号
発生源、25はCOHO信号パワーディバイダ、26は
第2のΣch側T分岐、27は第2のΔch側T分岐、
28は位相検波器、29は第1の振幅検波器、30は第
2の振幅検波器、31は差動増幅器、32は可変型減衰
器制御回路、33はローパスフィルタ、34は可変型移
相器制御回路である。
【0003】以下、従来のレーダ受信機について説明す
る。レーダ受信機はレーダ送信機から送受切換用サーキ
ュレータ及びアンテナを経て放射される高周波パルス送
信信号が目標から反射して上記のアンテナ及びサーキュ
レータを経て入力するパルス信号を受信する。この時上
記アンテナは1部が重なり合った2個のアンテナビーム
の和信号と差信号を、それぞれレーダ受信機のΣchと
Δchへ送出する。レーダ受信機の次段にある信号処理
部では差信号を和信号で規格化した信号の符号を識別す
ることにより角度追尾を行なう。図7に各アンテナビー
ムのパターン及び出力電圧を示す。図7aのビームAと
ビームBの和信号と差信号を表したものが、図7bであ
り、ビームの中心で和信号の強度が最大になり、差信号
はビームの中心を境に符号が反転する。差信号を和信号
で規格化した出力電圧(角度誤差電圧:E)を表したも
のが図7cであり、この電圧の符号を識別し、常に差信
号の出力が零になるようにアンテナビームの方向を変え
ることにより角度追尾を行なう。
【0004】レーダ受信機内のΣchとΔchの間の相
対振幅誤差及び、相対位相誤差がそれぞれ零である時、
角度誤差電圧Eは次式で表される。
【0005】
【数1】
【0006】ここで、レーダ受信機内のΣchとΔch
の間に相対振幅誤差A及び、相対位相誤差Φがあった場
合のΣch出力ビデオ信号とΔch出力ビデオ信号のベ
クトル表示を図8に示す。この時の角度誤差電圧E’は
次式で表される。
【0007】
【数2】
【0008】数1と数2より、レーダ受信機内のΣch
とΔchの間に相対振幅誤差A及び、相対位相誤差Φが
あった場合、角度誤差電圧の変動ΔEは、次式で示され
る。
【0009】
【数3】
【0010】数3で示される角度誤差電圧の変動ΔEに
よって目標追尾誤差・過追尾・追尾遅れ等の追尾精度の
劣化が生じることになるため、レーダ受信機ではΣch
とΔchのチャネル間相対位相バランス調整、及びチャ
ネル間相対振幅バランス調整により、相対振幅誤差A=
相対位相誤差Φ=零になるようにして角度誤差電圧の変
動を抑圧しておく必要がある。
【0011】従来のチャネル間位相バランス調整及びチ
ャネル間振幅バランス調整について説明する。図6にお
いてΣch側高周波信号入力端子2とΔch側高周波信
号入力端子13に試験調整用信号である同位相・同振幅
のCW信号を入力する。Σch側高周波信号入力端子2
から入力した試験調整用CW信号はΣch側低雑音増幅
器3に入力し増幅された後、Σch側ミキサ4の高周波
信号入力端子に入力する。一方局部信号入力端子22か
ら入力する局部信号は局部信号パワーディバイダ23に
て分配され、それぞれΣch側ミキサ4の局部信号入力
端子及びΔch側ミキサ14の局部信号入力端子へ入力
する。Σch側ミキサ4では高周波信号入力端子への入
力信号と局部信号入力端子への入力信号の周波数差分の
中間周波数信号を中間周波数信号出力端子から出力し、
Σch側中間周波数帯バンドパスフィルタ5において不
要波抑圧をした後、Σch側中間周波数帯可変型減衰器
6に入力し所定のレベルの減衰を受けたΣchの中間周
波数CW信号は、Σch側中間周波数帯可変型移相器7
にて所定の量の移相が行われ、Σch側中間周波数帯増
幅器8に入力し増幅された後、Σch側位相検波器9へ
入力する。一方COHO信号発生源24から出力するC
OHO信号は、COHO信号パワーディバイダ29にて
分配された後、それぞれΣch側位相検波器9及びΔc
h側位相検波器19へ入力する。Σch側位相検波器9
では、COHO信号によりΣchの中間周波数CW信号
を位相検波し、Σchのビデオ信号を第1のΣch側T
分岐10へ出力する。第1のΣch側T分岐10を出力
したΣchのビデオ信号は、Σch側ビデオ信号出力端
子11から外部の信号処理部へと送出される。一方、Δ
ch側高周波信号入力端子12から入力した試験調整用
CW信号についても、Σch側と同様の信号処理が施さ
れ、Δch側ビデオ信号出力端子21から外部の信号処
理部へと送出される。ここで、第1のΣch側T分岐1
0で分岐したΣchビデオ信号は、第2のΣch側T分
岐26へ入力した後、位相検波器28と第1の振幅検波
器29へと出力される。また、第1のΔch側T分岐2
0で分岐したΔchビデオ信号は、第2のΔch側T分
岐27へ入力した後、位相検波器28と第2の振幅検波
器30へと出力される。位相検波器28へΣchビデオ
信号とΔchビデオ信号が入力すると、ΣchとΔch
の相対位相誤差Φに相当する直流電圧Vφと、ビデオ信
号周波数の2倍の周波数の信号が、同時に位相検波器2
8から出力され、ローパスフィルタ33へ入力する。ロ
ーパスフィルタ33ではビデオ信号周波数の2倍の周波
数の信号が抑圧され、相対位相誤差Φに相当する直流電
圧Vφのみが可変型移相器制御回路34へ出力される。
可変型移相器制御回路34は、相対位相誤差Φに相当す
る直流電圧Vφをもとに、ΣchとΔchの相対位相誤
差Φが零になるような移相量Φに相当する制御信号電圧
を、Δch側中間周波数帯可変型移相器17に印加し、
ΣchとΔchの相対位相誤差を零にする。一方、Σc
hビデオ信号が第1の振幅検波器29へ、及びΔchビ
デオ信号が第2の振幅検波器30へそれぞれ入力する
と、第1の振幅検波器29からはΣchビデオ信号の振
幅情報である直流電圧VSUM が、第2の振幅検波器30
からはΔchビデオ信号の振幅情報である直流電圧VDI
F がそれぞれ出力され差動増幅器31へ入力する。差動
増幅器31はΣchとΔchの相対振幅誤差Aに相当す
る直流電圧Vaを可変型減衰器制御回路32へ出力す
る。可変型減衰器制御回路32は、相対振幅誤差Aに相
当する直流電圧Vaをもとに、ΣchとΔchの相対振
幅誤差Aが零になるような減衰量Aに相当する制御信号
電圧を、Δch側中間周波数帯可変減衰器16に印加
し、ΣchとΔchの相対振幅誤差を零にする。以上に
より、ΣchとΔchの相対位相バランス及び相対振幅
バランスの調整が完了する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来のレーダ受信機は
以上のような構成・試験調整方式で角度誤差電圧の変動
を抑圧していたため、レーダ受信機が大型化し、かつ試
験調整が煩雑で時間がかかるという課題があった。
【0013】この発明は上記の課題を解消するためにな
されたものであり、小型化した、かつ試験調整が容易で
時間がかからないレーダ受信機を得ることを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明の実施例1によ
るレーダ受信機は、従来のレーダ受信機におけるΣch
とΔch間の相対位相バランス調整に用いていたΣch
側中間周波数帯可変型移相器とΔch側中間周波数帯可
変型移相器と可変型移相器制御回路と可変型減衰器制御
