JPH0954558A - ドットマトリクス発光表示装置 - Google Patents

ドットマトリクス発光表示装置

Info

Publication number
JPH0954558A
JPH0954558A JP20721095A JP20721095A JPH0954558A JP H0954558 A JPH0954558 A JP H0954558A JP 20721095 A JP20721095 A JP 20721095A JP 20721095 A JP20721095 A JP 20721095A JP H0954558 A JPH0954558 A JP H0954558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light emitting
leds
display device
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20721095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232219B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Sekine
光治 関根
Masayuki Fujieda
正之 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUHA KK
Original Assignee
KOUHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUHA KK filed Critical KOUHA KK
Priority to JP20721095A priority Critical patent/JP3232219B2/ja
Publication of JPH0954558A publication Critical patent/JPH0954558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232219B2 publication Critical patent/JP3232219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • G09F27/008Sun shades, shades, hoods or louvres on electronic displays to minimise the effect of direct sun light on the display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視認ワイド性に制限があり、発光輝度が低
く、屋外での視認性に制限が生じるという問題がある。 【解決手段】 n個×m個のLEDがマトリクス状に配
設されたLED基板1A,1Bを主体にして、この基板
1A,1Bに反射板2が装着される。この反射板2は該
反射板2に固定されるベース部2aを有し、LEDの間
を水平に仕切るようにベース部2a上に仕切板4を立設
する。LEDの各々の発光面を個別に覆うようにして仕
切板4の間に透光性で半円球状のレンズ3が配設され
る。仕切板4の遮光により表示の視認性が高められるこ
とにより屋外の使用が可能になり、COBを用いたこと
により視認ワイド性を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電光表示に用いら
れるドットマトリクス発光表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】各種の店舗の広告用に立て看板型の移動
式の表示装置が用いられている。近年、この種の表示装
置の発光体には、多数のLED(Light Emitting Diod
e:発光ダイオード)をマトリクス状に配設したものが
用いられ、これらのLEDを駆動回路と制御回路を用い
て駆動することにより、文字、数字、記号等を発光させ
ることにより表示を行っている。
【0003】この種の技術は、例えば、実開昭62−1
79786号公報、特開平1−287973号公報、実
開平2−41661号公報、実開平4−120984号
公報、実開平5−52882号公報、実開平5−818
74号公報、特開平5−119707号公報、特開平6
−242728号公報等に示されている。
【0004】図8はこの中の実開平号5−81874号
公報に示されている従来のドットマトリクス発光表示装
置の構成を示す斜視図である。
【0005】従来のドットマトリクス発光表示装置10
0は、基板103に形成された多数の発光ドット101
が配線基板102にマトリクス状に搭載されている。配
線基板102の背面には、駆動回路との接続を行うため
の端子104が立設され、配線パターンに対して絶縁を
施した状態で熱伝導体105が設けられている。この熱
伝導体105の背面には、駆動回路基板106が配設さ
れている。この駆動回路基板106は、端子104が挿
入されるスルーホール107が設けられている他、点灯
/消灯させるLEDを指定する制御回路、及び該制御回
路からの指令により発光ドット101の各々のLEDを
点灯するためのドライバ(いずれも不図示)が実装され
ている。なお、115は、熱伝導体105の周縁に嵌合
される裏カバーである。
【0006】図9は図8のA−A断面図を示し、配線基
板102の表面の所定位置にはLEDチップ108が配
設され、このLEDチップ108の一方の電極と配線基
板102上の配線パターン109との間がボンディング
ワイヤ110によって接続されている。更に、LEDチ
ップ108の他方の電極は、スルーホール111を通し
て裏面にまで布線されている配線パターン112に半田
接続されている。
【0007】基板103には、LEDチップ108を取
り囲むようにして円錐穴113が形成されている。この
円錐穴113内には透明樹脂114が埋め込まれ、凹レ
ンズになるようにしている。
【0008】以上の構成において、駆動回路基板106
に電源(不図示)を接続すると、端子104を通して配
線基板102に搭載されたLEDチップ108の内、駆
動回路基板106の制御回路で指定されたLEDチップ
のみが点灯される。円錐穴113は表面に向かって断面
積が拡大する形状であるため、透明樹脂114によって
形成されるレンズにより、LEDチップの出力光は放射
状に拡散され、正面だけでなく斜めの方向からも光、す
なわち表示を見ることができる。
【0009】一方、LEDチップ108には発光出力の
大きい高輝度型が用いられている。このため、動作時に
はかなりの熱を発生する。この熱は熱伝導体105に伝
達され、その熱は熱伝導体105自身、更には裏カバー
115を通して放熱され、LEDチップ108の過熱が
防止される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の発光表
示装置によると、樹脂の充填加工によりレンズを形成し
ているため、均一なレンズを得ることは難しく、明るさ
にばらつきが生じ易い。また、LEDが配線基板に実装
されるため、配線基板の表面にレンズ成形用の他の基板
を設ける形状になるため、レンズが厚くなり易く、重量
増を招くことになる。また、LEDの発光部がレンズよ
りかなり奥まった位置にあるので、視認領域のワイド化
に限界がある。更に、屋内の使用では表示内容を十分視
認できるが、屋外の使用では発光輝度が十分でないの
で、視認性が低下する。また、ガラスエポキシ等で作ら
れているLED用基板が配線時の熱で歪を生じるので、
平面度が低下するという不都合がある。そこで本発明
は、重量増を抑えながら屋外での使用が可能で、視認領
域のワイド化を得ることのでき、平面度の高いドットマ
トリクス発光表示装置を提供することを目的としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、n個×m個のLEDと、前記LED
がマトリクス状に配設された基板と、この基板に固定さ
れるベース部を有し、LEDを水平に仕切る仕切板がそ
のベース部に立設された反射板と、前記LEDの各々の
発光面を個別に覆うようにして前記仕切板の間に配設さ
れる透光性でそれぞれ独立した半円球状のレンズとを設
ける構成にしている。
【0012】この構成によれば、反射板に設けた仕切板
は、正面から左右90°近くまでの視認のワイド性を維
持しながら、垂直方向からの外来光に対して遮光フード
の如くに機能し、昼間の屋外であってもLEDの表示効
果を低下させることがない。したがって、屋外で使用し
ても屋内と遜色のない表示を行うことが可能になる。
【0013】上記構成においては、前記ベース部と前記
仕切板は、樹脂成形による一体加工にすることができ
る。
【0014】この構成によれば、反射機能と遮光機能を
有する仕切板を樹脂成形することにより、組み立てが容
易になり、かつ低価格化を図ることが可能になる。
【0015】また、この発明は、n個×m個のLEDチ
ップと、このLEDチップがチップ・オン・ボート(C
OB)方式によって表面にマトリクス状に実装された基
板と、前記LEDチップの各々の発光面を覆うようにし
て前記基板の表面に配設される透光性のレンズと、前記
基板の表面に装着されるベース部を有し、LEDチップ
を水平に仕切る仕切板がそのベース部に立設された反射
板とを備えた構成にすることができる。
【0016】この構成によれば、マトリクス状に実装さ
れたLEDチップに対し、発光面を覆うように配設され
たレンズの固定(支持)が反射板によって行われ、レン
ズを固定するための専用の部品を省略することができ
る。
【0017】また、前記レンズをプラスチック成形にす
れば、任意の形状に加工できるため、所望の指向特性を
簡単に得ることができ、すぐれた量産性を得ることがで
きる。また、レンズの水平方向の部分が第3部材によっ
て遮蔽されないので、ワイド性が向上する。
【0018】前記レンズは周縁部に膨出部を有し、この
膨出部に係合する凹部が前記仕切板の基部に設けた構成
にすることができる。
【0019】この構成によれば、レンズを位置決めした
後、反射板をLED実装用基板に押圧するのみでレンズ
固定が完了する。このように、反射板を遮光部材とレン
ズ固定部材に兼用することができる。
【0020】更に、この発明は、n個×m個のLED
と、このLEDがマトリクス状に配設された基板と、前
記基板に固定されるベース部を有し、LEDの間を水平
に仕切る仕切板がそのベース部に立設された反射板と、
前記LEDの各々の発光面を個別に覆うようにして前記
