JPH0961314A - 微量金属分析用標準ガス、標準ガスの調製装置および標準ガスの調製方法 - Google Patents

微量金属分析用標準ガス、標準ガスの調製装置および標準ガスの調製方法

Info

Publication number
JPH0961314A
JPH0961314A JP7237777A JP23777795A JPH0961314A JP H0961314 A JPH0961314 A JP H0961314A JP 7237777 A JP7237777 A JP 7237777A JP 23777795 A JP23777795 A JP 23777795A JP H0961314 A JPH0961314 A JP H0961314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal compound
standard gas
gas
metal
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7237777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672267B2 (ja
Inventor
Keisuke Utani
啓介 宇谷
Koji Yokoyama
浩二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP23777795A priority Critical patent/JP3672267B2/ja
Publication of JPH0961314A publication Critical patent/JPH0961314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672267B2 publication Critical patent/JP3672267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリーンルーム内の雰囲気などに含まれる金
属化合物を直接法により分析するための標準ガスを提供
する。 【解決手段】 微量金属分析用標準ガスは、温度20℃
以上で昇華圧を有する金属化合物の蒸気と、この金属化
合物に対して不活性な気体とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、標準ガス、特に、
微量金属を分析するために用いられる標準ガスに関す
る。
【0002】
【従来の技術とその課題】近年、IC等の電子部品の集
積度が高まるに従って、それを製造するためのクリーン
ルーム内の雰囲気には、より高度な清浄度が求められて
いる。また、各種分析用や半導体の製造用などに用いら
れる高純度ガス、純水あるいは有機溶媒などについて
も、分析精度や製造効率をより高めるために、より高純
度なものが求められている。特に、このような雰囲気中
や高純度ガス中(以下、単に雰囲気中という)あるいは
純水や有機溶媒などに不純物として含まれる金属化合物
の許容量はng/m3 (ナノグラム:10-9g/m3
オーダーとされているため、上述の雰囲気中や純水、有
機溶媒などに含まれる金属化合物の検出精度の向上が特
に要求されている。
【0003】ところで、雰囲気中などに含まれる微量な
金属化合物の分析方法は、分析対象に対して何らかの前
処理を施してから分析する方法(間接法)と、分析対象
をそのままで直接分析する方法(直接法)とに大別する
ことができる。
【0004】例えば、雰囲気中の微量な金属化合物を分
析する場合、間接法による分析方法では、雰囲気中に含
まれる金属化合物を一旦吸収液に捕集するなどの前処理
を行い、得られた吸収液を試料として分析機器に導入し
て分析している。しかし、このような間接法では、上述
の様な前処理が必要なために操作が煩雑であり、前処理
の過程で用いる試薬、器具および分析環境などから試料
が汚染を受けやすい。このため、信頼性の高い分析結果
を得るためには、クリーンルームなどの環境設備を備え
た特別な分析室において、超高純度試薬や石英器具類な
どを用いる必要がある。
【0005】また、間接法では、上述の前処理におい
て、被分析金属元素を含む全ての化合物を完全に捕集す
る必要があるが、雰囲気中に含まれる被金属元素などの
