JPH095890A - 液晶マルチ・スクリーン・システム - Google Patents

液晶マルチ・スクリーン・システム

Info

Publication number
JPH095890A
JPH095890A JP7148565A JP14856595A JPH095890A JP H095890 A JPH095890 A JP H095890A JP 7148565 A JP7148565 A JP 7148565A JP 14856595 A JP14856595 A JP 14856595A JP H095890 A JPH095890 A JP H095890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
liquid crystal
illuminance
light source
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7148565A
Other languages
English (en)
Inventor
Terubumi Honjo
光史 本荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7148565A priority Critical patent/JPH095890A/ja
Publication of JPH095890A publication Critical patent/JPH095890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶プロジェクカーを複数台用いたリア型のマ
ルチ画面液晶プロジェクターにおいて、簡単な構成で、
マルチ画面群各々内の照度ピーク位置を中心からずら
せ、全体画面の中心位置に全体の照度ピーク位置が来る
ようにする。 【構成】複数台の液晶プロジェクターをリアスクリーン
の後方に配置し、各々の投写画面を隣接させて、大型の
一画面を形成させるごとく構成したリアPJにおいて、
各々の液晶プロジェクターの光源ランプのリフレクター
に対するランプ位置を、通常の光源ランプとは異なり、
リフレクターの光軸上からずらせることにより、各々の
投写画面における照度ピーク位置を画面の片側にずらせ
るもので、各々の照度ピーク位置がマルチ画面群から成
る全体画面の中心位置に最も近い周辺部分になるように
設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶プロジェクターを
複数台用いたリア型のマルチ画面液晶プロジェクターで
あって、特にマルチ画面を構成しているスクリーンブロ
ック各々の照度ピーク位置をずらせて照度分布を均一化
したマルチ・スクリーン・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶プロジェクターを複数台用い
たリア型のマルチ画面液晶プロジェクターにおいては、
マルチ画面を構成している各々のスクリーンブロック
(以後、単にスクリーン・ブロックと呼ぶ)の照度ピー
ク位置が各々の画面の中心にあり、スクリーンブロック
各々の画面の周辺照度が中心照度の1/3から1/4程
度となる照度分布を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記による照度分布を
備えたスクリーン・ブロック各々を数ブロック組み合わ
せて構成した大型のマルチ画面においては、大型画面を
一画面として映像を表示させた際に、各々の小画面の照
度ピークが画面中央にあると、マルチ画面全体として
は、画面内の各所に照度ピークが現れ、画面の中央に格
子状の暗い表示パターンのごとく照度分布が現れてしま
うので、照度ムラの激しい画面となって画像品質を著し
く低下させてしまう欠点があった。
【0004】従来、このような欠点を除くために、凹凸
の中心をずらしたフレネルレンジシートを採用したり
(特開平5−66480号公報)、組み合わせる複数の
液晶パネルを偏移させて配置したり(特開平5−142
655号公報)していた。しかしながら、このような方
法は構造が複雑になったり、コストアップならびに調整
のむつかしさが伴う問題があった。
【0005】したがって、本発明の目的は、構造が極め
て簡単で容易にマルチ・スクリーンの画面中心に照度ピ
ークの中心がくるようにできる液晶マルチ・スクリーン
・システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明によ
るマルチスクリーン・システムにおいて、液晶プロジェ
クターの光源ランプは、リフレクターの光軸上のほぼ焦
点位置に配置することにより、画面上の照度ピーク位置
が画面中央となるが、光源ランプの位置をリフレクター
の光軸上からずらせることにより、画面上の照度ピーク
位置を個々の画面中央から周辺部分に移動させたもので
ある。すなわちスクリーン・ブロック各々にリアから映
像を投写する液晶プロジェクター各々において、その光
源ランプの位置をリフレクターの光軸上からずらせるこ
とにより、マルチ・スクリーンにおける大型画面の中心
に近づく方向に各々の照度ピークを移動させている 表示画面の照度ピーク位置をスクリーン・ブロックの画
面中心からずらせて表示させる手段としては、液晶プロ
ジェクターの光源ランプの構成を標準的な光源ランプの
構成とは異なる構成とするもので、標準的な光源ランプ
はランプリフレクターの光軸上の焦点位置にランプの発
光部分を配置するが、本発明の光源ランプはランプの配
置をランプリフレクターの光軸上から僅かに(1〜2m
m程度)ずらせた位置とすることにより、前記表示画面
の照度ピーク位置をスクリーン・ブロックの画面中心か
らずらせて表示させる。
【0007】
【作用】マルチ・スクリーン・システムにおいて、各々
の小画面の照度ピークをマルチ・スクリーンにおける大
型画面の中心に近づくように光源ランプの光軸の位置を
リフレクターの光軸の位置に対してずらして、各々の照
度ピークを配置することにより、マルチ画面全体の中央
に一ケ所の照度ピークを形成させ、画面周辺部を照度の
低下はあるが均一な照度とした大画面を実現することが
できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。図1は本発明によるマルチ・スクリ
ーン・システムにおけるスクリーン面の照度分布図、図
2は図1に示した照度分布を実現するための個々の液晶
プロジェクターの構成図で、図3は光源ランプ部分の詳
細な構成断面図である。
【0009】図1において、1は四個のスクリーン・ブ
ロックから成るマルチスクリーンで、2はスクリーン・
ブロックA、3はスクリーン・ブロックB、4はスクリ
ーン・ブロックC、5はスクリーン・ブロックDであ
る。6、7、8、9は前記スクリーン・ブロック各々に
図2に示す液晶プロジェクターから投写された映像の照
度ピークで、10はスクリーン・ブロック相互の接続部
分である。
【0010】次いで図2において、201は光源ランプ
で、202はリフレクター、203はコンデンサー・レ
ンズ、204は液晶パネル、205は投写レンズ、20
6はリアスクリーンを構成しているスクリーン・ブロッ
ク、207はリフレクター202の光軸である。光源ラ
ンプ201から発光された光はリフレクター202に反
射され、コンデンサーレンズ203で集光されて液晶パ
ネル204に入射する。液晶パネルを透過して発生した
映像光はスクリーン・ブロック206に入射して映像光
208として表示される。本実施例においては、図2の
構成を4台配置し、これを組合せることで、図1に示し
たマルチ・スクリーン・システムが実現される。
【0011】次いで図3において、301は楕円ミラー
によって構成したリフレクター、302は光源ランプで
メタルハライド・ランプを使用している。303はリフ
レクターの光軸、304はリフレクターの焦点位置であ
る。通常の光源は光源ランプ302内の発光点が焦点位
置304に位置するごとく構成されるが、本発明におい
ては光源ランプ302の発光点を光軸303から0.5
mm前後ズレた位置に配置される。
【0012】以上、図1、図2、図3に示した構成のも
とに、各々のスクリーン・ブロックにスクリーンの後方
から液晶プロジェクターの映像が投写され、各々のスク
リーン・ブロックに映像が表示されると、各々の映像の
商都ビークは各々のスクリーン・ブロックにおいて、ス
クリーン・ブロックを組み合わせたマルチ・スクリーン
1の画面の中心に近い位置に形成される。その結果、マ
ルチスクリーン1に表示される映像の照度分布は、画面
の中央に照度ピークが有り、画面の周辺に行くに従って
徐々に照度が低下してゆくところの、標準的な照度分布
を備えた映像を実現することが出来る。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、光源ランプの光軸をリ
フレクターのそれに対してわずかにずらせるだけの簡単
な構成で、マルチ画面全体の中央に一ケ所の照度ピーク
を形成させ、画面周辺部を照度の低下はあるが、均一な
照度とした大画面を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマルチ・スクリーンシステムにお
けるスクリーン面の照度分布図。
【図2】本発明の実施例液晶プロジェクターの構成図。
【図3】本発明の実施例に採用される光源ランプ部分の
構成断面図。
【符号の説明】
1 マルチスクリーン 2 スクリーン・ブロックA 3 スクリーン・ブロックB 4 スクリーン・ブロックC 5 スクリーン・ブロックD 6 照度ピークA 7 照度ピークB 8 照度ピークC 9 照度ピークD 201 光源ランプ 202 リフレクター 203 コンデンサーレンズ 204 液晶パネル 205 投写レンズ 206 スクリーン・ブロックOHP 207 映像光 301 リフレクター 302 光源ランプ 303 リフレクタ光源 304 焦点位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台の液晶プロジェクターをリアスク
    リーンの後方に配置し、各々の投射画面を隣接させて、
    大型の一画面を形成させるごとく構成したマルチ・スク
    リーン・システムにおいて、各々の液晶プロジェクター
    における光源ランプのリフレクターに対するランプ位置
    を、リフレクターの光軸上からずらせたことを特徴とす
    る液晶マルチ・スクリーン・システム。
  2. 【請求項2】 複数の前記ランプの位置を、マルチ・ス
    クリーン全体画面の中心に近い位置に照度ピークがくる
    ように各々設定したことを特徴とする請求項1の液晶マ
    ルチ・スクリーン・システム。
JP7148565A 1995-06-15 1995-06-15 液晶マルチ・スクリーン・システム Pending JPH095890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148565A JPH095890A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 液晶マルチ・スクリーン・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148565A JPH095890A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 液晶マルチ・スクリーン・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH095890A true JPH095890A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15455596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148565A Pending JPH095890A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 液晶マルチ・スクリーン・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH095890A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142655A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Toshiba Corp マルチ投写型表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142655A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Toshiba Corp マルチ投写型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471001B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた投射型表示装置
WO1998029773A1 (fr) Dispositif d'affichage d'image
JP2005234551A (ja) 投影システムおよび複数光源の投影システムを用いる方法
JP2001108937A (ja) 投射型表示装置
JP3473075B2 (ja) 照明装置及び投写型表示装置
JP4041700B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP4148490B2 (ja) 偏光ビームスプリッタを用いた投射型表示装置
US6118588A (en) Illumination optical system and projector apparatus using the same
JPH11316353A (ja) 投射型表示装置
US20050225978A1 (en) Illuminator and illuminating method
US7611249B2 (en) Projector
JP2002196302A (ja) 投射型表示装置およびそれを用いたマルチ画面表示装置
JP4033416B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JPH1090791A (ja) 光学投影装置
JPH095890A (ja) 液晶マルチ・スクリーン・システム
JP3434417B2 (ja) 照明光学系
JP2002373503A (ja) 照明装置及び投写型表示装置
JP2000147696A (ja) プロジェクター
JP3893872B2 (ja) 偏光変換素子およびプロジェクタ
RU2338232C1 (ru) Проекционная оптическая система
JP2004309667A (ja) 照明装置及び画像表示装置
JP2828048B2 (ja) 投写型表示装置
JP2003279880A (ja) 照明装置および投写型表示装置
JPH0815701A (ja) 投射型液晶表示装置用照明装置、及びこれを用いた液晶表示装置
JP2000347153A (ja) 投射型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970909