回路を削除し、Δch側中間周波数帯可変減衰器と、可
変型減衰器制御回路とほぼ同等規模のA×COSΦ=1
曲線内蔵型可変減衰器制御回路によるΣchとΔch間
の相対振幅の調整のみで、角度誤差電圧の変動を抑圧で
きるようにしたものである。
【0015】この発明の実施例2によるレーダ受信機
は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の相
対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯
可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と可
変型減衰器制御回路と可変型移相器制御回路を削除し、
Δch側中間周波数帯可変型移相器と、可変型移相器制
御回路とほぼ同等規模のA×COSΦ=1曲線内蔵型可
変移相器制御回路によるΣchとΔch間の相対位相の
調整のみで、角度誤差電圧の変動を抑圧できるようにし
たものである。
【0016】この発明の実施例3によるレーダ受信機
は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の相
対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯
可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と可
変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相バ
ランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型移
相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移相
器制御回路とを削除し、Δch側高周波帯可変型移相器
と、可変型移相器制御回路とほぼ同等規模のA×COS
Φ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路によるΣchとΔ
ch間の相対位相の調整のみで、角度誤差電圧の変動を
抑圧できるようにしたものである。
【0017】この発明の実施例4によるレーダ受信機
は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の相
対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯
可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と可
変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相バ
ランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型移
相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移相
器制御回路とを削除し、Δch側高周波帯可変型減衰器
と、可変型減衰器制御回路とほぼ同等規模のA×COS
Φ=1曲線内蔵型可変減衰器制御回路によるΣchとΔ
ch間の相対振幅の調整のみで、角度誤差電圧の変動を
抑圧できるようにしたものである。
【0018】この発明の実施例5によるレーダ受信機
は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の相
対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯
可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と可
変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相バ
ランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型移
相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移相
器制御回路とを削除し、Δch側局部信号可変型移相器
と、可変型移相器制御回路とほぼ同等規模のA×COS
Φ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路によるΣchとΔ
ch間の相対位相の調整のみで、角度誤差電圧の変動を
抑圧できるようにしたものである。
【0019】
【作用】この発明の実施例1によれば、レーダ受信機
は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の相
対位相バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯
可変型移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可
変型移相器制御回路と可変型減衰器制御回路を削除し、
Δch側中間周波数帯可変減衰器と、可変型減衰器制御
回路とほぼ同等規模のA×COSΦ=1曲線内蔵型可変
減衰器制御回路によるΣchとΔch間の相対振幅の調
整のみで、角度誤差電圧の変動を抑圧できるようにした
ので、レーダ受信機の小型化と試験調整時間の短縮が同
時に可能となる。
【0020】この発明の実施例2によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と可変型移相器制御回路を削除
し、Δch側中間周波数帯可変型移相器と、可変型移相
器制御回路とほぼ同等規模のA×COSΦ=1曲線内蔵
型可変移相器制御回路によるΣchとΔch間の相対位
相の調整のみで、角度誤差電圧の変動を抑圧できるよう
にしたので、レーダ受信機の小型化と試験調整時間の短
縮が同時に可能となる。
【0021】この発明の実施例3によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相
バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型
移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移
相器制御回路とを削除し、Δch側高周波帯可変型移相
器と、可変型移相器制御回路とほぼ同等規模のA×CO
SΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路によるΣchと
Δch間の相対位相の調整のみで、角度誤差電圧の変動
を抑圧できるようにしたので、レーダ受信機の小型化と
試験調整時間の短縮が同時に可能となる。
【0022】この発明の実施例4によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相
バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型
移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移
相器制御回路とを削除し、Δch側高周波帯可変型減衰
器と、可変型減衰器制御回路とほぼ同等規模のA×CO
SΦ=1曲線内蔵型可変減衰器制御回路によるΣchと
Δch間の相対振幅の調整のみで、角度誤差電圧の変動
を抑圧できるようにしたので、レーダ受信機の小型化と
試験調整時間の短縮が同時に可能となる。
【0023】この発明の実施例5によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相
バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型
移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移
相器制御回路とを削除し、Δch側局部信号可変型移相
器と、可変型移相器制御回路とほぼ同等規模のA×CO
SΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路によるΣchと
Δch間の相対位相の調整のみで、角度誤差電圧の変動
を抑圧できるようにしたので、レーダ受信機の小型化と
試験調整時間の短縮が同時に可能となる。
【0024】
【実施例】
実施例1.図1は、この発明の実施例1のレーダ受信機
の構成を示すブロック図である。図において1〜6,8
〜16,18〜31,33は図6で示した従来例と同様
であり、35はA×COSΦ=1曲線内蔵型可変減衰器
制御回路である。
【0025】次に動作について説明する。図1において
Σch側高周波信号入力端子2とΔch側高周波信号入
力端子12に試験調整用信号である同位相・同振幅のC
W信号を入力する。図1における1〜6,8〜16,1
8〜31,33の動作は従来例と同様であり、Σch・
Δch間相対位相誤差に相当する直流電圧Vφがローパ
スフィルタ33から出力し、Σch・Δch間相対振幅
誤差に相当する直流電圧Vaが差動増幅器31から出力
する。
【0026】数1で示したように、ΣchとΔch間の
相対振幅誤差及び相対位相誤差がいずれも零である場合
の角度誤差電圧をEとすると、角度誤差電圧Eの変動が
無ければ数2で示されるE’にはE’=Eの関係が成立
する。よって数3よりΔE=E’/E=A×COSΦ=
1が成立するときに相対振幅誤差=相対位相誤差=零と
等価となるため、Σchビデオ信号とΔchビデオ信号
がA×COSΦ=1を満足する相対振幅誤差A、相対位
相誤差Φを有するとき角度誤差電圧Eの変動は抑圧され
ることになる。
【0027】図9にA×COSΦ=1の曲線を示す。横
軸はΣchとΔch間の相対振幅誤差A、縦軸はΣch
とΔch間の相対位相誤差Φである。
【0028】図1に示したこの発明の実施例1のレーダ
受信機において、ローパスフィルタ33から出力される
直流電圧がVφの時ΣchとΔch間の相対位相誤差は
φ1、差動増幅器31から出力される直流電圧がVaの
時ΣchとΔch間の相対振幅誤差はaであるとする。
図9より、相対位相誤差φ1の時A×COSΦ=1を満
足するためには相対振幅誤差をa1にすれば角度誤差電
圧Eの変動は抑圧されることになる。よって、(a1−
a)分の減衰量変化量のデータをA×COSΦ=1曲線
内蔵型減衰器制御回路35に設定しておき、Δch側中
間周波数帯可変型減衰器16の減衰量を(a1−a)だ
け変化させることによりレーダ受信機を調整する。
【0029】以上のように本実施例によれば、従来のレ
ーダ受信機を示す図6中の、Σch側中間周波数帯可変
型移相器7、Δch側中間周波数帯可変型移相器17、
可変型減衰器制御回路32、可変型移相器制御回路34
が不要となり、可変型減衰器制御回路32とほぼ同等規
模の、A×COSΦ=1曲線内蔵型可変減衰器制御回路
35を用いることにより、角度誤差電圧の変動を抑圧す
ることができる。
【0030】実施例2.図2は、この発明の実施例2の
レーダ受信機の構成を示すブロック図である。図におい
て1〜5,7〜15,17〜31,33は図6で示した
従来例と同様であり、36はA×COSΦ=1曲線内蔵
型可変移相器制御回路である。
【0031】次に動作について説明する。図2において
Σch側高周波信号入力端子2とΔch側高周波信号入
力端子12に試験調整用信号である同位相・同振幅のC
W信号を入力する。図1における1〜5,7〜15,1
7〜31,33の動作は従来例と同様であり、Σch・
Δch間相対位相誤差に相当する直流電圧Vφがローパ
スフィルタ33から出力し、Σch・Δch間相対振幅
誤差に相当する直流電圧Vaが差動増幅器31から出力
する。
【0032】数1で示したように、ΣchとΔch間の
相対振幅誤差及び相対位相誤差がいずれも零である場合
の角度誤差電圧をEとすると、角度誤差電圧Eの変動が
無ければ数2で示されるE’にはE’=Eの関係が成立
する。よって数3よりΔE=E’/E=A×COSΦ=
1が成立する時に相対振幅誤差=相対位相誤差=零と等
価となるため、Σchビデオ信号とΔchビデオ信号が
A×COSΦ=1を満足する相対振幅誤差A、相対位相
誤差Φを有するとき角度誤差電圧Eの変動は抑圧される
ことになる。
【0033】図9にA×COSΦ=1の曲線を示す。横
軸はΣchとΔch間の相対振幅誤差A、縦軸はΣch
とΔch間の相対位相誤差Φである。
【0034】図2に示したこの発明の実施例2のレーダ
受信機において、ローパスフィルタ33から出力される
直流電圧がVφの時ΣchとΔch間の相対位相誤差は
φ、差動増幅器31から出力される直流電圧がVaの時
ΣchとΔch間の相対振幅誤差はa1であるとする。
図9より、相対振幅誤差a1の時A×COSΦ=1を満
足するためには相対位相誤差をφ1にすれば角度誤差電
圧Eの変動は抑圧されることになる。よって、(φ1−
φ)分の移相量変化量のデータをA×COSΦ=1曲線
内蔵型移相器制御回路36に設定しておき、Δch側中
間周波数帯可変型移相器17の移相量を(φ1−φ)だ
け変化させることによりレーダ受信機を調整する。
【0035】以上のように本実施例によれば、従来のレ
ーダ受信機を示す図6中の、Σch側中間周波数帯可変
型減衰器6、Δch側中間周波数帯可変型減衰器16、
可変型減衰器制御回路32、可変型移相器制御回路34
が不要となり、可変型移相器制御回路32とほぼ同等規
模の、A×COSΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路
36を用いることにより、角度誤差電圧の変動を抑圧す
ることができる。
【0036】実施例3.図3は、この発明の実施例3の
レーダ受信機の構成を示すブロック図である。図におい
て1〜5,8〜15,18〜31,33は図6で示した
従来例と同様であり、35はA×COSΦ=1曲線内蔵
型可変減衰器制御回路、37はΣch側高周波帯可変型
減衰器、38はΔch側高周波帯可変型減衰器である。
【0037】次に動作について説明する。図3において
Σch側高周波信号入力端子2とΔch側高周波信号入
力端子12に試験調整用信号である同位相・同振幅のC
W信号を入力する。図1における1〜5,8〜15,1
8〜31,33の動作は従来例と同様であり、Σch・
Δch間相対位相誤差に相当する直流電圧Vφがローパ
スフィルタ33から出力し、Σch・Δch間相対振幅
誤差に相当する直流電圧Vaが差動増幅器31から出力
する。
【0038】数1で示したように、ΣchとΔch間の
相対振幅誤差及び相対位相誤差がいずれも零である場合
の角度誤差電圧をEとすると、角度誤差電圧Eの変動が
無ければ数2で示されるE’にはE’=Eの関係が成立
する。よって数3よりΔE=E’/E=A×COSΦ=
1が成立する時に相対振幅誤差=相対位相誤差=零と等
価となるため、Σchビデオ信号とΔchビデオ信号が
A×COSΦ=1を満足する相対振幅誤差A、相対位相
誤差Φを有するとき角度誤差電圧Eの変動は抑圧される
ことになる。
【0039】図9にA×COSΦ=1の曲線を示す。横
軸はΣchとΔch間の相対振幅誤差A、縦軸はΣch
とΔch間の相対位相誤差Φである。
【0040】図3に示したこの発明の実施例3のレーダ
受信機において、ローパスフィルタ33から出力される
直流電圧がVφの時ΣchとΔch間の相対位相誤差は
φ1、差動増幅器31から出力される直流電圧がVaの
時ΣchとΔch間の相対振幅誤差はaであるとする。
図9より、相対位相誤差φ1の時A×COSΦ=1を満
足するためには相対振幅誤差をa1にすれば角度誤差電
圧Eの変動は抑圧されることになる。よって、(a1−
a)分の減衰量変化量のデータをA×COSΦ=1曲線
内蔵型減衰器制御回路35に設定しておき、Δch側高
周波帯可変型減衰器38の減衰量を(a1−a)だけ変
化させることによりレーダ受信機を調整する。
【0041】以上のように本実施例によれば、従来のレ
ーダ受信機を示す図6中の、Σch側中間周波数帯可変
型移相器7、Δch側中間周波数帯可変型移相器17、
可変型減衰器制御回路32、可変型移相器制御回路34
が不要となり、Σch側中間周波数帯可変減衰器6のか
わりにΣch側高周波帯可変型減衰器37を設け、Σc
h側中間周波数帯可変型減衰器16のかわりにΔch側
高周波帯可変型減衰器38を設けて、Δch側高周波帯
可変型減衰器38と、可変型減衰器制御回路32とほぼ
同等規模の、A×COSΦ=1曲線内蔵型可変減衰器制
御回路35を用いることにより、角度誤差電圧の変動を
抑圧することができる。
【0042】実施例4.図4は、この発明の実施例4の
レーダ受信機の構成を示すブロック図である。図におい
て1〜5,8〜15,18〜31,33は図6で示した
従来例と同様であり、36はA×COSΦ=1曲線内蔵
型可変移相器制御回路、39はΣch側高周波帯可変型
移相器、40はΔch側高周波帯可変型移相器である。
【0043】次に動作について説明する。図4において
Σch側高周波信号入力端子2とΔch側高周波信号入
力端子12に試験調整用信号である同位相・同振幅のC
W信号を入力する。図1における1〜5,8〜15,1
8〜31,33の動作は従来例と同様であり、Σch・
Δch間相対位相誤差に相当する直流電圧Vφがローパ
スフィルタ33から出力し、Σch・Δch間相対振幅
誤差に相当する直流電圧Vaが差動増幅器31から出力
する。
【0044】数1で示したように、ΣchとΔch間の
相対振幅誤差及び相対位相誤差がいずれも零である場合
の角度誤差電圧をEとすると、角度誤差電圧Eの変動が
無ければ数2で示されるE’にはE’=Eの関係が成立
する。よって数3よりΔE=E’/E=A×COSΦ=
1が成立する時に相対振幅誤差=相対位相誤差=零と等
価となるため、Σchビデオ信号とΔchビデオ信号が
A×COSΦ=1を満足する相対振幅誤差A、相対位相
誤差Φを有するとき角度誤差電圧Eの変動は抑圧される
ことになる。
【0045】図9にA×COSΦ=1の曲線を示す。横
軸はΣchとΔch間の相対振幅誤差A、縦軸はΣch
とΔch間の相対位相誤差Φである。
【0046】図4に示したこの発明の実施例4のレーダ
受信機において、ローパスフィルタ33から出力される
直流電圧がVφの時ΣchとΔch間の相対位相誤差は
φ、差動増幅器31から出力される直流電圧がVaの時
ΣchとΔch間の相対振幅誤差はa1であるとする。
図9より、相対振幅誤差a1の時A×COSΦ=1を満
足するためには相対位相誤差をφ1にすれば角度誤差電
圧Eの変動は抑圧されることになる。よって、(φ1−
φ)分の移相量変化量のデータをA×COSΦ=1曲線
内蔵型移相器制御回路36に設定しておき、Δch側高
周波帯可変型移相器40の移相量を(φ1−φ)だけ変
化させることによりレーダ受信機を調整する。
【0047】以上のように本実施例によれば、従来のレ
ーダ受信機を示す図6中の、Σch側中間周波数帯可変
型減衰器6、Δch側中間周波数帯可変型減衰器16、
可変型減衰器制御回路32、可変型移相器制御回路34
が不要となり、Σch側中間周波数帯可変型移相器7の
かわりにΣch側高周波帯可変型移相器39を設け、Σ
ch側中間周波数帯可変型移相器17のかわりにΔch
側高周波帯可変型移相器40を設けて、Δch側高周波
帯可変型移相器40と、可変型移相器制御回路34とほ
ぼ同等規模の、A×COSΦ=1曲線内蔵型可変移相器
制御回路36を用いることにより、角度誤差電圧の変動
を抑圧することができる。
【0048】実施例5.図5は、この発明の実施例5の
レーダ受信機の構成を示すブロック図である。図におい
て1〜5,8〜15,18〜31,33は図6で示した
従来例と同様であり、36はA×COSΦ=1曲線内蔵
型可変移相器制御回路、41はΣch側局部信号可変型
移相器、42はΔch側局部信号可変型移相器である。
【0049】次に動作について説明する。図5において
Σch側高周波信号入力端子2とΔch側高周波信号入
力端子12に試験調整用信号である同位相・同振幅のC
W信号を入力する。図1における1〜5,8〜15,1
8〜31,33の動作は従来例と同様であり、Σch・
Δch間相対位相誤差に相当する直流電圧Vφがローパ
スフィルタ33から出力し、Σch・Δch間相対振幅
誤差に相当する直流電圧Vaが差動増幅器31から出力
する。
【0050】数1で示したように、ΣchとΔch間の
相対振幅誤差及び相対位相誤差がいずれも零である場合
の角度誤差電圧をEとすると、角度誤差電圧Eの変動が
無ければ数2で示されるE’にはE’=Eの関係が成立
する。よって数3よりΔE=E’/E=A×COSΦ=
1が成立する時に相対振幅誤差=相対位相誤差=零と等
価となるため、Σchビデオ信号とΔchビデオ信号が
A×COSΦ=1を満足する相対振幅誤差A、相対位相
誤差Φを有するとき角度誤差電圧Eの変動は抑圧される
ことになる。
【0051】図9にA×COSΦ=1の曲線を示す。横
軸はΣchとΔch間の相対振幅誤差A、縦軸はΣch
とΔch間の相対位相誤差Φである。
【0052】図5に示したこの発明の実施例5のレーダ
受信機において、ローパスフィルタ33から出力される
直流電圧がVφの時ΣchとΔch間の相対位相誤差は
φ、差動増幅器31から出力される直流電圧がVaの時
ΣchとΔch間の相対振幅誤差はa1であるとする。
図9より、相対振幅誤差a1の時A×COSΦ=1を満
足するためには相対位相誤差をφ1にすれば角度誤差電