仕切板の間に配設される透光性のレンズと、放熱機能及
び平坦保持機能を有し、前記基板の裏面に装着される放
熱板とを備えた構成によっても達成することができる。
【0021】この構成によれば、熱等によってLED実
装用基板に変形が生じても、放熱板によって矯正される
ため、LED実装用基板の平坦性が保持され、電気的な
事故を防止することができ、かつ、平坦性の維持により
視認性の低下が防止できる。また、同時に放熱機能を有
しているため、LED実装用基板の過熱を防止すること
ができる。
【0022】そして、LED実装用基板と前記放熱板と
の間に絶縁シートを設けることにより、LED実装用基
板の裏面の配線パターンと放熱板との電気的な接触を防
止でき、事故防止を図ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0024】図1は本発明によるドットマトリクス発光
表示装置の第1の実施の形態を示す分解斜視図である。
また、図2は本発明にかかる反射板の一部を拡大して示
した斜視図である。
【0025】LEDチップ(不図示)はCOB型により
LED基板1A,1B(例えば、ガラスエポキシ樹脂材
を用いる)に実装される(LED基板1A,1Bは製作
の便宜等を考慮して2分割されている)。本実施の形態
においては、LED基板1A,1Bは16×16(n×
m)ドットによって1文字の表示を行うことができる。
従って、4文字を表示するときは、このユニットが4個
並設される。LED基板1A,1Bの表面には、これら
の表面積と同サイズ(例えば、144mm×144m
m)の反射板2が装着されている。この反射板2は耐候
性を備えた黒色樹脂材を用いて成形により作られ、光沢
仕上げにされている。そして、図2に示す様に、その表
面には、上の列と下の列のLED群を仕切るように樹脂
成形による仕切板4(例えば、高さ8〜10mm)が水
平かつ上下方向に等間隔に立設されている。また、仕切
板4が立設されるベース部2a上には、一定間隔に貫通
穴2bが設けられており、この貫通穴2bの下側にはや
や径の大きい溝2cが設けられ、レンズ(これについて
は、後で説明する)の位置決め及び保持が行えるように
している。
【0026】この様に仕切板4が設けられていることに
より、LEDによる光を上下で反射させる反射部材とし
て機能し、かつ上下方向からの外来光を遮光するフード
として機能し、昼間の屋外使用に際しても視認性を低下
させることがない。因みに、仕切板4を縦方向に設けた
場合、外部からの遮光性は確保されるが、横方向に30
°程度の範囲しか表示を見れなくなり、ワイド性が低下
する。
【0027】更に、反射板2に固定されることにより、
LEDチップの各々との間にプラスチック成形又はガラ
ス製による半円球状のレンズ3(図示の都合上、3個の
みを示しているが、実際にはマトリクス状に多数個が実
装されている)が配設される。更に、LED基板1A,
1Bの裏面には、制御回路との接続を行うためのコネク
タ5が基板周辺の複数箇所に設けられている。
【0028】LED基板1A,1Bの裏面には、略同サ
イズの絶縁シート6が装着され、後で説明する放熱板7
を密着配設したとき、配線パターンと放熱板7の接触に
よる短絡の防止が図られる様にしている。絶縁シート6
はシリコン材等の絶縁性、耐熱性及び放熱性に優れる材
料を用いて作られ、周辺の一部はコネクタ5の貫通を妨
げないようにカットされている。この絶縁シート6の裏
面には、アルミ材(例えば、2mm厚)を用いて作られ
た放熱板7(絶縁シート6と略同一形状に加工されてい
る)が配設され、複数個(この実施例では12個)のタ
ッピングねじ8を用い、絶縁シート6及びLED基板1
A,1Bを共締めする形で反射板2に固定される。この
ために、タッピングねじ8の装着位置に合わせて、LE
D基板1A,1B及び絶縁シート6にはタッピングねじ
8と同数のバカ穴9,10が設けられている。放熱板7
は、放熱機能のほか、LED基板1A,1Bの変形(捻
じれ等)を防止し、平面度を維持する機能を併せもって
いる。
【0029】放熱板7の4ケ所のコーナ部には、円柱状
で少なくとも表面が樹脂製のスペーサ11がビス12に
よって取り付けられている。そして、このスペーサ11
の端部には、駆動回路基板13がビス14によって取り
付けられている。駆動回路基板13にはLEDチップに
通電を行うための駆動回路(ドライバー)及び制御回路
が搭載されている。
【0030】図3はLED基板、反射板、絶縁シート及
び放熱板の組み立てを完了した状態を示し、(a)図は
正面図、(b)は右側面図である。
【0031】図3に示すように、LED基板1A,1
B、反射板2、絶縁シート6及び放熱板7は相互に密接
状態に組み付けられる。LED基板1A,1Bから成る
一層のLED基板は、表示面積を拡大したい場合、同一
構成のLED基板を縦および横に相互に連結することが
でき、その位置決めのために反射板2の2辺には突起1
5が設けられている。更に、反対側の他の2辺には、突
起15に対して対称な位置に凹部16が設けられてい
る。
【0032】図4は図3におけるIII −III 断面図であ
り、LED周辺の詳細構成を示している。
【0033】LED基板1A,1Bの表面には、レンズ
3の中心に合致させてLEDチップ17が銀ペーストに
よって固着されて実装されている。このようにして実装
されたLEDチップ17は上面をエポキシ樹脂18によ
ってコーティングされている。レンズ3の各々は、その
周縁部に形成された凸部3aが反射板2の貫通孔2bの
溝部2cによって押下されることによりLED基板1
A,1Bの表面に押し付けられ、レンズ3の保持が行わ
れる。したがって、レンズ3は、接着やねじ込みを行う
ことなく装着することができる。なお、駆動回路基板1
3は、ビス19によってスペーサ11に取り付けられ
る。
【0034】図5は図1の駆動回路基板13に搭載され
る駆動回路を示し、LED基板1A、1Bに搭載された
R(赤)およびG(緑)のLEDを有するLEDチップ
17を駆動するものである。この駆動回路は制御部20
と、RのLEDをアノードで駆動するRデータトライバ
ー21と、GのLEDをアノードで駆動するGデータト
ライバー22と、RおよびGのLEDをカソードで共通
に駆動するコモンドライバー23を有する。制御部20
はRデータおよびGデータをシリアルに入力してラッチ
信号によってラッチした後、パラレルに出力するRシフ
トレジスタ20aおよびGシフトレジスタ20bと、電
源Vcに接続されたRC直列回路の抵抗R1 、R2 とコ
ンデンサC1 、C2 の接続ノードより電圧分圧値を入力
し、その値に応じてRおよびGのシフトレジスタ20a
および20bからデータが出力される時限を制御して輝
度調整を行なう輝度調整回路20cおよび20dと、ラ
ッチ信号の出力が停止したとき約2msで消灯させる消
灯信号を出力する保護回路20fと、ラッチ信号をカウ
ントし、リセット信号によって計数値をリセットされる
コモンカウンタ20gと、ラッチ信号端子と保護回路2
0fの出力に入力を接続され、出力をRおよびGのシフ
トレジスタ20aおよび20bに接続されたANDゲー
ト20eを有する。LED基板1A、1Bによって構成
されたLEDマトリクスは16×16の表示画素を形成
し、これによって1文字を表示する。例えば、4文字を
表示するときは、このユニットが4個並べられる。この
とき、制御部20も4個並べられ、一方の端子が入力と
なり、他方の端子が出力となって隣接する制御部20の
間で入出力端子が接続されることにより4個の制御部2
0が直列配置となる。
【0035】以上の構成において、図6のタイミングチ
ャートに基づいて動作を説明する。制御部20はクロッ
ク端子でクロック信号を入力し、RおよびGのデータ端
子にRおよびGのデータをシリアルに入力する、図6の
Nは、前述したLEDマトリクス16×16のユニット
数であり、ここでは、4文字を表示するということでN
=4とする。従って、1桁より4桁のRおよびGのデー
タが16ビット単位で供給され、そのうちの1つの桁の
データが対応するユニットのRおよびGのシフトレジス
タ20aおよび20bに割れ当てられる。このとき、ラ
ッチ信号が立ち下がってコモン1からコモン2へスキャ
ンが歩進し、コモンカウンタ20gが「1」を計数す
る。次に、ラッチ信号が立ち上がると、シフトレジスタ
20aおよび20bはシフト部のデータをラッチ部でラ
ッチし、ラッチ信号がハイになるとANDゲート20e
より第1の出力許可信号が出力され、かつ、、輝度調整
回路20cおよび20dより第2の出力許可信号が出力
され、第2の出力許可信号が出力されている時限にわた
ってシフトレジスタ20aおよび20bよりドライバー
21および22にデータが出力される。このとき、コモ
ンカウンタ20gの計数値「1」に応じたラインのカソ
ードがコモンドライバー23によって駆動され、Rおよ
びGのデータに応じてそのラインのRおよびGのLED
が点灯する。この点灯中、次のライン、即ち、コモン2
の16×4のデータがRおよびGのシフトレジスタ20
aおよび20bのシフト部に供給され、前記の動作が繰
り返される。このようにして、コモンカウンター20g
の計数値が「16」になったとき、即ち、コモン16の
表示が行なわれたとき、16×16のLEDマトリクス
の1サイクルの表示が終了する。
【0036】
【実施例】本発明者らは、反射板2を図7に示す寸法に
より製作した。仕切板4はLEDチップの実装面から高
さ8mmとし、仕切板4の相互の間隔はレンズ3の最大
外径8.1mmに合わせ、8.3mmに設定した。一
方、レンズ3は高さ6.9mmであり、仕切板4の端面
よりやや下がった状態にある。このような反射板2とレ
ンズ3の組み合わせにより、仕切板4が設けられていて
も、視認性を悪くすることはない。他の寸法は図示の通
りである。
【0037】なお、上記実施例の説明においては、ドッ
トマトリクス発光表示装置の適用例を立て看板型の移動
式の表示装置であるとしたが、本発明は、看板等に限定
されるものではなく、例えば、自動販売機の表示板、駅
や空港、或いはデパートや大型店における案内板等の様
に、ドットマトリクス型のあらゆる表示装置に適用可能
である。
【0038】更に、反射板2は樹脂成形によるものとし
たが、金属製にし、フライス加工等により作成した後、
表面に黒塗装を施すようにしてもよい。この場合、LE
D基板1A,1Bとの間に絶縁シート6と同様の絶縁シ
ートを介在させる必要が生じることもある。
【0039】また、2色型のLEDの制御例を示した
が、単色のLEDであってもよい。そして、上記実施例
ではCOB型の例を示したが、デスクリート型のLED
素子を用いて構成することもできる。
【0040】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は、n個×m
個のLEDと、前記LEDがマトリクス状に配設された
基板と、前記基板に固定されるベース部、および前記ベ
ースに立設され、前記LEDの間を水平に仕切る仕切板
を有した反射板と、前記LEDの各々の発光面を個別に
覆うようにして前記仕切板の間に配設される透光性で半
円球状のレンズとを設ける構成にしたので、屋外で使用
しても屋内と遜色のない視認性を有する表示を行うこと
が可能になる。また、本発明は、n個×m個のLEDチ
ップと、前記LEDチップがCOB方式によって表面に
マトリクス状に実装された基板と、前記基板の表面に配
設されて前記LEDチップの各々の発光面を独立した覆
う透光性のレンズと、前記基板の表面に装着されるベー
ス部に対し、LEDチップを水平に仕切る仕切板を有し
た反射板とを備えた構成にしたので、視認ワイド性を向
上し、レンズの固定(支持)が反射板によって行われ、
レンズを固定するための専用の部品を省略でき、構成の
簡略化を図ることができる。更に、本発明は、n個×m
個のLEDと、前記LEDがマトリクス状に配設された
基板と、前記基板に固定されるベース部、および前記ベ
ースに立設され前記LEDを水平に仕切る仕切板を有し
た反射板と、前記LEDの各々の発光面を個別に覆うよ
うにして前記仕切板の間に配設される透光性のレンズ
と、放熱機能及び平坦保持機能を有し、前記基板の裏面
に装着される放熱板とを備えた構成にしたので、LED
実装用基板の平坦性が保持され、電気的な事故を防止す
ることができる。また、同時に放熱機能を有しているた
め、LED実装用基板の過熱を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるドットマトリクス発光表示装置の
一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】本発明にかかる反射板の一部を拡大して示した
斜視図である。
【図3】LED基板、反射板、絶縁シート及び放熱板ま
での組み立てを完了した状態を示し、(a)図は正面
図、(b)は右側面図である。
【図4】図3におけるIII −III 断面図である。
【図5】図1に示した駆動回路基板の回路部を示すブロ
ック図である。
【図6】ドットマトリクス発光表示装置を表示する際の
動作内容を示すタイミングチャートである。
【図7】本発明にかかる反射板の実施例を示す寸法図で
ある。
【図8】従来のドットマトリクス発光表示装置の構成を
示す斜視図である。
【図9】図8のA−A断面を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1A,1B LED基板 2 反射板 2a ベース部 2b 貫通穴 2c 溝 4 仕切板 6 絶縁シート 7 放熱板 13 駆動回路基板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n個×m個のLEDと、 前記LEDがマトリクス状に配設された基板と、 前記基板に固定されるベース部、および前記ベース部に
    立設され、前記LEDの間を水平に仕切る仕切板を有し
    た反射板と、 前記LEDの各々の発光面を個別に覆うようにして前記
    仕切板の間に配設される透光性で半円球状のレンズとを
    具備することを特徴とするドットマトリクス発光表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ベース部と前記仕切板は、樹脂成形
    による一体加工であることを特徴とする請求項1記載の
    ドットマトリクス発光表示装置。
  3. 【請求項3】 n個×m個のLEDチップと、 前記LEDチップがチップ・オン・ボード(COB)方
    式によって表面にマトリクス状に実装された基板と、 前記基板の表面に配設されて前記LEDチップの各々の
    発光面を独立して覆う透光性のレンズと、 前記基板の表面に装着されるベース部、および前記ベー
    スに立設され、前記LEDチップを水平に仕切る仕切板
    を有した反射板とを具備することを特徴とするドットマ
    トリクス発光表示装置。
  4. 【請求項4】 前記レンズは、プラスチック成形である
    ことを特徴とする請求項3記載のドットマトリクス発光
    表示装置。
  5. 【請求項5】 前記レンズは周縁部に膨出部を有し、前
    記仕切板はその基部にこの膨出部に係合する凹部を有す
    ることを特徴とする請求項3または4記載のドットマト
    リクス発光表示装置。
  6. 【請求項6】 n個×m個のLEDと、 前記LEDがマトリクス状に配設された基板と、 前記基板に固定されるベース部、および前記ベースに立
    設され、前記LEDの間を水平に仕切る仕切板を有した
    反射板と、 前記LEDの各々の発光面を個別に覆うようにして前記
    仕切板の間に配設される透光性のレンズと、 放熱機能及び平坦保持機能を有し、前記基板の裏面に装
    着される放熱板とを具備することを特徴とするドットマ
    トリクス発光表示装置。
  7. 【請求項7】 前記基板は前記放熱板との間に位置する
