JPH096106A - プロセスカートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Info

Publication number
JPH096106A
JPH096106A JP7150515A JP15051595A JPH096106A JP H096106 A JPH096106 A JP H096106A JP 7150515 A JP7150515 A JP 7150515A JP 15051595 A JP15051595 A JP 15051595A JP H096106 A JPH096106 A JP H096106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
seal film
seal
film
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7150515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142746B2 (ja
Inventor
Kazuo Chatani
一夫 茶谷
Satoshi Kurihara
敏 栗原
Hiroo Kobayashi
尋夫 小林
Minoru Sato
実 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07150515A priority Critical patent/JP3142746B2/ja
Publication of JPH096106A publication Critical patent/JPH096106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142746B2 publication Critical patent/JP3142746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナー供給用の開口部を開封するためのシー
ルフィルムを安定した引き抜き力で抜け落ちることなく
引くことができ、トナーシール部材と現像容器との隙間
からトナーが漏れることがないプロセスカートリッジを
提供する。 【構成】 現像容器9のシールフィルム引き抜き開口部
9bに内部からトナーシール部材が所定位置まで挿入さ
れると、シール引き抜き開口部9bの開口端部に形成し
たストッパー突起部9aによりシール部材20はシール
引き抜き方向への移動が阻止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセスカートリッジ
および、レーザービームプリンタ、複写機、ファクシミ
リ装置等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置に装着されるプロセスカー
トリッジに設けられた現像剤貯蔵容器(以下トナー容器
と称す)内のトナーを現像器側に供給する供給口は、未
使用状態でシールフィルムが熱溶着等で封止され、使用
に際してシール部分から折り返された部分を折り返し方
向に沿って引くことにより、該シール部分を開封する技
術については種々提案されている。
【0003】このようなプロセスカートリッジにおい
て、プロセスカートリッジを構成する枠体に、シールフ
ィルムをプロセスカートリッジ外に引き抜くための引き
抜き口が現像容器に形成され、この引き抜き口には、内
部のトナーが外部に漏れ出るのを防止しつつ、シールフ
ィルムの引き抜きを許容するシール部材が配置されてい
る。
【0004】このシール部材は、引き抜き口と略同じ外
形形状に形成されたポリエチレン等の樹脂材製のシール
部材本体の一側面に、モルトプレーンを張り付けたもの
で、該モルトプレーンを潰しながらシール部材を現像容
器に挿入することにより、該シールフィルムの引抜のた
めに該シール部材本体と該現像容器の引き抜き口の間に
形成された隙間からシールフィルムの引き抜きを可能と
しつつトナーが漏れ出るのを防止している。
【0005】また、シールフィルムの引き抜き力を下げ
るために、モルトプレーンに高密度ポリエチレンシート
を貼っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
技術をさらに発展させたものである。
【0007】そこで本発明の目的は、このような問題を
解決した画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッ
ジおよび該プロセスカートリッジを装着可能とする画像
形成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、電
子写真感光体と、該電子写真感光体に形成される潜像を
現像するための現像手段とを有し、該現像手段と該現像
手段に現像剤を供給するための現像剤収容手段との間に
設けられた現像剤供給開口部をシールフィルムにより覆
うと共に、該現像手段を覆う現像容器の一端部側に形成
したシールフィルム引き抜き開口部に現像剤漏れを塞ぐ
シール部材を装填し、該シール部材と該シールフィルム
引き抜き開口部との間の隙間を通してシールフィルムを
現像容器外に引き抜くことにより、該シールフィルムの
開封を行う画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカー
トリッジにおいて、該シールフィルムの引き抜き動作に
伴って該シール部材が該シールフィルム引き抜き開口部
から該現像容器外に抜け出るのを阻止する抜け止め手段
を設け、また弾性部材を用いることを特徴とするもので
ある。この構成では、シール部材を現像容器の内部から
シールフィルム引き抜き開口部に挿入する方式、あるい
はシールフィルム引き抜き開口部の外部から挿入する方
式においても、シールフィルムの引抜の際にシール部材
が抜け落ちることがなく、弾性部材を使用することによ
り、シール部材を一体化でき、コストダウンを図ること
ができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
【0010】図8,図9は本発明の第1の実施例を示す
図面であり、図8は本発明を実施した画像形成装置用の
プロセスカートリッジPの断面図であり、該プロセスカ
ートリッジPは不図示の画像形成装置本体のカートリッ
ジ収納部に対して着脱される。
【0011】図8中、感光ドラム1はカートリッジハウ
ジング12内の右側部に回転可能に支持され、これは保
護カバー8により保護されている。そして、この感光ド
ラム1に近接して、摩擦帯電ローラ3が回転自在に設け
られている。又、プロセスカートリッジP内の上部に
は、残留トナーを貯蔵しておく廃トナー室6が設けられ
ている。前記感光ドラム1の下方に形成された現像容器
9内に、その中にマグネットローラを固設した周知の現
像スリーブ2が回転自在に設けられている。現像容器9
に隣接し、且つ該現像容器9と開口部5を介して一成分
磁性トナーを用いるトナー容器4が形成されており、ト
ナー容器4はトナー11を収容している。このトナー容
器4と前記現像スリーブ2と現像容器9とは現像器13
を構成している。
【0012】前記トナー容器4の内部には、トナー搬送
手段としての回転アーム7aとウレタンゴムシート等の
可撓製シートを100μ厚程度にしたものによるすくい
シート7bとが一体となって回転するよう軸支されてい
る。トナー容器4と現像容器9とを連通する開口部5
は、図9に示すように、トナー容器4と現像容器9とを
仕切る隔壁14の略全長にわたって開口している。又、
現像容器9は感光ドラム1の下方に位置し、トナー容器
4のトナー貯留位置は現像容器9の下方に位置するた
め、開口部5はトナー容器4の高さの中間部に設けられ
ている。なお、上記開口部5の上縁および下縁は貼付さ
れたポリエチレンテレフタレートフィルムやポリプロピ
レン等の延伸発泡体フィルム、又はこれらのフィルムに
アルミ箔を粘り合せた、シールフィルム10bにより縁
取られている。このシールフィルム10bは前記隔壁1
4の現像室側に貼付されたものであり、図9に示すよう
に該シールフィルム10bはプロセスカートリッジPの
工場出荷時には前記開口部5を完全に封じる一枚のフィ
ルム10であった。プロセスカートリッジPを画像形成
装置本体に装填する際に、トナー容器4の開口部5を封
鎖しているシールフィルム10の中央部は、ピックテー
プ10aを矢印A方向に引くことにより剥ぎ取られるこ
とにより、トナー供給用の開口部が形成される。
【0013】次に上記構成のプロセスカートリッジPの
作用を説明する。
【0014】まず、プロセスカートリッジPを不図示の
画像形成装置本体に装填すると、前記保護カバー8が自
動的に不図示の開位置に回転移動して感光ドラム1を露
呈せしめる。このとき、該感光ドラム1は画像形成装置
本体側の機器、特に光学系と整合する。装置本体に設け
られた複写スイッチが押されると、不図示の駆動系が動
作し、感光ドラム1、現像スリーブ2、摩擦帯電ローラ
3、及び回転アーム7aが夫々矢印方向に回転する。該
回転アーム7aの回転によりトナー容器4内のトナー1
1は撹拌され、すくいシート7bにより開口部5を経て
現像室9に搬送され、現像スリーブ2に磁着する。
【0015】一方、感光ドラム1の周面は摩擦帯電ロー
ラ3により所定の極性に一様に帯電しており、不図示の
光学系の作用により図8の一点鎖線状に像露光光の照射
を受け、該感光ドラム1の周面上には潜像が形成され
る。続いて、感光ドラム1は現像スリーブ2よりトナー
11を受け、潜像をトナー11の選択的付着により顕像
とする。そして、このトナー11により形成される顕像
が不図示の用紙に転写され、該用紙は不図示の定着器に
送られ、トナー画像が用紙上に固定され、画像形成が完
了する。尚、感光ドラム1に付着したまま現像に与らな
かった残留トナーは廃トナー室6に集められる。
【0016】次にトナーシール部材の取付け構造および
トナーシール部材の構造について図1,図2に基づいて
説明する。
【0017】本実施例のプロセスカートリッジにおい
て、現像容器9を構成する枠体の片側(シールフィルム
10の引抜側)には、トナーシール部材20が装着され
る引き抜き開口部9bが内外を連通するように形成され
ている。引き抜き開口部9bの外端部には、トナーシー
ル部材20が外側に抜け落ちるのを防止するストッパー
突起部9aが形成されている。トナーシール部材20は
現像容器9の内部から引き抜き開口部9bに矢印B方向
に沿って挿入され、トナーシール部材20と引き抜き開
口部9bとの間に形成された密閉性を有する隙間を通し
てシールフィルム10が矢印A方向に引き抜かれる。そ
の際、トナーシール部材20にはシールフィルム10の
摩擦力により同方向に移動しようとするが、ストッパー
突起部9aにより現像容器外に抜け落ちるのが防止され
る。
【0018】なお、本実施例ではトナーの残留を検知す
るための手段として、容量検知型のセンサーを用いてお
り、このセンサーとしてのアンテナ線20を現像スリー
ブ2に対向して配線している。そこで、トナーシール部
材20に形成した係合穴20dにアンテナ線20の片側
を係合し、またアンテナ線20の他端部を現像容器9の
他端部側に形成した穴部(不図示)を通して固定し、ア
ンテナ線20を張るようにしている。
【0019】トナーシール部材20は、図2に示すよう
に、略直方体状のシール部材本体20(g)一側面に引
き抜き開口部9bに挿入方向に沿って形成された係合溝
9cに係合するガイド部20aが形成され、引き抜き開
口部9bへの固定をガタなく行い、また滑らかに挿入で
きるようにしている。
【0020】また、シール部材本体20gにおけるシー
ルフィルム10との対向面側には、トナー漏れを防止す
るモルトプレーン部20bが設けられ、さらにこのモル
トプレーン部20bの表面には、シールフィルム10の
引き抜きを滑らかにするPEシート20cが貼り付けら
れている。
【0021】(第2の実施例)図3は第2の実施例を示
す。
【0022】上記した第1の実施例では、トナーシール
部材20は現像容器9の内部から引き抜き開口部9bに
挿入して取り付ける方式であったが、本実施例は現像容
器9の外側からトナーシール部材20を引き抜き開口部
9bに挿入するようにしている。
【0023】本実施例は、トナーシール部材20のシー
ル部材本体20gの挿入端部に係合爪20eを形成し、
トナーシール部材20を引き抜き開口部20gの所定位
置まで矢印B方向に沿って挿入すると、現像容器とトナ
ー容器とを仕切る隔壁14の一端に形成された係合穴部
9cに係合爪20eが係合し、シールフィルム10の引
き抜き方向に抜けることがないようにしている。
【0024】なお、図3ではシール部材本体20gに形
成する係合爪20eは、隔壁14側に形成しているが、
図4に示すように、現像容器9側の開口部5の側面に係
合穴部9c’を形成し、この係合穴部9cに係合爪本体
20e’を係合させても同様の効果が得られる。
【0025】(第3の実施例)図5,図6,図7は第3
の実施例を示す。
【0026】本実施例は、トナーシール部材20は現像
容器の外部から引き抜き開口部9bに挿入する方式であ
るが、トナーシール部材20自体の材料として弾性体で
あるエラストマーを用い、シールフィルム10との対向
面側のシール部材本体20gに、複数のリブ20fを形
成したものである。
【0027】トナーシール部材20を現像容器の外側か
ら引き抜き開口部9bに挿入した際、複数のリブ20f
は図7に示すように、シールフィルム10の引き抜き方
向にたわむ程度の長さに設定されていて、これにより、
トナーシール部材20は現像容器に密着し、トナーが引
き抜き開口部9bより漏れるのを防止するだけでなく、
外部より異物が侵入するのを防止することができる。な
お、リブ20fの数は、実験の結果、5本前後がトナー
漏れがなく、シールフィルム10の引き抜き力が安定し
ていた。また、本実施例では、トナーシール部材20を
一体成形により作成できるので、コストダウンが図れ
る。
【0028】(第4の実施例)図10は第4の実施例を
示す画像形成装置を示し、前述した各実施例のプロセス
カートリッジを着脱可能とする画像形成装置Aの各部の
構成について説明する。
【0029】(光学系)光学系31は外部装置等から読
み込んだ画像情報に基づいて光照射することによって感
光ドラム37へ光像を照射するものであり、図10に示
すように、装置本体の光学ユニット31aに図示しない
レーザーダイオード、及びポリゴンミラー31b、スキ
ャナーモーター31c、結像レンズ31d、反射ミラー
31eが収納してある。
【0030】そして外部機器等から画像信号が与えられ
ると、レーザーダイオードが前記画像信号に応じて発光
し、ポリゴンミラー31bに前記画像光として照射す
る。このポリゴンミラー31bはスキャナーモーター3
1cによって高速回転し、該ポリゴンミラー31bで反
射した画像光が結像レンズ31d及び反射ミラー31e
を介して感光ドラム37へ照射し、該感光ドラム37の
表面を選択的に露光するように構成している。
【0031】(被記録材搬送手段)次に被記録材32を
搬送するための搬送手段33の構成について説明する。
本実施例に係る被記録材32は手ざしと、カセット給紙
の2種類が可能になっている。手ざしするための構成
は、図10に示すように、給紙トレイ33aに被記録材
32をセットして画像形成を開始すると、ピックアップ
ローラ33bによって給紙トレイ33a上の被記録材3
2を装置内へ送り込むと共に、分離ローラ対33c1,
33c2によって一枚ずつ分離給送し、被記録材32の
先端がレジストローラ対33d1,33d2に突き当た
るように搬送する。そして前記レジストローラ対33d
1,33d2が画像形成動作に応じて駆動回転して被記
録材32を画像形成部へと搬送する。更に画像形成後の
被記録材32を定着手段35へと搬送し、かつ中間排出
ローラ33e及び排出ローラ対33f1,33f2によ
って排出部36へ排出するように構成している。尚、前
記各ローラ間には被記録材32に搬送をガイドするため
のガイド部材33gが設けてある。
【0032】また前記給紙トレイ33aは内部材33a
1と外部材33a2とからなり、非使用時には内部材3
3a1と外部材33a2内に収納され、外部材33a1
が装置本体の外装を形成するように構成されている。
【0033】一方、カセット給送するための構成は、図
10に示すように、装置本体の内底部にカセット32h
の装填部を有し、被記録材32が手ざし給送されないと
きは前記装填部に装填したカセット33h内の被記録材
32をピックアップローラ33i及び給送ローラ33j
によって上部から一枚ずつレジストローラ対33d1,
33d2へ給送するように構成している。そしてレジス
トローラ対33d1,33d2以降は前記手ざしの場合
と同様の部材によって搬送するように構成している。
【0034】(転写手段)転写手段34は画像形成部で
感光ドラム37に形成されたトナー像を被記録材32に
転写するものであり、本実施例の転写手段34は図10
に示すように、転写ローラ34によって構成している。
即ち、装填したプロセスカートリッジBの感光ドラム3
7に転写ローラ34によって被記録材32を押圧するよ
うに構成し、該転写ローラ34に感光ドラム37に形成
されたトナー像と逆極性の電圧を印加することにより、
感光ドラム37上のトナーを被記録材2に転写するよう
に構成している。
【0035】(定着手段)次に定着手段35は前記転写
ローラ34の電圧印加によって被記録材32に転写した
トナー像を定着させるものであり、図10に示すよう
に、駆動回転する駆動ローラ35aと、内部に発熱部材
を有し、前記駆動ローラ35aと圧接して従動回転する
定着ローラ35bとからなる。即ち、画像形成部でトナ
ー像を転写された被記録材32を前記駆動ローラ35a
と定着ローラ35b間を通過させる際に、両ローラ35
a,35bの押圧によって圧力を印加し、かつ定着ロー
ラ35bの発熱によって熱を印加するように構成してい
る。これによって被記録材32に転写したトナーを定着
させるものである。
【0036】上記した各実施例において、トナー容器内
のトナーは、シールフィルムを剥すと、トナー供給用の
開口部の開口周囲に熱溶着された部分を含めて、シール
フィルムの一端部を残して全てのシールフィルムを剥す
方式を例にしているが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、トナー容器と現像装置との間に形成された開
口部を覆う引き剥し方向に破断可能な可撓性を有する第
1のフィルム(以下シールフィルムと称す)と、該シー
ルフィルムを長さ方向に引き裂いてトナー供給用開口を
形成する細帯状の第2のフィルム(以下テアテープと称
す)とにより構成した方式であっても良い。
【0037】このシールフィルムの基材としては、一軸
延伸ポリプロピレン、一軸延伸ポリエチレン等が用いら
れる。
【0038】また、従来より用いられるイージーピール
フィルムを用いた方式でもよい。なお、前記イージーピ
ールフィルムは、ポリエチレンテレフタレート/低分子
量ポリエチレン等の複合フィルム等が用いられる。
【0039】なお、プロセスカートリッジは、感光ドラ
ム、帯電器、現像装置、クリーニング装置を一体化した
例を示しているが、プロセス手段としての帯電手段、現
像手段またはクリーニング手段と電子写真感光体とを一
体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成
装置(例えば、複写機、LBP等)本体に着脱可能とす
るもの、またはプロセス手段としての帯電手段、現像手
段、クリーニング手段の少なくとも一つと電子写真感光
体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置(例え
ば、複写機、LBP等)本体に着脱可能とするもの、あ
るいは少なくともプロセス手段としての現像手段と電子
写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装
置(例えば、複写機、LBP等)本体に着脱可能とする
ものであっても良い。
【0040】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、シール
フィルムの開封時にシール部材がシールフィルム引き抜
き開口部から現像容器外に抜け出るのを防止することが
でき、またシール部材のガタつき等の防止も図れ、シー
ルフィルムを安定して引き抜くことができる。
【0041】請求項2に記載の発明によれば、現像容器
の内部からシールフィルム引き抜き開口部にシール部材
を挿入する方式でも、シールフィルムの開封時にシール
部材がシールフィルム引き抜き開口部から現像容器外に
抜け出るのを防止することができる。
【0042】請求項3に記載の発明によれば、現像容器
の内部からシールフィルム引き抜き開口部にシール部材
を挿入する方式でも、シールフィルムの開封時にシール
部材がシールフィルム引き抜き開口部から現像容器外に
抜け出るのを防止することができる。
【0043】請求項4に記載の発明によれば、シールフ
ィルム引き抜き開口部に挿入されたシール部材を一体的
に形成することができる。
【0044】請求項5に記載の発明によれば、シール部
材に形成したヒダ形状のリブにより、現像剤漏れを効果
的に防止でき、また外部からの異物の混入も防止でき
る。
【0045】請求項6に記載の発明によれば、プロセス
手段としての帯電手段、クリーニング手段と電子写真感
光体とを一体的にカートリッジ化したプロセスカートリ
ッジに対しても上記した効果が得られる。
【0046】請求項7に記載の発明によれば、プロセス
手段としての帯電手段、クリーニング手段のいずれか一
つと電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化したプ
ロセスカートリッジに対しても上記した効果が得られ
る。
【0047】請求項8に記載の発明によれば、上記した
効果を有するプロセスカートリッジを装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すプロセスカートリ
ッジの一部切欠き斜視図。
【図2】図1に示すシール部材の斜視図。
【図3】第2の実施例を示すプロセスカートリッジの一
部切欠き斜視図。
【図4】第2実施例の変形例を示すプロセスカートリッ
ジの一部切欠き斜視図。
【図5】第3の実施例を示すプロセスカートリッジの一
部切欠き斜視図。
【図6】図5のシール部材を示し、(a)は斜視図、
(b)は正面図。
【図7】図5のプロセスカートリッジの断面図。
【図8】第1の実施例のプロセスカートリッジの断面
図。
【図9】図8のプロセスカートリッジの現像容器の斜視
図。
【図10】第4の実施例を示す画像形成装置の断面図。
【符号の説明】
P…プロセスカートリッジ 1…感光ドラム 5…開口部 9…現像容器 9b…シールフィルム引き抜き開口部 10…シールフィルム 20…トナーシ
ール部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 実 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真感光体と、該電子写真感光体に
    形成される潜像を現像するための現像手段とを有し、該
    現像手段と該現像手段に現像剤を供給するための現像剤
    収容手段との間に設けられた現像剤供給開口部をシール
    フィルムにより覆うと共に、該現像手段を覆う現像容器
    の一端部側に形成したシールフィルム引き抜き開口部に
    現像剤漏れを塞ぐシール部材を装填し、該シール部材と
    該シールフィルム引き抜き開口部との間の隙間を通して
    シールフィルムを現像容器外に引き抜くことにより、該
    シールフィルムの開封を行う画像形成装置本体に着脱可
    能なプロセスカートリッジにおいて、 該シールフィルムの引き抜き動作に伴って該シール部材
    が該シールフィルム引き抜き開口部から該現像容器外に
    抜け出るのを阻止する抜け止め手段を設けたことを特徴
    とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 電子写真感光体と、該電子写真感光体に
    形成される潜像を現像するための現像手段とを有し、該
    現像手段と該現像手段に現像剤を供給するための現像剤
    収容手段との間に設けられた現像剤供給開口部をシール
    フィルムにより覆うと共に、該現像手段を覆う現像容器
    の一端部側に形成したシールフィルム引き抜き開口部に
    現像剤漏れを塞ぐシール部材を装填し、該シール部材と
    該シールフィルム引き抜き開口部との間の隙間を通して
    シールフィルムを現像容器外に引き抜くことにより、該
    シールフィルムの開封を行う画像形成装置本体に着脱可
    能なプロセスカートリッジにおいて、 現像容器の内部からシールフィルム引き抜き開口部に挿
    入されたシール部材が該シールフィルムの引き抜き動作
    に伴って、シールフィルムの引き抜き方向に移動するの
    を阻止する抜け止め手段を有することを特徴とするプロ
    セスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 電子写真感光体と、該電子写真感光体に
    形成される潜像を現像するための現像手段とを有し、該
    現像手段と該現像手段に現像剤を供給するための現像剤
    収容手段との間に設けられた現像剤供給開口部をシール
    フィルムにより覆うと共に、該現像手段を覆う現像容器
    の一端部側に形成したシールフィルム引き抜き開口部に
    現像剤漏れを塞ぐシール部材を装填し、該シール部材と
    該シールフィルム引き抜き開口部との間の隙間を通して
    シールフィルムを現像容器外に引き抜くことにより、該
    シールフィルムの開封を行う画像形成装置本体に着脱可
    能なプロセスカートリッジにおいて、 現像容器の外部からシールフィルム引き抜き開口部に挿
    入されたシール部材が該シールフィルムの引き抜き動作
    に伴って、シールフィルムの引き抜き方向に移動するの
    を阻止する抜け止め手段を有することを特徴とするプロ
    セスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 電子写真感光体と、該電子写真感光体に
    形成される潜像を現像するための現像手段とを有し、該
    現像手段と該現像手段に現像剤を供給するための現像剤
    収容手段との間に設けられた現像剤供給開口部をシール
    フィルムにより覆うと共に、該現像手段を覆う現像容器
    の一端部側に形成したシールフィルム引き抜き開口部に
    現像剤漏れを塞ぐシール部材を装填し、該シール部材と
    該シールフィルム引き抜き開口部との間の隙間を通して
    シールフィルムを現像容器外に引き抜くことにより、該
    シールフィルムの開封を行う画像形成装置本体に着脱可
    能なプロセスカートリッジにおいて、 シールフィルム引き抜き開口部に挿入されたシール部材
    をエラストマーで形成したことを特徴とするプロセスカ
    ートリッジ。
  5. 【請求項5】 請求項4において、シール部材には、シ
    ールフィルムとの当接側にヒダ形状のリブを形成したこ
    とを特徴とするプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 請求項1,2,3,4または5におい
    て、プロセス手段としての帯電手段、クリーニング手段
    と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化したこと
    を特徴とするプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 請求項1,2,3,4または5におい
    て、プロセス手段としての帯電手段、クリーニング手段
    のいずれか一つと電子写真感光体とを一体的にカートリ
    ッジ化したことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載のプ
    ロセスカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能で、
    記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 該プロセスカートリッジを取り外し可能に装着するため
    の装着手段と、該記録媒体を搬送する搬送手段とを有す
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP07150515A 1995-06-16 1995-06-16 現像器、カートリッジ及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3142746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07150515A JP3142746B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 現像器、カートリッジ及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07150515A JP3142746B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 現像器、カートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH096106A true JPH096106A (ja) 1997-01-10
JP3142746B2 JP3142746B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=15498552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07150515A Expired - Fee Related JP3142746B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 現像器、カートリッジ及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142746B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258501B1 (en) 2000-02-10 2001-07-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing agent and image forming apparatus
JP2012042620A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US20130142541A1 (en) * 2011-11-15 2013-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and method for assembling developing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258501B1 (en) 2000-02-10 2001-07-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing agent and image forming apparatus
JP2012042620A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US20130142541A1 (en) * 2011-11-15 2013-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and method for assembling developing apparatus
US8965243B2 (en) 2011-11-15 2015-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and method for assembling developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3142746B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7937018B2 (en) Developer supply container
JPH10171233A (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6684040B2 (en) Developing device, process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and developer container and method of assembling the developer container
KR0185632B1 (ko) 토너 저장 용기, 프로세스 카트리지 및 전자사진식 화상형성장치
JPH05197288A (ja) 現像装置
JP2584517Y2 (ja) トナーカートリッジ
JP3832972B2 (ja) 現像カートリッジ
JP3142746B2 (ja) 現像器、カートリッジ及び画像形成装置
EP2060955B1 (en) Developer container and image forming apparatus including the developer container with sealing mechanism providing enhanced usability
JPH0922177A (ja) トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、トナーホッパー及び画像形成装置
JPS63210951A (ja) 画像形成装置
RU2349948C2 (ru) Кассета для подачи проявителя
JP3390936B2 (ja) 画像形成機のトナー補給装置
JP3192484B2 (ja) プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JPH1020647A (ja) プロセスカートリッジ、トナーカートリッジ、トナーホッパー及び画像形成装置
JP3450569B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09288425A (ja) トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3238044B2 (ja) トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、トナーホッパー及び画像形成装置
JP3483344B2 (ja) トナーカートリッジ及びプロセスカートリッジ
JP2840628B2 (ja) トナーカートリッジ
JP3178779B2 (ja) トナーカートリッジ
JP3450568B2 (ja) トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2840629B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH09251241A (ja) トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、トナーホッパー及び画像形成装置
JPH0926695A (ja) 現像剤補給容器、プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees