JPH0963393A - 車両用表示付操作パネルスイッチ - Google Patents

車両用表示付操作パネルスイッチ

Info

Publication number
JPH0963393A
JPH0963393A JP7210293A JP21029395A JPH0963393A JP H0963393 A JPH0963393 A JP H0963393A JP 7210293 A JP7210293 A JP 7210293A JP 21029395 A JP21029395 A JP 21029395A JP H0963393 A JPH0963393 A JP H0963393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
push button
switch
liquid crystal
display window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7210293A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimikazu Shimonaka
仁和 下中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7210293A priority Critical patent/JPH0963393A/ja
Publication of JPH0963393A publication Critical patent/JPH0963393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車に使用される車両用表示付操作パネルスイ
ッチにおいて、操作性、視認性向上を図り、かつローコ
スト化を図った車両用表示付操作パネルスイッチを提供
することを目的とする。 【構成】 下辺に指差部を有する並んで設けられた複数
のバックライトを有する液晶表示部1と、この指差部の
下方に設けられた押しボタン操作部2とで構成すること
により、操作性、視認性向上を図り、構成を簡素化して
ローコスト化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車室内に装着されて空調
操作等を行う際に使用される車両用表示付操作パネルス
イッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の車両用表示付操作パネルス
イッチの構成を示した正面図、図5は同斜視図であり、
同図において1はバックライトにて照光される液晶表示
窓であり、各機能に対応するキャラクタが表示される。
2は押しボタン操作部であり機能内容が操作面に表示さ
れており、夜間時においては機能内容が照光される構造
を有している。3は動作表示窓であり、車両上特に重要
とされる機能、たとえば内外気、曇り取り、自動制御の
各切換えにおいては押しボタン操作部2内に配置されて
いる。4はハウジングであり、上記表示窓1の周囲に配
した複数個の押しボタン操作部2群がこのハウジング4
にガイドされている。
【0003】次に上記従来の車両用表示付操作パネルス
イッチの動作について説明する。まず、押しボタン操作
部2を押すと信号が発生し、その信号が制御回路へ入力
され、その信号に対応する動作がされるとともに上記表
示窓1へ対応する動作のキャラクタが表示される。その
中でも車両上特に重要とされる機能においては、上記動
作表示窓3が動作時点灯される。又、夜間時において
も、押しボタン操作部2の機能内容が照光されるため、
昼同様の操作性、視認性を有している。
【0004】このようにして上記従来の車両用表示付操
作パネルスイッチは、操作及び動作状態を認識及び操作
することができるように構成されたものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の車両用表示付パネルスイッチでは、表示内容が1箇所
の液晶表示窓1に集合されて表示されているため、押し
ボタン操作部2と対応するキャラクタとの位置関係がわ
かりにくく、押しボタン操作部2とキャラクタ部を対比
しながら操作する必要があり、押しボタン操作部2の数
が多くなる程、操作性、視認性が悪いという課題があっ
た。また、これらの対策として特に車両での重要とされ
る機能においては押しボタン操作部2内に専用の動作表
示窓3を設けるなど、構造上複雑となるうえに部品点数
が増え、コスト高となる課題があった。
【0006】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、同一機能を有しながら操作性、視認性を改
善するとともに、ローコスト化を図れる優れた車両用表
示付操作パネルスイッチを提供することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、表示窓を機能別に区分するとともに、その
表示窓の開口部の下方を略中央を頂点とする2辺で形成
した指差部形状としたものである。
【0008】又、各表示窓に対応する操作部は、表示窓
指差部の下方に配置し、一つまたは第1と第2の二つの
押しボタンスイッチで構成するとともに光透過性の樹脂
で形成し、液晶用バックライト光にて照光するようにし
たものである。
【0009】
【作用】したがって本発明によれば機能別に区分した指
差部を有する表示窓と下方に設けた対応する操作部によ
り位置関係を即座に認識することが可能となる。又、夜
間時においても液晶面全体が照光され指差部形状及び押
しボタン操作部が照光により浮きだされるため、昼同様
の位置関係を認識することが可能である。
【0010】又、操作部は一方の操作部のみを押して信
号を入力する第1の操作部と第1の操作部と同時に押し
て信号を入力する第2の操作部で構成することにより、
第2の操作部は第1の操作部を意識することなく第2の
操作部を操作することができるため、疑似的に省ボタン
化を図ることができる。
【0011】
【実施例】図1(a),(b)は本発明の一実施例によ
る車両用表示付操作パネルスイッチの構成を示す正面図
と同夜間照明時の表示状態を示す正面図、図2は図1の
A−A断面図、図3は図1のB−B断面図であり、同図
において1は機能別、たとえば本実施例においては風
向、風量、温度、その他の4ブロックに大別されたキャ
ラクタ表示を行うと共に、下方に指差部を有し、バック
ライト7にて照光される液晶表示窓である。
【0012】9は光透過性インクにて印刷された機能内
容を表示する表示プレートである。2は機能に対応する
操作部であり、2aは光透過性樹脂で構成された操作部
であり、2bは不透過性樹脂で構成された操作部であ
り、この操作部2bは上記操作部2a内に配置され、操
作部2bの操作面は操作部2aの操作面と同等又はそれ
以下に構成され(図3参照)、4のハウジングによりガ
イドされている。
【0013】又、操作部2,2a,2b及びプレート9
は液晶表示窓1の指差部方向に配置されており、バック
ライト7の反射鏡8に導かれてバックライト7の光源に
より操作部2,2a,2bを照光するものである(図2
参照)。5はスイッチであり、プリント基板6にて保持
されている。なお、10は保護プレート、11は液晶で
ある。
【0014】次に上記実施例の動作について説明する。
操作部2aを操作するとスイッチ5aがONし、その機
能に対応する動作及び液晶表示窓1に表示が行われる。
次に、操作部2bを操作すると操作部2aも同時に押さ
れ、スイッチ5a、及び5bがONされるが、回路上ス
イッチ5bに優先権をもたせることで、スイッチ5aの
ON,OFFにかかわらず、スイッチ5bがONされる
とスイッチ5bに対応する動作及び液晶表示窓1に表示
が行われる。
【0015】このように上記実施例によれば操作部2b
側の操作時においては操作部2aを意識することなく操
作可能であり、操作部2bの操作部機能を車両上特に重
要とされる機能、本実施例では、内外気及び曇り取り、
及び自動制御の各切換え機能を配することで操作性を損
うことなく疑似的に省ボタン化を図ることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上記実施例より明らかなよう
に、機能別に区分した指差部を有する表示窓と下方に設
けた対応する押しボタン操作部により、位置関係を即座
に認識することが可能となるものである。又、夜間時に
おいても液晶全体が照光され、指差部形状及び機能内容
及び押しボタン操作部が照光により浮きだされるため、
昼同様の位置関係を認識することが可能である。
【0017】又、押しボタン操作部は一方の操作部のみ
を押して信号を入力する第1の操作部と第1の操作部と
同時に押して信号を入力する第2の操作部で構成するこ
とにより、第2の操作部は第1の操作部を意識すること
なく第2の操作部を操作することができるため、操作性
を損うことなく省ボタン化を図ることができる。
【0018】又、夜間時の照光は液晶表示部のバックラ
イト光源を利用することで構造が簡略化できる。又、表
示窓と操作部の位置関係が即座に認識できることにより
動作状態が即座に認識できるようになり、車両での重要
とされる動作の動作表示窓を廃止できるため、構造の簡
略化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例における車両用表示付
操作パネルスイッチを示す正面図 (b)同夜間照明時の表示状態を示す正面図
【図2】図1における矢視A−A線方向の要部断面図
【図3】図1における矢視B−B線方向の要部断面図
【図4】従来の車両用表示付操作パネルスイッチを示す
正面図
【図5】同斜視図
【符号の説明】
1 液晶表示窓 2 操作部 4 ハウジング 5 スイッチ 6 プリント基板 7 バックライト 8 反射鏡 9 表示プレート 10 保護プレート 11 液晶

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下辺に指差部を有し複数個並んで設けら
    れたバックライトを備えた液晶表示窓と、上記指差部に
    それぞれ対応するように各指差部の下方に設けられた押
    しボタンスイッチを用いた操作部からなる車両用表示付
    操作パネルスイッチ。
  2. 【請求項2】 押しボタンスイッチを光透過性の樹脂で
    形成するとともに、この押しボタンスイッチに液晶表示
    窓を照光するためのバックライト用光源からの光を利用
    して照光するようにした請求項1記載の車両用表示付操
    作パネルスイッチ。
  3. 【請求項3】 少なくとも液晶表示窓の一つに2つの機
    能表示を設け、この液晶表示窓に対応する操作部をこの
    2つの機能にそれぞれ対応する2つの押しボタンスイッ
    チにより構成した請求項1もしくは2記載の車両用表示
    付操作パネルスイッチ。
  4. 【請求項4】 押しボタンスイッチを用いた操作部が一
    方の操作部のみを押して信号を入力する第1の操作部
    と、この第1の操作部と同時に押して信号を入力する第
    2の操作部で構成され、第1の操作部の操作で1つの機
