JPH0953102A - 焼結体の製造方法 - Google Patents

焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH0953102A
JPH0953102A JP20945495A JP20945495A JPH0953102A JP H0953102 A JPH0953102 A JP H0953102A JP 20945495 A JP20945495 A JP 20945495A JP 20945495 A JP20945495 A JP 20945495A JP H0953102 A JPH0953102 A JP H0953102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintering
atmosphere
degreasing
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20945495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Haga
健二 芳賀
Takuya Kodama
卓弥 児玉
Shoji Yamamoto
昇司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP20945495A priority Critical patent/JPH0953102A/ja
Publication of JPH0953102A publication Critical patent/JPH0953102A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、変形や割れが無く、かつ、緻密な焼
結体を得る。 【解決手段】金属粉末と有機バインダとの混練体である
コンパウンドを射出成形して成形体1を得、該成形体1
をセラミックス粉末層4、5の表面または内部に埋設
し、この状態で成形体1を脱脂し、焼結する金属粉末の
射出成形方法において、脱脂する前に、成形体1および
成形体1を埋設したセラミックス粉末層4、5を減圧雰
囲気下に放置し、セラミックス粉末層4、5を凝集する
凝集工程を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼結体の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】複雑な3次元形状で、かつ、精密な金属
部品を比較的容易に製造する方法として、金属粉末射出
成形方法(Metal Injection Mold
ing以下MIMと称する。)が注目されている。例と
しては、特公平6−8490号公報に記載されたものが
ある。この公報には、金属粉末と有機バインダーとを混
練し、この混練体からなるコンパウンドを射出成形して
成形体を得た後に、成形体から有機バインダーを除去
(脱脂)し、得られた脱脂体を焼結し焼結体として金属
部品を得る方法が開示されている。
【0003】また、他の方法として、成形体を脱脂およ
び焼結する際に、成形体の収縮力や重力によって脱脂体
や焼結体が変形したり破損することを防止するために、
セラミックス製の皿(焼結皿)に堆積したセラミックス
粉末の表面や内部に成形体、脱脂体一部または全部を埋
設して脱脂および焼結する方法が知られている。さらに
他の方法として、焼結体の密度を上げるために、焼結を
減圧雰囲気下で行うことが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来方法にお
いて、コンパウンドを射出成形してなる成形体を脱脂し
焼結する際、焼結皿にセラミックス粉末を堆積する作
業、および、成形体や脱脂体をセラミックス粉末の表面
や内部に埋設する作業は、その作業性から、通常、常圧
雰囲気中にて行う。そして、セラミックス粉末に埋設し
た成形体を脱脂し焼結する。焼結工程では、上述の通
り、焼結体の密度を上げるために減圧雰囲気中で行う。
【0005】減圧雰囲気中の焼結工程では、焼結皿に堆
積したセラミックス粉末同士の間に滞留している大気等
の気体は除去され、セラミックス粉末が移動し、セラミ
ックス粉末同士が互いに接近し、凝集する。凝集する
力、即ちセラミックス粉末の圧縮力は成形体に作用す
る。成形体は、焼結工程の前の脱脂工程により有機バイ
ンダーが除去され、保形強度が非常に弱くて脆い脱脂体
となってる。そのため、脱脂体にセラミックス粉末の凝
集に伴う圧縮力が作用したり、脱脂体がセラミックス粉
末の凝集に伴って移動したりすると、脱脂体に変形や割
れを生じる、といった不具合があった。
【0006】本発明は、上記従来の技術に鑑みてなされ
たものであり、変形や割れが無く、かつ、緻密な焼結体
を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る焼結体の製
造方法は、金属粉末と有機バインダとの混練体であるコ
ンパウンドを射出成形して成形体を得、該成形体をセラ
ミックス粉末層の表面または内部に埋設し、この状態で
脱脂および焼結する焼結体の製造方法において、成形体
をセラミックス粉末層の表面または内部に埋設した状態
で減圧雰囲気下に放置し、セラミックス粉末層を凝集す
る凝集工程を設けた。
【0008】本発明に係る焼結体の製造方法において、
脱脂の雰囲気は、大気雰囲気、不活性雰囲気、減圧雰囲
気、常圧雰囲気のいずれであってもよい。また、焼結工
程における減圧に関しては、少なくとも1回は行うこと
とし、その回数は何回でもよい。また、焼結工程におけ
る減圧雰囲気は、真空、不活性雰囲気のいずれであって
もよい。また、脱脂を行うための脱脂炉および焼結を行
うための焼結炉を、一体型の脱脂焼結一体炉とし、上記
凝集工程をこの脱脂焼結一体炉にて行ってもよい。この
場合、成形体を埋設したセラミックス層を堆積する焼結
皿を、凝集工程終了後に脱脂炉や焼結炉へ搬入する作業
が省略される。
【0009】(作用)本発明に係る焼結体の製造方法
は、脱脂工程の前に、成形体を埋設したセラミックス粉
末を凝集する凝集工程を設けている。この凝集工程にお
いて、セラミックス粉末層を構成するセラミックス粉末
同士の間に滞留した大気等の気体が、セラミックス粉末
同士の間から除去される。これにともなってセラミック
ス粉末は移動して互いに接近し、凝集する。このように
してセラミックス粉末が凝集すると、成形体にはセラミ
ックス粉末の凝集に伴う圧縮力が作用するとともに、成
形体はセラミックス粉末の凝集に伴う移動により移動す
る。しかしながら、凝集工程における成形体は、脱脂前
の状態、つまり、有機バインダが除去されずに多く含ま
れる状態であることから、脱脂体と比較して保形性が高
い。従って、凝集工程にて成形体が移動したり圧縮力を
受けたりしても、変形・破損することはない。
【0010】凝集工程にて一定の時間、減圧雰囲気中に
晒し、セラミックス粉末が凝集した後、セラミックス粉
末に埋設したまま成形体を脱脂、焼結する。脱脂工程、
焼結工程を引き続き減圧雰囲気中で行う場合について
は、セラミックス粉末はすでに凝集しているので、脱脂
工程、焼結工程中においてセラミックス粉末が凝集する
ことはない。従って、脱脂工程、焼結工程において、セ
ラミックス粉末の凝集に伴う成形体への圧縮力の作用お
よび成形体の移動はなくなる。
【0011】一方、脱脂の処理炉、焼結の処理炉、処理
雰囲気の選定により、脱脂、焼結の前に一旦常圧の大気
雰囲気に晒されたり、また、不活性ガス雰囲気の導入に
より、これらのガスの雰囲気に晒されたりする場合があ
る。このような場合であっても、セラミックス粉末はす
でに凝集しているため、セラミックス粉末同士の間に侵
入する気体の量は少ない。従って、脱脂および焼結時に
減圧雰囲気とする際、セラミックス粉末同士の間から除
去される気体の量は少ない。つまり、上記凝集工程にお
ける凝集量と比較し、セラミックス粉末の凝集量が少な
いので、セラミックス粉末の凝集に伴う成形体の移動量
および成形体への圧縮力は小さくなる。
【0012】ここで、セラミックス粉末は、平均粒径
0.5mmより大きいと、脱脂および焼結時に成形体の
表面にセラミックス粉末の形状が転写されるといった変
形が生じてしまうため、セラミックス粉末の粒径は、
0.5mm以下が望ましい。また、セラミックス粉末の
加工性を考慮すると、平均粒径が0.05mm以下がさ
らに望ましい。また、焼結皿を1度減圧雰囲気に放置す
る際、大気圧よりも低い圧力であればセラミックス粉末
間に滞留した大気を除去する効果は発生するが、減圧雰
囲気の圧力は、ほとんどの大気が除去される400To
rr以下が望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)請求項1に係る発明の第1の実施
の形態について、図1〜図3を用いて説明する。図1は
成形体を示す斜視図、図2は焼結皿に堆積したc−BN
粉末層内に成形体を埋設する状態を示す断面図、図3は
図2における焼結皿が凝集工程を経た状態を示す図であ
る。
【0014】図1に示す通り、本実施の形態における成
形体1は、直方体で凹形状の溝1aを有するブロックで
ある。成形体1の成形材料となるコンパウンドは、平均
粒径10μmのステンレス鋼(SUS316L)粉末9
1wt%に対し、ポリスチレン4.5wt%、アクリル
3wt%、ステアリン酸0.5wt%、パラフィンワッ
クス1wt%からなる有機バインダーを混合し、これら
を混練機(図示省略)にて混練し、得られた混練体を造
粒機(図示省略)にてペレット状としたものである。上
記コンパウンドを射出成形機(図示省略)の加熱筒に投
入して加熱溶融し、前記射出成形機に備えた金型に射出
・充填する。充填が完了したら、金型内にてこれを冷却
固化し、金型を開いて図1に示すような成形体1を得
る。
【0015】次に、この成形体1をセラミックス粉末に
埋設する。まず、図2に示す通り、上方を開放したアル
ミナ製の箱状の焼結皿2の底部に、セラミックス粉末で
ある平均粒径0.1mmのc−BN粉末3を堆積し、c
−BN粉末層下4を形成する。次に、前記成形体1をc
−BN粉末層下4の上に配置する。このとき、溝1aを
上向きとする。次に、成形体1およびc−BN粉末層下
4の上に、成形体1の全表面が埋設するようにc−BN
粉末3を堆積し、c−BN粉末層上5を形成する。これ
で、c−BN粉末層上5および下4への成形体1の埋設
が完了する。
【0016】続いて、上記c−BN粉末層上5および下
4の凝集工程に入る。凝集工程では、上記焼結皿2を真
空炉(図示省略)に挿入し、真空炉内を400Torr
に減圧した状態で一定時間保持する。本実施の形態で
は、10秒間保持した。これによって、焼結皿2に堆積
したc−BN粉末を凝集する。
【0017】凝集工程終了後、真空炉から焼結皿2を取
り出し、加熱脱脂炉(図示省略)に挿入し、c−BN粉
末層上5および下4に埋設したまま成形体1からバイン
ダーを脱脂(除去)し、脱脂体を得る。脱脂工程におけ
る加熱条件は、大気雰囲気中、常温から120℃までは
25℃/時間の勾配で昇温し、120℃で1時間保持し
た後、330℃まで50℃/時間の勾配で昇温し、33
0℃で2.5時間保持した。
【0018】脱脂終了後、この焼結皿2を焼結炉に挿入
し、c−BN粉末層上5および下4の中に脱脂体を埋設
したまま焼結して、焼結体とする。焼結条件は以下の通
りである。常温から1000℃までは5×10-4Tor
rの減圧雰囲気(真空)中5℃/分の勾配で加熱する。
1000℃〜1100℃までは不活性雰囲気としてAr
雰囲気の5Torrの減圧雰囲気中5℃/分の勾配で加
熱し、同雰囲気(Ar、5Torr)中で1時間保持す
る。1100℃〜1320℃までは同雰囲気(Ar、5
Torr)中で2℃/分の勾配で加熱し、1320℃で
1時間保持した後、同雰囲気(Ar、5Torr)下で
常温まで冷却(放冷)する。焼結終了後、焼結皿2を焼
結炉より取り出し、ふるいを用いてc−BN粉末3と焼
結体とを分離し、焼結体を得る。
【0019】得られた焼結体にはc−BN粉末3が付着
しているので、これを除去する。本実施の形態では、洗
浄液に焼結体を浸し、超音波をかけて焼結体に付着した
c−BN粉末3を除去した。
【0020】
【作用】成形体1を、図3に示すようにc−BN粉末層
上5および下4に埋設する際、c−BN粉末3同士の間
には大量の大気が滞留する。これら大気は、凝集工程4
00Torrに減圧することで除去される。凝集工程に
おいて、c−BN粉末3同士の間にある大量の大気が除
去されるに伴ってc−BN粉末3は移動し、c−BN層
上5および下4は全体的に凝集する。
【0021】凝集工程終了後、焼結皿2は、真空炉より
取り出された後から脱脂・焼結工程に入る前にかけて一
旦大気中に晒されるが、焼結皿2内のc−BN粉末3は
すでに凝集されているために、再び大気がc−BN粉末
層上5および下4に侵入する量は、凝集工程前において
c−BN粉末3同士の間に含まれている大気の量より少
ない。
【0022】従って、前記大気が侵入する際のc−BN
粉末3の移動量は少ない。また、焼結工程での減圧時、
焼結皿2内のc−BN粉末3は、凝集工程にてすでに凝
集されていることから、c−BN粉末層上5および下4
から除去される大気の量は、凝集工程においてc−BN
粉末層上5および下4から除去されるものより、少な
い。
【0023】つまり、減圧雰囲気中の焼結工程におい
て、焼結皿2に堆積したc−BN粉末3の凝集に伴うc
−BN粉末3の移動量および圧縮力は、凝集工程におけ
る凝集量と比較して小さくなる。従って、c−BN粉末
3の凝集量が少ないので、c−BN粉末の凝集に伴う成
