JPH0965189A - 画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段 - Google Patents

画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段

Info

Publication number
JPH0965189A
JPH0965189A JP7217001A JP21700195A JPH0965189A JP H0965189 A JPH0965189 A JP H0965189A JP 7217001 A JP7217001 A JP 7217001A JP 21700195 A JP21700195 A JP 21700195A JP H0965189 A JPH0965189 A JP H0965189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
format
input
image
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7217001A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamamoto
直樹 山本
Tomoyuki Kurashige
知行 倉重
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Susumu Otsuka
進 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7217001A priority Critical patent/JPH0965189A/ja
Publication of JPH0965189A publication Critical patent/JPH0965189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラ1
は、特定の一つのフォーマットでのみデータの入出力を
行い、カメラ1と、フォーマットと異なるデータ処理装
置3との間に、フォーマット変換手段2を備える。 【効果】ユーザが接続したい任意のデータ処理装置との
データの入出力が可能な、画像及び音声の圧縮/伸長機
能付きカメラのデータ入出力手段を提供することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音声の圧縮/伸長機能付
きカメラのデータ入出力手段に関する。
【0002】
【従来の技術】画像信号処理のディジタル化により、カ
メラ一体型ビデオ等のカメラ装置は、小形化,高機能化
が急速に進んでいる。また、画像データの圧縮技術の発
達も進み、両者の技術を用いて、カメラで撮影した画像
や音声を、圧縮データに変換してパーソナルコンピュー
タ(以下PCと称す)等の機器へ入力し、ソフトウェア
で処理をする画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラ
が注目を浴びている。その第一段として、静止画を取り
扱ったいわゆるディジタルスチルカメラが普及し始めて
おり、これに関する従来技術は「日経MAC」95.4
p134〜155に記載されており、これらカメラは、
SCSI等のパラレル、RS−232C等のシリアルの
インターフェイスの何れかを装備し、PC等とのデータ
入出力を可能としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】携帯性を重視した画像
及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラでも、PC、その
他周辺機器等とのデータ入出力の機能は重要であり、各
種インターフェイスに対応して、接続機器を選ばない能
力が望まれるが、それ以上に小形で軽量であることも必
須条件である。
【0004】したがって、デスクトップのPCの様にS
CSI,プリンタポート,シリアルポート等々の複数の
インターフェイスの端子を用意する事は大きさの面で困
難であり、内部ハードウェア及びソフトウェアの負担も
大きい。更に、今後新たなインターフェイスが登場した
場合は、その対応のため新たな開発も必要となる。
【0005】本発明の目的は、画像及び音声の圧縮/伸
長機能付きカメラの負担の軽いデータ入出力手段を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明では前記画像及び音声の圧縮/伸長機能付き
カメラは、特定の一つのフォーマットでのみデータの入
出力を行うものとし、前記画像及び音声の圧縮/伸長機
能付きカメラと、前記フォーマットと異なるデータ処理
装置との間に、フォーマット変換手段を備え、両者間の
データの入出力が可能となる構成とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、画像及び音声の圧縮/伸長機
能付きカメラは、1種のフォーマットのデータ入出力手
段を内蔵するだけで、ユーザが接続したいデータ処理装
置とのデータの入出力が可能となり、画像及び音声の圧
縮/伸長機能付きカメラのハードウェア及びソフトウェ
アの負担を軽減できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明による画像及び音声の圧縮/伸長機能付き
カメラとデータ処理装置との接続構成を示すブロック図
であり、図2は、図1の各ブロックの内部動作を説明す
るためのブロック図である。1は画像及び音声の圧縮/
伸長機能付きカメラ、2はフォーマット変換アダプタ、
3はデータ処理装置であり本実施例ではPCで説明す
る。
【0009】画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラ
1で、4はカメラ処理部、5は選択SW、6は画像及び
音声の圧縮/伸長処理部(以下コーデック処理部と称
す)、7はマイク、8はエンコーダ、9はCPU、10
はROM、11はRAM、12はフォーマット変換手
段、13は入出力バッファ、14は蓄積メディア(本実
施例ではハードディスク:以下HDDと称す)、15及
び16は出力端子、17は入出力端子、40は内部バス
である。
【0010】また、フォーマット変換アダプタ2で、1
9,21は入出力バッファ、20はフォーマット変換手
段、18,19は入出力端子である。
【0011】更に、PC3で、23は入出力端子、25
はフォーマット変換手段、26はCPU、27はRO
M、28はRAM、29は蓄積メディア(本実施例では
HDDで説明)、30はビデオIF部、31はモニタ、
32はオーディオIF、33はスピーカ、41は内部バ
スである。
【0012】以下、動作を説明する。
【0013】カメラ処理部4では、図示しないレンズ等
の光学系と、CCD,MOS,CID等の公知のデバイ
ス若しくはそれに類するデバイスを用いた撮像素子、ア
ナログ/デジタル変換器、カメラ信号処理回路を内蔵
し、撮像素子の出力するアナログ画像信号をディジタル
変換した後、ガンマ補正やホワイトバランス補正等の公
知の処理を施して、輝度信号および色差信号からなるベ
ースバンドのディジタル画像信号を出力する。
【0014】このディジタル画像信号は、CPU9の選
択SW5の制御によりエンコーダ8に入力され、ベース
バンドのディジタル画像信号の色差信号から、副搬送波
に変調された色差信号が生成される。エンコーダ8には
図示しないがデジタル/アナログ変換器を内蔵してお
り、輝度信号および色差信号を合成されたアナログのコ
ンポジット信号、あるいは独立したままのコンポーネン
ト信号として出力される。これにより出力端子15にア
ナログのコンポジット信号あるいはコンポーネント信号
が出力される。この動作は、主に動画を出力する公知の
ビデオカメラ装置のカメラ動作を説明したものである。
【0015】次に本実施例の特徴であるコーデック処理
とデータ入出力処理の動作について説明する。
【0016】カメラ処理部4が出力するベースバンドの
ディジタル画像信号を、CPU9がSW5を制御するこ
とによりコーデック処理部6に入力する。また、マイク
7で取り込んだ音声も同様にコーデック処理部6に入力
する。
【0017】コーデック処理部は、ディジタル画像信号
を、ユーザが出力を要求する画像が静止画ならばJPE
G、動画ならばモーションJPEG,MPEGと言った
公知の画像圧縮技術により、画像圧縮データを生成す
る。
【0018】また、コーデック処理部6は、図示しない
が音声信号用のアナログ/デジタル変換器を内蔵してお
り、入力された音声信号をデジタルに変換した後、AD
PCM,MPEGオーディオと言った公知の音声圧縮技
術により、音声圧縮データを生成する。
【0019】ここでは、圧縮処理を全てコーデック処理
部で処理するものとしたが、CPU9の能力により、圧
縮処理の1部(例えば音声圧縮処理等)をCPU9でソ
フトウェア処理により行っても良い。
【0020】CPU9は、ROM10に記憶されたプロ
グラムを内部バス40を介して読み込み、プログラムに
従って以下の処理を施す。
【0021】コーデック処理部6から画像圧縮データ及
び音声圧縮データを内部バス40通じてワーク用のRA
M11に転送し、両者を多重化し、日付、その他撮影環
境のデータを付加した画像/音声圧縮データを生成し、
内部バス40を介してHDD14に記憶する。
【0022】以上のコーデック処理を終えた後、図1に
示したフォーマット変換アダプタ2とPC3との接続に
より、画像/音声圧縮データは以下の動作によりPC3
に転送される。
【0023】CPU9は、HDD14に記憶された画像
/音声圧縮データを内部バス40を通じてフォーマット
変換手段12に転送するよう制御する。フォーマット変
換手段12は、パラレル或いはシリアルデータの何れか
一つの第1のフォーマット(前者ではSCSI、後者で
は、RS−232C、1394等)に変換する。更に、
入出力バッファ13は、フォーマット変換された画像/
音声圧縮データ(以下、第1フォーマットデータ称す)
を入出力端子17より出力する。
【0024】入出力端子17と18は、ケーブル或いは
その他接触及び非接触接続手段により接続されており、
フォーマット変換アダプタ2は、第1フォーマットデー
タを受信する。
【0025】フォーマット変換アダプタ2では、以下の
処理を行う。
【0026】第1フォーマットデータを入出力バッファ
19を介してフォーマット変換手段20に入力する。フ
ォーマット変換手段20は、第1フォーマットデータ
を、第1のフォーマットとは異なる、後述のPC3が入
出力手段として有する第2のフォーマットに変換し、そ
の変換後のデータ(以下第2フォーマットデータと称
す)を、入出力バッファ19を介して入出力端子22よ
り出力する。
【0027】入出力端子22と23は、入出力端子17
と18同様に、ケーブル或いはその他接触及び非接触接
続手段により接続されており、PC3は、第2フォーマ
ットデータを受信する。
【0028】PC3では、CPU26が、ROM27及
びHDD29等に記憶されたプログラムを内部バス40
を介して読み込み、プログラムに従って以下の処理を行
う。受信した第2フォーマットデータを入出力バッファ
24を介してフォーマット変換手段25に入力し、フォ
ーマット変換手段25は、第2フォーマットデータを、
PC3が有する内部バス41のフォーマットに準じた画
像/音声圧縮データに変換する。
【0029】更に、変換した画像/音声圧縮データを、
内部バス41を介してHDD29に格納する。
【0030】CPU26は、HDD29に格納した画像
/音声圧縮データを、ワーク用のRAM27に展開して
ソフトウェア処理により伸長処理を施すか、別途内蔵し
たハードウェアの伸長処理部により伸長処理を施し、画
像信号はビデオIF30を介してモニタ31に、音声信
号はオーディオIF32を介してスピーカ42より出力
する。
【0031】また、別途用意したアプリケーションソフ
トにより、検索,編集,変形と言った作業を行うことも
できる。
【0032】以上の動作により、入出力フォーマットの
異なる圧縮/伸長機能付きカメラ1からPC3への画像
/音声圧縮データの転送が可能となる。
【0033】更に、上記と逆の処理により、PC3から
圧縮/伸長機能付きカメラ1への画像/音声圧縮データ
の転送も可能である。
【0034】これにより、以下の動作が可能となる。
【0035】PC3のHDD29に格納していた画像/
音声圧縮データを、フォーマット変換アダプタ2を介し
て圧縮/伸長機能付きカメラ1のHDD14に転送す
る。CPU9は、画像/音声圧縮データを画像圧縮信号
と音声圧縮信号に分解した後、コーデック処理部6によ
る伸長処理を施す。コーデック処理部6は、画像圧縮信
号に伸長処理を施し、デジタル画像信号を出力する。C
PU9は選択SW5を制御し、コーデック処理部6が出
力するデジタル画像信号をエンコーダ8に入力する。エ
ンコーダ8は、前述した動作により、出力端子15にア
ナログのコンポジット信号あるいはコンポーネント信号
を出力する。また、コーデック処理部6は音声圧縮信号
に別途伸長処理を行い、図示しないがコーデック処理部
6に内蔵のデジタル/アナログ変換器によりアナログ音
声信号に変換して出力端子16より出力する。
【0036】出力端子15及び16の出力する画像と音
声信号を、公知のテレビ受像器に入力することにより、
テレビ受像器での再生が可能となる。
【0037】以上の動作により、入出力フォーマットの
異なる圧縮/伸長機能付きカメラ1とPC3は、フォー
マット変換アダプタ2を両者間に備えることにより、両
機器間のデータ入出力が容易に実現できる。
【0038】また、PC3とは異なった第3の入出力フ
ォーマットを持つデータ処理装置との接続には、第1の
フォーマットと第3のフォーマットを変換する第2のフ
ォーマット変換アダプタを具備するといった、データ処
理装置の所有する入出力フォーマットに対応したフォー
マット変換アダプタを用意することで、圧縮/伸長機能
付きカメラ1は任意の入出力フォーマットのデータ処理
装置と、画像/音声圧縮データの入出力が可能となる。
【0039】更に、圧縮/伸長機能付きカメラ1に内蔵
するフォーマット変換手段12は、ただ一つのフォーマ
ットにだけ変換するよう構成すれば、圧縮/伸長機能付
きカメラ1のハードウェア及びソフトウェアの負担を軽
くすることが可能となる。
【0040】更に、フォーマット変換手段12は、シリ
アルデータの形式で外部とデータの入出力する構成とす
れば、入出力バッファ17及び18の回路の簡略化と入
出力端子17及び18のピン数の削減ができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、特定の第1のフォーマ
ットのデータ入出力手段のみを有する画像及び音声の圧
縮/伸長機能付きカメラと、第1のフォーマットと異な
る任意の第2のフォーマットのデータ入出力手段を有す
るデータ処理装置との間に、第1と第2のフォーマット
を双方向に変換可能なフォーマット変換アダプタを具備
する構成をとることにより、ユーザが接続したい任意の
データ処理装置とのデータの入出力が可能な、画像及び
音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入
出力手段の第1の実施例のブロック図。
【図2】図1の動作の説明するためのブロック図。
【符号の説明】
1…圧縮/伸長機能付きカメラ、2…フォーマット変換
アダプタ、3…データ処理装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉重 知行 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立画像情報システム内 (72)発明者 工藤 善道 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 大塚 進 茨城県ひたちなか市稲田1410番地株式会社 日立製作所パーソナルメディア機器事業部 内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像信号及び音声信号を圧縮、及び圧縮さ
    れた画像信号及び音声データを伸長可能で、画像及び音
    声の圧縮データを、或る定められた第1のフォーマット
    で入出力が可能な、画像及び音声の圧縮/伸長機能付き
    カメラにおいて、第2のフォーマットでデータの入出力
    が可能なデータ処理装置とのデータの入出力を行う際、
    前記画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラと前記デ
    ータ処理装置との間に、前記第1のフォーマットの画像
    及び音声の圧縮データを、前記第2のフォーマットに変
    換或いは、前記第2のフォーマットの画像及び音声の圧
    縮データを、前記第1のフォーマットに変換する手段を
    設け、前記圧縮伸長手段と前記データ処理装置とのデー
    タの入出力を可能とするることを特徴とする画像及び音
    声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段。
  2. 【請求項2】請求項1に於いて、前記画像及び音声の圧
    縮/伸長機能付きカメラは、ある単一のフォーマットで
    のみデータの入出力が可能である画像及び音声の圧縮/
    伸長機能付きカメラのデータ入出力手段。
  3. 【請求項3】請求項1に於いて、変換の対象となる前記
    第1のフォーマットの情報がシリアルデータである画像
    及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手
    段。
JP7217001A 1995-08-25 1995-08-25 画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段 Pending JPH0965189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7217001A JPH0965189A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7217001A JPH0965189A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965189A true JPH0965189A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16697270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7217001A Pending JPH0965189A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965189A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664218A (en) Integrated multimedia input/output processor
JP3398081B2 (ja) ディジタルカメラ
US6356662B1 (en) Method of efficiently handling digitized data through compression/decompression and utilization
US8885053B2 (en) Integrated circuit and electric device for avoiding latency time caused by contention
JPH0965189A (ja) 画像及び音声の圧縮/伸長機能付きカメラのデータ入出力手段
EP0653883B1 (en) Video system having a plurality of separable modules
JPH10174032A (ja) デジタル記録ビデオカメラ
JPH10285502A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および、記憶媒体
JP2005045297A (ja) カメラシステムおよびカメラ装置
JP3909758B2 (ja) 電子会議システム
KR100198799B1 (ko) 통합 멀티미디어 데이터 처리기의 구조 및 그 구동 방법
JP3295208B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH07322195A (ja) 画像記録再生装置及び画像・音声記録再生装置
JPH0951516A (ja) ビデオカメラとコンピュータの接続装置およびそれを用いたビデオ会議システム
JP2000231400A (ja) 画像処理装置
JPH0944270A (ja) ポータブルコンピュータシステム
JP2909083B2 (ja) 画像処理装置
JPH07184098A (ja) 撮像装置
JPH10108142A (ja) データ変換装置
JP2003204513A (ja) 静止画カメラ
JPH09186969A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07303208A (ja) ディジタルビデオカメラとそのビデオ画像生成方法、および当該ディジタルビデオカメラを用いたビデオテレコンファレンスシステム
JP2000152025A (ja) ビデオデータのインタフェース装置
JP2004096609A (ja) 撮像装置、印刷装置、通信装置、及び表示装置
JP2004023558A (ja) 送信装置、記録媒体、及び情報集合体