    能が作動し、第2の操作部の操作で他方の機能が優先動
    作するものである請求項3記載の車両用表示付操作パネ
    ルスイッチ。
  5. 【請求項5】 少なくとも内外気/風量、または曇り取
    り/吹出口、または自動制御/エアコンの機能をそれぞ
    れ液晶表示窓に表示するとともに、下方にこの各表示に
    対応して操作部を設け、第1の操作部を操作して風量、
    または吹出口、またはエアコンの各切換を行い、第2の
    操作部を操作して内外気、または曇り取り、または自動
    制御の各切換を行うようにした請求項4記載の車両用表
    示付操作パネルスイッチ。
JP7210293A 1995-08-18 1995-08-18 車両用表示付操作パネルスイッチ Pending JPH0963393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210293A JPH0963393A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 車両用表示付操作パネルスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210293A JPH0963393A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 車両用表示付操作パネルスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963393A true JPH0963393A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16587006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7210293A Pending JPH0963393A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 車両用表示付操作パネルスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0963393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7661859B2 (en) 2007-05-16 2010-02-16 Denso Corporation Operation panel
JP2018127027A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 株式会社東海理化電機製作所 制御装置およびスイッチ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7661859B2 (en) 2007-05-16 2010-02-16 Denso Corporation Operation panel
JP2018127027A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 株式会社東海理化電機製作所 制御装置およびスイッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1254636A (en) Switch control device for motor vehicle
JP3624465B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR100227650B1 (ko) 차량용 공조제어스위치
KR100457452B1 (ko) 차량용 공조기의 조작장치
US5703625A (en) Illuminated push button display
KR20010043448A (ko) 제어 장치
JPH075036B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0963393A (ja) 車両用表示付操作パネルスイッチ
JPH09109802A (ja) 自動車用操作装置
JP2007184174A (ja) スイッチ構造
JP3559898B2 (ja) 車両用スイッチ装置
US4851624A (en) Control assembly having panel illumination means
JP7463121B2 (ja) スイッチ装置および車載装置
JP3168689B2 (ja) 車載機器操作システム
JP2001184993A (ja) 車両用スイッチパネルのスイッチノブ構造
JPH09115377A (ja) 車両用空調機の操作装置
JPH11185558A (ja) スイッチ装置
JPS6337523A (ja) 多機能スイツチ
JP4141735B2 (ja) 車載用表示装置
KR101469754B1 (ko) 차량용 공조시스템의 콘트롤러
JP2000235353A (ja) 車両用表示装置
EP3925828A1 (en) Overhead console
US20240109414A1 (en) Vehicle integrated controller and vehicle function implementation method using the same
JP2003146113A (ja) 車両用空調スイッチ
JPH01213694A (ja) 光透過型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees