JPH0965047A - 画像情報処理装置 - Google Patents

画像情報処理装置

Info

Publication number
JPH0965047A
JPH0965047A JP7220592A JP22059295A JPH0965047A JP H0965047 A JPH0965047 A JP H0965047A JP 7220592 A JP7220592 A JP 7220592A JP 22059295 A JP22059295 A JP 22059295A JP H0965047 A JPH0965047 A JP H0965047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
page
unit
output
vram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7220592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Iwasaki
幸雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP7220592A priority Critical patent/JPH0965047A/ja
Publication of JPH0965047A publication Critical patent/JPH0965047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】出力部でジャムが発生した場合でも外部装置か
ら再び画像情報を受け取らずに所望の頁から印字を再開
でき、しかもソータを自動的に行える画像情報処理装置
とする。 【解決手段】制御部1と、画像情報分割部5と、画像情
報処理部21 〜2n と、VRAM31 〜3n と、出力部
4とよりなり、画像情報分割部5が出力部4で印字する
1頁単位に画像情報を分割し、複数のVRAM31 〜3
n に1頁分の画像情報を格納させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力される画像情
報を印字処理する画像情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の画像情報処理装置を示す
構成図であり、外部装置となるホストコンピュータA、
装置全体を制御する制御部11、ホストコンピュータA
から入力される画像情報を処理する画像情報処理部1
2、画像情報を格納するVRAM(ビデオRAM)1
3、VRAM13内の画像情報を印字処理する出力部1
4よりなる。
【0003】例えば、レーザビームプリンタでは、ホス
トコンピュータAから入力される画像情報、すなわち文
字コード・印字制御データ等を、一旦VRAM13に格
納し、出力部14は、このVRAM13に格納された画
像情報を逐次読み出し、文字コードに応じたドットデー
タに変換し、レーザビームをこの変換したドットデータ
に応じたオン・オフ信号に変調制御して、感光体ドラム
に潜像を形成し、トナー等の現像剤により現像を行い、
搬送される記録紙にトナー画像を転写し、記録紙に転写
されたトナー像を熱定着させて、印字処理が完了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の画像
情報処理装置のVRAM13は、印字処理された画像情
報を消去して、新しく入力されてくる画像情報を次々に
格納していくために、以下の問題があった。
【0005】(1)出力部14でジャムが発生した場合
には、ジャムの原因となった紙を除去し、ジャムの影響
のあった頁、すなわち印字が途中の頁や用紙がしわにな
ってしまった頁の先頭から再び印字する必要があるが、
印字処理済みの画像情報は既にVRAM13内から消去
されているために、ホストコンピュータAから画像情報
を再度受け取る必要があった。
【0006】(2)複数頁を複数部数印字する場合に
は、1頁目を指定部数印字した後に、VRAM13内の
1頁目の画像情報を消去して、かつ2頁目を指定部数印
字するために、全頁を印字処理した後に頁毎にまとまっ
ている原稿を1部単位毎に人手で分ける必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題に鑑
みてなされたものであり、ホストコンピュータ等の外部
装置に接続され、入力された画像情報を印字処理する画
像情報処理装置において、装置全体を制御する制御部
と、入力される画像情報を分割する画像情報分割部と、
画像情報分割部で分割された画像情報を個別に格納する
複数の記憶部と、記憶部に格納された画像情報を印字処
理する出力部とよりなり、画像情報分割部は出力部で印
字する1頁単位に画像情報を分割し、記憶部に1頁分の
画像情報を格納させる画像情報処理装置としたものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。図1は、本発明の画像情報処理装置を示
す構成図であり、制御部1と、画像情報分割部5と、画
像情報処理部21 〜2n と、VRAM31 〜3n と、出
力部4と、入力部6とよりなる。
【0009】制御部1は、画像情報処理装置全体を制御
し、例えば、出力部4の印字処理状況、画像情報処理部
1 〜2n の使用状況、VRAM31 〜3n の使用状
況、画像情報分割部5の出力先状況などを把握して、画
像情報分割部5がいずれの画像情報処理部21 〜2n
画像情報を出力するかを制御する。
【0010】画像情報分割部5は、接続されたホストコ
ンピュータAからの画像情報を出力部4で印字する1頁
単位に分割して、制御部1で指定された画像情報処理部
1〜2n のいずれかに出力する。
【0011】画像情報処理部21 〜2n は、入力される
画像情報を処理し、後続のVRAM31 〜3n に出力す
る。
【0012】VRAM31 〜3n は、入力された画像情
報を格納し、記憶する。
【0013】出力部4は、制御部1が指示するVRAM
1 〜3n のいずれかより画像情報を受け取り、印字処
理を行う。
【0014】入力部6は、印刷開始頁、印刷頁、印刷部
数などを入力できる部分である。
【0015】なお、画像情報処理部およびVRAMは、
必要な数だけ設ければよく、n個設ければ、n頁分の画
像情報を記憶することができる。
【0016】図2は、VRAM31 〜3n へ画像情報を
入力する際の動作例を示すフローチャートである。ま
ず、ホストコンピュータAからの画像情報が入力された
か否かを判断し(step1)、入力されれば、その画
像情報を画像情報分割部5が出力部4で印字する1頁単
位に分割する(step2)。
【0017】次に、i=1とし(step3)、i頁目
(すなわち最初は1頁目)の画像情報を画像情報分割部
5から画像情報処理部2i (すなわち最初は21 )に出
力して、VRAM3i (すなわち最初は31 )に格納す
る(step4)。その後、画像情報分割部5に他の分
割された画像情報が残っているか否かを判断する(st
ep5)。
【0018】残っていなければ、動作を終了し、残って
いれば、iに1を加えた(step6)後、step4
に戻る。
【0019】これらの動作が全て終了した後、あるいは
動作中に、制御部1が各部の使用状況を把握して、VR
AM21 から順に、すなわち1頁目から順に出力部4で
印字処理を開始する。
【0020】本発明は、画像情報分割部5が画像情報を
出力部4で印字する1頁単位に分割するので、1頁目の
画像情報をVRAM31 、n頁目の画像情報をVRAM
nに個別に格納でき、VRAM31 〜3n に格納され
た画像情報を出力部4で印字処理された後、しばらく消
去せずに格納することができ、以下の動作が可能とな
る。
【0021】(1)出力部4でジャムが発生した場合
に、ジャムの影響のあった頁を指定すれば、再びホスト
コンピュータAから画像情報を受け取らなくても、その
影響のあった頁に対応する画像情報をVRAM31 〜3
n から出力部4に出力し、印字処理することが可能とな
る。
【0022】(2)複数頁を複数部数印字する場合に、
1頁目から順に印字して1部目を印字し、その後再び1
頁目から順に印字して2部目を印字することができる。
【0023】図3は、上述した(2)の複数頁を複数部
数印字する指令をした場合の動作例を示すフローチャー
トである。まず、入力部6またはホストコンピュータA
で原稿枚数を入力し(step1)、部数を入力する
(step2)。なお、入力された原稿枚数をA、部数
をBとする。
【0024】次に、入力される画像情報を画像情報分割
部5が出力部4で印字する1頁単位に分割し(step
3)、i=1とする(step4)。
【0025】次に、i頁目の画像情報を画像情報分割部
5から画像情報処理部2i に出力し、VRAM3i に格
納する(step5)。その後、i=Aか否かを判断す
る(step6)。i=Aとなるのは、指定した原稿枚
数全てをVRAM31 〜3nに格納完了した状況であ
る。
【0026】i=Aでない場合には、iに1を加えた
(step7)後、step5に戻り、i=Aの場合に
は、j=1とし(step8)、i=1とし(step
9)、VRAM3i の画像情報を出力部4に出力する
(step10)。これにより、i頁目の画像情報が印
字処理される。
【0027】その後、i=Aか否かを判断する(ste
p11)。i=Aとなるのは、指定した全頁の1部数を
印字処理完了した状況である。
【0028】i=Aでない場合には、iに1を加えた
(step12)後、step10に戻り、i=Aの場
合には、j=Bか否かを判断する(step13)。j
=Bとなるのは、指定した部数の印字処理を完了した状
況である。
【0029】j=Bでない場合には、jに1を加えた
(step13)後、step9に戻り、j=Bの場合
には、印字処理を終了させる。
【0030】
【実施例】図2の動作例では、iを1から始め、VRA
M31 から順に格納したが、iをランダムに決定し、制
御部1が1頁目が格納されたVRAMから順に印字処理
されるように制御してもよい。このようにすると、記憶
容量の異なるVRAM31〜3n を使用し、絵などが含
まれてた画像情報量が多い頁、数行分しかない画像情報
量が少ない頁などの各諸条件に合わせて、最適なVRA
M31 〜3n を選択することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像情報
処理装置によれば、画像情報分割部が出力部で印字する
1頁単位に画像情報を分割し、複数の記憶部に1頁分の
画像情報を個別に格納させることにより、出力部でジャ
ムが発生した場合でも外部装置から再び画像情報を受け
取らずに所望の頁から印字が再開でき、しかもソータを
自動的に行える画像情報処理装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像情報処理装置を示す構成図であ
る。
【図2】本発明の動作例を示すフローチャートである。
【図3】本発明の動作例を示すフローチャートである。
【図4】従来の画像情報処理装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1、11:制御部 21 〜2n 、12:画像情報処理部 31 〜3n 、13:VRAM 4、14:出力部 5、15:画像情報分割部 6:入力部 A:ホストコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 12/06 520 G06F 12/06 520H H04N 1/21 H04N 1/21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホストコンピュータ等の外部装置に接続さ
    れ、入力される画像情報を印字処理する画像情報処理装
    置において、装置全体を制御する制御部と、入力される
    画像情報を分割する画像情報分割部と、該画像情報分割
    部で分割された画像情報を個別に格納する複数の記憶部
    と、該記憶部に格納された画像情報を印字処理する出力
    部とよりなり、前記画像情報分割部は前記出力部で印字
    する1頁単位に画像情報を分割し、前記記憶部に1頁分
    の画像情報を格納させることを特徴とする画像情報処理
    装置。
JP7220592A 1995-08-29 1995-08-29 画像情報処理装置 Pending JPH0965047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220592A JPH0965047A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 画像情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220592A JPH0965047A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 画像情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965047A true JPH0965047A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16753399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7220592A Pending JPH0965047A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 画像情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511150A (en) Copier/printer with improved productivity
JP3101363B2 (ja) 等価性インジケータを備えたユーザによる規定が可能なフォント置換装置
US6377356B2 (en) Method of printing on both sides of sheet without using a both side printing mechanism and an apparatus for use therewith
JP2001205864A (ja) 画像処理装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
US5822500A (en) Image processing apparatus
JPH02178678A (ja) 原稿印刷ジョブ処理方法
US6175426B1 (en) Printing apparatus and print control method
JPH11143651A (ja) ジョブ動作状況通知システム,ジョブ動作状況通知方法および記憶媒体
US5495339A (en) Scheduling multiple disk requests and writing data buffers to disk
JP4250289B2 (ja) 印刷処理装置と印刷処理方法
JPH0965047A (ja) 画像情報処理装置
JP3151783B2 (ja) 画像処理装置におけるテープとディスク間のデータ転送動作診断方法
JP3404255B2 (ja) 画像形成装置
JPH023351A (ja) 印刷装置
EP0555841A2 (en) Output apparatus
JP2001105668A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JPH04314559A (ja) プリンタ装置
JP3495867B2 (ja) 画像形成装置及び情報出力装置及びそれらの方法
KR100213119B1 (ko) 프린터의 인쇄대상목록 표시방법
JPH0962465A (ja) 画像情報処理装置
JP2000335049A (ja) 印刷装置、排紙制御方法及び記憶媒体
JPH0965022A (ja) 画像情報処理装置
JPH0531970A (ja) 印刷装置
JP2000041126A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH10151824A (ja) 画像形成装置