JPH0951327A - 時分割多重無線通信方式及び一周波複信通信方式 - Google Patents

時分割多重無線通信方式及び一周波複信通信方式

Info

Publication number
JPH0951327A
JPH0951327A JP7221117A JP22111795A JPH0951327A JP H0951327 A JPH0951327 A JP H0951327A JP 7221117 A JP7221117 A JP 7221117A JP 22111795 A JP22111795 A JP 22111795A JP H0951327 A JPH0951327 A JP H0951327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
slot format
sub
time
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7221117A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Morimoto
祥子 森本
Junichi Sakaki
純一 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Japan Ltd
Original Assignee
Nippon Motorola Ltd
Motorola Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Motorola Ltd, Motorola Japan Ltd filed Critical Nippon Motorola Ltd
Priority to JP7221117A priority Critical patent/JPH0951327A/ja
Publication of JPH0951327A publication Critical patent/JPH0951327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばTDD(Time Division
Duplex)無線通信方式において、制御情報の通
信に要する時間を短縮し、マルチアクセスによる送信の
衝突を早期に検出して回線効率を高めること 【解決手段】 制御情報の通信時には、スロット全体を
使用するフルスロットフォーマットよりも短いサブスロ
ットフォーマットを用いる。このサブスロットフォーマ
ットはデータ部がフルスロットフォーマットのデータ部
よりも短く設定されている。例えば無線機2の送信機ス
ロットTs0にてサブスロットフォーマットにより制御
情報を送信し、当該スロットフォーマットTs0の残り
時間内で電界強度を測定して送信の衝突の有無を判定す
る。一方無線機1側では受信スロットTm0にてサブス
ロットフォーマットを受信し、当該スロットTm0の残
り時間でデータ部の解読、処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一つのチャンネル
を時間的に分割して1組あるいは2組以上の親機および
子機で通信を行う方式に適用され、特に制御情報を通信
する場合の方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】TDD(Time Division
Duplex)無線通信方式は1つの周波数を1組の親
機、子機で分けて使用し、双方が親機のタイミングに同
期して交互に送受信を行う方式であり、例えばトランシ
ーバに適用されている。図8はこの通信方式を示す図で
あり、Tmx、Rmxは夫々親機の送信スロット及び受
信スロット、Tsx、Rsxは夫々子機の送信スロット
及び受信スロットを示している。ただし例えばトランシ
ーバの場合、通信前ではいずれが親機であるかが明確で
ないが、先に通信を始めた無線機が親機となる。
【0003】システムのスロットフォーマットは、ビッ
ト同期をとるためのプリアンブルP、スロット同期をと
るためのユニークワードUW、データ部の長さや制御情
報、音声情報の種別などの情報が入っているヘッダ部、
データが入っているデータ部及び電波の伝搬による遅延
を吸収するためのガードタイムGから構成されている。
システムのスロット長(スロット時間)は通常その伝送
速度及び音声通信の場合の遅延を考慮して決定されてお
り、またスロットフォーマットについては、双方の無線
機とも自機用のスロット時間の全体を利用した固定長の
スロットフォーマットが用いられている。
【0004】双方の無線機で通信を行う場合先ず制御情
報のみの送受信が連続して無線区間のリンクの設定(無
線の通信路の設定)が行われ、その後音声通信が行われ
る。図9は親機、子機間の送受信の様子を示す図であ
り、例えば子機からスロットTs0でデータが送信され
たとすると、このデータは親機にてスロットRm0で受
信される。一般にデータ部はデータのエラ−訂正のため
にインターリーブなどの処理が施されており、このため
親機側ではスロットフォーマット全体を受信した後にデ
ータ部の解読、及び解読したデ−タの処理を行わなけれ
ばならず、このためスロットTmlで応答送信を行うこ
とができない。即ちスロットTs0で送信されたデータ
に対しては、親機からスロットTm2で応答送信される
ことになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のT
DD無線方式には次のような問題がある。 (1)例えばスロットTs0で送信された子機Bからの
要求に対しての親機Aからの応答はTm2スロットにお
いて送信されるので、ある要求をしてからその応答を受
信するまでの時間は、4スロットに相当する時間、つま
りスロット長をτ1とすると4×τ1もの時間がかか
り、制御情報の通信時間が長い。 (2)子機は、先のデータについての応答送信を待つ前
にスロットTs1で次の情報を一応送信しておくが、先
の情報についての応答送信が親機からスロットTm2で
行われ、これにより通信エラーが判明すると、子機から
先にスロットTs0で送った情報を再送しなければなら
ず、スロットTS1における情報の送信が無駄になって
しまう。 (3)複数の子機が親機に対して通信を行うマルチアク
セス時の送信の衝突が起こった場合、例えばトランシー
バでは3台以上の無線機が通信を始めようとする場合、
送信側の無線機は、他の無線機との送信の衝突をすぐに
検知することができず、互いに衝突したまま通信を行う
ことができず無駄な時間を過ごしてしまい回線の使用効
率が悪くなる。なおこの送信の衝突の問題はTDD無線
方式に限らず、他の時分割多重通信方式、例えば上りと
下りとの通信を夫々別の周波数で行う場合にも起こる。
【0006】本発明は、このような事情の下になされた
ものであり、その目的は制御情報の通信時間を短縮する
ことができる一周波複信(TDD)通信方式を提供する
ことにある。また本発明の他の目的は、マルチアクセス
時の送信の衝突を早期に検出して回線の使用効率を高め
ることのできる時分割多重無線通信方式を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、無線
キャリアを時分割してスロットを定め、各スロットを親
機と子機との1組以上の通信時間に夫々割り当て、各組
の親機側のタイミングに同期して親機及び子機が交互に
送受信を行う時分割無線通信方式において、通常情報の
通信時には1スロット全体を使用するスロット長のフル
スロットフォーマットを用い、制御情報の通信時には前
記フルスロットフォーマット中のデ−タ部よりも短いデ
−タ部を有するサブスロットフォーマットを用い、送信
側の局においてサブスロットフォーマットの送信時に
は、当該サブスロットフォーマットの送信終了後の送信
スロットの残り時間内で、受信した電波の電界強度を測
定してその測定結果に基づいてマルチアクセス時の送信
の衝突が発生しているか否かを判断することを特徴とす
る。
【0008】請求項2の発明は、一つの無線キャリアを
時分割してスロットを定め、各スロットを親機と子機と
の1組の通信時間に夫々割り当て、各組の親機側のタイ
ミングに同期して親機及び子機が交互に送受信を行う一
周波複信通信方式において、通常情報の通信時には1ス
ロット全体を使用するスロット長のフルスロットフォー
マットを用い、制御情報の通信時には前記フルスロット
フォーマット中のデ−タ部よりも短いデ−タ部を有する
サブスロットフォーマットを用い、受信側の局において
サブスロットフォーマットの受信時には、当該サブスロ
ットフォーマットの受信終了後の受信スロットの残り時
間内で、受信したサブスロットフォーマット中のデ−タ
部を解読し、解読したデ−タを処理することを特徴とす
る。
【0009】請求項3の発明は、スロットフォーマット
中には、当該スロットフォーマットのタイプがフルスロ
ットフォーマットであるかサブスロットフォーマットで
あるかを区別するスロットタイプ情報が含まれ、受信側
の局ではスロット毎にスロットタイプ情報に基づいてス
ロットのタイプを判別することを特徴とする。
【0010】請求項4の発明は、一つの無線キャリアを
時分割してスロットを定め、各スロットを親機と子機と
の1組の通信時間に夫々割り当て、各組の親機側のタイ
ミングに同期して親機及び子機が交互に送受信を行う一
周波複信通信方式において、通常情報の通信時には、ス
ロット時間がτ1である通常のスロットとこのスロット
長に合わせたフルスロットフォーマットとを用い、制御
情報の通信時には、スロット時間がτ1よりも短いサブ
スロットを用いると共に、デ−タ部をフルスロットフォ
ーマットのデ−タ部よりも短くすることによりサブスロ
ット長に合わせた長さのサブスロットフォーマットを用
い、通常のスロット適用時の送信速度とサブスロットフ
ォーマット適用時の送信速度とは同じであることを特徴
とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)図1は、本発明をTDD通信方式に適
用した例を示し、例えば1スロット長(1スロット時
間)がτ1に設定されている。親機1及び子機2ではス
ロットフォーマットとして図2に示すように夫々フルス
ロットフォーマット及びサブスロットフォーマットが用
意される。フルスロットフォーマットはスロット時間全
体を利用した固定長のフォーマット、例えば送信速度
(シンボルレート)が64シンボル/sのとき長さτ1
のフォーマットであり、プリアンブルP、ユニークワー
ドUW、ヘッダ部、データ部及びガードタイムGより構
成される。
【0012】サブスロットフォーマットは、フルスロッ
トフォーマットと比較してデータ部のみが短いが、制御
情報を十分に収容することのできる長さであって、フォ
ーマット全体の長さをτ2に設定したものであり、デー
タ部と独立して解読できる同期ワード及びヘッダ部はフ
ルスロットフォーマットと同一のものが使用される。τ
1、τ2は、所定の送信速度下において例えば夫々45
msec、30msecとされる。
【0013】フルスロットフォーマットは音声情報の通
信時に、またサブスロットフォーマットは制御情報の通
信時に夫々使用するものであり、ヘッダ部には、通信相
手のアドレスや自己の無線機の識別コードの他にフルス
ロットフォーマットであるかサブスロットフォーマット
であるかを示すスロットタイプ情報、及びデータ部内の
データが音声情報であるのか制御情報であるのかを示す
データ種別情報などが含まれている。
【0014】ここで制御情報とは、通信開始の際に無線
区間リンク設定を行うために必要な情報や、あるいは無
線機を端末に接続してデータの送受信を行う場合、音声
通信と端末通信との切り換え時に送られる情報などをい
うものである。
【0015】この実施の態様は制御情報の通信方式に特
徴があり、サブスロットフォーマットにより制御情報を
相手方に送信し、送信側では、当該サブスロットフォー
マットを送信した後そのスロットの残り時間においてマ
ルチアクセス時の衝突の有無の判定を行い、受信側では
当該サブスロットフォーマットを受け取った後、そのス
ロットフォーマットの残り時間においてデータ部の解
読、及び解読したデ−タの処理を行うようにしたのもで
ある。
【0016】例えば図1において無線機2から送信スロ
ットTs0にてサブスロットフォーマットを無線機1に
送信したとすると、無線機2ではサブスロットフォーマ
ットを送信した後送信スロットTs0の残り時間tにお
いて送信の衝突の有無を判断する。一方無線機1ではス
ロットTs0に対応する受信スロットRm0にてサブス
ロットフォーマットの受信を終了した後、当該スロット
Rm0の残り時間tにおいて、受信したサブスロットフ
ォーマットのデータ部の解読及び処理を行う。そして無
線機1では次の送信スロットTm1にて応答送信を行う
と共に、無線機2では次の受信スロットRs1にて応答
受信を行う。
【0017】次に本発明の通信方式を実現するためのハ
ード構成について図3を参照しながら説明すると、無線
機1(2)は、図3に示すように信号の送受信を行うた
めの通信部3を備えている。送信情報格納部41には、
フルスロットフォーマット及びサブスロットフォーマッ
トが格納され、また音声入力部42から入力された音声
情報が一旦格納される。プロセッサ43は、制御情報を
送信するときには、プログラム格納部44内のプログラ
ムに基づいて送信情報格納部41内のサブスロットフォ
ーマットを用い、制御情報をサブスロットフォーマット
のデータ部に乗せて所定の速度で読みだし、D/A(デ
ィジタル/アナログ)変換器31を介して通信部3に送
り、また音声情報を送信するときには送信情報格納部4
1内のフルスロットフォーマットを用い、音声情報を符
号化して通信部3に送る。
【0018】受信情報格納部45には、通信部3よりA
/D変換器32を介して取り込まれた情報が格納され、
音声情報であれば音声出力部46から音声が出力され
る。信号の送受信は親機側のタイミング即ちスロットを
定める親機側のクロック信号に同期して行われ、例えば
トランシーバの場合には先に送信を始めた無線機が親機
となる。
【0019】次いで送受信時の動作について述べると、
今無線機2から送信スロットRs0にて制御情報を送る
場合サブスロットフォーマットにより送信が行われ、プ
ロセッサ43は当該サブスロットフォーマットの送信終
了後そのスロットRm0の残り時間τ(τ1−τ2)内
に、受信した電波の電界強度を測定し、その電界強度が
所定値以上であればマルチアクセス時の衝突が起こって
いると判断する。即ち図4に示すように親機Aに対して
2台以上例えば子機B、C、Dが同時期にアクセスをし
ようとして通信の衝突が起こると、子機Bでは他の子機
C、Dから送信された電波を受信するので、受信電波の
電界強度を例えばディジル値として取り込むことによ
り、衝突の有無が分かる。
【0020】一方受信側の無線機1では、例えば受信ス
ロットRmOで信号を受信したとすると、先ずプロセッ
サ43がスロットフォーマットのヘッダ部を取り込み直
後に解読して、図5に示すようにそのスロットフォーマ
ットがサブスロットフォーマットであるかフルスロット
フォーマットであるかを判断する。フルスロットフォー
マットであれば、次の送信スロットTm1でデータ部の
解読、処理を行い更に次の送信スロットTm2で応答送
信を行う。これに対しサブスロットフォーマットであれ
ば、当該スロットフォーマットの受信終了後その受信ス
ロットRm0の残り時間t内にデータ部の解読、処理を
行い、次の送信スロットTm1で応答送信する。
【0021】このような通信方式によれば、図1に示す
ように送信スロットTs1中の要求に対する無線機1か
らの応答は次の送信スロットTm1で返されるので送信
確認までのが従来方式のおよそ半分になり、結果として
制御情報の通信に要する時間を短縮することができる。