圧Eの変動は抑圧されることになる。よって、(φ1−
φ)分の移相量変化量のデータをA×COSΦ=1曲線
内蔵型可変移相器制御回路36に設定しておき、Δch
側局部信号可変型移相器42の移相量を(φ1−φ)だ
け変化させることによりレーダ受信機を調整する。
【0053】以上のように本実施例によれば、従来のレ
ーダ受信機を示す図6中の、Σch側中間周波数帯可変
型減衰器6、Δch側中間周波数帯可変型減衰器16、
可変型減衰器制御回路32、可変型移相器制御回路34
が不要となり、Σch側中間周波数帯可変型移相器7の
かわりにΣch側局部信号可変型移相器41を設け、Σ
ch側中間周波数帯可変型移相器17のかわりにΔch
側局部信号可変型移相器42を設けて、Δch側局部信
号可変型移相器42と、可変型移相器制御回路34とほ
ぼ同等規模の、A×COSΦ=1曲線内蔵型可変移相器
制御回路36を用いることにより、角度誤差電圧の変動
を抑圧することができる。
【0054】上記実施例では、Δch側の振幅もしくは
位相を調整することで角度誤差電圧の変動ΔEを抑圧し
たが、Σch側についても同様の結果を得ることができ
る。
【0055】
【発明の効果】この発明の実施例1によれば、レーダ受
信機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間
の相対位相バランス調整に用いていたΣch側中間周波
数帯可変型移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器
と可変型移相器制御回路と可変型減衰器制御回路を削除
し、Δch側中間周波数帯可変減衰器と、可変型減衰器
制御回路とほぼ同等規模のA×COSΦ=1曲線内蔵型
可変減衰器制御回路によるΣchとΔch間の相対振幅
の調整のみで、角度誤差電圧の変動を抑圧できるように
したので、レーダ受信機の小型化と試験調整時間の短縮
が同時に可能となる。
【0056】この発明の実施例2によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と可変型移相器制御回路を削除
し、Δch側中間周波数帯可変型移相器と、可変型移相
器制御回路とほぼ同等規模のA×COSΦ=1曲線内蔵
型可変移相器制御回路によるΣchとΔch間の相対位
相の調整のみで、角度誤差電圧の変動を抑圧できるよう
にしたので、レーダ受信機の小型化と試験調整時間の短
縮が同時に可能となる。
【0057】この発明の実施例3によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相
バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型
移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移
相器制御回路とを削除し、Δch側高周波帯可変型移相
器と、可変型移相器制御回路とほぼ同等規模のA×CO
SΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路によるΣchと
Δch間の相対位相の調整のみで、角度誤差電圧の変動
を抑圧できるようにしたので、レーダ受信機の小型化と
試験調整時間の短縮が同時に可能となる。
【0058】この発明の実施例4によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相
バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型
移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移
相器制御回路とを削除し、Δch側高周波帯可変型減衰
器と、可変型減衰器制御回路とほぼ同等規模のA×CO
SΦ=1曲線内蔵型可変減衰器制御回路によるΣchと
Δch間の相対振幅の調整のみで、角度誤差電圧の変動
を抑圧できるようにしたので、レーダ受信機の小型化と
試験調整時間の短縮が同時に可能となる。
【0059】この発明の実施例5によれば、レーダ受信
機は、従来のレーダ受信機におけるΣchとΔch間の
相対振幅バランス調整に用いていたΣch側中間周波数
帯可変型減衰器とΔch側中間周波数帯可変型減衰器と
可変型減衰器制御回路と、ΣchとΔch間の相対位相
バランス調整に用いていたΣch側中間周波数帯可変型
移相器とΔch側中間周波数帯可変型移相器と可変型移
相器制御回路とを削除し、Δch側局部信号可変型移相
器と、可変型移相器制御回路とほぼ同等規模のA×CO
SΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路によるΣchと
Δch間の相対位相の調整のみで、角度誤差電圧の変動
を抑圧できるようにしたので、レーダ受信機の小型化と
試験調整時間の短縮が同時に可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1によるレーダ受信機の構
成を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施例2によるレーダ受信機の構
成を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施例3によるレーダ受信機の構
成を示すブロック図である。
【図4】 この発明の実施例4によるレーダ受信機の構
成を示すブロック図である。
【図5】 この発明の実施例5によるレーダ受信機の構
成を示すブロック図である。
【図6】 従来のこの種のレーダ受信機の構成を示すブ
ロック図である。
【図7】 アンテナビームのビームパターンと角度誤差
電圧を示す図である。
【図8】 Σch,Δch間に相対位相誤差Φ、相対振
幅誤差Aがあった場合のΣch,Δch出力ビデオ信号
のベクトル表示を示す図である。
【図9】 A×COSΦ=1を表す曲線を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 受信機、2 Σch側高周波信号入力端子、3 Σ
ch側低雑音増幅器、4 Σch側ミキサ、5 Σch
側中間周波数帯バンドパスフィルタ、6 Σch側中間
周波数帯可変型減衰器、7 Σch側中間周波数帯可変
型移相器、8Σch側中間周波数帯増幅器、9 Σch
側位相検波器、10 第1のΣch側T分岐、11 Σ
ch側ビデオ信号出力端子、12 Δch側高周波信号
入力端子、13 Δch側低雑音増幅器、14 Δch
側ミキサ、15 Δch側中間周波数帯バンドパスフィ
ルタ、16 Δch側中間周波数帯可変型減衰器、17
Δch側中間周波数帯可変型移相器、18 Δch側中
間周波数帯増幅器、19 Δch側位相検波器、20
第1のΔch側T分岐、21 Δch側ビデオ信号出力
端子、22 局部信号入力端子、23 局部信号パワー
ディバイダ、24 COHO信号発生源、25 COH
O信号パワーディバイダ、26 第2のΣch側T分
岐、27 第2のΔch側T分岐、28 位相検波器、
29 第1の振幅検波器、30 第2の振幅検波器、3
1 差動増幅器、32 可変型減衰器制御回路、33