形態はガス状や粒子状などと一定でなく、また、ガス組
成や粒子径も様々であるため、完全な捕集法を確立する
のは極めて困難である。このため、間接法では、信頼性
の高い分析結果を得るのが困難である。
【0006】一方、直接法による分析手法としては、例
えば、ICP/AES(高周波誘導結合プラズマ発光分
光分析装置)を用いる方法が挙げられる。このような直
接法によれば、雰囲気を前処理することなくそのままの
状態で直接分析することができるため、間接法の場合に
比べて信頼性の高い分析結果が容易に得られる。
【0007】ところが、このような直接法では、被分析
金属元素の標準ガスが必要となるため、分析可能な被分
析金属元素は、それ用のボンベ詰めの標準ガスが調製可
能なもの、具体的にはアルシンを用いる砒素、セレン化
水素を用いるセレン、シランを用いる硅素の場合などの
僅か数元素に限られている。
【0008】本発明の目的は、クリーンルーム内の雰囲
気や高純度ガス中、あるいは各種分析用、半導体の製造
用などに用いられる純水、有機溶媒などに含まれる金属
化合物を直接法により分析するための標準ガスを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の目
的を達成するために鋭意研究した結果、昇華性を有する
金属化合物を用い、この化合物の昇華圧と気体中におけ
る拡散速度とを利用すれば、極めて低濃度の標準ガスを
長期間安定して供給できることを見い出し、本発明に至
った。
【0010】すなわち、本発明に係る微量金属分析用標
準ガスは、温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合物
の蒸気と、この金属化合物に対して不活性な気体とを含
んでいる。
【0011】この標準ガスは、通常、金属化合物の蒸気
を1ppt〜10ppmの濃度範囲で含んでいる。
【0012】また、金属化合物は、有機金属錯体、有機
金属カルボニルおよび有機金属キレートからなる群から
選ばれた少なくとも1つのものである。
【0013】また、本発明に係る標準ガスの調製装置
は、温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合物を用い
て微量金属を分析するために用いられる標準ガスを調製
するためのものである。この装置は、金属化合物を封入
するためのセルと、流入口と流出口とを有しかつ金属化
合物に対して不活性な気体を流すための流路と、セルと
流路とを接続するための連通管とを備えている。連通管
は、流入口と流出口との間において流路に接続してい
る。
【0014】このような調製装置では、セル内に封入さ
れた金属化合物から発生した蒸気が連通管を介して流路
内に導かれる。流路内では、流入口から導入された不活
性な気体が金属化合物の蒸気と混ざり合い、標準ガスと
なって流出口から外部に放出される。
【0015】なお、この調製装置は、例えば、セルを加
熱するための加熱装置をさらに備えていてもよい。この
ような加熱装置を備えている場合は、セル内の金属化合
物を加熱することができるので、金属化合物から蒸気を
発生させ易くなり、例えば昇華圧が小さな金属化合物を
用いた場合でも、安定的に標準ガスを調製することがで
きる。
【0016】本発明に係る標準ガスの調製方法は、微量
金属を分析するために用いられる標準ガスを調製するた
めの方法である。この方法では、温度20℃以上で昇華
圧を有する金属化合物から発生する蒸気と、金属化合物
に対して不活性な気体とを混合して標準ガスを調製して
いる。
【0017】このような本発明に係る標準ガスの調製方
法によれば、温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合
物から安定的に当該金属化合物の蒸気が発生し得るの
で、結果として目的とする標準ガスを安定的に調製する
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の標準ガスで用いられる、
温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合物は、温度2
0℃以上において固体でありかつ昇華圧を有するもので
ある。当該金属化合物の昇華圧は、20℃以上で10-7
Pa以上であり、200℃以下の温度で10-4Pa以上
