JPH0961243A - 反射特性測定装置 - Google Patents

反射特性測定装置

Info

Publication number
JPH0961243A
JPH0961243A JP21596095A JP21596095A JPH0961243A JP H0961243 A JPH0961243 A JP H0961243A JP 21596095 A JP21596095 A JP 21596095A JP 21596095 A JP21596095 A JP 21596095A JP H0961243 A JPH0961243 A JP H0961243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflection
sample
light
specular
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21596095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3353560B2 (ja
Inventor
Kenji Imura
健二 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP21596095A priority Critical patent/JP3353560B2/ja
Priority to US08/701,579 priority patent/US5859709A/en
Publication of JPH0961243A publication Critical patent/JPH0961243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353560B2 publication Critical patent/JP3353560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/065Integrating spheres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性が高く、短時間でSCEの反射特性を
求める。 【解決手段】 第1の光源部10の光源11は積分球1
の内壁1aの広い部分領域5を最初の直接照射域として
照射し、第2の光源部20の光源21は鏡面反射光源領
域4を限定的に照射する。鏡面反射光源領域4は、試料
3表面の法線2aに関して測定用開口31と対称な位置
になっている。そして、光源11,21を個別に点灯し
て、試料用分光手段30によって、試料3の反射光の第
1、第2の分光強度を測定し、この分光強度から演算制
御手段50によって、第1、第2の見かけの反射率を算
出する。そして、鏡面反射光を含まない場合の試料の反
射特性が得られるように設定された第1の鏡面反射除去
重み係数及び第2の鏡面反射除去重み係数を用いて、第
1、第2の見かけの反射率を線形結合し、鏡面反射光を
含まない場合の試料の反射特性を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積分球を用いた分
光色彩計等に適用される試料の反射特性測定装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】積分球を用いた分光色彩計では、試料か
らの鏡面反射成分を含む(Specular Component Include
d、以下SCIという)分光反射率と、鏡面反射成分を含
まない(Specular Component Excluded、以下SCEとい
う)分光反射率の双方が必要とされることがある。例え
ば、CCM(Computer Color Matching)を行う場合には
表面状態の影響を受けにくいSCIでのデータが、色な
どの評価を行う場合には目視との相関の高いSCEのデ
ータが用いられることが多い。
【0003】従来、積分球によって拡散照明し、試料面
の法線に対して8°の方向に配設された受光部で受光す
る拡散照明、8°受光のd/8光学系の場合では、SC
I及びSCEのデータを得るために、試料面の法線に対
して−8°方向に相当する積分球内壁の部分領域を開閉
可能なトラップとして構成し、その開閉によって受光部
に入射する鏡面反射光を制御するようにしている。
【0004】図4は、このような従来の反射特性測定装
置を示す図である。積分球1の内壁1aには高拡散、高
反射率の例えばBaSO4等が塗布されている。光源11か
らの光束は開口16から積分球1内に入射し、その内面
で多重反射して、試料用開口2に配置された試料3を拡
散照明する。
【0005】試料3からの反射光は開口31を通って受
光光学系32を介して試料用分光手段30に導かれ、同
時に拡散照明光の一部がライトガイド41によって取り
込まれてモニタ用分光手段40に導かれる。そして、試
料用分光手段30及びモニタ用分光手段40の出力か
ら、試料3の分光反射率が求められる。
【0006】受光光学系32の光軸32aは、図4に示
すように試料3の表面の法線2aに対して8°だけ傾斜
している。一方、試料3の表面の法線2aに対して受光
光学系32の光軸32aと対称な方向、すなわち−8°
方向に相当する積分球1の内壁の部分領域4aが、開閉
可能なトラップ4’として形成されている。この部分領
域4aは、試料3の表面が平滑なとき、受光光学系32
に対する試料3の鏡面反射光の光源となる。
【0007】従って、このトラップ4’が、図4のよう
に開いた状態でSCEの分光反射率を測定することがで
き、トラップ4’を閉じて本来の位置である部分領域4
aに配置した状態でSCIの分光反射率を測定すること
ができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ようにトラップ4’を開閉する方式では、試料3を入れ
替える毎にトラップ4’を開閉する必要があるために、
測定に時間と手間を要するだけでなく、機械的可動部分