また無線区間リンクの設定時など、複数の無線機から通
信チャンネルへのマルチアクセス状態にあるとき、サブ
スロットフォーマットを利用していれば、自機の送信ス
ロットにチャンネルモニタ時間、つまり他の無線機から
電波が発信されているか否かを監視する時間を確保する
ことができるので、他の無線機との送信の衝突をすぐに
検知することができる。従って自動的にあるいはマニュ
アルで通信を一旦中止して衝突を回避することにより回
線の使用効率を高めることができる。なお本発明は、音
声情報に限らず、他の通常情報例えば端末内のメモリ内
の文字情報などを送信する場合にも適用できるものであ
る。
【0022】更にこのようにサブスロットフォーマット
を用い、送信スロットの残り時間内で電界強度を検出す
る方法は、1組の無線機を用いる場合に限らず2組以上
の無線機を用いる時分割2多重以上の通信方式、更には
上り下りの通信が互に異なる周波数で行われる通信方式
にも適用できる。図6は2組の無線機を用いるスロット
を示すものであり、TAは第1組の無線機が使用するス
ロット、TBは第2組の無線機が使用するスロットであ
る。この場合第1組の一方の無線機が送信スロットTA
0でサブスロットフォーマットにより制御情報を送信
し、次いで、第2組の一方の無線機が送信スロットTA
1でサブスロットフォーマットにより同様に送信する
が、各送信スロットの残り時間t内で電界強度を監視す
ることにより他の無線機との送信の衝突を検知すること
ができ、やはり回線効率を高めることができる。 (実施の形態2)図7は本発明の他の実施の態様を示す
図であり、この例では制御情報の通信時に、通常のスロ
ットよりも短いサブスロットとこのサブスロットに応じ
たサブスロットフォーマットを用いる。即ち音声情報な
どの通常情報通信時にはτ1の通常のスロットを用い、
制御情報の通信時にはτ1の例えば半分の時間τ3のサ
ブスロットを用いると共にこのサブスロットの長さに応
じた長さのサブスロットフォーマットを用いる。このサ
ブスロットフォーマットは、先の例と同様に、通常のス
ロットで用いるフルスロットフォ−マットに比べてデー
タ部のみを短くし、これにより全体の長さをサブスロッ
トの長さにしたものである。
【0023】図7において無線機2から制御情報を送信
する場合、例えば送信スロットTs0にてサブスロット
フォーマットによりデータが送信されると、無線機1で
は受信スロットRm0にて前記サブスロットフォーマッ
トを受信し、次の送信スロットフォーマットTm1にて
データの解読、処理を行い、更に次のスロットTm2に
て応答送信を行う。この場合親機の無線機は制御情報の
通信時にはスロット時間がτ3となるように、例えば通
常のスロットを形成するためのクロック信号を分周して
得たクロック信号によりサブスロットを形成する。また
スロットフォーマットのヘッダ部には、サブスロットフ
ォーマットであるかフルスロットフォーマットであるか
のスロットタイプ情報が含まれており、受信側ではこれ
に基づいてスロットフォーマットのタイプを検出し、サ
ブスロットフォーマットであれば、クロック信号の出力
タイミングをサブスロットのタイミングに切り換えると
共に、サブスロットフォーマットにより送信を行うモー
ドに切り換わる。
【0024】このような方式によれば1つの要求に対し
ての応答時間は、従来方式(図9参照)に比べ4×(τ
1−τ3)だけ短縮され、リンク設定時間を短縮でき
る。また通常のスロット及びサブスロットにおける送信
速度(シンボルレート)は同一であり、従ってこれらス
ロット間の移行は簡単に行うことができる。
【0025】
【発明の効果】請求項1または3の発明によれば制御情
報の通信時にサブスロットフォーマットを用い、送信ス
ロットの残り時間で、受信した電波の電界強度を監視し
ているのでマルチアクセス時の衝突を早期に発見するこ
とができ、回線効率が向上する。請求項2、3または4
の発明によれば送信確認までの時間が短くなるため、無
線区間リンク設定などの制御時間の短縮を図ることがで
き、また送信時間が短くなるため、バッテリーの消耗を
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する態様の一例を示す説明図であ
る。
【図2】フルスロットフォーマット及びサブスロットフ
ォーマットを示す説明図である。
【図3】本発明方式を実施する無線機のハード構成を示
すブロック図である。
【図4】マルチアクセスの状態を示す説明図である。
【図5】本発明方式における受信側の動作の一例を示す
フローチャートである。
【図6】本発明を適用する他の通信方式を示す説明図で
ある。
【図7】本発明を実施する態様の他の例を示す説明図で
ある。
【図8】従来の通信方式のスロットとスロットフォーマ
ットとを示す説明図である。
【図9】従来の通信方式の送受信の様子を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
Tm0、Tm1 無線機1の送信スロット Rm0、Rm1 無線機1の受信スロット Ts0、Ts1 無線機2の送信スロット Rs0、Rs1 無線機2の受信スロット 3 通信部 41 送信情報格納部 42 音声入力部 43 プロセッサ 44 プログラム格納部 45 受信情報格納部 46 音声出力部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線キャリアを時分割してスロットを定
    め、各スロットを親機と子機との1組以上の通信時間に
    夫々割り当て、各組の親機側のタイミングに同期して親
    機及び子機が交互に送受信を行う時分割無線通信方式に
    おいて、 通常情報の通信時には1スロット全体を使用するスロッ
    ト長のフルスロットフォーマットを用い、制御情報の通
    信時には前記フルスロットフォーマット中のデ−タ部よ
    りも短いデ−タ部を有するサブスロットフォーマットを
    用い、送信側の局においてサブスロットフォーマットの
    送信時には、当該サブスロットフォーマットの送信終了
    後の送信スロットの残り時間内で、受信した電波の電界
    強度を測定してその測定結果に基づいてマルチアクセス
    時の送信の衝突が発生しているか否かを判断することを
    特徴とする時分割無線通信方式。
  2. 【請求項2】 一つの無線キャリアを時分割してスロッ
    トを定め、各スロットを親機と子機との1組の通信時間
    に夫々割り当て、各組の親機側のタイミングに同期して
    親機及び子機が交互に送受信を行う一周波複信通信方式
    において、 通常情報の通信時には1スロット全体を使用するスロッ
    ト長のフルスロットフォーマットを用い、制御情報の通
    信時には前記フルスロットフォーマット中のデ−タ部よ
    りも短いデ−タ部を有するサブスロットフォーマットを
    用い、受信側の局においてサブスロットフォーマットの
    受信時には、当該サブスロットフォーマットの受信終了
    後の受信スロットの残り時間内で、受信したサブスロッ
    トフォーマット中のデ−タ部を解読し、解読したデ−タ
    を処理することを特徴とする一周波複信通信方式。
  3. 【請求項3】 スロットフォーマット中には、当該スロ
    ットフォーマットのタイプがフルスロットフォーマット
    であるかサブスロットフォーマットであるかを区別する
    スロットタイプ情報が含まれ、受信側の局ではスロット
    毎にスロットタイプ情報に基づいてスロットのタイプを
    判別することを特徴とする請求項1または2記載の時分
    割無線通信方式。
  4. 【請求項4】 一つの無線キャリアを時分割してスロッ
    トを定め、各スロットを親機と子機との1組の通信時間
    に夫々割り当て、各組の親機側のタイミングに同期して
    親機及び子機が交互に送受信を行う一周波複信通信方式
    において、 通常情報の通信時には、スロット時間がτ1である通常
    のスロットとこのスロット長に合わせたフルスロットフ
    ォーマットとを用い、 制御情報の通信時には、スロット時間がτ1よりも短い
    サブスロットを用いると共に、デ−タ部をフルスロット
    フォーマットのデ−タ部よりも短くすることによりサブ
    スロット長に合わせた長さのサブスロットフォーマット
    を用い、通常のスロット適用時の送信速度とサブスロッ
    トフォーマット適用時の送信速度とは同じであることを
    特徴とする一周波複信通信方式。
JP7221117A 1995-08-07 1995-08-07 時分割多重無線通信方式及び一周波複信通信方式 Pending JPH0951327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7221117A JPH0951327A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 時分割多重無線通信方式及び一周波複信通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7221117A JPH0951327A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 時分割多重無線通信方式及び一周波複信通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951327A true JPH0951327A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16761749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7221117A Pending JPH0951327A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 時分割多重無線通信方式及び一周波複信通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951327A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118156A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Fujitsu Ltd 移動通信方式及び該方式による移動局装置
KR100429183B1 (ko) * 1998-10-10 2004-06-16 엘지전자 주식회사 슬롯알로하방식과금지이식다중접속방식이결합된랜덤액세스방법
JP2005323403A (ja) * 2005-07-19 2005-11-17 Sony Corp 通信方法
WO2016027428A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 日本電気通信システム株式会社 通信装置
US9820174B2 (en) 2014-07-28 2017-11-14 Panasonic Corporation Base station
JP2019527993A (ja) * 2016-08-10 2019-10-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ワイヤレス通信方法、装置、およびシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118156A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Fujitsu Ltd 移動通信方式及び該方式による移動局装置
KR100429183B1 (ko) * 1998-10-10 2004-06-16 엘지전자 주식회사 슬롯알로하방식과금지이식다중접속방식이결합된랜덤액세스방법
JP2005323403A (ja) * 2005-07-19 2005-11-17 Sony Corp 通信方法
US9820174B2 (en) 2014-07-28 2017-11-14 Panasonic Corporation Base station
US10278086B2 (en) 2014-07-28 2019-04-30 Panasonic Corporation Base station
WO2016027428A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 日本電気通信システム株式会社 通信装置
JPWO2016027428A1 (ja) * 2014-08-19 2017-06-01 日本電気通信システム株式会社 通信装置
US10356844B2 (en) 2014-08-19 2019-07-16 Nec Communication Systems Ltd. Communication device
JP2019527993A (ja) * 2016-08-10 2019-10-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ワイヤレス通信方法、装置、およびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600622B2 (ja) Tdma方式の移動通信システムにおける下り制御信号の送信制御方法
US5329550A (en) Signal processing circuit for the European digital cellular radio system
JPS62107542A (ja) 無線通信方式
EP2018635A2 (en) System, method and apparatus for determining if data arrived properly in tdm network
EP1168876B1 (en) Transmission of mobile unit requests in wireless uplink systems
US5638378A (en) Method of operating a communication system
JPH0951327A (ja) 時分割多重無線通信方式及び一周波複信通信方式
WO2000018149A2 (en) Paging
US20040160976A1 (en) Communication apparatus and method for supporting carrier sense multiple access/collision detection
JP3950081B2 (ja) 無線中継方法および装置
JPH0799473A (ja) ディジタル移動通信装置
JPH11103283A (ja) Tdma/tdd伝送方法
JPH1141143A (ja) 周波数ホッピング方法
JP3076308B2 (ja) 移動体通信システム
JPH11313159A (ja) グループ通信方式
JP2653004B2 (ja) 無線通信方式
JP3073117B2 (ja) 時分割多重通信システム用装置
KR100231466B1 (ko) 수정된 에이취디엘씨 프레임을 이용하는 무선 통신 방법
JP2000261858A (ja) 無線通信方法、無線通信システム及び、この無線通信システムに使用される無線基地局及び無線移動局
JP2799947B2 (ja) 携帯電話システム
JPH10215203A (ja) 一周波複信通信方式における制御情報の伝送方法
JP3594393B2 (ja) 無線中継装置
JPH11220771A (ja) 無線通信方法及び無線通信システム
JPH09148977A (ja) 無線通信システム
JP2928024B2 (ja) 多重アクセス制御方法