が好ましい。昇華圧が20℃以上で10-7Pa未満の場
合は、昇華圧が小さすぎるため、必要な濃度の標準ガス
が得られにくい。同様に、200℃以下の温度で10-4
Pa未満の場合も、昇華圧が小さすぎるため、必要な濃
度の標準ガスが得られにくい。
【0019】なお、本発明に係る標準ガスの調製装置を
用いて20℃で連続的にかつ安定的に標準ガスを調製す
るためには、20℃で10-4Pa以上の昇華圧を有する
金属化合物を用いるのが好ましい。
【0020】上述の金属化合物としては、通常、有機金
属錯体、有機金属カルボニル、有機金属キレートなどの
有機金属化合物が用いられる。有機金属錯体の具体例と
しては、ジシクロペンタジエニルチタニウムジクロライ
ド、ジシクロペンタジエニルジルコニウム(II)ジク
ロライド、ジシクロペンタジエニル鉄(II)、ジシク
ロペンタジエニルニッケル(II)が挙げられる。
【0021】また、有機金属カルボニルの具体例として
は、モリブデンヘキサカルボニル、クロムヘキサカルボ
ニル、タングステンヘキサカルボニル、ジコバルトオク
タカルボニル、ジマンガンデカカルボニルなどが挙げら
れる。
【0022】さらに、有機金属キレートの具体例として
は、アセチルアセトン(AA)、ジビバロイルメタン
(DPM)、ヘキサフルオロアセチルアセトン(HF
A)、3−フェニル−2,4−ペンタンジオン(PA
A)、ビバロイルトリフルオロアセトン(PTA)、ト
リフルオロアセチルアセトン(TAA)、トリ−n−オ
クチルホスフィンオキサイド(TOPO)、セノイルト
リフルオロアセトン(TTA)などのキレート剤と、A
l(III)、Ba(II)、Be、Ca(II)、C
d(II)、Ce(III)、Co(II)、Co(I
II)、Cr(III)、Cu(II)、Fe(I
I)、Fe(III)、Ga(III)、Mg(I
I)、Mn(II)、Mn(III)、Mo(II
I)、Ni(II)、Pb(II)、TiO(II)、
V(III)、Zn(II)、Zr(IV)、U(I
V)などの金属とのキレートが挙げられる。
【0023】なお、分析対象中に数種類の金属化合物が
含まれているような場合、本発明の標準ガスは、数種類
の上述の金属化合物による蒸気を含んでいてもよい。
【0024】また、本発明の標準ガスで用いられる、上
述の金属化合物に対して不活性な気体としては、上述の
金属化合物と反応しないものであれば特に限定されるこ
となく種々のものを用いることができる。具体的には、
窒素、ヘリウム、水素、炭酸ガス、酸素、アルゴン、一
酸化炭素、亜酸化窒素などが例示できる。これらの気体
は、それぞれ単独で用いられてもよいし、2種以上を混
合して用いられてもよい。
【0025】なお、上に挙げた不活性な気体の中には、
上に例示した金属化合物のうちのいずれかと反応し得る
ものもあるが、この場合は、気体と金属化合物との組合
せを、両者が互いに反応しないように設定する。
【0026】上述の金属化合物の蒸気と上述の不活性な
気体とを含む本発明の標準ガスは、通常、金属化合物を
1ppt〜10ppm(10-12〜10-53/m3)の
濃度範囲で含んでいる。濃度が1ppt未満の場合は、
分析計の検出感度に限界があるため、標準ガスの濃度を
正確に測定すること(値付け)が困難となる。
【0027】次に、上述の標準ガスの調製装置について
説明する。図1は、本発明に係る標準ガスの調製装置の
一形態の縦断面図である。図において、標準ガス調製装
置1は、主に、セル2と流路3と連通管4とを備えてい
る。
【0028】セル2は、上述の金属化合物を封入するた
めの部材であり、例えばフッ素樹脂を用いて円筒状に形
成されている。セル2の内部には、金属化合物を封入す
るための空間5が設けられている。また、セル2の図上
端部には、空間5に繋がる、連通管4の一端を接続する
ための接続口6が設けられている。
【0029】流路3は、金属化合物に対して不活性な気
体を流すための筒状の部材であり、略水平に配置されて
いる。この流路3の両端部には、それぞれ気体の流入口
7および流出口8が設けられている。また、流路3にお
いて、流入口7と流出口8との略中間部には、連通管4
の他端を接続するための接続口9がT字状に設けられて
いる。
【0030】連通管4は、セル2と流路3とを接続する
ための部材であり、セル2と同様に例えばフッ素樹脂製