形体の移動量および成形体への圧縮力は、凝集工程にお
ける移動量および圧縮力と比較して小さくなる。
【0024】
【効果】脱脂前の凝集工程により、焼結皿に堆積したc
−BN粉末を予め凝集しているので、減圧雰囲気下にお
ける焼結の際、c−BN粉末の凝集によって生じるc−
BN粉末の移動量および圧縮力を極小さく抑えることが
できる。これによって、脱脂・焼結工程中における成形
体(脱脂後は脱脂体)の移動量および成形体(脱脂体)
にかかる圧縮力を小さく抑えることができるため、成形
体(脱脂体)が変形したり、破損することがない。
【0025】尚、本実施の形態では金属粉末としてSU
S316L粉末を用いたが、他のステンレス鋼や銅、チ
タン等の他の焼結性金属およびこれらの合金を用いても
良い。また、セラミックス粉末としてc−BN粉末を用
いたが、その他、アルミナ、ジルコニア、酸化チタン、
SiO2 、等を用いてもよい。
【0026】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態を、図4〜6を用いて説明する。図4は成形体を
示す斜視図、図5は焼結皿に堆積したc−BN粉末層内
に成形体を埋設する状態を示す断面図、図6は図5にお
ける焼結皿を減圧雰囲気下に放置した後の状態(凝集工
程の後の状態)を示す図である。
【0027】図4に示す通り、本実施の形態における成
形体6は、カップ部6aと、カップ部6aに一体である
柄6bとを有するものである。成形体6の成形材料とな
るコンパウンドは、平均粒径20μmのステンレス鋼
(SUS316L)粉末91wt%に対し、ポリスチレ
ン2.5wt%、アクリル2wt%、EVA2wt%、
ステアリン酸0.5wt%、パラフィンワックス2wt
%からなる有機バインダーを混合し、これらを混練機
(図示省略)にて混練し、得られた混練体を造粒機(図
示省略)にてペレット状としたものである。
【0028】上記コンパウンドを射出成形機(図示省
略)の加熱筒に投入して加熱溶融し、上記射出成形機に
備えた金型に射出・充填する。充填が完了したら、金型
内にてこれを冷却固化し、金型を開いて図1に示すよう
な成形体6を得る。
【0029】次に、この成形体6を、セラミックス粉末
に埋設する。まず、図5に示す通り、上方を開放したア
ルミナ製の箱状の焼結皿7の底部に、セラミックス粉末
として平均粒径0.07mmのc−BN粉末8を堆積
し、c−BN粉末層9を形成する。次に、前記成形体6
の下方の一部がc−BN粉末層9に埋設するように、成
形体6をc−BN粉末層の上に配置する。このとき、成
形体のカップ6aおよび柄6bは上向きとし、カップ6
a内にc−BN粉末が入らない程度とする。これで、c
−BN粉末層9への成形体6の埋設(部分的な埋設)が
完了する。
【0030】続いて、上記c−BN粉末層9の凝集工程
に入る。凝集工程では、上記焼結皿7を脱脂焼結一体炉
(図示省略)に挿入し、常温で大気雰囲気から炉内を1
×10-2Torrに減圧した状態で一定時間保持する。
本実施の形態では、10秒間保持した。これによって、
焼結皿7に堆積したc−BN粉末層9を凝集する。
【0031】その後、焼結皿7中の成形体6を加熱脱脂
・焼結する。脱脂および焼結の条件は以下の通りであ
る。1×10-2Torrの減圧雰囲気から、炉内に窒素
(N2 )を導入し、不活性雰囲気としてN2 雰囲気の7
00Torrの減圧雰囲気とする。常温から120℃ま
では同雰囲気(N2 、700Torr)中25℃/時間
の勾配で昇温し、同雰囲気(N2 、700Torr)中
120℃で1時間保持する。120℃〜400℃まで同
雰囲気(N2 、700Torr)の下、50℃/時間の
勾配で昇温し、同雰囲気(N2 、700Torr)中4
00℃で2.5時間保持する。ここまでが脱脂工程であ
る。以後焼結工程となる。400℃〜1000℃までは
5×10-4Torrの減圧雰囲気中5℃/分の勾配で加
熱する。1000℃〜1100℃まではAr雰囲気で5
Torrの減圧雰囲気中5℃/の勾配で加熱し、同雰囲
気(Ar、5Torr)中1100℃で1時間保持す
る。1100℃〜1320℃までは同雰囲気(Ar、5
Torr)中で2℃/分の勾配で加熱し、1320℃で
1時間保持した後、同雰囲気(Ar、5Torr)中で
常温まで冷却(放冷)する。
【0032】焼結終了後、焼結皿7を脱脂焼結一体炉よ
り取り出し、ふるいを用いてc−BN粉末8と焼結体6
とを分離し、焼結体6を得る。得られた焼結体にはc−
BN粉末8が付着しているので、これを除去する。本実
施の形態では、洗浄液に焼結体を浸し、超音波をかけて
c−BN粉末8を除去した。
【0033】
【作用】本実施の形態では、脱脂焼結一体炉内にて脱脂
・焼結工程に入る前に、すなわち、成形体6を構成する
バインダが分解して除去されるような温度に加熱する前
に、常温・大気圧雰囲気から1×10-2Torrに減圧
する凝集工程を設けている。この凝集工程により、c−
BN粉末8層内のc−BN粉末8同士の間に滞留してい
る大気等の気体が除去される。これによってc−BN粉
末8は移動し、凝集する。
【0034】凝集工程の後に、炉内に窒素を導入し、窒
素雰囲気700Torrの減圧雰囲気とするが、焼結皿
7に堆積したc−BN粉末8は、凝集工程にて既に凝集
しているために、窒素がc−BN粉末8同士の間に侵入
する量は、凝集工程の前にc−BN粉末8同士の間に滞
留する大気よりも少ない。従って、炉内に窒素を導入し
たことによるc−BN粉末8の移動量は、凝集工程にお
ける移動量よりも少ない。
【0035】また、焼結工程での減圧時、c−BN粉末
8同士の間から除去される窒素の量は、凝集工程にてc
−BN粉末8同士の間から除去される気体の量よりも少
ない。従って、減圧雰囲気下における焼結の際、焼結皿
7に堆積したc−BN粉末8の凝集は極小さなものとな
るため、凝集によって生じるc−BN粉末8の移動量お
よび圧縮力も極小さなものとなる。
【0036】
【効果】本実施の形態では、脱脂工程と焼結工程とを1
つの炉にて連続処理しているので、上記実施の形態のよ
うに、脱脂炉から焼結炉へ移動する必要がない。従っ
て、凝集したc−BN粉末同士の間に大気が侵入してc
−BN粉末を移動することがないので、上記第1の実施
の形態の効果がさらに促進される。
【0037】(第3の実施の形態)本実施の形態では、
c−BN粉末の粒径を0.05mmとした点、および、
減圧雰囲気を500Torrとした点以外は、上記第1
の実施の形態と同様であるため、図1〜図3を用いて説
明するとともに、重複する点についての説明は省略す
る。
【0038】
【作用】c−BN粉末の平均粒径が0.05mmと微細
なため、成形体をc−BN粉末層上およびc−BN粉末
層下に埋設する際、c−BN粉末同士の間には上記第1
の実施に形態よりも多くの大気が滞留する。これら滞留
した大気は、脱脂前の凝集工程にて除去される。減圧工
程では、500Torrの減圧雰囲気で10秒間保持す
る。その他の作用は上記第1の実施の形態と同様であ
る。
【0039】
【効果】粒径が微細な粉末であっても、脱脂前の凝集工
程により減圧雰囲気中にて行われる焼結工程の際に、c
−BN粉末同士の間から除去される大気の量は少ない。
そのため、c−BN粉末の凝集に伴う脱脂体の移動、お
よび、脱脂体にかかる圧力が小さくなる。従って、脱脂
体の変形および破損を防止することができる。また、粒
径が0.05mmのc−BN粉末は、加工法が容易で比
較的安価に入手できるため、焼結部品の製造コストを低
減できる。その他の効果は、第1の実施の形態と同様で
ある。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、脱脂体をセラミックス
粉末層の表面や内部に埋設して減圧下で焼結した場合
に、セラミックス粉末層の凝集に起因する成形体(脱脂
体)の変形や割れを防止することができ、かつ、減圧雰
囲気中にて焼結を行うことで焼結体を緻密化することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態における成形体の斜視図
【図2】第1の実施の形態においてc−BN粉末内に成
形体を埋設する状態を示す断面図
【図3】第1の実施の形態において凝集工程後の状態を
示す図
【図4】第2の実施の形態における成形体の斜視図
【図5】第2の実施の形態においてc−BN粉末内に成
形体を埋設する状態を示す断面図
【図6】第2の実施の形態において凝集工程後の状態を
示す図
【符号の説明】
1、6 成形体 2、7 焼結皿 3、8 c−BN粉末 4 c−BN粉末層下 5 c−BN粉末層上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属粉末と有機バインダとの混練体である
    コンパウンドを射出成形して成形体を得、該成形体をセ
    ラミックス粉末層の表面または内部に埋設し、この状態
    で成形体を脱脂し、焼結する焼結体の製造方法におい
    て、脱脂する前に、成形体および成形体を埋設したセラ
    ミックス粉末層を減圧雰囲気下に放置し、セラミックス
    粉末層を形成するセラミックス粉末を凝集する凝集工程
    を設けたことを特徴とする焼結体の製造方法。
JP20945495A 1995-08-17 1995-08-17 焼結体の製造方法 Withdrawn JPH0953102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20945495A JPH0953102A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20945495A JPH0953102A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0953102A true JPH0953102A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16573148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20945495A Withdrawn JPH0953102A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0953102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8947076B2 (en) 2010-01-18 2015-02-03 Bourns, Inc. High resolution non-contacting multi-turn position sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8947076B2 (en) 2010-01-18 2015-02-03 Bourns, Inc. High resolution non-contacting multi-turn position sensor
US9518840B2 (en) 2010-01-18 2016-12-13 Bourns, Inc. High resolution non-contacting multi-turn position sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748915B2 (ja) アルミニウム物体及びアルミニウム合金物体の製造方法
TW501956B (en) Superplasticity forming mould and mould insert
US6461563B1 (en) Method to form multi-material components
JPH07164196A (ja) とちの製造方法
TW400260B (en) Net shaped dies and molds and method for producing the same
JPH06506187A (ja) セラミック体の製造法
JPH0953102A (ja) 焼結体の製造方法
JP2004525264A (ja) 金属射出成型による構造部材の製造
JPH0211703A (ja) 金属粉末射出成形体の脱脂方法
JPH02240201A (ja) 圧粉体の成形金型及び圧粉体の製造方法
JP3176920B2 (ja) 真正或いは擬似の均衡加圧法
JP4405038B2 (ja) 多孔性焼結成形体の製造方法
WO1994020242A1 (en) Process for manufacturing powder injection molded parts
JPH08176610A (ja) 金属粉末の射出成形方法
JP2821183B2 (ja) 粒子状材料の焼結体の製造方法
JP3788929B2 (ja) 金属粉末成形体の焼結方法
JP3709569B2 (ja) 鏡面性の高い金属焼結体およびその製造方法
JPH03134104A (ja) 射出成形体の焼結方法
JPH09111312A (ja) 複合合金部材の製造方法
JP3707069B2 (ja) 粉末成形体の焼結方法
JPH1190695A (ja) 圧粉体成形方法及びその成形装置
JPH03138304A (ja) 多孔質超硬合金の製造方法
JPH07242916A (ja) 焼結体の製造方法
JPH10158825A (ja) セラミックと金属が複合化されたスパッタリングターゲット材の製造方法
JP2932763B2 (ja) 射出成形粉末冶金製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105