JPH0957838A - 中空体の製造方法およびその装置 - Google Patents

中空体の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0957838A
JPH0957838A JP7242333A JP24233395A JPH0957838A JP H0957838 A JPH0957838 A JP H0957838A JP 7242333 A JP7242333 A JP 7242333A JP 24233395 A JP24233395 A JP 24233395A JP H0957838 A JPH0957838 A JP H0957838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split molds
pair
mold clamping
parison
hollow body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7242333A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Nagai
澄雄 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP7242333A priority Critical patent/JPH0957838A/ja
Publication of JPH0957838A publication Critical patent/JPH0957838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/26Opening, closing or clamping by pivotal movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5611Tilting movement, e.g. changing angle of the mould parts towards the vertical direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一対の分割金型間に配置されるパリソンの自
重によるドローダウン現象を防止し、ブロー成形によっ
て肉厚の均等な中空容器を得ることができる中空容器の
製造方法およびその装置を提供する。 【構成】 中空容器をブロー成形する一対の分割金型
1,1を下部が狭くかつ上方が広く開くように型開きす
る。一対の分割金型1,1間にパリソンを配置する。次
いで一対の分割金型1,1を下部が先行して閉じるよう
に型締めする。一対の分割金型1,1の下部でパリソン
を挟持したうえ、一対の分割金型1,1を下部から上部
方向に順次閉じるように型締めを完了する。パリソン内
に圧力流体を導入してブロー成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック製の
中空体をブロー成形により製造する方法および、そのブ
ロー成形のための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック製の中空体をブロー成形す
るには、溶融したパリソンを押出ヘッドから押し出し
て、開いた一対の分割金型間に配置し、次いで分割金型
を型締めし、パリソン内に圧力流体を導入することによ
り、パリソンを金型のキャビティ形状に賦形している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ブロー
成形において、押出ヘッドから押し出されるパリソン
は、加熱溶融状態であるから、押し出すにつれてパリソ
ンの自重によりその上部が薄くなる、いわゆるドローダ
ウン現象を起こす。このため、特に上下方向に長い中空
体や薄肉の中空体をブロー成形する場合において、中空
体の上部の肉厚が極端に薄くなって、均等な肉厚の中空
体を製造することが困難であった。
【0004】そこで、本発明は、このような問題の解消
を図るものであって、一対の分割金型間に配置されるパ
リソンを、型締め時に一対の分割金型の下部を先行させ
て閉じることにより、一対の分割金型の下部で支持して
その自重によるドローダウン現象を防止し、もって、ブ
ロー成形によって肉厚の均等な中空体を得ることができ
る中空体の製造方法およびその装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る中空体の製造方法は、中空体をブロー成
形する一対の分割金型を下部が狭くかつ上方が広く開く
ように型開きして、一対の分割金型間にパリソンを配置
し、次いで一対の分割金型を下部が先行して閉じるよう
に型締めして、一対の分割金型の下部でパリソンを挟持
したうえ、一対の分割金型を下部から上部方向に順次閉
じるように型締めを完了後、パリソン内に圧力流体を導
入してブロー成形することを特徴とする。
【0006】また、本発明に係る中空体の製造装置は、
中空体をブロー成形する一対の分割金型と、一対の分割
金型の開閉機構とで構成され、上記型開閉機構は、一対
の分割金型をその下部が先行して閉じ、次いで下部から
上部方向に順次閉じるように型締めを完了する構成とし
たことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る中空体の製造
装置の一実施の形態を示す側面図、図2はその一部の分
解斜視図、図3は図1の型開き状態から型締めを完了し
た状態を示す側面図である。
【0008】図1において、1,1は一対の分割金型で
ある。2,2は型開閉機構である。3,3はブロー成形
機(図示省略)の背板、4はブロー成形機の架台(固定
部)である。図2に示すように、一対の分割金型1は、
その合わせ面側にキャビティ5を有している。
【0009】型開閉機構2は、次の構成要素によって構
成されている。すなわち、分割金型1の側面上部にはそ
の両側に摺動ピン6が設けられ、下部両側には保持アー
ム7,7の一端が軸着されている。保持アーム7,7の
他端はブロー成形機の架台4の支持部8に軸着されてい
る。9,9は保持部材であり、この保持部材9,9は、
分割金型1の両側面と背面を外側から挟む略コ字状をな
しており、保持部材9は、その両側部に摺動溝10,1
0を有し、この摺動溝10,10に分割金型1の摺動ピ
ン6が係合されている。保持部材9,9は、ブロー成形
機の背板3,3に固着されている。
【0010】上記保持部材9,9の摺動溝10,10
は、ブロー成形機の背板3,3が型開き位置にある状態
で一対の分割金型1,1をその下部が接近し、かつ上部
側に略逆ハ字状に開いた状態に案内するとともに、背板
3,3が型締め位置に移行する過程で、一対の分割金型
1,1を下部から上部方向に順次閉じる案内溝部10a
と、背板3,3が型締め完了の直前から型締め完了に至
る過程で一対の分割金型1,1を強く型締めする型締め
溝部10bとを一連に有している。
【0011】以上のように構成された装置により、中空
体をブロー成形するには、図1に示すように、ブロー成
形機の背板3,3を型開き位置に作動させる。この状態
では、一対の分割金型1,1は下部が狭くかつ上方が広
く開くように型開きされているので、押出ヘッド(図示
せず)から加熱溶融したパリソン(図示せず)を押し出
して一対の分割金型1,1間に配置する。次いで、ブロ
ー成形機の背板3,3を型締め方向に作動すれば、その
過程で一対の分割金型1,1を下部が先行して閉じるよ
うに型締めがなされて、一対の分割金型1,1の下部で
パリソンが挟持される。このため、一対の分割金型1,
1間に配置されたパリソンの自重によるドローダウンが
防止される。そして、背板3,3がさらに型締め方向に
作動すると一対の分割金型1,1はその下部から上部方
向に順次閉じるように型締めが進行して型締めが完了す
る。型締めが完了したら、パリソン内に圧力流体を導入
して中空体をブロー成形する。
【0012】このように、本発明によれば、一対の分割
金型1,1間に配置されるパリソンを、型締め時に一対
の分割金型1,1の下部を先行させて閉じることによ
り、一対の分割金型1,1の下部で支持してその自重に
よるドローダウン現象が防止されるので、ブロー成形に
よって肉厚の均等な中空体が得られる。特に、上下方向
に長い中空体や薄肉の中空体をブロー成形する場合にお
いて、均等な肉厚のものを得ることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、一対の分割金型間に配
置されるパリソンを、型締め時に一対の分割金型の下部
を先行させて閉じることにより、パリソンを一対の分割
金型の下部で支持してその自重によるドローダウン現象
を防止することができ、ブロー成形によって肉厚の均等
な中空体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る中空体の製造装置の一実施の形態
を示す側面図である。
【図2】図1の一部の分解斜視図である。
【図3】図1の型開き状態から型締めを完了した状態を
示す側面図である。
【符号の説明】
1,1 一対の分割金型 2,2 型開閉機構 3,3 ブロー成形機の背板 4 ブロー成形機の架台 5 キャビティ 6,6 摺動ピン 7,7 保持アーム 8 支持部 9,9 保持部材 10,10 摺動溝 10a 案内溝部 10b 型締め溝部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空体をブロー成形する一対の分割金型
    を下部が狭くかつ上方が広く開くように型開きして、一
    対の分割金型間にパリソンを配置し、次いで一対の分割
    金型を下部が先行して閉じるように型締めして、一対の
    分割金型の下部でパリソンを挟持したうえ、一対の分割
    金型を下部から上部方向に順次閉じるように型締めを完
    了後、パリソン内に圧力流体を導入してブロー成形する
    ことを特徴とする中空体の製造方法。
  2. 【請求項2】 中空体をブロー成形する一対の分割金型
    と、一対の分割金型の開閉機構とで構成され、上記型開
    閉機構は、一対の分割金型をその下部が先行して閉じ、
    次いで下部から上部方向に順次閉じるように型締めを完
    了する構成としたことを特徴とする中空体の製造装置。
JP7242333A 1995-08-29 1995-08-29 中空体の製造方法およびその装置 Pending JPH0957838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242333A JPH0957838A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 中空体の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242333A JPH0957838A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 中空体の製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0957838A true JPH0957838A (ja) 1997-03-04

Family

ID=17087643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242333A Pending JPH0957838A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 中空体の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0957838A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2912952A1 (fr) * 2007-02-27 2008-08-29 Sidel Participations Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
CN104149321A (zh) * 2014-07-30 2014-11-19 江苏飞鸽友联机械有限公司 一种吹瓶机吹瓶模的驱动座
DE102019116598A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von gefüllten Behältern aus Vorformlingen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2912952A1 (fr) * 2007-02-27 2008-08-29 Sidel Participations Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
WO2008113932A2 (fr) * 2007-02-27 2008-09-25 Sidel Participations Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
WO2008113932A3 (fr) * 2007-02-27 2009-03-26 Sidel Participations Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
JP2010519092A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 シデル パルティシパション 熱可塑性材料製の容器を製造するための成形装置
US8215948B2 (en) 2007-02-27 2012-07-10 Sidel Participations Moulding device for the production of containers made from a thermoplastic material
CN104149321A (zh) * 2014-07-30 2014-11-19 江苏飞鸽友联机械有限公司 一种吹瓶机吹瓶模的驱动座
DE102019116598A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von gefüllten Behältern aus Vorformlingen
US11845214B2 (en) 2019-06-19 2023-12-19 Khs Gmbh Method and device for producing filled containers from preforms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118847B2 (ja)
US6759003B1 (en) Blow molding method, blow molded product and blow molding mold
JPH06143396A (ja) 樹脂製燃料タンクの製造装置
JP3515399B2 (ja) 3つ以上の半成形品からなる成形品の成形方法および成形用金型
JPS60178020A (ja) 薄肉容器の成形方法及び金型装置
JPH07108554A (ja) 発泡成形方法及び発泡成形装置
JPH0957838A (ja) 中空体の製造方法およびその装置
JPH11254509A (ja) ブロー成形法及びその装置
US5346665A (en) Method of blow molding and blow molding system
JP3118277B2 (ja) 薄肉中空容器の製造装置
US4617166A (en) Method for blow molding articles with deeply recessed edges
JPH09174670A (ja) ブロー成形機およびブロー成形方法およびブロー成形 品
JP2528493B2 (ja) ブロ―成形方法
JP2003112363A (ja) ブロー成形方法及び同方法に使用する金型
JP4025060B2 (ja) スタックモールド金型
CA2471535A1 (en) Mold assembly for blow molding plastic articles and method of use
JP2005059606A (ja) 射出延伸ブロー成形機
JPH11309774A (ja) 中空体のブロー成形装置
JP3765298B2 (ja) ブロー成形方法及び同方法に使用する金型
JP2964049B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形方法および装置
JPH0431287B2 (ja)
JPH09262901A (ja) 凹状成形体の成形金型装置およびその製造方法
JPH10156868A (ja) 射出成形同時絵付方法およびその装置
JP3061244B2 (ja) 中空成形用金型
JPH04296524A (ja) ブロー成形方法