である。連通管4の両端部には、それぞれジョイント部
10および11が形成されている。ジョイント部10お
よび11は、それぞれセル2の接続口6および流路3の
接続口9に対して着脱可能な状態で気密に挿入されてい
る。
【0031】次に、上述の標準ガス調製装置1を用いて
標準ガスを調製する方法について説明する。
【0032】先ず、連通管4をセル2および流路3から
取外し、セル2の空間5内に金属化合物12を入れる。
そして、その金属化合物12の上方に、通気性を有する
シリカウール13を配置する。次に、連通管4のジョイ
ント部10および11をそれぞれセル2の接続口6およ
び流路3の接続口9に気密に装着する。
【0033】次に、流路3の流入口7側から流出口8側
に向けて、セル2内に封入した金属化合物12に対して
不活性な気体を流し始める。ここで用いる不活性な気体
は、セル2内の金属化合物12に対して不活性なものと
なるよう適宜選択する。
【0034】セル2内の金属化合物12からは、それが
昇華性を有するために、その蒸気が図に矢印で示すよう
に発生し始める。この蒸気は、シリカウール13を通過
して連通管4内を上昇し、流路3内に流入する。流路3
内に流入した金属化合物12の蒸気は、流路3内を流れ
る不活性な気体と混ざり合い、流出口8から外部に流出
する。これにより、不活性な気体中に金属化合物12の
蒸気が含まれた、目的とする標準ガスが調製される。
【0035】このような標準ガスの調製方法において、
金属化合物12の蒸気が連通管4内に拡散する速度は、
連通管4の長さに反比例し、内面積に比例することか
ら、連通管4の長さおよび内面積を適当に調整すること
により、標準ガスの濃度を所望の範囲に調整することが
できる。また、流路3内を流れる不活性な気体の流量を
可変にしておけば、連通管4から流路3内に流れ込む蒸
気との混合割合を調整することができるため、これによ
り標準ガスの濃度を調整することもできる。例えば、不
活性な気体の流量を5〜5,000ml/分の範囲で調
整できるようにすれば、標準ガスの濃度を約1,000
倍の範囲で調整することが可能になる。
【0036】このような手法により濃度を調整すれば、
本発明の標準ガスは、1ppt〜10ppmの濃度範囲
に容易に調整することができる。
【0037】なお、上述の標準ガス調製装置1では、流
路3に対して1つのセル2のみを連通管4を介して接続
するように構成したが、本発明に係る標準ガス調製装置
では、流路3に対して2つ以上のセル2を接続するよう
に構成することもできる。この場合、2つ以上のセル2
にそれぞれ異なる金属化合物を封入すれば、2種類以上
の金属化合物の蒸気を含む標準ガスを調製することがで
きる。
【0038】また、上述の標準ガス調製装置1は、セル
2を加熱するためのヒーターをさらに備えていてもよ
い。この場合、ヒーターによりセル2内の金属化合物1
2を加熱することができるので、金属化合物12として
昇華圧が小さいもの、例えば、上述したように200℃
以下の温度で10-4Pa以上の昇華圧を有する金属化合
物を用いることができる。
【0039】本発明の標準ガスは、クリーンルームなど
の雰囲気中や高純度ガス中あるいは純水や有機溶媒中に
含まれる金属を直接法により定量分析する際などに用い
られる。具体的には、ICP/AES(高周波誘導結合
プラズマ発光分光分析法)やMIP/MS(マイクロ波
誘導プラズマ質量分析法)により雰囲気中やガス中に含
まれる金属を定量分析する際に用いられる。これらの分
析方法は、いずれも高感度分析法であり、MIP/MS
の場合は数pptレベル、ICP/AESの場合は数p
pbレベルの分析が可能である。このため、これらの分
析方法では、必要とされる標準ガスの濃度も数pptか
ら数ppbであるが、本発明の標準ガスは、このような
濃度範囲に設定可能なため、これらの分析方法用として
用いた場合に特に有効である。
【0040】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明は、これらの実施例のみに限定される
ものではない。
【0041】実施例1 予め清浄な窒素で置換した容積122mlのバイアル瓶
3本を用意し、それぞれにクロムヘキサカルボニルを5
mg、10mgおよび40mgずつ加えた。その後、各
バイアル瓶をテフロンセプタムを用いて密栓し、20.
0℃の恒温水槽に3時間放置した。
【0042】次に、各バイアル瓶内の気体をガスタイト
シリンジを用いて5mlずつ採取した。これを窒素ガス
1,000mlを予め入れておいた3つのテドラーバッ
グのそれぞれに注入して十分に混合した。
【0043】続いて、各テドラーバッグ内の気体全量を
クロロホルム20mlを入れたシンター付きガラス吸収
瓶に100ml/分の速度で吸引し、その後クロロホル
ムを用いて50mlに希釈した。このクロロホルム溶液
を、ICP/AES(セイコー電子工業株式会社製のS
PS1500VR型)に導入し、クロロホルム溶液中に
含まれるクロムの濃度を測定した。そして、その結果に
基づいて、下記の計算式を用いて各テドラーバッグ内の
クロムヘキサカルボニルの濃度を求めた。
【0044】
【数1】
【0045】次に、各バイアル瓶内に清浄な窒素を注入
して大気圧と均圧化させ、これをさらに恒温水槽内に5
時間放置した。そして、上述の操作と同様の操作を繰返
し、同様に各テドラーバッグ内のクロムヘキサカルボニ
ル濃度を求めた。
【0046】同様に、恒温水槽内にはじめから24時
間、10日、30日、90日および180日放置した場
合についてもテドラーバッグ内のクロムヘキサカルボニ
ル濃度を求めた。結果を表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】表1の結果から、バイアル瓶内にクロムヘ
キサカルボニルが存在する限り、その量とは無関係に一
定濃度の標準ガスが得られることが明らかになった。ま
た、長時間放置しても、安定した標準ガスが得られるこ
とが判った。
【0049】実施例2 図1に示した標準ガス調製装置を準備した。なお、連通
管として、管の内面積:長さの比率が1:500のもの
を用いた。
【0050】標準ガス調製装置のセルにクロムヘキサカ
ルボニル100mgを入れ、装置を20.0℃の恒温水
槽にセットした。そして、流路に100ml/分の速度
で窒素ガスを流しながら放置した。
【0051】窒素ガスを流し始めてから1時間、2時
間、8時間、16時間、24時間、10日、30日、9
0日および180日後に、流路の流出口から流出するガ
ス中に含まれるクロムヘキサカルボニルの濃度を電子捕
獲検出器付きガスクロマトグラフ(株式会社島津製作所
製:GC−14A)を用いて測定した。結果を表2に示
す。
【0052】
【表2】
【0053】表2から、標準ガス調製装置は、略一定濃
度の標準ガスを長時間にわたって安定して供給できるこ
とが判った。
【0054】また、標準ガス調製装置において窒素ガス
の流速を100ml/分、200ml/分、300ml
/分、500ml/分、750ml/分および1,00
0ml/分に設定した場合について、流路の流出口から
流出するガスをMIP/MS(株式会社日立製作所製:
P−6000型)に導入して質量数52(Cr)におけ
るカウント数を測定したところ、図2に示すような極め
て良好な直線関係が得られた。
【0055】実施例3 実施例2で用いたものと同様の標準ガス調製装置を用
い、セルにモリブデンヘキサカルボニル100mgを入
れて30.0℃の恒温水槽にセットした。その後、窒素
ガスを100ml/分の流速で流して実施例2と同様の
実験を行った。結果を表3に示す。表3から、この実施
例の場合も極めて安定して標準ガスを供給することがで
きることが判った。
【0056】
【表3】
【0057】実施例4 実施例2で用いたものと同様の標準ガス調製装置を用
い、セルにタングステンヘキサカルボニル100mgを
入れて20.0℃の恒温水槽にセットした。その後、窒
素ガスを100ml/分の流速で流して実施例2と同様
の実験を行った。結果を表4に示す。表4から、この実
施例の場合も極めて安定して標準ガスを供給することが
できることが判った。
【0058】
【表4】
【0059】
【発明の効果】本発明に係る微量金属分析用標準ガス
は、温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合物の蒸気
を含んでいるので、雰囲気中に含まれる金属化合物を直
接法により分析するために利用することができる。
【0060】また、本発明に係る標準ガスの調製装置
は、昇華圧を有する金属化合物からの蒸気を連通管を介
して流路に導き、そこで当該金属化合物に対して不活性
な気体と混合しているので、一定濃度の標準ガスを安定
的に調製することができる。
【0061】さらに、本発明に係る標準ガスの調製方法
は、昇華圧を有する金属化合物から発生する蒸気と、そ
れに対して不活性な気体とを混合することにより標準ガ
スを調製しているため、一定濃度の標準ガスを安定的に
調製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る標準ガス調製装置の一形態を示す
縦断面図。
【図2】実施例2において、MIP/MSにより測定し
た質量数52(Cr)におけるカウント数と窒素ガス流
量との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 標準ガス調製装置 2 セル 3 流路 4 連通管 7 流入口 8 流出口 12 金属化合物

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合
    物の蒸気と、前記金属化合物に対して不活性な気体とを
    含む、微量金属分析用標準ガス。
  2. 【請求項2】前記金属化合物の蒸気を1ppt〜10p
    pmの濃度範囲で含む、請求項1に記載の微量金属分析
    用標準ガス。
  3. 【請求項3】前記金属化合物が、有機金属錯体、有機金
    属カルボニルおよび有機金属キレートからなる群から選
    ばれた少なくとも1つである、請求項1または2に記載
    の微量金属分析用標準ガス。
  4. 【請求項4】温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合
