JPH09592A - 風呂設備 - Google Patents

風呂設備

Info

Publication number
JPH09592A
JPH09592A JP15037795A JP15037795A JPH09592A JP H09592 A JPH09592 A JP H09592A JP 15037795 A JP15037795 A JP 15037795A JP 15037795 A JP15037795 A JP 15037795A JP H09592 A JPH09592 A JP H09592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
water
chamber
spare
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15037795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Hidaka
正宜 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN ENG KK
Original Assignee
SAN ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN ENG KK filed Critical SAN ENG KK
Priority to JP15037795A priority Critical patent/JPH09592A/ja
Publication of JPH09592A publication Critical patent/JPH09592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】浴槽内の水道加温水に、経済的有利に、弱酸性
(又は、弱アルカリ性)の液性を与えることができる、
特に営業用として有用な風呂設備を提供する。 【構成】浴槽内の水道加温水を予備槽との間で循環させ
る風呂設備において、予備槽に上記加温水に対し、水電
解による酸又はアルカリの液性を与えるための電解装置
を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽内の水道加温水に
弱酸性又は弱アルカリ性の液性を与えることのできる風
呂設備に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】近時、多種多様の入浴剤が
市販されており、このような入浴剤を浴槽内の水道加温
水に添加溶解することにより、水道加温水を人肌によい
といわれる弱酸性に変えたり、あるいはアトピー性皮膚
炎などの皮膚病に効果があるといわれる弱アルカリ性に
変えることができる。
【0003】ところが入浴剤は一般に高価であり、特に
営業用では多量に消費することになるので経済的な負担
が大きい、という問題がある。
【0004】本発明はこのような従来の問題点を一掃す
ることを目的としてなされたものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は浴槽内の水道
加温水を予備槽との間で循環させる風呂設備において、
予備槽に上記加温水に対し、水電解による酸又はアルカ
リの液性を与えるための電解装置を備えたことを特徴と
する風呂設備に係わる。
【0006】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面にもとづ
き説明すると、次の通りである。本発明による風呂設備
は、図1に全体が概略的に示されているように、水道加
温水1が浴槽2と予備槽3との間を、往路4と復路5と
にそれぞれ備えたポンプ6、7の作動により循環される
ようになっている。
【0007】予備槽3は、従来装置と同様に水の補給、
濾過、殺菌及び加温などを行い得るような構成になって
いる。
【0008】予備槽3には、浴槽2との間を循環される
水道加温水の水電解を行うための電解設備が備えられて
いる。
【0009】図1は、予備槽3を電解装置の電解槽とし
て兼用した場合の一実施例を示し、本実施例によれば電
解槽の設置を省き得るので、設備を簡素化できる。
【0010】本実施例においては、予備槽3内は電解槽
として兼用するためにセラミック電解隔膜、プラスチッ
ク隔膜などのような隔膜8により2室3a、3bに隔離
され、一方室3a内に正電極9が、また他方室3b内に
負電極10が、それぞれ設置されている。ちなみに、正
電極9としてはチタンの表面に白金を被覆加工してなる
いわゆるTi/Pt板が、また負電極としては、チタン
板、ステンレス板、カーボン板などが適当である。
【0011】予備槽3の一方室3aの容量は他方室3b
に比べ遥かに大きく、一方室3a側を図1に示すように
加温水の循環系を介し浴槽2に接続することにより、加
温水の所定の循環量を確保し得るようになっている。
【0012】浴槽3と予備槽2との間を水道加温水1を
循環させながら、両電極9、10間に適度な電圧と電流
をかけて水電解を行うと、水道水の水質にもよるが例え
ば他方室3b内の負電極10の周辺にはNa+、K+、C
2+などのプラスイオンが集結し、一方室3a内の正電
極9の周辺にはSO4 2-、Cl-などのマイナスイオンが
集結し、よって一方室3a内の加温水は弱酸性(例えば
pH5〜6.5程度)に変化する。 従ってこのような
水電解を継続しつつ加温水1を浴槽2と予備槽3の一方
室3a間を循環させることにより、浴槽2内の加温水を
弱酸性の液性に保持できる。
【0013】一方、図1とは両電極9、10の配置を逆
にすると、予備槽3の一方室3a内の加温水は上記とは
逆に弱アルカリ性(例えばpH7.5〜9.0程度)に
変化するので、浴槽2内の加温水を弱アルカリ性に保持
することができる。
【0014】本発明においては、電解装置の電解槽11
は、図2に示すように予備槽3とは別途に設けてもよ
い。
【0015】この場合、電解槽11内は隔膜8’により
正電極9’側と負電極10’側とに隔離され、一方の電
極側、例えば図2では正電極10’側の槽内と予備槽3
内との間に加温水が、ポンプ12を備えた往路13と、
ポンプ14を備えた復路15を介し循環される。この循
環により予備槽3内の加温水に酸性の液性を与えること
ができ、浴槽2内の加温水を酸性に保持することができ
る。
【0016】一方、図2とは両電極9’、10’の配置
を逆にすると、浴槽2内の加温水をアルカリ性に保持す
ることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明風呂設備によれば、水電解により
浴槽内の加温水に、弱アルカリ性(又は弱酸性)の液性
を与えることができるので、入浴剤を使用する場合に比
べ遥かに経済的負担が小さくなり、特に営業用に適して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置全体の概略説明図
である。
【図2】本発明の他の実施例を示す装置全体の概略説明
図である。
【符号の説明】
1 水道加温水 2 浴槽 3 予備槽 4 往路 5 復路 6 ポンプ 7 ポンプ 8 隔膜 9 正電極 10 負電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽内の水道加温水を予備槽との間で循環
    させる風呂設備において、予備槽に上記加温水に対し、
    水電解による酸又はアルカリの液性を与えるための電解
    装置を備えたことを特徴とする風呂設備。
  2. 【請求項2】予備槽が電解装置の電解槽を兼用し、該槽
    内が隔膜により正電極側と負電極側の2室に隔離されて
    いると共に、2室のうちの一方の室内が加温水の循環系
    を介し浴槽内に接続していることを特徴とする請項1記
    載の風呂設備。
  3. 【請求項3】予備槽とは別に、電解装置の電解槽が設置
    され、該電解槽内は隔膜により正電極側と負電極側の2
    室に隔離されていると共に、2室のうちの一方の室内が
    加温水の循環系を介し予備槽内に接続していることを特
    徴とする請求項1記載の風呂設備。
JP15037795A 1995-06-16 1995-06-16 風呂設備 Pending JPH09592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15037795A JPH09592A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 風呂設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15037795A JPH09592A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 風呂設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09592A true JPH09592A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15495670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15037795A Pending JPH09592A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 風呂設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10084697B4 (de) * 2000-05-15 2005-12-08 Mitsubishi Denki K.K. Einrichtung zur Bearbeitung mit elektrischer Entladung
JP2007143678A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Imiy:Kk マイナスイオン供給装置およびマイナスイオン供給方法
CN114681302A (zh) * 2022-03-17 2022-07-01 广州市三妙医药科技有限公司 一种微酸电解水洗护一体机及洗护方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10084697B4 (de) * 2000-05-15 2005-12-08 Mitsubishi Denki K.K. Einrichtung zur Bearbeitung mit elektrischer Entladung
JP2007143678A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Imiy:Kk マイナスイオン供給装置およびマイナスイオン供給方法
CN114681302A (zh) * 2022-03-17 2022-07-01 广州市三妙医药科技有限公司 一种微酸电解水洗护一体机及洗护方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0826636B1 (en) Water containing dissolved electrolytic hydrogen, and method and apparatus of production thereof
JPH071940U (ja) 医用器具の浄化・消毒・滅菌装置
US20090159457A1 (en) Method and apparatus for cleaning and sterilizing endoscopic camera instruments, etc.
JPH09592A (ja) 風呂設備
JP3145347B2 (ja) 電解イオン水の製造方法および生成水
JPH07277994A (ja) 電解水組成物、殺菌剤、皮膚引き締め化粧料、脱脂剤およびそれらの製造方法
JPH0651184B2 (ja) 浴槽水殺菌浄化装置
JPH0933479A (ja) センサカバー及びこれを用いた電解水生成装置
JPS62102889A (ja) 殺菌水の製造装置
JP2003034889A (ja) 強電解水生成装置の電解方法
JP3802580B2 (ja) 電解水生成装置
CN205061633U (zh) 一种离子水除菌消毒式饮水机
JP3561346B2 (ja) 電解水生成装置
JP2000107252A (ja) 携帯用洗浄装置
JP4376332B2 (ja) 金属イオン及び塩素による液体の殺菌殺藻装置及び方法
JPH06296967A (ja) 遊離塩素水製造方法及びその装置
JPH11337184A (ja) バスアダプタ
JP3547819B2 (ja) 電解水生成装置
JPH1190447A (ja) 浴水循環装置
JPH0985250A (ja) 電解水生成装置
JP2008000730A (ja) 電解水生成装置
JP4092047B2 (ja) 電解水生成装置
JP3570663B2 (ja) 電気分解による飲料水の製造方法
JPH0647381A (ja) 連続式電解整水装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解整水装置
JP3575712B2 (ja) 電解水生成装置