を有するので測定結果の信頼性が低下することが避けら
れない。
【0009】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、信頼性が高く、短時間でSCEの反射特性が求めら
れる反射特性測定装置を提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、信頼性が高く、短時間で
SCIの反射特性が精度良く求められる反射特性測定装
置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の光源用
開口、第2の光源用開口、試料用開口及び測定用開口が
形成され、上記試料用開口に配置された試料を照明する
積分球と、上記測定用開口に配設され、上記試料からの
反射光を受光してその反射強度を測定する測定手段と、
上記第1の光源用開口に配設され、上記積分球内に光束
を導く第1の光源と、上記第2の光源用開口に配設さ
れ、上記測定用開口から上記試料への光軸と上記試料に
関して鏡面関係を有する上記積分球の位置から上記試料
への光軸を中心に光束が形成されるように上記積分球内
に光束を導く第2の光源と、上記第1の光源と第2の光
源をそれぞれ個別に点灯させ、上記第1の光源が点灯し
たときの上記試料からの反射光の反射強度である第1の
反射強度及び上記第2の光源が点灯したときの上記試料
からの反射光の反射強度である第2の反射強度を測定さ
せる測定制御手段と、鏡面反射光を含まない場合の試料
の反射強度が得られるように設定された第1の鏡面反射
除去重み係数及び第2の鏡面反射除去重み係数を記憶す
る鏡面反射除去記憶手段と、上記第1、第2の反射強度
から上記試料の第1、第2の反射特性を算出するととも
に、上記第1の反射特性と上記第2の反射特性とを上記
第1、第2の鏡面反射除去重み係数を用いて線形結合し
て、鏡面反射光を含まない場合の上記試料の反射特性を
算出する鏡面反射除去演算制御手段とを備えたものであ
る(請求項1)。
【0012】この構成によれば、積分球の試料用開口に
試料が配置された状態で第1の光源が点灯されると、試
料に対してほぼ一様な拡散照明が行われ、試料からの反
射光の第1の反射強度が得られ、第2の光源が点灯され
ると、試料の鏡面反射光の光源となる方向の光束が他の
方向からの光束より強調された配光特性を有する照明が
試料に対して行われ、試料からの反射光の第2の反射強
度が得られる。そして、第1、第2の反射強度から試料
の第1、第2の反射特性が算出され、第1、第2の反射
特性にそれぞれ第1、第2の鏡面反射除去重み係数を乗
算し、この乗算結果を加算することにより、鏡面反射光
を含まない場合の試料の反射特性が算出される。
【0013】また、請求項1記載の反射特性測定装置に
おいて、鏡面反射光を含む場合の試料の反射強度が得ら
れるように設定された第1、第2の鏡面反射込み重み係
数を記憶する鏡面反射込み記憶手段と、上記第1、第2
の反射強度から上記試料の第1、第2の反射特性を算出
するとともに、上記第1の反射特性と上記第2の反射特
性とを上記第1、第2の鏡面反射込み重み係数を用いて
線形結合して、鏡面反射光を含む場合の上記試料の反射
特性を算出する鏡面反射込み演算制御手段とを備えたも
のである(請求項2)。
【0014】この構成によれば、請求項1記載の発明と
同様にして、試料からの反射光の第1の反射強度及び第
2の反射強度が得られる。そして、第1、第2の反射強
度から試料の第1、第2の反射特性が算出され、第1、
第2の反射特性にそれぞれ第1、第2の鏡面反射込み重
み係数を乗算し、この乗算結果を加算することにより、
鏡面反射光を含む場合の試料の反射特性が算出される。
【0015】また、請求項2記載の反射特性測定装置に
おいて、鏡面反射光を含む場合の反射特性である鏡面反
射込み反射特性及び鏡面反射光を含まない場合の反射特
性である鏡面反射除去反射特性が既知で、上記鏡面反射
込み反射特性及び鏡面反射除去反射特性がそれぞれ互い
に異なる値を有する第1の標準試料と第2の標準試料と
が上記試料用開口にそれぞれ個別に配置されると、上記
第1の光源と第2の光源をそれぞれ個別に点灯させて、
それぞれ上記第1、第2の光源が点灯したときの上記第
1の標準試料からの反射光の反射強度である第11、第
12の標準反射強度と、それぞれ上記第1、第2の光源
が点灯したときの上記第2の標準試料からの反射光の反
射強度である第21、第22の標準反射強度とを測定さ
せる第2の測定制御手段と、上記第11、第12の標準
反射強度から、上記第1の標準試料の第11、第12の
標準反射特性を算出し、上記第21、第22の標準反射
強度から、上記第2の標準試料の第21、第22の標準
反射特性を算出するとともに、上記第11、第12、第
21、第22の標準反射特性、上記第1の標準試料の鏡
面反射込み反射特性及び上記第2の標準試料の鏡面反射
込み反射特性から上記第1、第2の鏡面反射込み重み係
数を算出し、上記第11、第12、第21、第22の標
準反射特性、上記第1の標準試料の鏡面反射除去反射特
性及び上記第2の標準試料の鏡面反射除去反射特性から
上記第1、第2の鏡面反射除去重み係数を算出する係数
演算制御手段とを備えたものである(請求項3)。
【0016】この構成によれば、積分球の試料用開口に
第1の標準試料が配置された状態で第1の光源が点灯さ
れると、試料に対してほぼ一様な拡散照明が行われ、第
11の標準反射強度が得られ、第2の光源が点灯される
と、試料の鏡面反射光の光源となる方向の光束が他の方
向からの光束より強調された配光特性を有する照明が試
料に対して行われ、第12の標準反射強度が得られる。
また、同様にして、試料用開口に第2の標準試料が配置
された状態で第1の光源が点灯されると第21の標準反
射強度が得られ、第2の光源が点灯されると第22の標
準反射強度が得られる。この第11、第12の標準反射
強度から、第1の標準試料の第11、第12の標準反射
特性が算出され、第21、第22の標準反射強度から、
第2の標準試料の第21、第22の標準反射特性が算出