    物を用いて微量金属を分析するために用いられる標準ガ
    スを調製するための調製装置であって、 前記金属化合物を封入するためのセルと、 流入口と流出口とを有する、前記金属化合物に対して不
    活性な気体を流すための流路と、 前記セルと前記流路とを接続するための連通管とを備
    え、 前記連通管は、前記流入口と前記流出口との間において
    前記流路に接続している、標準ガスの調製装置。
  5. 【請求項5】前記セルを加熱するための加熱装置をさら
    に備えた、請求項4に記載の標準ガスの調製装置。
  6. 【請求項6】微量金属を分析するために用いられる標準
    ガスを調製するための調製方法であって、 温度20℃以上で昇華圧を有する金属化合物から発生す
    る蒸気と、前記金属化合物に対して不活性な気体とを混
    合する工程を含む、標準ガスの調製方法。
JP23777795A 1995-08-23 1995-08-23 微量金属分析用標準ガス、標準ガスの調製装置および標準ガスの調製方法 Expired - Fee Related JP3672267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23777795A JP3672267B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 微量金属分析用標準ガス、標準ガスの調製装置および標準ガスの調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23777795A JP3672267B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 微量金属分析用標準ガス、標準ガスの調製装置および標準ガスの調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961314A true JPH0961314A (ja) 1997-03-07
JP3672267B2 JP3672267B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=17020282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23777795A Expired - Fee Related JP3672267B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 微量金属分析用標準ガス、標準ガスの調製装置および標準ガスの調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672267B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273202A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Kohei Urano 極低濃度ガス発生方法及びそのための装置
KR100838685B1 (ko) * 2007-05-18 2008-06-16 한국표준과학연구원 포름알데히드 표준가스 제조를 위한 발생장치
KR200449854Y1 (ko) * 2009-07-23 2010-08-16 창성시스템 주식회사 플로우 셀
JP2012189582A (ja) * 2011-02-24 2012-10-04 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 気体中金属元素の測定方法、測定用演算式決定方法および測定システム
JP2013205298A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 標準ガス用原料の充填装置及びその充填方法
CN111487374A (zh) * 2020-04-24 2020-08-04 中国测试技术研究院化学研究所 一种以固体原料制备气体标准物质的系统及方法
CN116358967A (zh) * 2023-05-25 2023-06-30 中国科学院大气物理研究所 一种航天探测用气体检测仪器在轨定标微型标准源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273202A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Kohei Urano 極低濃度ガス発生方法及びそのための装置
KR100838685B1 (ko) * 2007-05-18 2008-06-16 한국표준과학연구원 포름알데히드 표준가스 제조를 위한 발생장치
KR200449854Y1 (ko) * 2009-07-23 2010-08-16 창성시스템 주식회사 플로우 셀
JP2012189582A (ja) * 2011-02-24 2012-10-04 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 気体中金属元素の測定方法、測定用演算式決定方法および測定システム
JP2013205298A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 標準ガス用原料の充填装置及びその充填方法
CN111487374A (zh) * 2020-04-24 2020-08-04 中国测试技术研究院化学研究所 一种以固体原料制备气体标准物质的系统及方法
CN116358967A (zh) * 2023-05-25 2023-06-30 中国科学院大气物理研究所 一种航天探测用气体检测仪器在轨定标微型标准源装置
CN116358967B (zh) * 2023-05-25 2023-09-26 中国科学院大气物理研究所 一种航天探测用气体检测仪器在轨定标微型标准源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672267B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. An improved dual-stage protocol to pre-concentrate mercury from airborne particles for precise isotopic measurement
Resano et al. Electrothermal vaporization for sample introduction in atomic absorption, atomic emission and plasma mass spectrometry—a critical review with focus on solid sampling and slurry analysis
Hahn et al. Hydride generation/condensation system with an inductively coupled argon plasma polychromator for determination of arsenic, bismuth, germanium, antimony, selenium, and tin in foods
EP0132300B1 (en) Plasma spectroscopic analysis of organometallic compound
EP0469437A1 (en) Method of and apparatus for preparing calibration gas
JP3672267B2 (ja) 微量金属分析用標準ガス、標準ガスの調製装置および標準ガスの調製方法
JP5363408B2 (ja) 発生気体分析装置
Wemyss et al. Simultaneous determination of platinum group metals and gold, in ores and related plant materials by inductively coupled plasma-optical emission spectrometry
US4916077A (en) Method and apparatus for oxidative decomposition and analysis of a sample
US4914037A (en) Method and apparatus for analysis of a sample for nitrogen
Smichowski et al. Chemical vapour generation of transition metal volatile species for analytical purposes: Determination of Zn by inductively coupled plasma-optical emission spectrometry
JPH085524A (ja) ガス中の微量金属の分析に用いる標準ガス及びそれを用いる分析方法
JP3608183B2 (ja) 珪素化合物ガス中のシロキサンの分析方法とその装置
US7329546B2 (en) Method for determining ratio of oxygen isotopes in oxygen-containing solids by heating in graphite crucible
De Jonghe et al. The determination of organic and inorganic lead compounds in urban air by atomic-absorption spectrometry with electrothermal atomization
Tepe et al. Determination of iron and nickel in electronic grade chlorine by sealed inductively coupled plasma atomic emission spectrometry
Huang et al. Electrothermal vaporization
Mitchell State-of-the-art contamination control techniques for ultratrace elemental analysis
JP3471446B2 (ja) ガス中の金属不純物検出法
JP2000131309A (ja) 超純水のサンプリング装置
Welz Atomic absorption spectrometry
Baaske et al. Application of a modified atomic absorption spectrometer for the determination of iron traces in gaseous hydrogen chloride
Reddy et al. Comparison of the Cloud Point extraction and Matrix volatilization procedures for the determination of Cr, Cu, Fe, Ni, and Pb in a Germanium Matrix by Graphite furnace atomic absorption spectrometry
JP4653357B2 (ja) 金属カルボニル化合物の分析方法及び装置
Story et al. Preconcentration by formation of volatile compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees