JPH0958095A - 名刺プリンター - Google Patents

名刺プリンター

Info

Publication number
JPH0958095A
JPH0958095A JP25442695A JP25442695A JPH0958095A JP H0958095 A JPH0958095 A JP H0958095A JP 25442695 A JP25442695 A JP 25442695A JP 25442695 A JP25442695 A JP 25442695A JP H0958095 A JPH0958095 A JP H0958095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business card
date
thermal head
roller
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25442695A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Fujita
光男 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsei Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinsei Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinsei Industries Co Ltd filed Critical Shinsei Industries Co Ltd
Priority to JP25442695A priority Critical patent/JPH0958095A/ja
Publication of JPH0958095A publication Critical patent/JPH0958095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 名刺に当日もしくは特定の日付を印字出来る
名刺プリンターを提供する。 【構成】 名刺プリンターであって、名刺を、インクリ
ボンを介してサーマルヘッドとプラテンとの間と、摩擦
によって回転可能なドライブローラーと押圧ローラーと
の間との夫々に狭持させ、該名刺をその狭持された状態
から引き抜くのに対応した、該ドライブローラーの被歩
進信号を制御信号として、該名刺に当日もしくは特定の
日付を印字できるようにしたり、名刺を、インクリボン
を介してサーマルヘッドとプラテンローラーの間に狭持
された状態から引き抜くのに対応した、該プラテンロー
ラーの被歩進信号を制御信号として、該名刺に当日もし
くは特定の日付を印字できるようにしたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、主として他人から受け
取った名刺に日付を印字できる名刺プリンターに関す
る。 【0002】 【従来の技術】あらゆる社会生活における交際の中でし
ばしば名刺交換が行われており、将来に、過去の名刺交
換の相手を思い出す手懸かり情報として、貰った名刺に
日付を手書きで記入する人もいる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】名刺に手書きで記入し
た日付は、その時の気分で行われて不揃いであったり、
間違えてしまうこともある。 【0004】 【問題を解決するための手段】本発明は、名刺を、イン
クリボンを介してサーマルヘッドとプラテンローラーの
間に狭持された状態から引き抜くのに対応した、該プラ
テンローラー或いは他のローラーのの被歩進信号を制御
信号として、該名刺に当日の日付を印字できるようにし
た名刺プリンターを提供するものである。 【0005】 【作用】通常のサーマルプリンターにおける被記録媒体
の排出は、サーマルヘッドと共に印刷部を構成するプラ
テンローラーの回転により行われているものがあるか
ら、相対的に印刷部から被記録媒体を引き抜くことによ
り、プラテンローラー或いは他のローラーに被回転歩進
を行わせることが出来る。 【0007】そして、プラテンローラー或いは他のロー
ラーの回転歩進に対応した信号を発生させるようにし
て、被記録媒体としての名刺を印刷部から引き抜くこと
により、その信号を利用して名刺に特定の、即ち、日付
データーを印字させる。 【0008】 【実施例】以下本発明を、図示した実施例に基づいて詳
細に説明する。 【0009】図1乃至図5は本発明名刺プリンターの機
構部を示すものである。 【0010】図1は本発明の名刺プリンターの概略を、
上蓋を開放し、手前の側板を取り除いて示した説明側面
図、図2は上蓋を取り除いて示した説明平面図、図3は
主に被回転歩進駆動系を示した説明拡大側面図、図4は
主に印字駆動系を示した説明拡大側面図、図5はインク
リボンの90°転向機構を示した説明拡大展開図であ
る。 【0011】100は本体ケース、200は本体ケース
100の一端を支点にして開閉自在な上蓋である。 【0012】110はシリアルタイプのサーマルヘッド
で、上下に変位可能に、且つヘッド受けバネによって上
方への変位習性が与えられて配置されている。なお、給
電は図示していないフレキシブル配線板によって行われ
るようになっている。 【0013】120はドライブローラーで、中間部に後
述するインクリボンの通路となる環溝部121を形成し
ており、またドライブギャ122を一体的に備えてい
る。 【0014】123及び124はオプチカルエンコーダ
ーを構成するスリット回転板及び反射型センサーで、ス
リット回転板123がドライブギャ122に連結された
伝動ギャ125と一体的に回転するように取り付けら
れ、反射型センサー124が該回転板123に対向する
ように固定配置されている。 【0015】130はリボン牽引ローラーで、一体的に
取り付けた牽引ギャ131が中間ギャ126介してドラ
イブギャ122に連結されている。 【0016】132は回動自在に配置された押圧ローラ
ーアームで、リボン牽引ローラー130に対向するリボ
ン押圧ローラー133を枢支し、アームバネ134によ
り該押圧ローラー133が該牽引ローラー130に圧接
する方向の左旋習性が与えられている。 【0017】140はロール状に巻かれてカートッリジ
に収容されているインクリボンで、カートッリジがリボ
ン受け141にセットされる。 【0018】142は特に図5に示すように支軸143
によって枢支されたリボン転向ガイドで、先導部142
aとくちばし部142bとを形成していると共に、45
°程度右旋可能であり、その右旋状態でインクリボン1
40をねじって先導部142aを中継してくちばし部1
42bに挿入させて、左旋復帰させることにより、該リ
ボン140を90°を転向させて、印字部への通路とな
るドライブローラー120の環溝部121へ臨ませる。 【0019】150はインクリボン140に対するカー
トリッジの保持板(リボン受け141の蓋)を兼ねる名
刺受けで、本体ケース100において蝶番等により開閉
可能に配置され、開放状態で該カートッリジの着脱を行
えるようにし、閉鎖状態で名刺のストッパーとテーブル
を構成する。 【0020】160は電池であり、以上で100番台の
符号の部材は、本体ケース100上に配置されている。 【0021】210は押圧板で、上蓋200の窓200
aに内側から嵌められていて、上蓋200の顎部200
bとの間に介在された板バネ211により外側へ付勢さ
れている。 【0022】220は押圧板210に取り付けられたプ
ラテンで、サーマルヘッド100に対向するように位置
付けられている。 【0023】230は押圧板210に枢支さられた名刺
押圧ローラーで、ドライブローラー120に対向するよ
うに位置付けられている。 【0024】300は名刺である。 【0025】なお、液晶よりなるディスプレイが、上蓋
200か本体ケース100の一部に配置されていて、通
常は時刻を表示しているようになっている。 【0026】図6は本発明名刺プリンターの制御部のブ
ロック図で、制御部本体を構成するCPU(中央演算処
理装置)400に、バスライン410を介してプログラ
ムデーター等が格納されたROM(リード・オンリー・
メモリー)420、データー処理のための各種メモリー
エリアが形成されるRAM(ランダム・アクセス・メモ
リー)430が接続され、また同様に、ドライブローラ
ー120の被回転歩進速度を検出するスリット回転板1
23と反射型センサー124とからなるエンコーダー4
40、名刺300に印字するためのサーマルヘッド11
0、インクリボンの有無を検出するリボンセンサー45
0、ディスプレイ461を駆動する時計装置460、メ
インスイッチ470及びスタート準備スイッチ480が
接続されている。 【0027】ここでスタート準備スイッチ480は、図
2で示すメインスイッチ470と同様に独立して操作で
きる形式にしたり、上蓋200の閉鎖状態において押圧
板210を押し込んだ時に操作される形式ものにするこ
とができる。 【0028】また、時計装置460には、時刻等の設定
(調整)モードへの切り替えと、その設定の確定と共に
時刻表示モードへの復帰のためのモードスイッチ462
と、設定モードでの表示変更スイッチ463と、設定モ
ードで変更単位を切り替えていく単位切替スイッチ46
4が備えられている。 【0029】なお、表示変更スイッチ463は、図2に
示す如く、単なる押し釦の形式のもので示しているが、
上下の矢印キーのような機能を備えた形式(2個並置)
のものが好ましい。 【0030】時計装置を組み込んでいる機器のあるタイ
プでは、表示は必要な(メインスイッチをONした)時
だけ行わせるようにしている。 【0031】時計装置を組み込んでいて、電源に電池を
用いている機器では、電池の交換時に時刻等の再設定が
必要となる。 【0032】そこで先ず、図7の時刻等の再設定の制御
フローチャートに基づいて、その設定の動作について説
明する。 【0033】ステップS1でメインスイッチ(470)
をONすると、ステップS2のようにディスプレイ(4
61)が点灯して時刻が表示されるが、電池交換後の未
設定状態で考えると、その表示は現実とはかけ離れてい
る。 【0034】ステップS3で設定の意志を持ったとする
と、具体的にはステップS4に入って、のようにモー
ドスイッチ(462)を押すことになり、するとディス
プレイは、表示が、年:月:日(各2桁表示とする)の
カレンダーデーターに変わって、年の十の位の表示が点
滅して再設定の単位を示す。 【0035】そこで、のように表示変更スイッチ(4
63)を操作して所望の表示(そのままで良かった場合
を含む)にしてから、のように単位切替スイッチ(4
64)を押す。 【0036】この結果、年の十の位の表示が確定される
と共に、年の一の位の表示が点滅して再設定の単位が移
動する。 【0037】以下同様に、・は・の繰り返しで
あって、順次確定して行き、最後の表示部の確定を終了
した後にステップS5で再度モードスイッチ(462)
を押すと、ステップS6へ移って、ディスプレイに設定
したばかりの時刻が表示される。 【0038】カレンダーの表示状態で、日の一の位の表
示を確定すると、ディスプレイの表示は設定モードとし
ての時刻表示に変わり、最後の表示部の確定とモードス
イッチ(462)再押しの関係は、例えば、最後の表示
部が分の一の位であり、モードスイッチの再押しのタイ
ミングが、時刻放送で00秒を告げられた時となるであ
ろう。 【0039】この結果、ディスプレイが時刻表示の機能
を開始し、例えば、設定モードでは固定されていた時と
分の間に置かれているコロンが点滅を開始して、秒動作
と共に時計が機能していることを表示する。 【0040】一方、モードスイッチ(462)が再押し
された時にディスプレイが時刻表示モードに切り替わる
もので、必ずしも最後の表示部まで設定し直す必要はな
い。 【0041】次に、ステップS7・S8で、ディスプレ
イを時計として機能させておくかが判断され、表示を消
す時には、ステップS9でメインスイッチ(470)を
OFFにし、ステップS10を経て終了する。 【0042】ステップS3からステップS7への飛び
は、時刻等の設定をし直そうと言う時ではなく、ディス
プレイを単に時計として機能させた時のループである。 【0043】次に、図8の名刺への印字の制御フローチ
ャートに基づいて、その印字動作について説明する。 【0044】インクリボン140は、図4,図5に示す
ように、リボン受け141にセットされているカートリ
ッジから引き出され、リボン転向ガイド142でひねら
れるように90°転向されて、ドライブローラー120
の環溝部121からサーマルヘッド110の上を通って
牽引ローラー130とリボン押圧ローラー133との間
にセットされる。 【0045】名刺300は、図1,図4に示すように、
上蓋200を開放した状態で名刺受け150に突き当て
るように置き、上蓋200を閉鎖して、ドライブローラ
ー120と名刺押圧ローラー230及びサーマルヘッド
110とプラテン220との各間に置く。 【0046】名刺300への印字に当たり、先ずステッ
プS21メインスイッチ(470)をONにし、ステッ
プS22へ移ってディスプレイ(461)を点灯させ
て、時刻を表示させる。 【0047】次に、ステップS23で、押圧板(21
0)を板バネ(211)の弾性に抗して押し下げ、名刺
押圧ローラー(230)とドライブローラー(120)
及びプラテン(220)とサーマルヘッド(110)と
の各間に名刺(300)を狭持させる。 【0048】図示していないスタート準備スイッチが押
圧板210の押し下げ時にONするように配置されてい
る場合で説明すると、ステップS24からステップS2
5へ移ってディスプレイ(461)の表示が、時刻から
時計装置(460)の内部データーである日付に変わ
り、名刺に印字しようとする日付データーとしてふさわ
しいかどうかが確認できる。 【0049】当日交換してきた名刺への印字には、当日
の日付データーで良いが、過去の名刺に対しては日付を
繰り下げなければならない。 【0050】ステップS26で日付の変更が必要である
か否かが判断され、必要な時にはステップS27,S2
8へ移る。 【0051】前述の時刻等の設定とは別に、スタート準
備スイッチがONしている状態では、表示変更スイッチ
(463)を操作することにより、その場限りの日付変
更が行えるようにプログラムされている。(即ち、スタ
ート準備スイッチがOFFされれば、それまでの変更は
無効になる。) 【0052】次に、図4から押圧板210を押し下げた
状態で、ステップS29のように、名刺(300)を本
体からはみ出している部分を摘んで引き抜くと、先ず摩
擦で名刺押圧ローラー230と共にドライブローラー1
20が回転歩進させられる。 【0053】従って、図2.図3で示すように、ドライ
ブギャ122、伝動ギャ125を介してスリット回転板
123が回転させられて、反射型センサー124にデジ
タルパルスが発生し、即ち、エンコーダー440にドラ
イブローラー230の被歩進回転に対応した出力信号が
発生して、ステップS30,ステップS31により名刺
に日付データーの印字が行われる。 【0054】そして、エンコーダー440の出力信号
は、名刺300の引き抜きの移動速度に対応するから、
その速度の早さにかかわりなく、名刺300の移動を開
始してからの決まった位置に印字される。 【0055】ステップS32では更に別の名刺に印字を
するかどうかが判断され、ステップS33が、スタート
準備スイッチが押圧板210に連動せず、個別に操作さ
れるように配置されることもあることを想定してここに
置かれていてるが、スタート準備スイッチがOFFされ
ると、ステップS34へ移って、変更した場合の日付デ
ーターが無効となると共に、ディスプレイ(461)の
表示が時刻に変わる。 【0056】ステップS35以降は、図7のステップS
7以降と同じである。 【0057】なお、スタート準備スイッチがONの時に
日付の変更が可能であるから、上蓋200を閉鎖してい
る状態でも表示変更スイッチ463が操作できるように
なっていなければならない。 【0058】一方、スタート準備スイッチを、押圧板2
10に連動させずに、個別に操作できるように配置して
いれば、押圧板210の押し下げに関係なく、印字前段
での日付の変更が容易に行える。 【0059】また、後日に予定されている会合で名刺を
配ることを想定して、サービスのため或いは記憶の手懸
かりを残しておくために、自分の名刺に日付を印字して
おくこともあることを考慮すると、日付の変更は、繰り
下げばかりに限らず、繰り上げの場合も有り得る。 【0060】 【他の実施例】上述の実施例においては、名刺の移動速
度を検出するために、ドライブローラー120と名刺押
圧ローラー230とを配置しているが、それらを配置せ
ず、プラテン220をローラータイプにして、そのプラ
テンローラーの被回転歩進から検出するようにすること
も出来る。 【0061】そして、サーマルヘッド系とプラテンロー
ラー系とを、本体ケース100側と上蓋200側とのど
ちらに配置するかは、可動構成と配線処理などの条件に
よって設定される。 【発明の効果】以上のように本発明は、必要に応じて名
刺に夫々特定の日付を適正に印字出来て、色々な形での
名刺の整理に有効なものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の名刺プリンターの概略を、上蓋を開放
し、手前の側板を取り除いて示した説明側面図である。 【図2】上蓋を取り除いて示した説明平面図である。 【図3】主に被回転歩進駆動系を示した説明拡大側面図
である。 【図4】主に印字駆動系を示した説明拡大側面図であ
る。 【図5】インクリボンの90°転向機構を示した説明拡
大展開図である。 【図6】本発明名刺プリンターの制御部のブロック図で
ある。 【図7】時刻等の再設定の制御フローチャートである。 【図8】名刺への印字の制御フローチャートである。 【符号の説明】 100・・・本体ケース 110・・・サーマルヘッド 120・・・ドライブローラー 121・・・環状溝 122・・・ドライブギャ 123・・・スリット回転板 124・・・反射型センサー 125・・・伝動ギャ 126・・・中間ギャ 130・・・リボン牽引ローラー 131・・・牽引ギャ 132・・・押圧ローラーアーム 133・・・リボン押圧ローラー 134・・,アームバネ 140・・・インクリボン 141・・・リボン受け 142・・・リボン転向ガイド 142a・・・先導部 142b・・・くちばし部 143・・・支軸 150・・・名刺受け 160・・・電池 200・・・上蓋 200a・・・窓 200b・・・顎部 210・・・押圧板 211・・・板バネ 220・・・プラテン 230・・・名刺押圧ローラー 300・・・名刺 400・・・CPU(中央演算処理装置) 410・・・バスライン 420・・・ROM(リード・オンリー・メモリー) 430・・・RAM(ランダム・アクセス・メモリー) 440・・・エンコーダー 450・・・リボンセンサー 460・・・時計装置 461・・・ディスプレイ 462・・・モードスイッチ 463・・・表示変更スイッチ 464・・・単位切替スイッチ 470・・・メインスイッチ 480・・・スタート準備スイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】名刺を、インクリボンを介してサーマルヘ
    ッドとプラテンとの間と、摩擦によって回転可能なドラ
    イブローラーと押圧ローラーとの間との夫々に狭持さ
    せ、該名刺をその狭持された状態から引き抜くのに対応
    した、該ドライブローラーの被歩進信号を制御信号とし
    て、該名刺に当日の日付を印字できるようにしたことを
    特徴とする名刺プリンター。 【請求項2】名刺を、インクリボンを介してサーマルヘ
    ッドとプラテンローラーの間に狭持された状態から引き
    抜くのに対応した、該プラテンローラーの被歩進信号を
    制御信号として、該名刺に当日の日付を印字できるよう
    にしたことを特徴とする名刺プリンター。 【請求項3】サーマルヘッドと、該サーマルヘッドに接
    離可能に配置されてそのサーマルヘッドとの間にインク
    リボンと共に名刺を狭持出来るプラテンと、摩擦によっ
    て回転可能に前記サーマルヘッドと同じ側に配置された
    ドライブローラーと、該ドライブローラーに接難可能に
    前記プラテンと同じ側に配置されてそのドライブローラ
    ーとの間に名刺を狭持できる押圧ローラーと、前記ドラ
    イブローラーの回転歩進速度を検出するエンコーダー
    と、時計装置と、名刺の夫々の被狭持部からの引き抜き
    に対応したエンコーダーの出力信号を利用して時計装置
    におけるカレンダーデーターの日付を該名刺に印字させ
    ることができる制御回路とを備えていることを特徴とす
    る名刺プリンター。 【請求項4】サーマルヘッドと、該サーマルヘッドに接
    離可能に配置され、そのサーマルヘッドとの間にインク
    リボンと共に名刺を狭持出来るプラテンローラーと、該
    プラテンローラーの回転歩進速度を検出するエンコーダ
    ーと、時計装置と、名刺のサーマルヘッドとプラテンロ
    ーラーとの間からの引き抜きに対応したエンコーダーの
    出力信号を利用して時計装置におけるカレンダーデータ