される。
【0017】そして、第11、第12、第21、第22
の標準反射特性及び既知の第1、第2の標準試料の鏡面
反射込み反射特性から第1、第2の鏡面反射込み重み係
数が算出される。また、第11、第12、第21、第2
2の標準反射特性及び既知の第1、第2の標準試料の鏡
面反射除去反射特性から第1、第2の鏡面反射除去重み
係数が算出される。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る反射特性測
定装置の第1実施形態の構成図である。積分球1は、そ
の内壁1aに高拡散、高反射率の例えばMgOやBaSO4等の
白色拡散反射塗料が塗布された中空の球で、試料3を照
明するための試料用開口2、第1の光源部10からの光
束を入射させるための光源用開口16、第2の光源部2
0からの光束を入射させるための光源用開口26、試料
3からの反射光を受光光学系32に入射させるための測
定用開口31が形成されている。
【0019】第1の光源部10は、光源11等から構成
され、光源用開口16の近傍に配設されている。光源1
1は、Xeフラッシュ等が用いられ、積分球1内に光束
を供給するものである。
【0020】第2の光源部20は、光源21、照射域制
限板23、結像系24及び反射鏡25等から構成され、
光源用開口26の近傍に配設されている。光源21は、
Xeフラッシュ等が用いられ、積分球1内に光束を供給
するものである。照射域制限板23は、光源21による
光束の照射域を制限するものである。結像系24は、レ
ンズ等からなり、反射鏡25を介して照射域制限板23
の像を積分球1の内壁1aの鏡面反射光源領域4に結像
するものである。
【0021】受光光学系32は、レンズ等からなり、光
軸32aが試料3表面の法線2aに対して8°だけ傾斜
した方向に設定されて拡散照明、8°受光のd/8光学
系を形成しており、試料3からの8°方向の反射光を試
料用分光手段30の受光面に集束するものである。
【0022】上記鏡面反射光源領域4は、試料3表面の
法線2aに対して−8°の方向に位置しており、測定用
開口31とは、この法線2aに関して対称な位置になっ
ている。従って、鏡面反射光源領域4は受光光学系32
に入射する試料3の表面からの鏡面反射光の光源とな
る。
【0023】そして、第1の光源部10の光源11を点
灯すると、積分球1の内壁1aの広い部分領域5が光源
11の最初の直接照射域として照射され、試料3はあら
ゆる方向からほぼ一様に拡散照明される(図2(a)参
照)。
【0024】また、第2の光源部20の光源21を点灯
すると、積分球1の内壁1aの鏡面反射光源領域4が光
源21の光束により限定的に照射され、試料3は拡散照
明に加えて−8°の方向からの強い光束が重なったよう
な配光特性を有する照明光によって照明される(図2
(b)参照)。
【0025】発光回路12,22は、光源11,21を
発光させるもので、演算制御手段50からの制御信号に
より動作する。試料用分光手段30は、試料3の反射光
の分光強度を測定するもので、得られた測定データは演
算制御手段50に送られる。
【0026】また、積分球1にはライトガイド41が取
り付けられている。ライトガイド41は、光ファイバ等
からなり、入射端に入射する積分球1内の照明光の一部
をモニタ用分光手段40に導くものである。モニタ用分
光手段40は、照明光の分光強度をモニタするもので、
得られたデータは演算制御手段50に送られる。
【0027】演算制御手段50は、CPU等からなり、
この反射特性測定装置の動作を制御するもので、メモリ
51を内蔵している。メモリ51は、測定のための制御
プログラムや測定データなどを記憶するものである。ま
た、演算制御手段50は、発光回路12,22を介して
光源11,21の点灯を制御するとともに、試料用分光
手段30及びモニタ用分光手段40から送られるデータ
から後述する重み係数を算出し、算出された重み係数を
用いてSCI及びSCEの反射特性を算出するものであ
る。
【0028】次に、図2を用いて測定原理について波長
成分をλとして説明する。図中、I(λ)は照明光、P
(λ)は試料からの反射光を示し、S(λ)は反射光P(λ)
の内で測定用開口31を介して試料用分光手段30に受
光される光を示す。図2(a)は、第1の測定条件として
光源11を点灯したときの積分球1の照明光及び試料3
からの反射光の配光特性を示す図である。
【0029】この場合には、照明光I1(λ)は拡散性を
有している。試料3の鏡面反射率をrs(λ)、拡散反射
率をrd(λ)とすると、反射光P1(λ)は、拡散反射光I
1(λ)・rd(λ)と鏡面反射光I1(λ)・rs(λ)の和にな
る。
【0030】照明光I1(λ)が拡散性を有するため、I1
(λ)・rd(λ)及びI1(λ)・rs(λ)も拡散性を有し、反
射光P1(λ)の8°方向の成分S1(λ)が受光される。こ
のとき、見かけの反射率r1(λ)は、
【0031】
【数1】 r1(λ)=S1(λ)/I1(λ) =K(λ)・{I1(λ)・rd(λ)+I1(λ)・rs(λ)}/I1(λ) =K(λ)・rd(λ)+K(λ)・rs(λ) によって求められる。
【0032】但し、K(λ)は、全拡散反射光に対して試
料用分光手段30に受光される光の比率を表わし、装置
の受光光学系の構成によって決まる定数で、K(λ)≪1
である。
【0033】図2(b)は、第2の測定条件として光源2
1を点灯したときの積分球1の照明光及び試料3からの
反射光の配光特性を示す図である。
【0034】この場合には、照明光I2(λ)は鏡面反射
光源領域4から直接試料3を照明する−8°方向の指向
性光束I2s(λ)と、鏡面反射光源領域4から他の内壁部
分を照射し、内壁1aで多重反射した後で試料3を照明
する拡散性光束I2d(λ)とからなり、 I2(λ)=I2s(λ)+I2d(λ) になる。
【0035】このとき、反射光P2(λ)は、I2(λ)の拡
散反射光I2(λ)・rd(λ)、拡散性光束I2d(λ)の鏡面
反射光I2d(λ)・rs(λ)及び指向性光束I2s(λ)の鏡面