ローパスフィルタ、34 可変型移相器制御回路、35
A×COSΦ=1曲線内蔵型可変減衰器制御回路、3
6 A×COSΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路、
37 Σch側高周波帯可変型減衰器、38 Δch側
高周波帯可変減衰器、39 Σch側高周波帯可変型移
相器、40 Δch側高周波帯可変型移相器、41 Σ
ch側局部信号可変型移相器、42 Δch側局部信号
可変型移相器。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波パルス受信信号のΣch側入力端
    に接続されたΣch側低雑音増幅器と、上記Σch側低
    雑音増幅器の出力端に接続された高周波信号と局部信号
    をミキシングするΣch側ミキサと、上記Σch側ミキ
    サの出力端に接続され不要波を抑圧するΣch側中間周
    波数帯バンドパスフィルタと、上記Σch側中間周波数
    帯バンドパスフィルタの出力端に接続されたΣch側中
    間周波数帯可変型減衰器と、上記Σch側中間周波数帯
    可変型減衰器の出力端に接続されたΣch側中間周波数
    帯増幅器と、上記Σch側中間周波数帯増幅器の出力端
    に接続されたΣch側位相検波器と、上記高周波パルス
    受信信号のΔch側入力端に接続されたΔch側低雑音
    増幅器と、上記Δch側低雑音増幅器の出力端に接続さ
    れた高周波信号と局部信号をミキシングするΔch側ミ
    キサと、上記Δch側ミキサの出力端に接続され不要波
    を抑圧するΔch側中間周波数帯バンドパスフィルタ
    と、上記Δch側中間周波数帯バンドパスフィルタの出
    力端に接続されたΔch側中間周波数帯可変型減衰器
    と、上記Δch側中間周波数帯可変型減衰器の出力端に
    接続されたΔch側中間周波数帯増幅器と、上記Δch
    側中間周波数帯増幅器の出力端に接続されたΔch側位
    相検波器と、上記Δch側位相検波器の出力端に接続さ
    れた第1のΔch側T分岐と、局部信号入力端子に接続
    された局部信号パワーディバイダと、COHO信号発生
    源と、上記COHO信号発生源の出力端に接続されたC
    OHO信号パワーディバイダと、上記Σch側位相検波
    器の出力端に接続された第1のΣch側T分岐と、上記
    第1のΣch側T分岐の一方の出力端に接続された第2
    のΣch側T分岐と、上記Δch側位相検波器の出力端
    に接続された第1のΔch側T分岐と、上記第1のΔc
    h側T分岐の一方の出力端に接続された第2のΔch側
    T分岐と、上記第2のΣch側T分岐と上記第2のΔc
    h側T分岐のそれぞれの一方の出力端に接続された位相
    検波器と、上記位相検波器の出力端に接続されたローパ
    スフィルタと、上記第2のΣch側T分岐のもう一方の
    出力端に接続された第1の振幅検波器と、上記第2のΔ
    ch側T分岐のもう一方の出力端に接続された第2の振
    幅検波器と、上記第1の振幅検波器と第2の振幅検波器
    の出力端に接続された差動増幅器と、上記ローパスフィ
    ルタの出力端と差動増幅器の出力端に接続された、A×
    COSΦ=1曲線内蔵型可変減衰器制御回路とで構成さ
    れ、上記第1のΣch側T分岐出力のΣchビデオ信号
    と、上記第1のΔch側T分岐出力のΔchビデオ信号
    の相対位相誤差Φ及び相対振幅誤差Aから、ΣchとΔ
    chとの角度誤差電圧の変動を抑圧するのに必要な減衰
    量を求め、上記A×COSΦ=1曲線内蔵型減衰器制御
    回路により所望の減衰量を上記Δch側中間周波数帯可
    変型減衰器に対し設定する手段とを備えたことを特徴と
    するレーダ受信機。
  2. 【請求項2】 高周波パルス受信信号のΣch側入力端
    に接続されたΣch側低雑音増幅器と、上記Σch側低
    雑音増幅器の出力端に接続された高周波信号と局部信号
    をミキシングするΣch側ミキサと、上記Σch側ミキ
    サの出力端に接続され不要波を抑圧するΣch側中間周
    波数帯バンドパスフィルタと、上記Σch側中間周波数
    帯バンドパスフィルタの出力端に接続されたΣch側中
    間周波数帯可変型移相器と、上記Σch側中間周波数帯
    可変型移相器の出力端に接続されたΣch側中間周波数
    帯増幅器と、上記Σch側中間周波数帯増幅器の出力端
    に接続されたΣch側位相検波器と、上記高周波パルス
    受信信号のΔch側入力端に接続されたΔch側低雑音
    増幅器と、上記Δch側低雑音増幅器の出力端に接続さ
    れた高周波信号と局部信号をミキシングするΔch側ミ
    キサと、上記Δch側ミキサの出力端に接続され不要波
    を抑圧するΔch側中間周波数帯バンドパスフィルタ
    と、上記Δch側中間周波数帯バンドパスフィルタの出
    力端に接続されたΔch側中間周波数帯可変型移相器
    と、上記Δch側中間周波数帯可変型移相器の出力端に
    接続されたΔch側中間周波数帯増幅器と、上記Δch
    側中間周波数帯増幅器の出力端に接続されたΔch側位
    相検波器と、上記Δch側位相検波器の出力端に接続さ
    れた第1のΔch側T分岐と、局部信号入力端子に接続
    された局部信号パワーディバイダと、COHO信号発生
    源と、上記COHO信号発生源の出力端に接続されたC
    OHO信号パワーディバイダと、上記Σch側位相検波
    器の出力端に接続された第1のΣch側T分岐と、上記
    第1のΣch側T分岐の一方の出力端に接続された第2
    のΣch側T分岐と、上記Δch側位相検波器の出力端
    に接続された第1のΔch側T分岐と、上記第1のΔc
    h側T分岐の一方の出力端に接続された第2のΔch側
    T分岐と、上記第2のΣch側T分岐と上記第2のΔc
    h側T分岐のそれぞれの一方の出力端に接続された位相
    検波器と、上記位相検波器の出力端に接続されたローパ
    スフィルタと、上記第2のΣch側T分岐のもう一方の
    出力端に接続された第1の振幅検波器と、上記第2のΔ
    ch側T分岐のもう一方の出力端に接続された第2の振
    幅検波器と、上記第1の振幅検波器と第2の振幅検波器
    の出力端に接続された差動増幅器と、上記ローパスフィ
    ルタの出力端と差動増幅器の出力端に接続された、A×
    COSΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路とで構成さ
    れ、上記第1のΣch側T分岐出力のΣchビデオ信号
    と、上記第1のΔch側T分岐出力のΔchビデオ信号
    の相対位相誤差Φ及び相対振幅誤差Aから、ΣchとΔ
    chとの角度誤差電圧の変動を抑圧するのに必要な移相
    量を求め、上記A×COSΦ=1曲線内蔵型可変移相器
    制御回路により所望の移相量を上記Δch側中間周波数
    帯可変型移相器に対し設定する手段とを備えたことを特
    徴とするレーダ受信機。
  3. 【請求項3】 高周波パルス受信信号のΣch側入力端
    に接続されたΣch側低雑音増幅器と、上記Σch側低
    雑音増幅器の出力端に接続されたΣch側高周波帯可変
    型減衰器と、上記Σch側高周波帯可変減衰器の出力端
    に接続された高周波信号と局部信号をミキシングするΣ
    ch側ミキサと、上記Σch側ミキサの出力端に接続さ
    れ不要波を抑圧するΣch側中間周波数帯バンドパスフ
    ィルタと、上記Σch側中間周波数帯バンドパスフィル
    タの出力端に接続されたΣch側中間周波数帯増幅器
    と、上記Σch側中間周波数帯増幅器の出力端に接続さ
    れたΣch側位相検波器と、上記高周波パルス受信信号
    のΔch側入力端に接続されたΔch側低雑音増幅器
    と、上記Δch側低雑音増幅器の出力端に接続されたΔ
    ch側高周波帯可変減衰器と、上記Δch側高周波帯可
    変型減衰器の出力端に接続された高周波信号と局部信号
    をミキシングするΔch側ミキサと、上記Δch側ミキ
    サの出力端に接続され不要波を抑圧するΔch側中間周
    波数帯バンドパスフィルタと、上記Δch側中間周波数
    帯バンドパスフィルタの出力端に接続されたΔch側中
    間周波数帯増幅器と、上記Δch側中間周波数帯増幅器
    の出力端に接続されたΔch側位相検波器と、上記Δc
    h側位相検波器の出力端に接続された第1のΔch側T
    分岐と、局部信号入力端子に接続された局部信号パワー
    ディバイダと、COHO信号発生源と、上記COHO信
    号発生源の出力端に接続されたCOHO信号パワーディ
    バイダと、上記Σch側位相検波器の出力端に接続され
    た第1のΣch側T分岐と、上記第1のΣch側T分岐
    の一方の出力端に接続された第2のΣch側T分岐と、
    上記Δch側位相検波器の出力端に接続された第1のΔ
    ch側T分岐と、上記第1のΔch側T分岐の一方の出
    力端に接続された第2のΔch側T分岐と、上記第2の
    Σch側T分岐と上記第2のΔch側T分岐のそれぞれ
    の一方の出力端に接続された位相検波器と、上記位相検
    波器の出力端に接続されたローパスフィルタと、上記第
    2のΣch側T分岐のもう一方の出力端に接続された第
    1の振幅検波器と、上記第2のΔch側T分岐のもう一
    方の出力端に接続された第2の振幅検波器と、上記第1
    の振幅検波器と第2の振幅検波器の出力端に接続された
    差動増幅器と、上記ローパスフィルタの出力端と差動増
    幅器の出力端に接続された、A×COSΦ=1曲線内蔵
    型可変減衰器制御回路とで構成され、上記第1のΣch
    側T分岐出力のΣchビデオ信号と、上記第1のΔch
    側T分岐出力のΔchビデオ信号の相対位相誤差Φ及び
    相対振幅誤差Aから、ΣchとΔchとの角度誤差電圧
    の変動を抑圧するのに必要な減衰量を求め、上記A×C
    OSΦ=1曲線内蔵型可変減衰器制御回路により所望の
    減衰量を上記Δch側高周波帯可変型減衰器に対し設定
    する手段とを備えたことを特徴とするレーダ受信機。
  4. 【請求項4】 高周波パルス受信信号のΣch側入力端
    に接続されたΣch側低雑音増幅器と、上記Σch側低
    雑音増幅器の出力端に接続されたΣch側高周波帯可変
    型移相器と、上記Σch側高周波帯可変移相器の出力端
    に接続された高周波信号と局部信号をミキシングするΣ
    ch側ミキサと、上記Σch側ミキサの出力端に接続さ
    れ不要波を抑圧するΣch側中間周波数帯バンドパスフ
    ィルタと、上記Σch側中間周波数帯バンドパスフィル
    タの出力端に接続されたΣch側中間周波数帯増幅器
    と、上記Σch側中間周波数帯増幅器の出力端に接続さ
    れたΣch側位相検波器と、上記高周波パルス受信信号
    のΔch側入力端に接続されたΔch側低雑音増幅器
    と、上記Δch側低雑音増幅器の出力端に接続されたΔ
    ch側高周波帯可変型移相器と、上記Δch側高周波帯
    可変型移相器の出力端に接続された高周波信号と局部信
    号をミキシングするΔch側ミキサと、上記Δch側ミ
    キサの出力端に接続され不要波を抑圧するΔch側中間
    周波数帯バンドパスフィルタと、上記Δch側中間周波
    数帯バンドパスフィルタの出力端に接続されたΔch側
    中間周波数帯増幅器と、上記Δch側中間周波数帯増幅
    器の出力端に接続されたΔch側位相検波器と、上記Δ
    ch側位相検波器の出力端に接続された第1のΔch側
    T分岐と、局部信号入力端子に接続された局部信号パワ
    ーディバイダと、COHO信号発生源と、上記COHO
    信号発生源の出力端に接続されたCOHO信号パワーデ
    ィバイダと、上記Σch側位相検波器の出力端に接続さ
    れた第1のΣch側T分岐と、上記第1のΣch側T分
    岐の一方の出力端に接続された第2のΣch側T分岐
    と、上記Δch側位相検波器の出力端に接続された第1
    のΔch側T分岐と、上記第1のΔch側T分岐の一方
    の出力端に接続された第2のΔch側T分岐と、上記第
    2のΣch側T分岐と上記第2のΔch側T分岐のそれ
    ぞれの一方の出力端に接続された位相検波器と、上記位
    相検波器の出力端に接続されたローパスフィルタと、上
    記第2のΣch側T分岐のもう一方の出力端に接続され
    た第1の振幅検波器と、上記第2のΔch側T分岐のも
    う一方の出力端に接続された第2の振幅検波器と、上記
    第1の振幅検波器と第2の振幅検波器の出力端に接続さ
    れた差動増幅器と、上記ローパスフィルタの出力端と差
    動増幅器の出力端に接続された、A×COSΦ=1曲線
    内蔵型可変移相器制御回路とで構成され、上記第1のΣ
    ch側T分岐出力のΣchビデオ信号と、上記第1のΔ
    ch側T分岐出力のΔchビデオ信号の相対位相誤差Φ
    及び相対振幅誤差Aから、ΣchとΔchとの角度誤差
    電圧の変動を抑圧するのに必要な移相量を求め、上記A
    ×COSΦ=1曲線内蔵型移相器制御回路により所望の
    移相量を上記Δch側高周波帯可変型移相器に対し設定
    する手段とを備えたことを特徴とするレーダ受信機。
  5. 【請求項5】 高周波パルス受信信号のΣch側入力端
    に接続されたΣch側低雑音増幅器と、上記Σch側低
    雑音増幅器の出力端に接続された高周波信号と局部信号
    をミキシングするΣch側ミキサと、上記Σch側ミキ
    サの出力端に接続され不要波を抑圧するΣch側中間周
    波数帯バンドパスフィルタと、上記Σch側中間周波数
    帯バンドパスフィルタの出力端に接続されたΣch側中