    ーの日付を該名刺に印字させることができる制御回路と
    を備えていることを特徴とする名刺プリンター。 【請求須5】時計装置に関連してディスプレイが備えら
    れ、該ディスプレイは通常は時刻を表示していて、名刺
    の被狭持状態が構成された時、代わって日付を表示する
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の名刺プリン
    ター。 【請求項6】時計装置における時刻歩進駆動回路は常に
    給電を受けているが、ディスプレイは必要な時に給電を
    受けて表示動作を行い、日付の表示状態において時刻等
    修正部の送りスイッチを操作することにより表示動作の
    間に限って日付の変更表示が可能で、その変更した日付
    で印字が行われることを特徴とする請求項5に記載の名
    刺プリンター。
JP25442695A 1995-08-25 1995-08-25 名刺プリンター Pending JPH0958095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25442695A JPH0958095A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 名刺プリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25442695A JPH0958095A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 名刺プリンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0958095A true JPH0958095A (ja) 1997-03-04

Family

ID=17264823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25442695A Pending JPH0958095A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 名刺プリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0958095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080391A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Medical Support Inc. 活字装置、印字装置及び印字機能付き名刺入れ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080391A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Medical Support Inc. 活字装置、印字装置及び印字機能付き名刺入れ
KR101038662B1 (ko) * 2005-01-27 2011-06-02 가부시키가이샤 메디컬 서포트 활자장치, 인자장치 및 인자기능을 가진 명함집

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479228A (en) Camera using a film with a magnetic memory portion and having a control unit for causing recording of predetermined data together with the ID for voluntarily set data
JP3209492B2 (ja) 印章作成方法およびその装置
JP3353788B2 (ja) 印刷装置
JPH0958095A (ja) 名刺プリンター
JPH115338A (ja) 印字装置
JPH0962883A (ja) プログラマブルタイムレコーダー
JPH07175120A (ja) カメラのデータ写し込み装置
KR20040096557A (ko) 프린터 내장형 페이저
JP2006110811A (ja) 印字装置
JP3891121B2 (ja) インクシートセット
JP2855524B2 (ja) 文章データ処理装置
JPH052957U (ja) 印字装置
JP2590874B2 (ja) 文字データ処理装置
JPH10202989A (ja) 電子スタンプ及び電子スタンプの管理システム
JP4506400B2 (ja) 印字装置
JPH0632986B2 (ja) プリンタの紙押え装置
JPH0636940Y2 (ja) 紙押え機構を有するプリンタの安全装置
JP2553818Y2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JPS61185482A (ja) ポ−タブル印字スタンプ
JPH11305321A (ja) ロールフィルムカメラ
JPH04294167A (ja) タイムスタンプ装置
JPH0250876A (ja) 印字装置
JPH074921Y2 (ja) 小型文字印字装置
JPH079642Y2 (ja) 小型印字装置
JPH0739662Y2 (ja) 小型プリンタ