反射光I2s(λ)・rs(λ)からなる。
【0036】これらの各反射光の内で、I2(λ)・r
d(λ)はrd(λ)が拡散性を有するため拡散性で、I
2d(λ)・rs(λ)はI2d(λ)が拡散性を有するため拡散性
であり、それぞれの8°方向の成分が受光される。一
方、I2s(λ)・rs(λ)は指向性を保存しており、その全
てが受光されるため、見かけの反射率r2(λ)への寄与
が大きい。このとき、見かけの反射率r2(λ)は、
【0037】
【数2】 r2(λ)=S2(λ)/I2(λ) =K(λ){I2(λ)・rd(λ)+I2d(λ)・rs(λ)}/I2(λ)+I2s(λ)・rs(λ)/I2(λ) =K(λ)・rd(λ)+{K(λ)・I2d(λ)+I2s(λ)}/I2(λ)・rs(λ) によって求められる。
【0038】図2(c)は、SCEの照明条件における照
明光及び試料からの反射光の配光特性を示す図である。
【0039】照明光Ie(λ)は、図2(a)の照明光と同
様に拡散性を有するが、−8°方向の成分が欠落してい
る。
【0040】また、反射光Pe(λ)も図2(a)の反射光
と同様に拡散反射光Ie(λ)・rd(λ)及び鏡面反射光Ie
(λ)・rs(λ)からなるが、照明光Ie(λ)に−8°方向
の成分が欠落しているため、鏡面反射光Ie(λ)・r
s(λ)は8°方向の成分が欠落している。そして、反射
光Pe(λ)を8°方向から受光すると、見かけの反射率
e(λ)は、
【0041】
【数3】 re(λ)=Se(λ)/Ie(λ) =K(λ)・Ie(λ)・rd(λ)/Ie(λ) =K(λ)・rd(λ) によって得られる。
【0042】なお、SCIの照明条件は図2(a)の場合
と同一になり、その見かけの反射率ri(λ)は、
【0043】
【数4】 ri(λ)=r1(λ) =K(λ)・rd(λ)+K(λ)・rs(λ) によって得られる。
【0044】すなわち、上記数1〜数4に示したよう
に、第1及び第2の測定条件における見かけの反射率r
1(λ),r2(λ)も、SCI及びSCEの照明条件におけ
る見かけの反射率ri(λ),re(λ)も、試料3に固有の
拡散反射率rd(λ)と鏡面反射率rs(λ)との線形結合で
表される。
【0045】但し、数2のrs(λ)項の係数{K(λ)・I
2d(λ)+I2s(λ)}/I2(λ)は光学系によって決まる定
数である。
【0046】
【数5】ri(λ)=a1(λ)・r1(λ)+a2(λ)・r2(λ)
【0047】
【数6】re(λ)=b1(λ)・r1(λ)+b2(λ)・r2(λ) 従って、SCI及びSCEの見かけの反射率ri(λ),
e(λ)は、適切な係数a1(λ),a2(λ),b1(λ),b
2(λ)を用いることによって、上記数5、数6に示すよ
うに第1及び第2の測定条件における見かけの反射率r
1(λ),r2(λ)の線形結合で表すことができる。
【0048】次に、モニタ用分光手段40でモニタする
照明光データについて説明する。照明光I1(λ),I
2(λ),I2d(λ),I2s(λ)と、第1及び第2の測定条
件においてライトガイド41に入射した照明光の一部を
モニタ用分光手段40で測定した出力データM1(λ),
2(λ)との間には、
【0049】
【数7】I1(λ)=c1(λ)・M1(λ)
【0050】
【数8】I2(λ)=c2(λ)・M2(λ) I2d(λ)=c2d(λ)・M2(λ) I2s(λ)=c2s(λ)・M2(λ) のような関係がある。
【0051】ここで、c1(λ),c2(λ),c2d(λ),c
2s(λ)は光学系によって決まる定数であり、数1、数2
は、数7、数8を用いることによって、I1(λ),I
2(λ),I2d(λ),I2s(λ)を測定可能なM1(λ),M
2(λ)で置き換えても、見かけの反射率r1(λ),r
2(λ)が拡散反射率rd(λ)と鏡面反射率rs(λ)との線
形結合で表されるという点が維持され、数5、数6も維
持される。
【0052】次に、見かけの反射率ri(λ),re(λ)を
真の反射率Ri(λ),Re(λ)に校正する反射率の校正に
ついて説明する。真の反射率Ri(λ),Re(λ)は、見か
けの反射率ri(λ),re(λ)を用いて以下のように表さ
れる。
【0053】
【数9】Ri(λ)=Ci(λ)・ri(λ)
【0054】
【数10】Re(λ)=Ce(λ)・re(λ) 但し、Ci(λ),Ce(λ)は光学系で決まる定数である。
【0055】そこで、数5、数6は、数7、数8及び数
9、数10を包括した新しい重み係数A1(λ),A2(λ)
及びB1(λ),B2(λ)を用いることによって、
【0056】
【数11】 Ri(λ)=A1(λ)・r1(λ)+A2(λ)・r2(λ)
【0057】
【数12】 Re(λ)=B1(λ)・r1(λ)+B2(λ)・r2(λ) と表すことができる。
【0058】この第1の鏡面反射込み重み係数A1(λ)
及び第2の鏡面反射込み重み係数A2(λ)によって、S
CIの反射率が得られる。また、第1の鏡面反射除去重
み係数B1(λ)及び第2の鏡面反射除去重み係数B2(λ)
によって、SCEの反射率が得られる。
【0059】次に、上記重み係数A1(λ),A2(λ)及び
1(λ),B2(λ)を求める手順の一例について説明す
る。重み係数A1(λ),A2(λ)及びB1(λ),B2(λ)は
光学系に固有の定数であり、SCI及びSCEの分光反
射率が既知で、異なる値の分光反射率を有する2つの標
準試料を測定することによって求めることができる。
【0060】ここで、2つの標準試料Sa,SbのSC
Iにおける反射率をRai(λ),Rbi(λ)とし、SCE
における反射率をRae(λ),Rbe(λ)とする。この2
つの標準試料Sa,Sbを第1及び第2の測定条件で測
定することにより、見かけの反射率ra1(λ),rb
1(λ)及びra2(λ),rb2(λ)が得られる。
【0061】これらの値の間には、数11より、
【0062】
【数13】 Rai(λ)=A1(λ)・ra1(λ)+A2(λ)・ra2(λ)
【0063】
【数14】 Rbi(λ)=A1(λ)・rb1(λ)+A2(λ)・rb2(λ) の関係がある。
【0064】また、数12より、
【0065】
【数15】 Rae(λ)=B1(λ)・ra1(λ)+B2(λ)・ra2(λ)
【0066】
【数16】 Rbe(λ)=B1(λ)・rb1(λ)+B2(λ)・rb2(λ) の関係がある。
【0067】上記数13、数14の連立方程式を解くこ
とにより第1、第2の鏡面反射込み重み係数A1(λ),
2(λ)を、上記数15、数16の連立方程式を解くこ
とにより第1、第2の鏡面反射除去重み係数B1(λ),
2(λ)を、それぞれ求めることができる。
【0068】なお、第1の測定条件はSCIの照明条件
と同一であるので、A2(λ)=0としてもよい。しかし
ながら、基準としている反射率Rai(λ),Rbi(λ)を
与えた基準測定装置の光学系と、実際に用いられている
測定装置の光学系が完全に一致することはあり得ないの
で、A2(λ)≠0として数13、数14からA2(λ)を求
めることによって、より基準測定装置に近いSCIの反
射率を求めることができ、高精度の測定データが得られ
る。
【0069】次に、この反射特性測定装置の測定手順に
ついて説明する。まず、演算制御手段50によって発光
回路12が動作し、光源11が発光して積分球1の試料
用開口2に配置された試料3を上記図2(a)に示した第
1の測定条件で照明する。そして、試料用分光手段30
から試料3の反射光の分光データS1(λ)が、モニタ用
分光手段40から照明光の分光データM1(λ)が、それ
ぞれ演算制御手段50に入力され、この2つの分光デー
タから見かけの反射率r1(λ)=S1(λ)/M1(λ)が算
出される。
【0070】続いて、発光回路22が動作し、光源21
が発光して試料3を上記図2(b)に示した第2の測定条
件で照明する。そして、同様に見かけの反射率r2(λ)
=S2(λ)/M2(λ)が算出される。
【0071】これらの第1及び第2の測定条件における
測定を、予め試料3としてSCI及びSCEでの反射率
が既知の、反射率の異なる2つの標準試料を積分球1の
試料用開口2に配置して行い、係数A1(λ),A2(λ),
1(λ),B2(λ)を求め、演算制御手段50のメモリ5
1に記憶しておく。
【0072】その後で、試料3として一般の試料を試料
用開口2に配置して上記第1及び第2の測定条件におけ
る測定を行い、見かけの反射率r1(λ),r2(λ)を求
め、記憶されている係数A1(λ),A2(λ),B1(λ),
2(λ)を用いて、数11、数12によって真の反射率
i(λ),Re(λ)を求める。
【0073】このように、第1実施形態によれば、積分
球1に開閉可能なトラップを設けることなく、SCEの
照明条件における測定データを得ることが可能になる。
従って、従来の測定装置におけるSCI,SCEの測定
のようにトラップの機械的開閉を必要としないので、測
定データの精度を向上できるとともに、長期間に亘って
測定装置の高い信頼性を維持することができる。また、
上述した第1及び第2の測定条件における測定は実際に
は数10msで完了するので、トラップの開閉を伴う場
合に比べて測定時間を大幅に短縮することができる。
【0074】図3は、本発明に係る反射特性測定装置の
第2実施形態の構成図である。なお、第1実施形態と同
一の構成要素については同一番号を付し、説明を省略す
る。第2実施形態は、積分球1の鏡面反射光源領域4を
拡散透過性の窓として形成するとともに、第2の光源部
20を鏡面反射光源領域4の窓の近傍に配置している。
そして、第2の測定条件では、光源21を点灯してこの
窓を通して積分球1内に光束を入射させることによっ
て、受光光学系32に入射する試料3の鏡面反射光の光
源としている。
【0075】このように構成された第2実施形態では、
第1及び第2の測定条件において拡散透過性の窓である
鏡面反射光源領域4を通して光束の一部が積分球1の外
へ逃げるので、第1実施形態の場合より照明光の拡散性
は多少低下するが、基本的に数11、数12は成立す
る。従って、第1実施形態と同様の手順で測定を行うこ
とができ、同様の効果を得ることができる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、積分球の試料用開口に試料を配置した状態で第
1の光源と第2の光源を個別に点灯して試料からの反射
光の第1、第2の反射強度を測定し、第1、第2の反射
強度から試料の第1、第2の反射特性を算出し、第1の
反射特性と第2の反射特性とを、鏡面反射光を含まない
場合の試料の反射特性が得られるように設定された第
1、第2の鏡面反射除去重み係数を用いて線形結合する
ことにより、鏡面反射光を含まない場合の試料の反射特
性を算出するようにしたので、積分球に機械的な可動部
を設けることなく簡易な構成で鏡面反射光を含まない場
合の試料の反射特性が得られ、装置の信頼性を高めるこ
とができる。また、短時間で鏡面反射光を含まない場合
の試料の反射特性を求めることができる。
【0077】また、請求項2の発明によれば、請求項1
記載の発明と同様にして試料からの反射光の第1、第2
の反射強度を測定し、第1、第2の反射強度から試料の
第1、第2の反射特性を算出し、第1の反射特性と第2
の反射特性とを、鏡面反射光を含む場合の試料の反射特
性が得られるように設定された第1、第2の鏡面反射込
み重み係数を用いて線形結合することにより、鏡面反射
光を含む場合の試料の反射特性を算出するようにしたの
で、短時間、かつ高精度で鏡面反射光を含む場合の試料
の反射特性を求めることができる。
【0078】また、請求項3の発明によれば、鏡面反射
光を含む場合の反射特性である鏡面反射込み反射特性及
び鏡面反射光を含まない場合の反射特性である鏡面反射
除去反射特性が既知で、上記鏡面反射込み反射特性及び
鏡面反射除去反射特性がそれぞれ互いに異なる値を有す
る第1の標準試料と第2の標準試料とを用いて第1、第
2の鏡面反射込み重み係数及び第1、第2の鏡面反射除
去重み係数を算出するようにしたので、重み係数として
それぞれ最適な値を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る反射特性測定装置の第1実施形態
の構成図である。
【図2】(a)は、第1の測定条件として光源11を点灯
したときの積分球1の照明光及び試料3からの反射光の
配光特性を示す図、(b)は、第2の測定条件として光源
21を点灯したときの積分球1の照明光及び試料3から
の反射光の配光特性を示す図、(c)は、SCEの照明条
件における照明光Ie(λ)及び試料からの反射光Se(λ)
の配光特性を示す図である。
【図3】本発明に係る反射特性測定装置の第2実施形態
の構成図である。
【図4】従来の反射特性測定装置の構成図である。
【符号の説明】
1 積分球 1a 内壁 2 試料用開口 16,26 光源用開口 31 測定用開口 3 試料 10 第1の光源部 11,21 光源 12,22 発光回路 20 第2の光源部 23 照射域制限板 24 結像系 25 反射鏡 30 試料用分光手段(測定手段) 32 受光光学系 40 モニタ用分光手段 41 ライトガイド 50 演算制御手段(測定制御手段、鏡面反射除去演算
制御手段、鏡面反射込み演算制御手段、第2の測定制御
手段、係数演算制御手段) 51 メモリ(鏡面反射除去記憶手段、鏡面反射込み記
憶手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の光源用開口、第2の光源用開口、
    試料用開口及び測定用開口が形成され、上記試料用開口
    に配置された試料を照明する積分球と、上記測定用開口
    に配設され、上記試料からの反射光を受光してその反射
    強度を測定する測定手段と、上記第1の光源用開口に配
    設され、上記積分球内に光束を導く第1の光源と、上記
    第2の光源用開口に配設され、上記測定用開口から上記
    試料への光軸と上記試料に関して鏡面関係を有する上記
    積分球の位置から上記試料への光軸を中心に光束が形成
    されるように上記積分球内に光束を導く第2の光源と、
    上記第1の光源と第2の光源をそれぞれ個別に点灯さ
    せ、上記第1の光源が点灯したときの上記試料からの反
    射光の反射強度である第1の反射強度及び上記第2の光
    源が点灯したときの上記試料からの反射光の反射強度で
    ある第2の反射強度を測定させる測定制御手段と、鏡面
    反射光を含まない場合の試料の反射特性が得られるよう
    に設定された第1の鏡面反射除去重み係数及び第2の鏡
    面反射除去重み係数を記憶する鏡面反射除去記憶手段
    と、上記第1、第2の反射強度から上記試料の第1、第
    2の反射特性を算出するとともに、上記第1の反射特性
    と上記第2の反射特性とを上記第1、第2の鏡面反射除
    去重み係数を用いて線形結合して、鏡面反射光を含まな
    い場合の上記試料の反射特性を算出する鏡面反射除去演
    算制御手段とを備えたことを特徴とする反射特性測定装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の反射特性測定装置におい
    て、鏡面反射光を含む場合の試料の反射特性が得られる
    ように設定された第1、第2の鏡面反射込み重み係数を
    記憶する鏡面反射込み記憶手段と、上記第1、第2の反
    射強度から上記試料の第1、第2の反射特性を算出する
    とともに、上記第1の反射特性と上記第2の反射特性と
    を上記第1、第2の鏡面反射込み重み係数を用いて線形
    結合して、鏡面反射光を含む場合の上記試料の反射特性
    を算出する鏡面反射込み演算制御手段とを備えたことを
    特徴とする反射特性測定装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の反射特性測定装置におい
    て、鏡面反射光を含む場合の反射特性である鏡面反射込
    み反射特性及び鏡面反射光を含まない場合の反射特性で
    ある鏡面反射除去反射特性が既知で、上記鏡面反射込み
    反射特性及び鏡面反射除去反射特性がそれぞれ互いに異
    なる値を有する第1の標準試料と第2の標準試料とが上
    記試料用開口にそれぞれ個別に配置されると、上記第1
    の光源と第2の光源をそれぞれ個別に点灯させて、それ
    ぞれ上記第1、第2の光源が点灯したときの上記第1の
    標準試料からの反射光の反射強度である第11、第12
    の標準反射強度と、それぞれ上記第1、第2の光源が点
    灯したときの上記第2の標準試料からの反射光の反射強
    度である第21、第22の標準反射強度とを測定させる
    第2の測定制御手段と、上記第11、第12の標準反射
    強度から、上記第1の標準試料の第11、第12の標準
    反射特性を算出し、上記第21、第22の標準反射強度
    から、上記第2の標準試料の第21、第22の標準反射
    特性を算出するとともに、上記第11、第12、第2
    1、第22の標準反射特性、上記第1の標準試料の鏡面
    反射込み反射特性及び上記第2の標準試料の鏡面反射込
    み反射特性から上記第1、第2の鏡面反射込み重み係数
    を算出し、上記第11、第12、第21、第22の標準
    反射特性、上記第1の標準試料の鏡面反射除去反射特性
    及び上記第2の標準試料の鏡面反射除去反射特性から上
    記第1、第2の鏡面反射除去重み係数を算出する係数演
    算制御手段とを備えたことを特徴とする反射特性測定装
    置。
JP21596095A 1995-08-24 1995-08-24 反射特性測定装置 Expired - Lifetime JP3353560B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21596095A JP3353560B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 反射特性測定装置
US08/701,579 US5859709A (en) 1995-08-24 1996-08-22 Optical characteristic measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21596095A JP3353560B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 反射特性測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961243A true JPH0961243A (ja) 1997-03-07
JP3353560B2 JP3353560B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=16681101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21596095A Expired - Lifetime JP3353560B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 反射特性測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5859709A (ja)
JP (1) JP3353560B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100745A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 富士通株式会社 色補正装置、色補正方法、及び、プログラム
US20230152612A1 (en) * 2020-08-07 2023-05-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Reflection rate detection device and reflection rate detection method for liquid crystal panel

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555400B2 (ja) * 1997-08-28 2004-08-18 ミノルタ株式会社 反射特性測定装置
JPH11241949A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Minolta Co Ltd 反射特性測定装置
US6628398B1 (en) * 2000-11-01 2003-09-30 Lexmark International, Inc. Toner patch sensor with integrating optical collection geometry
JP2003315153A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Minolta Co Ltd 測色装置
US7184146B2 (en) * 2003-06-24 2007-02-27 Cardinal Ig Company Methods and apparatus for evaluating insulating glass units
JP2006017585A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Konica Minolta Sensing Inc マルチチャンネル色彩計及び強度特性測定方法
KR101734876B1 (ko) * 2009-05-19 2017-05-24 뉴포트 코포레이션 양자 효율 측정 시스템 및 사용 방법
CN101825571A (zh) * 2010-05-18 2010-09-08 中国计量学院 基于led光源的积分球式荧光检测装置
CN102538970B (zh) * 2010-12-08 2014-02-26 武汉红金龙印务股份有限公司 用于镭射纸色度检测的分光光度计
KR20130094083A (ko) * 2012-02-15 2013-08-23 삼성전기주식회사 레이저 스캔 장치
JP5529305B1 (ja) 2013-02-04 2014-06-25 浜松ホトニクス株式会社 分光測定装置、及び分光測定方法
CN104792736B (zh) * 2015-03-20 2017-07-21 北京环境特性研究所 一种大尺寸目标室内激光散射特征的测量方法及测量系统
CN105509889B (zh) * 2016-01-11 2017-09-15 杭州远方光电信息股份有限公司 一种分光测色仪
WO2017208937A1 (ja) 2016-05-31 2017-12-07 コニカミノルタ株式会社 反射特性測定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103830U (ja) * 1980-01-10 1981-08-14
JPH05302853A (ja) * 1991-03-29 1993-11-16 Shimadzu Corp 積分球装置
JPH0650817A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Minolta Camera Co Ltd 試料の光学特性測定装置
JPH06221924A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Fujitsu Ltd 画像測定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940144A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 Shimadzu Corp 積分球式複光束反射測定装置
US4487504A (en) * 1982-09-01 1984-12-11 Pacific Scientific Instruments Company Reflectance measuring instrument with integrating sphere
DE3818815A1 (de) * 1988-06-03 1989-12-14 Zeiss Carl Fa Remissionsmessgeraet
US4932779A (en) * 1989-01-05 1990-06-12 Byk Gardner, Inc. Color measuring instrument with integrating sphere
US5369481A (en) * 1992-05-08 1994-11-29 X-Rite, Incorporated Portable spectrophotometer
US5406367A (en) * 1993-05-10 1995-04-11 Midwest Research Institute Defect mapping system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103830U (ja) * 1980-01-10 1981-08-14
JPH05302853A (ja) * 1991-03-29 1993-11-16 Shimadzu Corp 積分球装置
JPH0650817A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Minolta Camera Co Ltd 試料の光学特性測定装置
JPH06221924A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Fujitsu Ltd 画像測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100745A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 富士通株式会社 色補正装置、色補正方法、及び、プログラム
US20230152612A1 (en) * 2020-08-07 2023-05-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Reflection rate detection device and reflection rate detection method for liquid crystal panel
US11977285B2 (en) * 2020-08-07 2024-05-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Reflection rate detection device and reflection rate detection method for liquid crystal panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3353560B2 (ja) 2002-12-03
US5859709A (en) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353560B2 (ja) 反射特性測定装置
JP3346095B2 (ja) 分光光度計
JP3555400B2 (ja) 反射特性測定装置
US4886355A (en) Combined gloss and color measuring instrument
KR100242670B1 (ko) 스펙트럼식 반사측정 및 투과측정을 위한 방법 및 장치
CN101563589B (zh) 用于检查头发样品的装置及方法
JP4631080B2 (ja) 量子効率測定装置および量子効率測定方法
US6535278B1 (en) Apparatus and method for measuring spectral property of fluorescent sample
US7460218B2 (en) Device and method for determining the properties of surfaces
US8422007B2 (en) Optical measurement device with reduced contact area
JP2001050817A (ja) マルチアングル測色計
KR20020086652A (ko) 피부의 빌리루빈 레벨의 비침입성 측정 방법 및 장치
JP2002243550A (ja) 光学特性測定装置
JPH11241949A (ja) 反射特性測定装置
JP2009520184A (ja) 照明器に依存しない色測定のための装置及び方法
JPH0771945A (ja) 表面性状測定方法及びその装置
US6862085B2 (en) Device for detecting transmission losses by means of measurements
HU190892B (en) Aparatus for measuring reflection of the planar surfaces, in particular fluckering meter
US7978332B2 (en) Optical measurement device
JPH057555A (ja) 皮膚表面解析方法
JP2001165772A (ja) 2次光源作成装置および反射特性測定装置
CN216816499U (zh) 检测系统
JPH09218159A (ja) 照明装置及び色測定装置
JPH07120323A (ja) 金属表面色測定装置
JP3216506B2 (ja) 測定領域確認機能付き光学特性測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term