    間周波数帯増幅器と、上記Σch側中間周波数帯増幅器
    の出力端に接続されたΣch側位相検波器と、上記高周
    波パルス受信信号のΔch側入力端に接続されたΔch
    側低雑音増幅器と、上記Δch側低雑音増幅器の出力端
    に接続された高周波信号と局部信号をミキシングするΔ
    ch側ミキサと、上記Δch側ミキサの出力端に接続さ
    れ不要波を抑圧するΔch側中間周波数帯バンドパスフ
    ィルタと、上記Δch側中間周波数帯バンドパスフィル
    タの出力端に接続されたΔch側中間周波数帯増幅器
    と、上記Δch側中間周波数帯増幅器の出力端に接続さ
    れたΔch側位相検波器と、上記Δch側位相検波器の
    出力端に接続された第1のΔch側T分岐と、局部信号
    入力端子に接続された局部信号パワーディバイダと、上
    記局部信号パワーディバイダとΣch側ミキサの間に接
    続されたΣch側局部信号可変型移相器と、上記局部信
    号パワーディバイダとΔch側ミキサの間に接続された
    Δch側局部信号可変型移相器と、COHO信号発生源
    と、上記COHO信号発生源の出力端に接続されたCO
    HO信号パワーディバイダと、上記Σch側位相検波器
    の出力端に接続された第1のΣch側T分岐と、上記第
    1のΣch側T分岐の一方の出力端に接続された第2の
    Σch側T分岐と、上記Δch側位相検波器の出力端に
    接続された第1のΔch側T分岐と、上記第1のΔch
    側T分岐の一方の出力端に接続された第2のΔch側T
    分岐と、上記第2のΣch側T分岐と上記第2のΔch
    側T分岐のそれぞれの一方の出力端に接続された位相検
    波器と、上記位相検波器の出力端に接続されたローパス
    フィルタと、上記第2のΣch側T分岐のもう一方の出
    力端に接続された第1の振幅検波器と、上記第2のΔc
    h側T分岐のもう一方の出力端に接続された第2の振幅
    検波器と、上記第1の振幅検波器と第2の振幅検波器の
    出力端に接続された差動増幅器と、上記ローパスフィル
    タの出力端と差動増幅器の出力端に接続された、A×C
    OSΦ=1曲線内蔵型可変移相器制御回路とで構成さ
    れ、上記第1のΣch側T分岐出力のΣchビデオ信号
    と、上記第1のΔch側T分岐出力のΔchビデオ信号
    の相対位相誤差Φ及び相対振幅誤差Aから、ΣchとΔ
    chとの角度誤差電圧の変動を抑圧するのに必要な移相
    量を求め、上記A×COSΦ=1曲線内蔵型可変移相器
    制御回路により所望の移相量を上記Δch側局部信号可
    変型移相器に対し設定する手段とを備えたことを特徴と
    するレーダ受信機。
JP22408695A 1995-08-31 1995-08-31 レーダ受信機 Pending JPH0968570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22408695A JPH0968570A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 レーダ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22408695A JPH0968570A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 レーダ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968570A true JPH0968570A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16808341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22408695A Pending JPH0968570A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 レーダ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104521A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 周波数変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104521A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 周波数変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307284A (en) Vector network analyzer
US7218272B2 (en) Reducing antenna boresight error
US20100056070A1 (en) Digital signal processor
US4091387A (en) Beam forming network
US4812849A (en) Nonquadrature correction circuit
CA2106969A1 (en) A synthetic aperture radar
JPH0968570A (ja) レーダ受信機
US6639547B2 (en) System for functional testing in a continuous-wave radar
JPH07218616A (ja) レーダ受信機
US12061249B1 (en) Radar transmit bandwidth augmentation
JPH07234276A (ja) 角度検出装置及び角度検出方法及びレーダ装置
JPH01195374A (ja) アンテナ測定方式
US3750173A (en) Frequency translating repeater (boomerang) using single-sideband techniques
US4028708A (en) Antenna feed for dual beam conical scan tracking radar
JPH10246775A (ja) レーダ受信機
JP2001133531A (ja) レーダ受信機
JP2000180533A (ja) レーダ受信機
US3271770A (en) Antenna phasing control system
JP2000101327A (ja) アンテナ分解能を向上させた電波受信装置
JPH10332811A (ja) レーダ装置
JP2600770B2 (ja) フェーズドアレイレーダ装置
JPH08248121A (ja) レーダ受信機
JPH032688A (ja) フェーズドアレイレーダ
JP2619556B2 (ja) 衛星放送受信用自動追尾アンテナの位相モノパルス回路
JPH03219711A (ja) イメージキャンセルミキサ