JPH0951468A - 手振れ補正装置 - Google Patents

手振れ補正装置

Info

Publication number
JPH0951468A
JPH0951468A JP8105567A JP10556796A JPH0951468A JP H0951468 A JPH0951468 A JP H0951468A JP 8105567 A JP8105567 A JP 8105567A JP 10556796 A JP10556796 A JP 10556796A JP H0951468 A JPH0951468 A JP H0951468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
shake
signal
camera
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8105567A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sato
弘一 佐藤
Jun Nagai
潤 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8105567A priority Critical patent/JPH0951468A/ja
Publication of JPH0951468A publication Critical patent/JPH0951468A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成が簡易で広帯域に亘って手振れ補正を行
うことができる手振れ補正装置を提供する。 【解決手段】 ビデオカメラ本体の揺れに起因した画像
の揺れ量を検出するための揺れ量検出部1と、この揺れ
量検出部1の検出信号に基づいて補正信号を生成する補
正信号生成部2と、該補正信号に基づいて上記画像の揺
れを補正する補正部3と、上記補正部3の周辺温度を検
出する温度検出部4と、上記温度検出部4の検出信号に
基づき特性補償手段で補償する補償量を演算する補償量
演算部5とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えばハンディタイ
プのビデオカメラ装置に用いて好適な手振れ補正装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】今日において、いわゆるCCDイメージ
センサが設けられたハンディタイプのビデオカメラ装置
が普及している。
【0003】上記ハンディタイプのビデオカメラ装置
は、小型且つ軽量であるがゆえに撮像時に手振れを生じ
やすいという問題がある。上記撮像時に手振れを生じる
と、例えばズームアップして撮像した画像を再生した際
に、該再生画像に細かい“ゆれ”が生じてしまい、再生
画像が大変見にくくなってしまう。
【0004】上記手振れによる“ゆれ”を補正して、再
生画像を見やすくする方法として、ビデオカメラ装置に
設けられる手振れ補正装置により手振れを補正する技術
が知られている。この手振れ補正装置において、手振れ
を補正する補正手段には、画像処理によって補正する方
法又は光学的な処理によって補正する方法を採用したも
のが知られている。
【0005】上記画像処理により手振れを補正する補正
手段として、メモリ制御方式とCCD駆動制御方式とが
知られている。
【0006】上記メモリ制御方式は、手振れを検出する
と、被写体の撮像により得られた映像信号の一部を画像
枠として取り出し、前フィールドの画像枠と現フィール
ドの画像枠とを互いに合わせるように動かし、上記両画
像枠を互いに一致させるものであり、この画像枠部分の
画像を拡大することで補正範囲を確保している。この画
像を拡大した場合は、CCDイメージセンサの解像度以
上に映像信号を拡大させるため再生画像の画質を低下さ
せることとなる。この画質の低下は、補正範囲を広くす
るほど大きくなる。このため、この方式では画質が低下
し、かつ補正範囲を広くできない。しかし、この方式を
採用した補正手段は、ICのみで構成されるため、小型
且つ低価格なビデオカメラ装置用として適している。
【0007】上記CCD駆動制御方式では、手振れを検
出した際に、被写体の撮像により得られる映像信号をC
CDイメージセンサから読み出すタイミングを変えて補
正を行っている。この方式では、補正範囲が該CCDイ
メージセンサの画素数を増加させることで確保されるた
め、高倍率で撮影された被写体のように“ゆれ”が拡大
して見える場合にも手振れ補正を行うためには該画素数
を増加させる必要がある。しかし、該拡大された“ゆ
れ”による手振れ補正を十分に行うように該画素数を増
加させるならば、該CCDイメージセンサ及び該CCD
イメージセンサの周辺回路等が大型、かつ高価となり実
用的ではなくなる。このため、実際にこの方式を採用し
た補正手段では、該拡大された“ゆれ”の手振れを十分
に補正するための該画素数が確保されていないため、該
拡大された“ゆれ”の手振れを生じる手振れ中の再生画
像の画像に不連続となる部分が生じる。しかし、通常の
撮影倍率では問題なく手振れ補正が行われ、またICの
みで構成されるため、小型且つ低価格なビデオカメラ装
置用として適している。
【0008】上記光学的処理により手振れを補正する補
正手段として、ジンバルメカ方式とアクテブ・プリズム
方式とが知られている。
【0009】上記ジンバルメカ方式は、手振れを検出す
ると、手振れをキャンセルする方向にレンズユニット全
体を動かして手振れを補正するものである。この方式で
は、解像度の劣化がなく、補正範囲も比較的広く取れる
が、レンズユニット全体を動かすため、メカニズムが大
きくなり、消費電力も大きくなる。このため、この方式
を採用した補正手段は、多少大型となっても高解像度を
得たい場合に適している。
【0010】上記アクテブ・プリズム方式は、手振れを
検出すると、手振れをキャンセルする方向にレンズユニ
ットの一部のみを動かして手振れを補正するものであ
る。このため、この方式では、消費電力が小さく、小型
化が容易であり、解像度の劣化がなく、補正範囲も比較
的広く取れる。このアクテブ・プリズム方式により手振
れを防止することで、再生画像に“ゆれ”を生じさせ
ず、高画質で小型且つ軽量なハンディタイプのビデオカ
メラ装置を実現可能である。
【0011】このアクテブ・プリズム方式で用いられる
アクテブ・プリズムは、二枚のガラス板を特殊フィルム
でできた伸縮自在の蛇腹でつなぎ、そのなかに上記二枚
のガラス板とほぼ同一の光学屈折率の液体を注入して形
成される。このアクテブ・プリズムは、被写体からビデ
オカメラ本体へ被写体像を導くためにビデオカメラ本体
の前面に設けられた対物レンズから、CCDイメージセ
ンサに被写体像を導くレンズユニットの上記対物レンズ
とCCDイメージセンサとの間の位置に設けられて、上
記二枚のガラス板の各ガラス板において、ビデオカメラ
本体の縦方向又は横方向のいずれかの各異なる方向に対
する傾き角(以下、頂角と称する。)を可変させて、手
振れを補正するものである。
【0012】これら手振れを補正する補正手段は、いず
れも手振れを検出した際に、手振れの補正を行うもので
ある。この手振れを検出する揺れ量検出手段として、動
きベクトル検出方式と角速度検出方式とが知られてい
る。
【0013】上記動きベクトル検出方式は、半導体メモ
リに格納された、現フィールドと前フィールドとの被写
体の画像信号の差を画像処理により得ることで、被写体
の移動量と方向とを検出するものである。この方式で
は、低照度時に誤動作しやすいなどの欠点がある。しか
し、この方式を採用した揺れ量検出手段は、ICのみで
構成されるため、小型且つ低価格なビデオカメラ装置用
として適している。
【0014】上記角速度検出方式は、圧電振動ジャイロ
等による角速度センサを用いて、角速度を検出するもの
であり、機械部品のためICに比べ、大きなスペースを
必要とするが、照度条件等で誤動作することもなく、リ
アルタイムで検出される。このため、この方式を採用し
た揺れ量検出手段は、手振れ補正を精度良く行うビデオ
カメラ装置用として適している。
【0015】上記ハンディタイプのビデオカメラ装置に
用いられる手振れ補正装置は、動きベクトル検出方式、
又は角速度検出方式によりビデオカメラ本体の揺れに起
因した画像の手振れを検出する振れ量検出手段と、該揺
れ量検出手段の出力信号に基づき補正信号を生成する補
正信号生成手段と、メモリ制御方式、CCD駆動制御方
式等の画像処理による方法、又はジンバルメカ方式、ア
クテブ・プリズム方式等の光学的処理方法により該補正
信号生成手段で生成された補正信号に基づき手振れを補
正する補正手段とを備える。
【0016】ところで、ビデオカメラ装置の角度が変化
するのは、手振れによる場合の他、パンニング(カメラ
を左右に振って撮る手法)/チルティング(カメラを上
から下、又は下から上に動かして撮る手法)等のカメラ
・ワークによる場合がある。上記カメラ・ワークには、
一般にゆっくりしたものと素早いものがあり、かつ、該
カメラ・ワークの初めと終わりとでは速度変化が大きく
なる等から、該カメラ・ワークに起因して0.5Hz以
下及び15Hz以上の周波数成分が生成される。
【0017】また、このカメラ・ワークの周波数帯域に
は個人差による幅が存在する。
【0018】また、上記手振れの周波数成分は、撮影者
が静止体の上でカメラ・ワークを行わずに撮影をする場
合には、5〜15Hzである。また、撮影者が動体の上
で撮影した場合、例えば車中で撮影した場合には、手振
れの主な周波数成分は高周波側の15〜20Hzにずれ
る。また、この手振れの周波数帯域には個人差による幅
が存在する。
【0019】以上の構成による上記手振れ補正装置で
は、撮影者が動体の上でカメラ・ワークを行なった場合
等に手振れを生じた場合を考慮して、一般に2〜30H
zの周波数範囲においてカメラ・ワークによる揺れを補
正することなく、かつ手振れによる画像の揺れを打ち消
すようなサーボ制御を行って手振れを補正する。このた
め、ビデオカメラ装置の再生画像は、手振れによる“ゆ
れ”を生じさせず、見やすい画像となる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記サーボ
制御を行うサーボ制御回路のフィードバックループ系に
は、外乱による該フィードバック系の固有振動数での発
振を防ぐための低域通過フィルタが設けられている。
【0021】上記フィードバックループ系の固有振動数
は、例えばアクティブ・プリズム方式では高温条件下に
おいてピークゲインが上がり温度ドリフトにより低周波
側にずれる。このため、上記低域通過フィルタのカット
オフ周波数は、高温時の発振を防止する目的で、予め低
周波側に設定されている。
【0022】上記高温条件以外では、上記フィードバッ
クループ系の固有振動数は、温度が下がるにつれてピー
クゲインが下がり高周波側に復帰する。しかし、上記低
域通過フィルタのカットオフ周波数は、予め低周波側に
設定されている。このため、該フィードバックループ系
の高周波領域がカットされて、十分な手振れ補正が行わ
れなくなるという問題点があった。
【0023】上記問題点を解決するために、従来は各々
異なる固有振動数の複数のフィードバックループ系を設
けており、ビデオカメラ本体の温度に応じて該フィード
バックループ系を切り替えて接続して、該フィードバッ
クループ系の固有振動数を可変設定することにより、該
ビデオカメラ本体の温度変化に拘わらず、常に固有振動
数での発振を防ぎながら手振れ補正を行う方法が提案さ
れている。
【0024】この方法による手振れ補正装置では、複数
のフィードバックループ系を設けることにより構成が複
雑になるという問題点を生じている。また、該方法で
は、フィードバックループにより周波数帯域が制限さ
れ、手振れ補正を行う周波数帯域を広帯域にすることは
困難であるという問題点を生じている。
【0025】本発明は、このような問題に鑑み、構成が
簡易で広帯域に亘って手振れ補正を行う手振れ補正装置
を提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明に係る手振れ補正
装置は、ビデオカメラ本体の揺れに起因した画像の揺れ
量を検出するための揺れ量検出手段と、上記揺れ量検出
手段の出力信号の周波数特性を可変設定自在に補償する
特性補償手段と、上記特性補償手段の出力信号に基づい
て上記画像の揺れを補正する補正手段と、上記補正手段
の周辺温度を検出する温度検出手段と、上記温度検出手
段の検出信号に基づき上記特性補償手段で補償する補償
量を演算する補償量演算手段とを備える。そして、この
手振れ補正装置では、温度検出手段の検出信号に基づく
補償量演算手段の演算結果に応じて特性補償手段の補償
量を可変設定する。
【0027】
【実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形態につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0028】本発明に係る手振れ補正装置は、例えばハ
ンディタイプのビデオカメラ装置の手振れ補正用として
設けられる。図1に示す手振れ補正装置は、揺れ量検出
手段として角速度検出方式を採用し、補正手段としてア
クテブ・プリズム方式を採用した場合の手振れ補正装置
の一例である。
【0029】この図1に示す手振れ補正装置は、揺れ量
検出部1と、この揺れ量検出部1の検出信号に基づいて
補正信号を生成する補正信号生成部2と、該補正信号に
基づいて画像の揺れを補正する補正部3と、周辺温度を
検出する温度検出部4と、この温度検出部4の検出信号
が検出される補償量演算部5とを備える。
【0030】上記揺れ量検出部1は、圧電振動ジャイロ
等により構成される角速度検出方式を採用しており、ビ
デオカメラ本体の縦方向、横方向に検出面を向けて設け
られて、それぞれY方向である横揺れ方向(以下、ヨー
イング方向と称する。)に起因した角速度を検出する揺
れ量検出部1yと、P方向である縦揺れ方向(以下、ピ
ッチング方向と称する。)に起因した角速度を検出する
揺れ量検出部1pとを有している。
【0031】揺れ量検出部1y,1pには、ヨーイング
方向、ピッチング方向の角速度センサ6y,6pと、該
角速度センサ6y,6pの出力信号の高周波成分をカッ
トするフィルター7y,7pと、該フィルター7y,7
pの出力信号を上記補正信号生成部2の通過帯域周波数
より十分高周波であるサンプリング周波数でサンプリン
グして、A/D変換するA/Dコンバータ8y,8pと
を備える。
【0032】上記ヨーイング方向、ピッチング方向の角
速度センサ6y,6pは、ビデオカメラ本体の上記ヨー
イング方向、ピッチング方向の角速度を検出可能に、後
述する補正部3を構成しているアクテブ・プリズム21
の近くに配設される。
【0033】以上の構成による揺れ量検出部1は、角速
度センサ6y,6pを用いて、ビデオカメラ本体のヨー
イング方向、ピッチング方向の振れに起因した角速度を
検出し、この検出信号をA/Dコンバータ7y,7p
で、サンプリング周波数毎にA/D変換して、補正信号
生成部2に送出する。
【0034】上記補正信号生成部2は、上記揺れ量検出
部1y,1pから供給されたヨーイング方向、ピッチン
グ方向のデジタルの振れ量に基づく角度信号を生成し、
該角度信号を送出する非線形積分器12y,12pと、
該非線形積分器12y,12pの出力信号を補償する補
償器13y,13pと、該補償器13y,13pの出力
信号をD/A変換してアナログ角度信号とするD/Aコ
ンバータ15y,15pと、このD/Aコンバータ15
y,15pから供給されたアナログ角度信号が供給され
るミックス回路16y,17y及びミックス回路16
p,17pとを有する。
【0035】上記非線形積分器12y,12pでは、上
記揺れ量検出部1のA/Dコンバータ8y,8pから供
給されたデジタルの角速度信号と、この角速度信号のサ
ンプリング時間との積の総和を積分して、ビデオカメラ
本体のヨーイング方向、ピッチング方向の振れに起因し
た角度を演算して、該角度に基づく角度信号を補償器1
3y,13pに送出する。
【0036】上記非線形積分器12yは、図2に示すよ
うに、加算器41y、遅延回路42y、乗算器43y及
び係数器44yにより構成される。上記係数器44y
は、上記遅延回路42を介して供給される上記加算器4
1yの出力すなわち積分出力が増加するにつれて減少す
る係数kを上記乗算器43yに与えることにより、積分
出力がデジタルフィルタのダイナミックレンジを越えな
いようにする。上記非線形積分器12pも同様に構成さ
れている。
【0037】また、上記補償器13yは、図3に示すよ
うに上記非線形積分器12yの出力信号と補償値K1
乗算する乗算器31yと、この乗算器31yの出力信号
が供給される遅延回路32yと、この遅延回路32yの
出力信号と補償値K2を乗算する乗算器33yと、該乗
算器31yの出力信号から該乗算器33yの出力信号を
減算する減算器34yと、この減算器34yの出力信号
と乗算器36の出力信号を加算して上記D/Aコンバー
タ15yに送出する加算器35yと、この加算器35y
の出力信号が供給される遅延回路37yと、この遅延回
路37yの出力信号と補償値K3を乗算する乗算器36
yとを有する。
【0038】上記補償器13yの伝達関数θ0 は、上記
遅延回路32y及び遅延回路37yの位相遅れを演算子
-1を用いて表し、上記補償値K1 ,K2 ,K3 を用い
て下記(1)式で表される。
【0039】
【数1】
【0040】この補償器13yは、温度検出部4の検出
信号に基づき上記補償量演算部5で演算されて上記補償
値K1 ,K2 ,K3 が可変設定される。これらの補償値
1,K2 ,K3 を変化させた場合は、(1)式から明
らかなように、伝達関数θ0の周波数特性が変化する。
(1)式において、1−K2 ・Z-1は進み補償要素であ
り、1/(1−K3 ・Z-1)は遅れ補償要素である。
【0041】このため、図4Aに示す補償器13yの位
相遅れの周波数特性及び図4Bに示す補償器13yの利
得G1 のカットオフf1 ,f2 等の周波数特性を可変設
定して最適化することが可能である。
【0042】例えば、ビデオカメラ本体の周辺温度が7
0℃の際に、上記最適化がされていないアクティブ・プ
リズム21の応答性の位相遅れが図5Aに示す周波数特
性であり、その周辺が−10℃の際に、該補償器13y
の位相遅れが図5Bに示す周波数特性であるとき、該ビ
デオカメラ本体の周辺が−10℃から70℃の温度領域
において、上記温度検出部4の検出信号に応じて、該検
出信号毎に上記補償値K1 ,K2 ,K3 を最適化するこ
とにより、該補償器13yの位相遅れを図5Cに示すよ
うに、2〜30Hzの周波数範囲でビデオカメラ本体の
周辺温度に拘わらず周波数特性を一定とすることが可能
である。
【0043】また、該補償器13yの利得G1 について
も同様にして、該ビデオカメラ本体の周辺が−10℃か
ら70℃の温度領域において、上記温度検出部4の検出
信号に応じて、該検出信号毎に上記補償値K1 ,K2
3 を最適化することにより、2〜30Hzの周波数範
囲でビデオカメラ本体の周辺温度に拘わらず周波数特性
を一定とすることが可能である。このように、補償器1
3yは、揺れ量検出部1yの出力信号の周波数特性を補
償する特性補償手段として機能する。
【0044】上記補償器13pは、上記補償器13yと
同様に構成され、アクティブ・プリズム21の出力信号
の周波数特性を補償する特性補償手段として機能する。
【0045】上記D/Aコンバータ15y,15pで
は、補償器13y,13pから供給された角度信号をD
/A変換して、ミックス回路16y,16pに送出す
る。
【0046】上記ミックス回路16y,16pは、上記
D/Aコンバータ15y,15pの出力信号と補正部3
から供給される頂角信号を混合して、混合信号をミック
ス回路17y,17pに送出する。また、上記ミックス
回路17y,17pは、上記ミックス回路16y,16
pから供給される混合信号と補正部3から供給される頂
角速度信号を混合して補正信号を生成し、該補正信号を
補正部3に送出する。
【0047】以上の構成による補正信号生成部2では、
非線形積分器12y,12pで揺れ量検出部1y,1p
より供給されたヨーイング方向、ピッチング方向のデジ
タル化された角速度信号を角度信号に変換し、この角度
信号の周波数特性を補償器13y,13pにより補償し
てから、D/Aコンバータ15y,15pでアナログ信
号に変換して、ミックス回路16y,16pで上記アナ
ログ角度信号と上記補正部3から供給される頂角位置信
号を混合して混合信号を生成し、ミックス回路17y,
17pで該混合信号と該補正部3から供給される頂角速
度信号を混合してヨーイング方向及びピッチング方向の
補正信号を生成して、該補正信号を補正部3に送出す
る。
【0048】上記補正部3は、アクテブ・プリズム方式
を採用しており、被写体像が受像されるCCDイメージ
センサの受像部の前面に配設されるアクテブ・プリズム
21と、このアクテブ・プリズム21のヨーイング方
向、ピッチング方向の頂角位置を検出する位置検出部2
7y,27pと、頂角の変動速度を検出する速度検出部
28y,28pと、頂角を可変駆動する駆動部29y,
29pとを有する。
【0049】上記アクテブ・プリズム21は、ヨーイン
グ方向、ピッチング方向に回動移動可能なガラス板22
y,22pと、このガラス板22y,22pを伸縮自在
につなぐ特殊フィルムでできた蛇腹23と、この蛇腹2
3でつながれたガラス板22y,22pの間に注入され
る該ガラス板22y,22pとほぼ同一の光学屈折率の
液体24とを備える。このアクテブ・プリズム21のガ
ラス板22y,22pの頂角を、手振れをキャンセルさ
せる方向に可変させることにより、該アクテブ・プリズ
ム21を介して、CCDイメージセンサに受像される被
写体像は、手振れがキャンセルされて、“ゆれ”を生じ
させない被写体像となる。
【0050】上記位置検出部27y,27pは、アクテ
ブ・プリズム21のガラス板22y,22pの側面に位
置し、このガラス板22y,22pのヨーイング方向、
ピッチング方向の頂角の位置を検出するフォトセンサに
より構成される。
【0051】上記速度検出部28y,28pは、上記位
置検出部27y,27pにより検出される頂角の位置の
移動速度を検出することで、アクテブ・プリズム21の
ガラス板22y,22pの頂角の変動速度を検出する。
【0052】上記駆動部29yは、ミックス回路17y
から供給される補正信号を反転させる反転回路と、この
反転された補正信号と該補正信号に基づき、アクテブ・
プリズム21のガラス板22yのヨーイング方向に変位
駆動させる駆動回路とを有する。この駆動部29yで
は、ミックス回路17yから供給された補正信号に基づ
き、上記駆動回路によりアクテブ・プリズム21のガラ
ス板22yの頂角を手振れをキャンセルする方向に駆動
する。
【0053】また、上記駆動部29pは、上記駆動部2
9yと同様の構成をなして、アクテブ・プリズム21の
ガラス板22pの頂角を手振れをキャンセルする方向に
駆動する。
【0054】以上の構成による補正部3は、補正信号生
成部2のミックス回路16y,16pを介してミックス
回路17y,17pから補正信号が供給される。この補
正信号が供給された駆動部29y,29pにおいて、該
補正信号に基づいて、手振れがキャンセルされる方向
に、ガラス板22y,22pの頂角が可変されて手振れ
を補正する。
【0055】また、アクテブ・プリズム21のガラス板
22y,22pの頂角の位置と変動速度が、補正部3の
位置検出部27y,27pと速度検出部28y,28p
で検出されて、補正信号生成部2のミックス回路16
y,17y及びミックス回路16p,17pに送出され
る。
【0056】上記温度検出部4は、ビデオカメラ本体の
周辺温度を検出する温度検出器41と、この温度検出器
41の出力信号をA/D変換して、上記補償量演算部5
に送出するA/Dコンバータ42とを有する。この温度
検出部4では、図6に示すようにビデオカメラ本体の周
辺温度毎に値が異なる検出電圧を検出信号として、補償
量演算部5に供給する。
【0057】上記補償量演算部5は、上記温度検出部4
の検出信号に基づいて、周辺温度が下がるとK2 ,K3
を増加させ、K1 =(1−K3 )/(1−K2 )とする
ように、上記補償値K1 ,K2 ,K3 を演算して、これ
らの補償値K1 ,K2 ,K3により補正信号生成部2の
補償器13y,13pの補償量を可変設定する。上記補
償量演算部5は、上記補償値K1 ,K2 ,K3 を予め演
算してルックアップテーブルに格納しておくようにして
もよい。
【0058】上記補償量演算部5と上記補正信号生成部
2の非線形積分器12y,12p及び補償器13y,1
3pは、マイクロコンピュータ30により構成される。
【0059】以上の構成による手振れ補正装置は、温度
検出部4の検出信号に基づく補償量演算部5の演算結果
に応じて補償器13y,13pの補償量を可変設定する
ことにより、該補償器13y,13pの周波数特性を可
変設定可能である。このような簡易な構成により、補償
器13y,13pの周波数特性を温度検出部4の検出信
号に応じて最適化して、ビデオカメラ本体の周辺温度に
拘わらず、アクティブ・プリズム21の周波数特性を広
帯域にわたり常に最適化して、補正部3で手振れ補正を
十分に行うことができる。
【0060】なお、この実施の形態においては、揺れ量
検出手段として角速度検出方式を用い、補正手段として
アクテブ・プリズム方式を用いた場合の手振れ補正装置
の一例を示したが、本発明はこのような方式に限定され
るものではなく、本発明の手揺れ補正装置は、動きベク
トル検出方式、又は角速度検出方式の振れ量等の検出手
段により手揺れを検出した際に、メモリ制御方式、CC
D駆動制御方式等の画像処理による方法、又はジンバル
メカ方式、アクテブ・プリズメ方式等の光学的処理方法
による補正手段により手振れを補正し、再生画像にて揺
れによる“ゆれ”を生じさせず、高画質で小型且つ軽量
のハンディタイプのビデオカメラ装置を実現することが
できる。
【0061】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る手振れ補正装置では、温度検出手段の検出信号に基づ
く補償量演算手段の演算結果に応じて特性補償手段の補
償量を可変設定することにより、該特性補償手段の周波
数特性を可変設定可能である。
【0062】このような簡易な構成により、補償器手段
の周波数特性を温度検出手段の検出信号に応じて最適化
することにより、ビデオカメラ本体の周辺温度に拘わら
ず、手振れ補正の周波数特性を広帯域にわたり常に最適
化して、補正手段で手振れ補正を十分に行う手振れ補正
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る手振れ補正装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】上記手振れ補正装置の非線形積分器の構成を示
すブロック図である。
【図3】上記手振れ補正装置の特性補償部の構成を示す
ブロック図である。
【図4】上記特性補償部の周波数特性図を示し、同図
(A)は位相遅れの周波数特性図であり、同図(B)は
利得の周波数特性図である。
【図5】上記アクティブ・プリズムの位相遅れの周波数
特性図を示し、同図(A)はビデオカメラ本体の周辺温
度が高温時で補償量の最適化前の周波数特性図であり、
同図(B)は該周辺温度が低温時で補償量の最適化前の
周波数特性図であり、同図(C)は該周辺温度の低温か
ら高温時の補償量の最適化後の周波数特性図である。
【図6】上記手振れ補正装置の温度検出部のビデオカメ
ラ本体の周辺温度に対する検出信号の特性図である。
【符号の説明】
1 揺れ量検出部、2 補正信号生成部、3 補正部、
4 温度検出部、5補償量演算部、13y,13p 補
償器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカメラ本体の揺れに起因した画像
    の揺れ量を検出するための揺れ量検出手段と、 上記揺れ量検出手段の出力信号の周波数特性を可変設定
    自在に補償する特性補償手段と、 上記特性補償手段の出力信号に基づいて上記画像の揺れ
    を補正する補正手段と、 上記補正手段の周辺温度を検出する温度検出手段と、 上記温度検出手段の検出信号に基づき上記特性補償手段
    で補償する補償量を演算する補償量演算手段とを備えて
    なる手振れ補正装置。
JP8105567A 1995-05-31 1996-04-25 手振れ補正装置 Withdrawn JPH0951468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105567A JPH0951468A (ja) 1995-05-31 1996-04-25 手振れ補正装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-134125 1995-05-31
JP13412595 1995-05-31
JP8105567A JPH0951468A (ja) 1995-05-31 1996-04-25 手振れ補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951468A true JPH0951468A (ja) 1997-02-18

Family

ID=26445828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105567A Withdrawn JPH0951468A (ja) 1995-05-31 1996-04-25 手振れ補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951468A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122514A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd 光学装置の架台およびその固有振動周波数の決定方法
JP2000267010A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Olympus Optical Co Ltd 光学装置
JP2009159018A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 振動補償制御回路
JP2010112974A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Canon Inc 像振れ補正装置および撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122514A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd 光学装置の架台およびその固有振動周波数の決定方法
JP2000267010A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Olympus Optical Co Ltd 光学装置
JP2009159018A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 振動補償制御回路
JP2010112974A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Canon Inc 像振れ補正装置および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5861915A (en) Temperature-dependant, frequency-compensated hand deviation correction device for video camera
JP5181001B2 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、及び、像振れ補正装置を搭載した撮像装置及び光学機器
JP6478504B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP4307056B2 (ja) 撮像装置、揺れ補正方法、及びプログラム
KR20100067406A (ko) 디지털 촬영 장치의 흔들림 보정 방법 및 장치
JP2015075617A (ja) 像ブレ補正装置、レンズ装置、撮像装置、像ブレ補正装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP3250245B2 (ja) 防振カメラ
KR100392619B1 (ko) 손흔들림 보정장치
JP3588715B2 (ja) 動き検出装置および画像動き補正装置
JP2017126040A (ja) 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JPH0951468A (ja) 手振れ補正装置
JP7236268B2 (ja) 像ブレ補正装置、交換レンズ、カメラ本体、像ブレ補正方法、及びプログラム
JP3402770B2 (ja) 像安定化装置及び撮影装置
JPH0951469A (ja) 撮像装置及び画像揺れの補正方法
JP3460385B2 (ja) 手振れ補正装置
JP2008124850A (ja) 画像動き補正装置、レンズ装置および撮像装置
JP3603387B2 (ja) 手振れ補正装置
JPH09139881A (ja) 手振れ補正装置
JP2012199803A (ja) 撮像装置、及びその制御方法、プログラム
JPH07327160A (ja) 手振れ補正装置
JPH07306432A (ja) 手振れ補正装置
JPH07284001A (ja) 手振れ補正装置
JP4759238B2 (ja) 光学機器
CN108234877A (zh) 一种空间光学稳像系统与方法
JPH11187305A (ja) 撮像装置及びぶれ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701