JPH0951310A - 光通信網 - Google Patents
光通信網Info
- Publication number
- JPH0951310A JPH0951310A JP7201033A JP20103395A JPH0951310A JP H0951310 A JPH0951310 A JP H0951310A JP 7201033 A JP7201033 A JP 7201033A JP 20103395 A JP20103395 A JP 20103395A JP H0951310 A JPH0951310 A JP H0951310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loop
- optical
- optical transmission
- transmission line
- remote multiplex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 加入者端末を収容する遠隔多重伝送装置のE
/O変換部のコストを低減させ、光通信網全体の設備コ
ストを低減させる。 【解決手段】 隣接する遠隔多重伝送装置相互間をルー
プ状の光伝送路により接続することにより、光信号の長
距離伝送を回避し、E/O変換部を従来の高性能なもの
から通常性能のものに変更する。 【効果】 小型軽量な遠隔多重伝送装置を実現すること
ができる。光通信網全体の低消費電力化を実現すること
ができる。
/O変換部のコストを低減させ、光通信網全体の設備コ
ストを低減させる。 【解決手段】 隣接する遠隔多重伝送装置相互間をルー
プ状の光伝送路により接続することにより、光信号の長
距離伝送を回避し、E/O変換部を従来の高性能なもの
から通常性能のものに変更する。 【効果】 小型軽量な遠隔多重伝送装置を実現すること
ができる。光通信網全体の低消費電力化を実現すること
ができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信に利用する。
本発明は電話網、LANまたは広域ネットワークその他
の通信網に利用する。特に、光通信網の設備コストの低
減技術に関する。
本発明は電話網、LANまたは広域ネットワークその他
の通信網に利用する。特に、光通信網の設備コストの低
減技術に関する。
【0002】
【従来の技術】公衆通信網では、加入者宅その他に設置
されている電話機などの加入者端末を交換局所に設置さ
れている交換局装置に収容するために、収容区域内に分
布する加入者端末を遠隔多重伝送装置(Remote Termina
l:RTと図示する)に収容している。さらに、交換局
装置としては、加入者振り分けモジュール(Subscriber
Line Cross Connect Module:LXMと図示する)または
交換機がある。この従来例を図7および図8を参照して
説明する。図7は従来例の加入者端末と交換局所とを接
続する光アクセス系の全体構成図である。図8は従来例
の遠隔多重伝送装置のブロック構成図である。
されている電話機などの加入者端末を交換局所に設置さ
れている交換局装置に収容するために、収容区域内に分
布する加入者端末を遠隔多重伝送装置(Remote Termina
l:RTと図示する)に収容している。さらに、交換局
装置としては、加入者振り分けモジュール(Subscriber
Line Cross Connect Module:LXMと図示する)または
交換機がある。この従来例を図7および図8を参照して
説明する。図7は従来例の加入者端末と交換局所とを接
続する光アクセス系の全体構成図である。図8は従来例
の遠隔多重伝送装置のブロック構成図である。
【0003】図7に示すように、遠隔多重伝送装置1、
2、3はそれぞれ地域毎に設けられ、その地域に設置さ
れた加入者端末T1、T2、T3をそれぞれ収容してい
る。図8に示すように遠隔多重伝送装置1〜3には、加
入者回路(Subscriber Line Interface Circuit: SLI
Cと図示する)20〜22および多重分離回路(Multipl
exer and demultiplexer: MUXと図示する)23によ
り構成される加入者端末対応部25と、0系(現用系)
制御部130、1系(予備系)制御部131およびE/
O変換部140、141により構成される交換局対応部
35とが備えられている。以下では、E/O変換部は電
気信号と光信号とを相互に双方向に変換する変換装置を
いう。図8においては、右方向から左方向の流れについ
ては光信号を電気信号に変換し、逆に、左方向から右方
向の流れについては電気信号を光信号に変換している。
2、3はそれぞれ地域毎に設けられ、その地域に設置さ
れた加入者端末T1、T2、T3をそれぞれ収容してい
る。図8に示すように遠隔多重伝送装置1〜3には、加
入者回路(Subscriber Line Interface Circuit: SLI
Cと図示する)20〜22および多重分離回路(Multipl
exer and demultiplexer: MUXと図示する)23によ
り構成される加入者端末対応部25と、0系(現用系)
制御部130、1系(予備系)制御部131およびE/
O変換部140、141により構成される交換局対応部
35とが備えられている。以下では、E/O変換部は電
気信号と光信号とを相互に双方向に変換する変換装置を
いう。図8においては、右方向から左方向の流れについ
ては光信号を電気信号に変換し、逆に、左方向から右方
向の流れについては電気信号を光信号に変換している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例で示した遠隔多
重伝送装置1〜3においては、個々の遠隔多重伝送装置
1、2、3がそれぞれ交換局所8の加入者振り分けモジ
ュール9に接続される光伝送路91〜93を有し、この
光伝送路91〜93を用いて加入者振り分けモジュール
9と光信号の授受を行っているため、個々の遠隔多重伝
送装置1〜3には長距離の光信号伝送を実現するための
高性能なE/O変換部140、141を必要とする。こ
こで、高性能なE/O変換部とは、出力光信号レベルが
大きく、耐ノイズ性に優れたE/O変換部をいう。した
がって、製造コストは高価であり、消費電力も大きく、
小型軽量化には適していない。
重伝送装置1〜3においては、個々の遠隔多重伝送装置
1、2、3がそれぞれ交換局所8の加入者振り分けモジ
ュール9に接続される光伝送路91〜93を有し、この
光伝送路91〜93を用いて加入者振り分けモジュール
9と光信号の授受を行っているため、個々の遠隔多重伝
送装置1〜3には長距離の光信号伝送を実現するための
高性能なE/O変換部140、141を必要とする。こ
こで、高性能なE/O変換部とは、出力光信号レベルが
大きく、耐ノイズ性に優れたE/O変換部をいう。した
がって、製造コストは高価であり、消費電力も大きく、
小型軽量化には適していない。
【0005】従来例の光通信網では、このような高性能
なE/O変換部140、141を多く用いていることか
ら、光通信網の設備コストを他の部分で削減できたとし
ても、高性能なE/O変換部140、141を遠隔多重
伝送装置1〜3毎に用いている限り、大幅な設備コスト
の削減を実現することは難しい。
なE/O変換部140、141を多く用いていることか
ら、光通信網の設備コストを他の部分で削減できたとし
ても、高性能なE/O変換部140、141を遠隔多重
伝送装置1〜3毎に用いている限り、大幅な設備コスト
の削減を実現することは難しい。
【0006】本発明は、このような背景に行われたもの
であり、遠隔多重伝送装置にかかわるコストを削減し設
備コストを低減させることができる光通信網を提供する
ことを目的とする。本発明は、小型軽量な遠隔多重伝送
装置を実現することができる光通信網を提供することを
目的とする。本発明は、低消費電力化を実現することが
できる光通信網を提供することを目的とする。本発明
は、交換局装置の負荷を軽減することができる光通信網
を提供することを目的とする。
であり、遠隔多重伝送装置にかかわるコストを削減し設
備コストを低減させることができる光通信網を提供する
ことを目的とする。本発明は、小型軽量な遠隔多重伝送
装置を実現することができる光通信網を提供することを
目的とする。本発明は、低消費電力化を実現することが
できる光通信網を提供することを目的とする。本発明
は、交換局装置の負荷を軽減することができる光通信網
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、1以上の加入
者端末を収容し電気信号と光信号とを相互に変換する遠
隔多重伝送装置と、この遠隔多重伝送装置を複数収容す
る交換局装置とを備え、この遠隔多重伝送装置とこの交
換局装置とが相互に光伝送路により接続された光通信網
である。
者端末を収容し電気信号と光信号とを相互に変換する遠
隔多重伝送装置と、この遠隔多重伝送装置を複数収容す
る交換局装置とを備え、この遠隔多重伝送装置とこの交
換局装置とが相互に光伝送路により接続された光通信網
である。
【0008】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記複数の遠隔多重伝送装置を光伝送路によりループ状に
接続したところにある。
記複数の遠隔多重伝送装置を光伝送路によりループ状に
接続したところにある。
【0009】このように遠隔多重伝送装置が介挿された
ループ状の光伝送路を用いることにより隣接する遠隔多
重伝送装置相互間を短い距離の光伝送路で接続すること
ができる。したがって、光信号を長距離伝送させる必要
がないため、例えばE/O変換部を、従来用いていた高
性能なものから、通常性能のものに変更することができ
る。これにより、遠隔多重伝送装置のコストを低減させ
ることができる。
ループ状の光伝送路を用いることにより隣接する遠隔多
重伝送装置相互間を短い距離の光伝送路で接続すること
ができる。したがって、光信号を長距離伝送させる必要
がないため、例えばE/O変換部を、従来用いていた高
性能なものから、通常性能のものに変更することができ
る。これにより、遠隔多重伝送装置のコストを低減させ
ることができる。
【0010】前記ループ状の光伝送路には1個の中継装
置(Repeter: REPと図示する)が介挿され、この中継
装置と前記交換局装置とを接続する光伝送路を前記ルー
プ状光伝送路とは別に設けた構成とすることができる。
置(Repeter: REPと図示する)が介挿され、この中継
装置と前記交換局装置とを接続する光伝送路を前記ルー
プ状光伝送路とは別に設けた構成とすることができる。
【0011】加入者端末の設置されている地域が、遠隔
地に複数分散しているとき、地域毎に加入者端末のグル
ープを定め、このグループ毎にループ状の光伝送路を設
け、そこに1個の中継装置を備えて交換局装置と光伝送
路により接続することができる。これにより、例えば、
高性能なE/O変換部は中継装置に備えればよく、ルー
プ状の光伝送路に介挿されている複数の遠隔多重伝送装
置には、通常性能のE/O変換部を用いればよい。中継
装置には、複数の前記ループ状の光伝送路を収容するこ
ともできるし、また、前記交換局装置は、この中継装置
を複数収容することもできる。
地に複数分散しているとき、地域毎に加入者端末のグル
ープを定め、このグループ毎にループ状の光伝送路を設
け、そこに1個の中継装置を備えて交換局装置と光伝送
路により接続することができる。これにより、例えば、
高性能なE/O変換部は中継装置に備えればよく、ルー
プ状の光伝送路に介挿されている複数の遠隔多重伝送装
置には、通常性能のE/O変換部を用いればよい。中継
装置には、複数の前記ループ状の光伝送路を収容するこ
ともできるし、また、前記交換局装置は、この中継装置
を複数収容することもできる。
【0012】前記遠隔多重伝送装置は前記中継装置に比
べ小型軽量に構成されることが望ましい。すなわち、通
常性能のE/O変換部は、高性能のE/O変換部に比較
して製造コストが安価であるばかりでなく、低消費電力
であり小型軽量であることから、遠隔多重伝送装置を低
消費電力化および小型軽量化することができる。
べ小型軽量に構成されることが望ましい。すなわち、通
常性能のE/O変換部は、高性能のE/O変換部に比較
して製造コストが安価であるばかりでなく、低消費電力
であり小型軽量であることから、遠隔多重伝送装置を低
消費電力化および小型軽量化することができる。
【0013】また、前記中継装置が前記交換局装置に内
蔵された構成とすることもできる。すなわち、交換局所
までもループ状の光伝送路に介挿する構成とすることが
できる。これにより、中継装置を実質的に省略すること
ができるため、光通信網の設備コストおよび消費電力を
さらに低減させることができる。
蔵された構成とすることもできる。すなわち、交換局所
までもループ状の光伝送路に介挿する構成とすることが
できる。これにより、中継装置を実質的に省略すること
ができるため、光通信網の設備コストおよび消費電力を
さらに低減させることができる。
【0014】前記遠隔多重伝送装置は、前記ループ状の
光伝送路を伝送される光信号を受信しその光信号が自己
に収容された加入者端末にかかわる情報を含むか否かを
識別する手段と、自己に収容された加入者端末にかかわ
る情報以外の情報を前記ループ状の光伝送路に再送出す
る手段とを備えることが望ましい。
光伝送路を伝送される光信号を受信しその光信号が自己
に収容された加入者端末にかかわる情報を含むか否かを
識別する手段と、自己に収容された加入者端末にかかわ
る情報以外の情報を前記ループ状の光伝送路に再送出す
る手段とを備えることが望ましい。
【0015】さらに、前記中継装置は、前記ループ状の
光伝送路を伝送される光信号を受信しその光信号が前記
交換局装置に伝送されるべき情報を含むか否かを識別す
る手段と、前記交換局装置に伝送されるべき情報以外の
情報を前記ループ状の光伝送路に再送出する手段とを備
えることが望ましい。これにより、ループ状の光伝送路
に介挿するのに適した遠隔多重伝送装置または中継装置
を構成することができる。また、ループ状の光伝送路に
介挿されている遠隔多重伝送装置に収容されている加入
者端末相互間の呼接続制御は、その都度、交換局装置を
介することなく、ループ状の光伝送路内部で自律的に行
うこともできるため、交換局装置の負荷を軽減すること
ができる。
光伝送路を伝送される光信号を受信しその光信号が前記
交換局装置に伝送されるべき情報を含むか否かを識別す
る手段と、前記交換局装置に伝送されるべき情報以外の
情報を前記ループ状の光伝送路に再送出する手段とを備
えることが望ましい。これにより、ループ状の光伝送路
に介挿するのに適した遠隔多重伝送装置または中継装置
を構成することができる。また、ループ状の光伝送路に
介挿されている遠隔多重伝送装置に収容されている加入
者端末相互間の呼接続制御は、その都度、交換局装置を
介することなく、ループ状の光伝送路内部で自律的に行
うこともできるため、交換局装置の負荷を軽減すること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1ないし
図3および図5を参照して説明する。図1は本発明第一
実施例の全体構成図である。図2は本発明第一実施例の
遠隔多重伝送装置のブロック構成図である。図3は本発
明第一実施例の中継装置のブロック構成図である。図5
は本発明第二実施例の全体構成図である。
図3および図5を参照して説明する。図1は本発明第一
実施例の全体構成図である。図2は本発明第一実施例の
遠隔多重伝送装置のブロック構成図である。図3は本発
明第一実施例の中継装置のブロック構成図である。図5
は本発明第二実施例の全体構成図である。
【0017】本発明は図1に示すように、1以上の加入
者端末T1〜T3を収容し電気信号と光信号とを相互に
変換する遠隔多重伝送装置1〜3と、この遠隔多重伝送
装置1〜3を複数収容する交換局装置としての加入者振
り分けモジュール9および交換機10とを備え、この遠
隔多重伝送装置1〜3と加入者振り分けモジュール9と
が相互に光伝送路94により接続された光通信網であ
る。
者端末T1〜T3を収容し電気信号と光信号とを相互に
変換する遠隔多重伝送装置1〜3と、この遠隔多重伝送
装置1〜3を複数収容する交換局装置としての加入者振
り分けモジュール9および交換機10とを備え、この遠
隔多重伝送装置1〜3と加入者振り分けモジュール9と
が相互に光伝送路94により接続された光通信網であ
る。
【0018】ここで、本発明の特徴とするところは、遠
隔多重伝送装置1〜3を光伝送路L1〜L4によりルー
プ状に接続したところにある。
隔多重伝送装置1〜3を光伝送路L1〜L4によりルー
プ状に接続したところにある。
【0019】ループ状の光伝送路L1〜L4には1個の
中継装置7が介挿され、この中継装置7と加入者振り分
けモジュール9とを接続する光伝送路94をループ状の
光伝送路L1〜L4とは別に設けている。遠隔多重伝送
装置1〜3は中継装置7に比べ小型軽量に構成されてい
る。あるいは図5に示すように、中継装置7が加入者振
り分けモジュール9に内蔵された構成とすることもでき
る。
中継装置7が介挿され、この中継装置7と加入者振り分
けモジュール9とを接続する光伝送路94をループ状の
光伝送路L1〜L4とは別に設けている。遠隔多重伝送
装置1〜3は中継装置7に比べ小型軽量に構成されてい
る。あるいは図5に示すように、中継装置7が加入者振
り分けモジュール9に内蔵された構成とすることもでき
る。
【0020】遠隔多重伝送装置1〜6は、ループ状の光
伝送路L1〜L7を伝送される光信号を受信しその光信
号が自己に収容された加入者端末T1〜T3にかかわる
情報を含むか否かを識別する手段と、自己に収容された
加入者端末T1〜T3にかかわる情報以外の情報をルー
プ状の光伝送路L1〜L7に再送出する手段とを0系ル
ープ制御部30および1系ループ制御部31に備えてい
る。
伝送路L1〜L7を伝送される光信号を受信しその光信
号が自己に収容された加入者端末T1〜T3にかかわる
情報を含むか否かを識別する手段と、自己に収容された
加入者端末T1〜T3にかかわる情報以外の情報をルー
プ状の光伝送路L1〜L7に再送出する手段とを0系ル
ープ制御部30および1系ループ制御部31に備えてい
る。
【0021】また、図1に示した中継装置7は、ループ
状の光伝送路L1〜L4を伝送される光信号を受信しそ
の光信号が交換局所8に伝送されるべき情報を含むか否
かを識別する手段と、交換局所8に伝送されるべき情報
以外の情報をループ状の光伝送路L1〜L4に再送出す
る手段とをE/O変換部および制御部500 〜5n0、
501 〜5n1 に備えている。
状の光伝送路L1〜L4を伝送される光信号を受信しそ
の光信号が交換局所8に伝送されるべき情報を含むか否
かを識別する手段と、交換局所8に伝送されるべき情報
以外の情報をループ状の光伝送路L1〜L4に再送出す
る手段とをE/O変換部および制御部500 〜5n0、
501 〜5n1 に備えている。
【0022】
(第一実施例)本発明第一実施例を図1ないし図3を参
照して説明する。図1は本発明第一実施例の全体構成図
である。図2は本発明第一実施例の遠隔多重伝送装置の
ブロック構成図である。図3は本発明第一実施例の中継
装置のブロック構成図である。本発明第一実施例では、
加入者端末T1〜T3を収容し特定の地域に設置された
遠隔多重伝送装置1〜3相互間を光伝送路L1〜L4に
よりループ状に接続し、そのループに属する遠隔多重伝
送装置1〜3のとりまとめを一つの中継装置7により行
うことを特徴とする。
照して説明する。図1は本発明第一実施例の全体構成図
である。図2は本発明第一実施例の遠隔多重伝送装置の
ブロック構成図である。図3は本発明第一実施例の中継
装置のブロック構成図である。本発明第一実施例では、
加入者端末T1〜T3を収容し特定の地域に設置された
遠隔多重伝送装置1〜3相互間を光伝送路L1〜L4に
よりループ状に接続し、そのループに属する遠隔多重伝
送装置1〜3のとりまとめを一つの中継装置7により行
うことを特徴とする。
【0023】遠隔多重伝送装置1〜3には、図2に示す
ように加入者回路20〜22および多重分離回路23に
より構成される加入者端末対応部25と、0系ループ制
御部30、1系ループ制御部31およびE/O変換部4
0、41により構成される交換局対応部35とが備えら
れている。従来例との相違点は、E/O変換部40、4
1が隣接する他の遠隔多重伝送装置との光信号の授受を
行うに足りる性能を有すればよいという点である。した
がって、従来例で示した高性能のE/O変換部140、
141に比較して安価であり、低消費電力であり、小型
軽量の通常性能のEO変換部40、41を用いることが
できる。これにより遠隔多重伝送装置単体としてみた場
合に、遠隔多重伝送装置の低コスト化、低消費電力化お
よび小型軽量化が図れるばかりでなく、光通信網全体と
してみた場合にも光通信網の設備コストの低コスト化、
光通信網全体の低消費電力化が図れる。
ように加入者回路20〜22および多重分離回路23に
より構成される加入者端末対応部25と、0系ループ制
御部30、1系ループ制御部31およびE/O変換部4
0、41により構成される交換局対応部35とが備えら
れている。従来例との相違点は、E/O変換部40、4
1が隣接する他の遠隔多重伝送装置との光信号の授受を
行うに足りる性能を有すればよいという点である。した
がって、従来例で示した高性能のE/O変換部140、
141に比較して安価であり、低消費電力であり、小型
軽量の通常性能のEO変換部40、41を用いることが
できる。これにより遠隔多重伝送装置単体としてみた場
合に、遠隔多重伝送装置の低コスト化、低消費電力化お
よび小型軽量化が図れるばかりでなく、光通信網全体と
してみた場合にも光通信網の設備コストの低コスト化、
光通信網全体の低消費電力化が図れる。
【0024】中継装置7には、図3に示すように、n系
統の0系ループのE/O変換部および制御部500 〜5
n0 および1系ループのE/O変換部および制御部50
1 〜5n1 と、0系の多重分離回路60および1系の多
重分離回路61(それぞれREP−MUXと図示する)
と、0系のE/O変換部および制御部70および1系の
E/O変換部および制御部71とを備えている。中継装
置7は、中継装置7内の高性能なE/O変換部70また
は71により交換局所8に設置された加入者振り分けモ
ジュール9に伝送路94を介して接続される。図1に示
した本発明第一実施例の全体構成では、遠隔多重伝送装
置1〜3を介挿した1系統のループ状の光伝送路L1〜
L4のみを示したが、中継装置7は、n系統の同様なル
ープ状の光伝送路を収容することができる。さらに、こ
のような複数の中継装置が加入者振り分けモジュール9
に収容される構成とすることもできる。
統の0系ループのE/O変換部および制御部500 〜5
n0 および1系ループのE/O変換部および制御部50
1 〜5n1 と、0系の多重分離回路60および1系の多
重分離回路61(それぞれREP−MUXと図示する)
と、0系のE/O変換部および制御部70および1系の
E/O変換部および制御部71とを備えている。中継装
置7は、中継装置7内の高性能なE/O変換部70また
は71により交換局所8に設置された加入者振り分けモ
ジュール9に伝送路94を介して接続される。図1に示
した本発明第一実施例の全体構成では、遠隔多重伝送装
置1〜3を介挿した1系統のループ状の光伝送路L1〜
L4のみを示したが、中継装置7は、n系統の同様なル
ープ状の光伝送路を収容することができる。さらに、こ
のような複数の中継装置が加入者振り分けモジュール9
に収容される構成とすることもできる。
【0025】本発明第一実施例の0系ループおよび1系
ループと遠隔多重伝送装置1〜3および中継装置7との
関係を図4を参照して説明する。図4は、本発明第一実
施例の0系ループおよび1系ループと遠隔多重伝送装置
1〜3および中継装置7との関係を示す図である。光伝
送路L1〜L4にはそれぞれ0系の光伝送路および1系
の光伝送路が設けられており、0系ループおよび1系ル
ープが構成できるようになっている。図4に示すよう
に、遠隔多重伝送装置1〜3の0系ループ制御部30、
1系ループ制御部31およびE/O変換部40、41
と、中継装置7のE/O変換部および制御部500 、5
01 とは、それぞれ0系ループおよび1系ループにより
個別に接続されている。0系光ループに障害が発生した
ときには、1系ループに切替えられる。
ループと遠隔多重伝送装置1〜3および中継装置7との
関係を図4を参照して説明する。図4は、本発明第一実
施例の0系ループおよび1系ループと遠隔多重伝送装置
1〜3および中継装置7との関係を示す図である。光伝
送路L1〜L4にはそれぞれ0系の光伝送路および1系
の光伝送路が設けられており、0系ループおよび1系ル
ープが構成できるようになっている。図4に示すよう
に、遠隔多重伝送装置1〜3の0系ループ制御部30、
1系ループ制御部31およびE/O変換部40、41
と、中継装置7のE/O変換部および制御部500 、5
01 とは、それぞれ0系ループおよび1系ループにより
個別に接続されている。0系光ループに障害が発生した
ときには、1系ループに切替えられる。
【0026】遠隔多重伝送装置1〜3の0系ループ制御
部30および1系ループ制御部31は、ループ状の光伝
送路L1〜L4を伝送される光信号を受信しその光信号
が自己に収容された加入者端末T1〜T3にかかわる情
報を含むか否かを識別し、自己に収容された加入者端末
T1〜T3にかかわる情報以外の情報をループ状の光伝
送路L1〜L4に再送出する。
部30および1系ループ制御部31は、ループ状の光伝
送路L1〜L4を伝送される光信号を受信しその光信号
が自己に収容された加入者端末T1〜T3にかかわる情
報を含むか否かを識別し、自己に収容された加入者端末
T1〜T3にかかわる情報以外の情報をループ状の光伝
送路L1〜L4に再送出する。
【0027】また、中継装置7のE/O変換部および制
御部500 、501 においても同様の制御が行われ、ル
ープ状の光伝送路L1〜L4を伝送される光信号を受信
しその光信号が交換局所8の加入者振り分けモジュール
9に伝送されるべき情報を含むか否かを識別し、加入者
振り分けモジュール9に伝送されるべき情報以外の情報
をループ状の光伝送路L1〜L4に再送出する。
御部500 、501 においても同様の制御が行われ、ル
ープ状の光伝送路L1〜L4を伝送される光信号を受信
しその光信号が交換局所8の加入者振り分けモジュール
9に伝送されるべき情報を含むか否かを識別し、加入者
振り分けモジュール9に伝送されるべき情報以外の情報
をループ状の光伝送路L1〜L4に再送出する。
【0028】これにより、RT1〜3に収容されている
加入者端末T1〜T3相互間の呼接続制御は、その都
度、交換局所8に設けられた加入者振り分けモジュール
9および交換機10を介することなくループ状の光伝送
路L1〜L4内部で自律的に行うことができる。
加入者端末T1〜T3相互間の呼接続制御は、その都
度、交換局所8に設けられた加入者振り分けモジュール
9および交換機10を介することなくループ状の光伝送
路L1〜L4内部で自律的に行うことができる。
【0029】(第二実施例)本発明第二実施例を図5を
参照して説明する。図5は本発明第二実施例の全体構成
図である。本発明第二実施例では、加入者振り分けモジ
ュール9が設置されている交換局所8と遠隔多重伝送装
置1〜6とを光伝送路L1〜L7によりループ状に接続
するところが本発明第一実施例と異なる。遠隔多重伝送
装置1〜6の構成は、図2に示した本発明第一実施例と
同様である。本発明第二実施例によれば、中継装置7を
設ける必要がなく、E/O変換部はすべて通常性能のE
/O変換部により構成することができるので、本発明第
一実施例よりもさらに設備コスト、消費電力を低減させ
ることができる。
参照して説明する。図5は本発明第二実施例の全体構成
図である。本発明第二実施例では、加入者振り分けモジ
ュール9が設置されている交換局所8と遠隔多重伝送装
置1〜6とを光伝送路L1〜L7によりループ状に接続
するところが本発明第一実施例と異なる。遠隔多重伝送
装置1〜6の構成は、図2に示した本発明第一実施例と
同様である。本発明第二実施例によれば、中継装置7を
設ける必要がなく、E/O変換部はすべて通常性能のE
/O変換部により構成することができるので、本発明第
一実施例よりもさらに設備コスト、消費電力を低減させ
ることができる。
【0030】本発明第二実施例の0系ループおよび1系
ループと遠隔多重伝送装置1〜6および加入者振り分け
モジュール9との関係を図6を参照して説明する。図6
は、本発明第二実施例の0系ループおよび1系ループと
遠隔多重伝送装置1〜3および加入者振り分けモジュー
ル9との関係を示す図である。光伝送路L1〜L7には
それぞれ0系の光伝送路および1系の光伝送路が設けら
れており、0系ループおよび1系ループが構成できるよ
うになっている。図6に示すように、遠隔多重伝送装置
1〜6の0系ループ制御部30、1系ループ制御部31
およびE/O変換部40、41と、加入者振り分けモジ
ュール9の0系ポート900 および1系ポート901 と
は、それぞれ0系ループおよび1系ループにより個別に
接続されている。0系光ループに障害が発生したときに
は、1系ループに切替えられる。
ループと遠隔多重伝送装置1〜6および加入者振り分け
モジュール9との関係を図6を参照して説明する。図6
は、本発明第二実施例の0系ループおよび1系ループと
遠隔多重伝送装置1〜3および加入者振り分けモジュー
ル9との関係を示す図である。光伝送路L1〜L7には
それぞれ0系の光伝送路および1系の光伝送路が設けら
れており、0系ループおよび1系ループが構成できるよ
うになっている。図6に示すように、遠隔多重伝送装置
1〜6の0系ループ制御部30、1系ループ制御部31
およびE/O変換部40、41と、加入者振り分けモジ
ュール9の0系ポート900 および1系ポート901 と
は、それぞれ0系ループおよび1系ループにより個別に
接続されている。0系光ループに障害が発生したときに
は、1系ループに切替えられる。
【0031】遠隔多重伝送装置1〜6の0系ループ制御
部30および1系ループ制御部31は、ループ状の光伝
送路L1〜L7を伝送される光信号を受信しその光信号
が自己に収容された加入者端末T1〜T6にかかわる情
報を含むか否かを識別し、自己に収容された加入者端末
T1〜T6にかかわる情報以外の情報をループ状の光伝
送路L1〜L7に再送出する。
部30および1系ループ制御部31は、ループ状の光伝
送路L1〜L7を伝送される光信号を受信しその光信号
が自己に収容された加入者端末T1〜T6にかかわる情
報を含むか否かを識別し、自己に収容された加入者端末
T1〜T6にかかわる情報以外の情報をループ状の光伝
送路L1〜L7に再送出する。
【0032】これにより、RT1〜6に収容されている
加入者端末T1〜T6相互間の呼接続制御は、その都
度、交換局所8に設けられた加入者振り分けモジュール
9および交換機10を介することなくループ状の光伝送
路L1〜L7内部で自律的に行うことができる。
加入者端末T1〜T6相互間の呼接続制御は、その都
度、交換局所8に設けられた加入者振り分けモジュール
9および交換機10を介することなくループ状の光伝送
路L1〜L7内部で自律的に行うことができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
遠隔多重伝送装置にかかわるコストを削減し光通信網の
設備コストを低減させることができる。また、小型軽量
な遠隔多重伝送装置を実現することができるとともに、
光通信網の低消費電力化を実現することができる。さら
に、ループ状の光伝送路内の呼接続制御は、自律的に行
うことができるため、交換局装置の負荷を軽減させるこ
とができる。
遠隔多重伝送装置にかかわるコストを削減し光通信網の
設備コストを低減させることができる。また、小型軽量
な遠隔多重伝送装置を実現することができるとともに、
光通信網の低消費電力化を実現することができる。さら
に、ループ状の光伝送路内の呼接続制御は、自律的に行
うことができるため、交換局装置の負荷を軽減させるこ
とができる。
【図1】本発明第一実施例の全体構成図。
【図2】本発明第一実施例の遠隔多重伝送装置のブロッ
ク構成図。
ク構成図。
【図3】本発明第一実施例の中継装置のブロック構成
図。
図。
【図4】本発明第一実施例の0系ループおよび1系ルー
プと遠隔多重伝送装置および中継装置との関係を示す
図。
プと遠隔多重伝送装置および中継装置との関係を示す
図。
【図5】本発明第二実施例の全体構成図。
【図6】本発明第二実施例の0系ループおよび1系ルー
プと遠隔多重伝送装置および加入者振り分けモジュール
との関係を示す図。
プと遠隔多重伝送装置および加入者振り分けモジュール
との関係を示す図。
【図7】従来例の加入者端末と交換局所とを接続する光
アクセス系の全体構成図。
アクセス系の全体構成図。
【図8】従来例の遠隔多重伝送装置のブロック構成図。
1〜6 遠隔多重伝送装置 7 中継装置 8 交換局所 9 加入者振り分けモジュール 10 交換機 20〜22 加入者回路 23 多重分離回路 25 加入者端末対応部 30 0系ループ制御部 31 1系ループ制御部 35 交換局対応部 40、41 E/O変換部 500 〜5n0 、501 〜5n1 E/O変換部および
制御部 60 0系の多重分離回路 61 1系の多重分離回路 70 0系のE/O変換部および制御部 71 1系のE/O変換部および制御部 900 0系ポート 901 1系ポート 91〜94、L1〜L7 光伝送路 T1〜T3 加入者端末
制御部 60 0系の多重分離回路 61 1系の多重分離回路 70 0系のE/O変換部および制御部 71 1系のE/O変換部および制御部 900 0系ポート 901 1系ポート 91〜94、L1〜L7 光伝送路 T1〜T3 加入者端末
フロントページの続き (72)発明者 齋藤 潔 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 中山 久男 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 櫻井 良雄 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内
Claims (6)
- 【請求項1】 1以上の加入者端末を収容し電気信号と
光信号とを相互に変換する遠隔多重伝送装置と、この遠
隔多重伝送装置を複数収容する交換局装置とを備え、こ
の遠隔多重伝送装置とこの交換局装置とが相互に光伝送
路により接続された光通信網において、 前記複数の遠隔多重伝送装置を光伝送路によりループ状
に接続したことを特徴とする光通信網。 - 【請求項2】 前記ループ状の光伝送路には1個の中継
装置が介挿され、この中継装置と前記交換局装置とを接
続する光伝送路を前記ループ状の光伝送路とは別に設け
た請求項1記載の光通信網。 - 【請求項3】 前記遠隔多重伝送装置は前記中継装置に
比べ小型軽量に構成された請求項2記載の光通信網。 - 【請求項4】 前記中継装置が前記交換局装置に内蔵さ
れた請求項2記載の光通信網。 - 【請求項5】 前記遠隔多重伝送装置は、前記ループ状
の光伝送路を伝送される光信号を受信しその光信号が自
己に収容された加入者端末にかかわる情報を含むか否か
を識別する手段と、自己に収容された加入者端末にかか
わる情報以外の情報を前記ループ状の光伝送路に再送出
する手段とを備えた請求項1ないし4のいずれかに記載
の光通信網。 - 【請求項6】 前記中継装置は、前記ループ状の光伝送
路を伝送される光信号を受信しその光信号が前記交換局
装置に伝送されるべき情報を含むか否かを識別する手段
と、前記交換局装置に伝送されるべき情報以外の情報を
前記ループ状の光伝送路に再送出する手段とを備えた請
求項2ないし5のいずれかに記載の光通信網。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7201033A JPH0951310A (ja) | 1995-08-07 | 1995-08-07 | 光通信網 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7201033A JPH0951310A (ja) | 1995-08-07 | 1995-08-07 | 光通信網 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0951310A true JPH0951310A (ja) | 1997-02-18 |
Family
ID=16434331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7201033A Pending JPH0951310A (ja) | 1995-08-07 | 1995-08-07 | 光通信網 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0951310A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6647014B1 (en) | 1999-01-06 | 2003-11-11 | Nec Corporation | Distributed network node |
-
1995
- 1995-08-07 JP JP7201033A patent/JPH0951310A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6647014B1 (en) | 1999-01-06 | 2003-11-11 | Nec Corporation | Distributed network node |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5787070A (en) | One for N redundancy in a communication system | |
US4792948A (en) | Distributed switching architecture | |
RU2138134C1 (ru) | Распределенная коммутационная система связи | |
US4821034A (en) | Digital exchange switch element and network | |
US5734653A (en) | Cell/ packet assembly and disassembly apparatus and network system | |
EP0472380B1 (en) | ATM broadband switching networks having access nodes connected by a ring | |
JP3183351B2 (ja) | 固定長セルを使用した移動通信の基地局と交換局間の伝送システム | |
JPH0118636B2 (ja) | ||
US4121217A (en) | Data transmission network interface unit | |
US7180900B2 (en) | Communications system embedding communications session into ATM virtual circuit at line interface card and routing the virtual circuit to a processor card via a backplane | |
JP2986506B2 (ja) | 非同期時分割マルチサービスディジタルサテライトセンタ | |
JPH0951310A (ja) | 光通信網 | |
US4530089A (en) | Telecommunications digital switchblock utilizing control switch state maps | |
CA1289282C (en) | Subscriber-concentrated communication system | |
US5434851A (en) | Digital telecommunications switching system | |
JP2001022687A (ja) | リング―バス変換装置および方法 | |
JP2850957B2 (ja) | 音声パケットatm中継転送方式 | |
JP3005430B2 (ja) | 加入者収容方式 | |
US20020018460A1 (en) | Network apparatus | |
JPS58120364A (ja) | 端子拡張方式 | |
JP3279590B2 (ja) | 構内交換機の遠隔回線収容方式 | |
JPH11355869A (ja) | 大容量電子交換装置及び方法 | |
EP0898409A2 (en) | Communication system architecture, exchange and method of operation | |
JP3540430B2 (ja) | Atm交換機 | |
JPH0951350A (ja) | 遠隔多重伝送装置 |