    絶縁シートを裏面に有することを特徴とする請求項6記
    載のドットマトリクス発光表示装置。
JP20721095A 1995-08-14 1995-08-14 ドットマトリクス発光表示装置 Expired - Fee Related JP3232219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20721095A JP3232219B2 (ja) 1995-08-14 1995-08-14 ドットマトリクス発光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20721095A JP3232219B2 (ja) 1995-08-14 1995-08-14 ドットマトリクス発光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954558A true JPH0954558A (ja) 1997-02-25
JP3232219B2 JP3232219B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16536069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20721095A Expired - Fee Related JP3232219B2 (ja) 1995-08-14 1995-08-14 ドットマトリクス発光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232219B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140139A (ja) * 2004-10-07 2006-06-01 Barco Nv ビデオおよび/または光素子の機能を光学的に高めるためのシステムと方法
JP2009223613A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Seiko Epson Corp テープ印刷装置の文書編集装置およびテープ印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140139A (ja) * 2004-10-07 2006-06-01 Barco Nv ビデオおよび/または光素子の機能を光学的に高めるためのシステムと方法
JP2009223613A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Seiko Epson Corp テープ印刷装置の文書編集装置およびテープ印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3232219B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5836676A (en) Light emitting display apparatus
JPH09297543A (ja) 発光表示装置
JP5219764B2 (ja) 有機の光放射材料を使用するディスプレイタイル構造
EP1264298B1 (en) Led light source with field-of-view-controlling optics
US9882094B2 (en) Light source with inner and outer bodies comprising three different encapsulants
US20110096045A1 (en) Display apparatus
CN210245539U (zh) 模制表面贴装器件led显示模块
JP5479232B2 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JP2001250986A (ja) ドットマトリクス表示装置
JP3579944B2 (ja) 表示装置
JP2898600B2 (ja) 発光表示装置
JPH10229221A (ja) 発光ダイオード表示装置およびそれを利用した画像表示装置
JPH10242523A (ja) 発光ダイオード表示装置およびそれを利用した画像表示装置
KR20170041436A (ko) 플렉서블 엘이디 전광판 발광모듈
JP3232219B2 (ja) ドットマトリクス発光表示装置
JPH08234684A (ja) 遮光ルーバ付きドットマトリクス発光表示体
KR100869076B1 (ko) 엘이디 도트 매트릭스 모듈
JPH10288966A (ja) Led表示器及びその製造方法
CN211238249U (zh) 一种用于led显示屏的cob模组
JP2001255835A (ja) ドットマトリクス表示装置
JP2000089694A (ja) ドットマトリクス表示装置
JP2001249629A (ja) Led表示エレメント
JP2571740Y2 (ja) 発光表示体の取付構造
JPS6321692A (ja) Led表示装置とその製造方法
JPH07288342A (ja) 集合型ledランプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees